meadow

SOURCE/NEW SIMMONS

0409d

0409c

SOURCE/NEW SIMMONSが明日入荷!
ニック・パランドラーニが考案した、独特なアウトラインを持つフィンとボトムデザインにより、
ミニシモンズの中でも、圧倒的な運動性能を誇るボード。

前回、初めて入荷した際のレポートで、私の興奮っぷりから、
その凄さは、想像していただけた事と思います。

今回の入荷は、5’2”〜6’0”まで、選べる7本!

楽しみにしてて下さいね!




2ND LEVEL

2ndlevel58a

C.J.ネルソンとシェイパーのニック・パランドラーニがデザインする、CITY FOG "2ND LEVEL"が入荷致しました。
前回の初入荷で私が試乗し、より日本の波に合う様にと、チューンナップを施してもらったスペシャルなシェイプへと進化致しました。

早いテイクオフと高いマニューバビリティーは、全く新しいライディングフィールを感じさせてくれます。

ミニシモンズの先を行く、新たな流れ...。

早速、チェックです。

CHECK!

チェック売る前のポチ。
これは、忘れちゃいけません。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ガッチリ入荷しました。

0222a

午前中にボード10本が入荷!

CITY FOG "LEVEL 2nd Generation"2本にLiddle Burrito DXが4本。
それに、CITY FOGのロングボードが4本。

0222b

今回も、強烈な内容です。

これから私は、”画像編集マシーン”と言う名のロボットになります。

ホームページへのアップまで、今しばらくお待ち下さい。



そうです。”画像編集マシーン”の燃料は、皆様からの応援ポチ。
燃料、あげてやってください。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



SOURCE NEW SIMMONS

sourceminisimmons53testg

ついでと言っては何ですが、この機会なので、SOURCEの最新ボード、"NEW SIMMONSのボトムについても見ていただきましょう。

先程お見せした、"2ND LEVEL"とは大きく違う様ですね〜。

まず、ノーズ付近に関しては、完全にアッパーレイルとなっています。ハルスタビーとまではいきませんが、センターから直線で見ると、レイル付近は、随分とレイルが上向いています。ノーズ幅があるボードの場合、この様にコンベックスエントリーの方が、掘れた波でレイルが引っ掛かる事無く、スムースなボードコントロールが出来るという利点があります。

sourceminisimmons53testh

こちらは、センター付近。
弱まっていますが、まだ少し、レイル付近が落ちています。
見る限り、ノーズ付近は、相当、ルースな動きをしてくれそうなボードです。

sourceminisimmons53testi

ボトムのピンラインは、ガッツリと掘られたシングルコンケーブの境に入っています。相当な深さです。そして、レイル付近は、ほぼ、普通のボードと同じ様にしっかりとしたエッジが立ち始めています。
このコンケーブ、ロングボードのノーズコンケーブの様にも見えます。緩やかに入るというよりも、一気にコンケーブがスタートしてる。っていう感じでしょうか。実に個性的です。

sourceminisimmons53testj

テイル付近も、コンケーブは深いまま抜けていきます。そして、薄いテイルエリア。

早そうですね〜。

あの、ちっちゃな”餃子フィン”をセットして、早く試してみたいものです。

本日、まだポチっていらっしゃらないアナタ。今日も、ひとつ、宜しくお願い致します。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



CITY FOG "2ND LEVEL" 徹底検証!

CITYFOGLEVEL2NDA

ニック・パランドラーニとC.J.ネルソンによるCITY FOGからリリースされたニューモデル、"2ND LEVEL"。
ワイデストポイントをセンターより後ろにセットし、フィン辺りから一気にテイパードされていく一風変わったアウトラインを持つ、ミニシモンズの”進化系スタイル”のボードです。

CITYFOGLEVEL2NDB

ピグボードにも似た様な、後方にセットされたワイデストポイントと、細いテイルエリアが特徴。

CITYFOGLEVEL2NDC

フィンは、基本、ツインとなりますが、バックフィンをセットする事により、よりドライブの効いたターンが可能です。

CITYFOGLEVEL2NDD

ロッカーは弱め。テイクオフを重視しているからでしょう。ターンの際は、しっかりとテイルを踏み込めば、例えロッカーが弱くとも軽くこなす事が可能。テイルエリアの細さが、絶妙なバランスを生んでいます。

CITYFOGLEVEL2NDE

大きな波でも、細いテイルエリアとハードに効いたエッジにより、波のパワーに負ける事無くコントロールが可能!

CITYFOGLEVEL2NDF

C.J.とニックのダブルネーム!


それでは、ボトムコンケーブも検証してみよう!
cityfog2ndlevelg

ノーズから始まるシングルコンケーブ!

cityfog2ndlevelh

センター付近も、思いっきり深いシングルコンケーブが入っています。

cityfog2ndleveli

フィン廻りから、最後、テイルに抜ける迄、シングルコンケーブは続きます。


ここまで、シングルが強調されているという事は、相当、速いボードなのでしょう。
そして、運動性能は、テイルエリアの形状と、フィンセッティングでチューンナップされている様です。

これは、間違いなく動くボードでしょうね。

前回試乗した、"LEVEL"の際に、”とてつもなく動く、コントロール性能の高いボード”という印象があっただけに、大変、興味深いシェイプですね〜。

取り敢えず、乗ってみない事には、皆さんに本当にお勧めして良いのか解りません。まずは試乗して、実際の所どんなもんか、しっかりとチェックしてみたいと考えております。

本日も、ポチの方、何卒、宜しくお願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

the Meadow/SOURCE "NEW SIMMONS"

the Meadow/SOURCE "NEW SIMMONS" 5'3"

SOURCEMINISIMMONS53A


the Meadow/SOURCE "NEW SIMMONS" 5'7"

SOURCEMINISIMMONS57A


SOURCEのニューモデル、”NEW SIMMONS"です。
今迄、ミニシモンズにカテゴライズされる彼のシェイプするボードは、"SCRAMBLER"だけだったのですが、この度、この ”NEW SIMMONS"が、新たにラインナップに追加されたのです。

見る限り、パフォーマンスを追求したシェイプとなっており、シェイプのコンセプトは、"SCRAMBLER"とは全く違うボードに仕上がっています。
ミニシモンズとしては、決して幅がある方では無く、ボトム・レイルのデザインも、レイルをしっかりと入れたサーフィンが望めるシェイプとなっています。

フィンのセッティングの方もユニークで、グラスオンされたオリジナルテンプレートのツインに、”餃子トレーラー”がセットされています。小波や厚いブレイク等ではツイン。パワーのある掘れた波では、”餃子セット”にして乗るのがお勧めメニュー。

テイルの薄さやエッジの立ち具合もソソられてしまいます。

久しぶりに感じる、”大作の予感”。

CHECK!

そして、コレがワチの。

SOURCEMINISIMMONS53TESTA

SOURCEMINISIMMONS53TESTB

5'3"×20・1/2×2・1/2

早く乗って、皆さんに”乗り味”をお伝えしなければなりませんね〜。


本当にカッチョいいシェイプですよ。興味がある方は、絶対に実物を見る事をお勧め致します。
相当、多くのミニシモンズを見てきましたが、このシェイプは新しい!"NEW SIMMONS"とは、良く言ったもんだ。って感じな訳です。




そして、そして。
写真に写ってた、もう一本。

CITY FOGの"2ND LEVEL"。

あれも、気になる所ですね。

詳細は明日。楽しみにしてて下さいね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



午後の仕事は諦めて下さい。

themeadowall

the MeadowのCITY FOGとSOURCEが到着致しました。

シェイプのカッコ良さにビビってしまいまいた。

本当にスゴイ!

本当にカッコいい!

今は、それしか頭にありません。

せっかく、BUSにタコメーターを付けようと、朝一から作業をしていたのですが、そんな事、もはや、どうでも良い事。

今回、4本の入荷がございましたが、2本は味見をしないといけませんね〜。


ミニシモンズミニミニ博士が、完全にヤラレてしまったボード...。



もう少々お待ちください。

気になる気持ちは抑えて。

公開迄の数時間の間、どうにかして仕事をしている”振り”だけでも頑張って下さい。

themeadowall2



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

the Meadow/CITYFOG "SLEEPER"

meadowlong6


the Meadow/CITYFOG "SLEEPER"

カラーフォームをレッドシダーでサンドイッチし、その両脇にはグルーストリンガーが2本セット。
スペシャルなブランクスを使用した、C.J.ネルソン一押しのオールラウンドノーズライダー"SLEEPER"。

ライトブルーのオペークによるカラーバンドにより、高級感がありクラシカルな雰囲気に仕上がっています。
そして、あまりにも美しいフィニッシュ。本物のガラスをコーティングしたかの様な、大変、滑らかな仕上がりの高級感漂うボードです。

ちょっぴりお高いのですが、それ以上の満足を味わえる、素晴らしいボードです。

CHECK!


如何でしょう。アナタのボーナス、コイツに託してみませんか?
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

the Meadow

meadowa


”the Meadow”のロングボードが入荷致しました。

ガラスの様な光沢感。

素晴らしい仕上がりのボードです。

現在、画像編集中!

今しばらく、お待ちください。


今日も”ワンポチ”宜しくお願い致します。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

The Meadow

MEADOW1
MEADOW2

シェイパーのニック・パランドラーニとC.J.ネルソンがプロデュースする、”The Meadow"。

最強の二人がタッグを組み、クラシカルなロングボードから、最新のパフォーマンスボードまで幅広く展開する”The Meadow"から、また新たなニューモデルが完成!

上の写真は、”LEVEL"のニュータイプ。
スクエアーノーズにフィッシュテイル持った、アグレッシブなボードです。

下の写真の手前3本は、ニック・パランドラーニがシェイプするミニシモンズ。
ツインフィンまたは、小さなバックフィンを付けトライとしても楽しめる、新しいコンセプトのミニシモンズ。

ニックのボードは、本当にどれに乗っても抜群に調子がいい。だから、個人的にもニューモデルは気になってしょうがないのです。


いやー、これまた、困っちゃいますね〜。

この4本。もう直き完成し、日本に届くのは再来週辺りとなりそうですよ。

皆で、楽しみに待とうじゃありませんか。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

SCRAMBLER!

scramblergreen1
SOURCE/ScramblerのUSEDボードが入荷致しました。

こちらは、当店で通常扱っている、ツインザーモデルとは違い、シンプルなツインモデル。

テイルも”スプリットテール”では無く”Veloテール”で、運動性能よりもスピードを追求したボードです。

とは言っても、EPSを使用し非常に軽い仕上がりとなっていますので、見た目以上の軽い動きを実現出来るボードです。

そして今回、このボード、”少し乗り込んだ感”がございますので、価格の方は、思いっきり抑えての販売となります。

興味のある方は、是非、チェックしてみて下さい。

CHECK!


まだ、この手の”変態ボード”に乗られた事の無い貴方。

もしかしたら、”そっちの道”への第一歩を踏み入れる絶好のチャンスじゃないですか?
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村
久々のランキング1位!日々、ポチって下さっている皆様、本当に有難うございます。今後とも、宜しくお願い致します。

Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ