legendshaper

レジェンド

02135
本日も、朝イチの波チェックはモローベイから。

もしかしたら、もしかして。

そんな期待は、一瞬で撃破されてしまいました。

激烈オフショアでウネリは抑えられ、
コンディションは最悪。テイクオフすらも厳しい状況。

しかも、強い雨で入水する気にはなれませんでした。
当然、誰も入ってません。もし、一人で入ってたら、
ホワイトグレートシャークの餌食になってた事でしょうね。

02136
こちらは、今日明日と嵐が通過する予報。

ハイウエイも強烈な風で、車もフラフラするほど。

海を諦め、サンタバーバラまで南下です。

02131
午前中にアポを取ったのは、
ウィルダネスのボブ・ダンカン氏。

オーダーしていた6本のハルスタビーが完成していました。

良い感じに仕上がってましたよ〜。

自分も1本キープしちゃおっかな〜。
って思っちゃいました。

やっぱ、WILDERNESSは渋いっすね。

02132
ジャジャーン!

メディアからの全ての取材を拒んできた
ボブ・ダンカン氏が、今回も、撮影に協力して下さいました。

何気ないスナップですが、ボブさんの渋さが
溢れ出てる、何だか、凄い迫力のある写真。

最高にかっこいい写真ですね〜。

今回のこちらの6本は、恐らく、私が旅から帰った
直後に日本に到着する予定ですので、皆さん、
楽しみにしてて下さいね。

02137
ランチは、ティムさんと。

ティムさんオススメのメキシカンレストランに行ったのですが、
これまた、凄すぎるボリュームでした〜。

02138
はい、手前のが私の頼んだヤツですが、
とんでもないボリューム。

中にチキンがギッシリ詰まってて、
チリスープでグツグツ煮込まれた、
なんか、初めて食べるスープ仕立ての
メキシカン料理。

名前は、サッパリ覚えてませんが、
激アツの激辛で旨かったですよ〜。

12133
ランチの後は、ティムさんのファクトリーで
ボードについての打ち合わせ。

ハルスタビーの事や、新しいオーダーについて、
色々と話してきましたよ。

詳細は、帰国後に改めてご紹介したいと思います。

02134
ティムさんも、相変わらす、渋いっすね〜。

いつもジェントルマンで、サーファーとしても
人としても尊敬できるお方。

こんな、素晴らしいシェイパーの方にお会い出来て、
本当に私はラッキーだったと、つくづく思いました。

本日、ティムさんには、12本のボードをオーダーしてきました。

ハルスタビー、ハルフィッシュ、ラウンドピンスタビークワッド、
フレックスフィンクワッドフィッシュ。

夏前には完成すると思いますので、こちらも併せて
楽しみにしてて下さいね。

本日は、お二人の大レジェンドにお会いし、
充実した1日になりました。

明日は、昔のナオンに・・・いや、スティーブ・ブロムさんにお会いし、
その後は、一気に南下。サンディエゴに向かいます。

明日も天気が悪く、風もビンビンのオンショアが続きそうですので、
波乗りは、あと数日お預けかも知れませんね。





本日、お店はお休みですが、通販は、休み無くやっております!
注文いただいた方には、特別にナオンの写真送りますよ!(笑)




それでは、皆さん、ごきげんよう!





本日もポチお願い致します!

俺のパツキンナオンの写真は、
ポチ次第です!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





Skip&Josh

SKIP&JOSH
今回のKauai&Californiaトリップで撮影した何百枚もの写真。

その中で、私が一番好きなのがこのショット。


スキップさんを取り囲む、多くのスキップファミリーが集まったこの日。
夕方を前にして、徐々に仲間たちが帰り始めた。

そこに残ったのは、マサちゃんを含む数人。

大騒ぎしてたさっきまでとはまるで違う雰囲気。
いつも一緒に過ごしている本当に中の良いファミリー
だけの会話が交わされている時、静かにスキップさんが腰かけた。

一緒に話していたジョシュも続いて横に。



私は、完全に時間が止まった様に感じましたね〜。
二人だけの想いが色々あるのでしょう。

この二人の背中。

堪んなかったですね〜。

私は、ファインダー越しにこの光景を見守りながら、
正直、涙が出そうになりましたよ。

子どもの頃、家庭の事情で一人で生活していたジョシュ。
結構、大変な時期があった様です。

そんな時、ジョシュ・ホールの人生を大きく変える方に出会うのです。

そう、スキップ・フライというサーフィン界の大レジェンド。

そして、プライベートからサーフィンまで、ジョシュの全ての面倒を見始めたスキップさん。

それまでショートボーダーだったジョシュのサーフィンを大きく変えたのも、
スキップさんがジョシュに初めてシェイプしたフィッシュシモンズに乗った事がきっかけ。

シェイプに興味を持ち、スキップさんのシェイプルームに通い、
一からシェイプを教えてくれたのもスキップさん。

全ての事を許す寛大な気持ちを教えてくれたのもスキップさん。


スキップさんは、ジョシュにとってサーフィンやシェイプだけでなく、
人生の師匠なんですね。

ジョシュとずっと一緒にいて、スキップさんと話をする時だけ、
彼は、違う顔をするのを私は知っています。

何て言うんですかね〜。
目を絶対に離さないで、凄く素直な目で話を聞いている感じ。



ジョシュ、これからも、ずっと、ず〜っと、スキップさんについて行って、
もっともっと立派な人間になるんだぞ〜。




にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




俺も、お前がデカくなり過ぎて、
手に負えなくならないように頑張るから。
ホーリー梶川








Legend

10171
はい、本日は、スティーブ・ブロムさんのお話。

こちら、スティーブさんに40年間連れ添ってきた
”Vice Grip”ちゃんとの2ショット。
それにしても、スゴい名前付けましたね。

この子、興奮すると、ギャーッ!!ギャーッ!!って、大騒ぎするんです。

すると、スティーブさんは、ヘイ!!◯ァッキン バード!!って、
シェイプルームから別の場所に連れてくんすよ。

その光景が、見てて面白いんですよね〜。

10172
今回は、いろんなボードを見せてくださいました。
これは、友達のカスタムボードで、確か8フィートだったかと。
少し、ロッカーが付いてて扱いやすそうなボードでした。
(それにしても、スティーブさん、渋いな〜。)

10174
このボードのディケールがこちら。
こんなロゴもあるんです。

10175
こちらは、2種類のロングボード。
ピンテイルの細身のモデルと、デビッド・ヌヒワモデル。
デビッド・ヌヒワモデルは、クラッシックないい感じのシェイプでした。

10176
こちらは、CONのAgryですね。
このオリジナルをベースに、全く同じようなカラーフォームを使用し、
シェイプできるよって言ってましたよ。これも興味深いですね。
写真の左下に、ちょろっと写ってるのがそれ。
お客さんのカスタムで作ったらしいです。

10178
こちらは、シェイプを終えた、デビッド・ヌヒワモデルとリンコンフィッシュ。
奥の2本は、モダンスタイルのノーズライダー。少し、ロッカーが強くて、
マニューバーも出来るようにシェイプしてるっておっしゃってました。

10179

101710
こちらは、当店のオーダーボードですね。
先ほど、スティーブさんと連絡を取り合いましたが、
週明けの月曜日に発送するっておっしゃってましたから、
来週中には届くと思いますよ。

このエッグは、向こうでエラい話題になってるらしく、
皆んながオーダーしてきてるそうです。色も、この薄いコークボトルグリーンが
好評みたいで、皆んな、その色らしいっすよ。
ウチのオーダーが、パクられまくっちゃいました〜(笑)
嬉しいですね。

(来週は、ジョシュとスティーブさんのピックアップに
成田まで2回行かないといけないかも知れませんね〜。)

10173
今回、一番気になったのがこのボード。
スティーブさんに、モデル名は?って聞いたら、
◯スホールにしようか。なんて、ふざけてましたが、
結局、Retro Eggに決定!

これ、アウトラインが抜群に良くないですか?
ノーズとテイルのカーブが、たまらなくカッコイイです。
早速、次回オーダーします!って、その場で、オーダーの約束をしてきちゃいました。

101721
スティーブさん、わざわざ、◯ァック、◯スホールって、モデル名を書いてくれました・・・。
(これ、お客さんのボードなんだけど、大丈夫なのかな?)

他にも、今回は、今までに日本に入れていないモデルの話を、
たくさん聞いてまいりました。
'68にシェイプした、Veloテイルのツインフィンが面白いぞ。
って事で、色々とボードについて説明してもらい、これも、次回、
当店用にシェイプしていただく事に。

皆さん、見た事ないかな〜?
ノーズは、フィッシュみたいなアウトラインで、
テイルはワイド目なVeloテイル。
フィンは、6.5"ぐらいの細のを使ってて、何だか、不思議なバランスのボード。
って感じのやつ。
たまに、ビンテージボードの写真を見かける事がありますよ。

届くまでのお楽しみですが、これは期待してて下さい。
相当、変態でかっこいいですから。

101711
'74のSURFER。
スティーブさんが、見せてくれました。

101712
DYNOの広告です。
カッコイイですね〜。

101713
このハンググラダーに乗ってる人、スティーブさんらしいです。
スティーブさん、若い頃は、色々と遊びまくってたんでしょうね〜。
シェイプルームに行くと、そんな事、直ぐにわかりますよ。
キャンピングカーだって、デカイのを3台持ってるし(不動車ですが)、
マスタングやら、レイトバスやら、とにかく、何でも持ってるんです。
そう言えば、バイクとかも色々ありましたね〜。
DYNOの頃は、1日10本ペースでシェイプしてたっていいますから、
そりゃ、相当、稼いでいたんでしょう。

101715

101716

101717

101714

時間が無い中、じっくり見ちゃいました。
だって、70's真っ盛りのSURFERですからね。
SUPER SESSIONだって、公開予定の広告っすよ。

101719
ほら、これ、スティーブさんですよ。
広告の写真のハンググライダーが写ってますね。
皆んな、リアル70'sでメチャクチャかっこいいですね〜。
髪型もヒゲも、ファッションも。

101718
ヤバイな〜、スティーブさん。
カッコ良すぎじゃないですか〜。
最高の時代を駆け巡ってきたってのが、よく伝わってきますね。
私にとって、本当に憧れの方です。

毎回そうなんですけど、スティーブさんのところに行くと、
70年代にタイムスリップした錯覚に陥るんです。

置いてるものもそうだし、昔の話もたくさん聞かせてくれるし・・・。

今回の訪問は、今後の展開に大きなプラスとなり、
そして、多くの事を学ばせていただいた、最高に濃い時間でした。

スティーブさん、どうも有難うございました!
頑張って、ボード売りま〜す!




はい、皆さんもタダ読みはいけません。

頑張ってポチの方、お願いいたします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




LEGEND



何度見てもスキップさんのサーフィンはカッコイイ。

力が入ってなくて、波と調和した究極のスタイル。

これが撮影されたのも、70歳を超えてからってことを考えると、
とんでもないお方ですよね。

世界で一番かっこいいレジェンドサーファー、スキップ・フライ。

大好きです。
(告白ではありません。)



お好きな方は、是非、こちらを!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川


Skip&Josh

skip&josh

ジョシュから、自慢げに写真が送られてきました。
それにしても、スゴいツーショットですね。

2ヶ月ぐらい前に、

「今、スキップさんに、オーダーしてんだよ!」

そんな話は聞いていたのですが、スキップさん、完成した様ですね〜。

いや〜、実に羨ましい〜。

今回、ジョシュがオーダーしたのは、Gypsy 6'9"。

クワッドで仕上げるそうですよ。

スキップさんは、クワッドはやらないのですが、
今回は、ジョシュがラミネートとフィン立てを行うそうです。
(ジョシュ自身がやる訳ではありませんが。)

スキップさんシェイプのクワッド。

世界に1本の激レアボードの誕生ですね。

skip&josh3
これも凄くないですか!

このボードに記された、スキップさんのジョシュへのメッセージ。


"MY SON OF SURF"


ですってよ!! 

スンゲーコメント入れて貰っちゃってるじゃないですか〜。

でも、流石、ジョシュ!!

そんなところですよね。

師弟関係あっての素晴らしいコメント。


本日は、ジョシュ・ホールの自慢話を、
私が代わりになって、皆さんにご報告させていただきました。




Skip&Joshに乾杯!!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ジョシュ、今度行った時、
見せてくれ!
触らせてくれ!
乗らせてくれ〜!

ホーリー梶川




Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ