HOLYSMOKE
joshhall
次の20件 >
Josh Hall Surfboards
December 19, 2020
17:06
昨日入荷したJosh Hall Surfboardsの撮影が完了しました。
すみません。写真のレイアウト上、
15本しか写っておりませんが、
入荷したボードは16本。
その内、お客様からのカスタムオーダーが9本で、
ストックボードが7本となっております。
現在、エリ嬢が懸命の画像編集作業を進めておりますので、
ホームページに掲載されるまで、今しばらくお待ち下さい。
それでは、みなさま、ごきげんよう。
エリ嬢に激励のポチを!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュホール
サーフボード
joshhallsurfboards
joshhall
fishsimmons
フィッシュシモンズ
スキップフライ
skipfrye
sandiegofish
Josh Hall Surfboards
September 23, 2020
13:00
多い時は40本以上ストックしているJosh Hall Surfboardsですが、
いよいよ、ラスト1本となってしまいました。
Josh Hall Surfboardsを取り扱い始めて以来、
こんな事は初めて。
まあまあ、状況が状況だけにしょうがないっちゃ
しょうがないのですが、困ったものです。
そして、先程、Josh Hall Surfboards16本を載せた飛行機が、
成田に到着したと連絡が入りました。
でも、今日は、成田行きませんよ。
前回の2往復大事件・・・・・。
流石の私でも学習しております笑。
また今日行って、明日までお預けちゃんね〜。
なんて事になったら最悪ですからね。
明日は定休日でプライベートの用事があるので無理。
(波チェックにも行かなきゃだしね。)
今の所、明後日ピックアップして来る予定です。
ただ、皆さんゴメンなさい。
今回は、15本がカスタムオーダー分ですので、
店に並ぶのは、ユーズドボード1本だけ。
以前の様に店にビシッと並ぶのは、
暫く先になりそうです・・・・。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
きょうもヨロピクね。
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
joshhall
fishsimmons
eagle
ジョシュホール
フィッシュシモンズ
ミッドレングス
Josh Hall Surfboards 一気に11本!!
April 21, 2020
18:07
本日は、こっそりと成田へ。
はい、11本のJosh Hall Surfboardsをピックアップして来ました。
撮影は明日となりますが、気になる方も
いらっしゃるかと思いますので、
モデルと長さをお伝えしておきましょう。
6'6" Gen2 Fish/Geppy Fin
6'6" Piseas
7'0" Piseas
7'6" Fish Simmons
7'10 Fish Simmons
8'6" Fish Simmons
8'10" Fish Simmons
7'0" Bat Tail Egg Twin
7'6" Panacea Egg
7'6" Bat Tail Egg Twin
8'0" Bat Tail Egg Twin
ざっとこんな感じとなります。
Piseasは、Fish Simmonsベースで、
ジョシュ・ホールが、アレンジしたモデル。
Fish Simmonsに比べ、多少、ロッカーが強くセットされており、
ミッドレングスながら、より軽いターンが可能となったモデルです。
Panacea Eggも同様にノーマルのエッグよりロッカーをつけたモデルで、
こちらも動きが軽く、マニューバビリティーを重視するサーファー向け。
この中にビビ〜ッ!!って来たボードが
1本あったんですよ〜。
それ、抜いちゃおっかな〜笑。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
ポチんなかった方は、明日の公開が
見れなくセットされますのでご注意くださいね。
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
joshhallsurfboards
joshhall
fishsimmons
ミッドレングス
フィッシュシモンズ
ジョシュ・ホール
Scorpion Bay
October 06, 2019
13:51
今回のカリフォルニアトリップ。
ジョシュの結婚式。
スキップさんとのサーフセッション。
その他って言ったら失礼ですが、他にも多くのレジェンドとお会いし、
心に残る充実した2週間を過ごさせていただきました。
そんな中、私が一番印象に残った出来事・・・。
はい、それは、スコーピオンベイの波。
向こうにいる際も、波が良かったよ〜って、
お伝えしましたが、ぶっちゃけ、私のサーフィン人生の中でも、
もしかしたら、一番の波だったかも知れません。
サイズは、頭ほどではありましたが、パワー、ブレイク共に
これ以上文句の付けようのないブレイクで、自分が求めるラインを
理想通りにトレース出来る究極の波。
しかも、いい波に乗れば、その状態が300メートルは続く・・・・。
今回炸裂したのは、3rdlポイントと4thポイント。
共に崖からエントリーする、ちょっと、危険な場所なのですが、
そんなもん、波を見たら関係なし。
ただ、タイドをしっかりチェックして入らないと、
上がる時が地獄・・・・。
普通に立つことが出来ないほどのシャープな岩が、
容赦無く体に傷を付けます。
はい、私も10箇所近く傷を作りました。
でも、ホント波が良いから、傷ついたまま、
また、海に戻っちゃうんです笑。
こんな波、人生の中であと何回出会えるんだろう・・・。
オッサンだから、チャンスは少ないだろうな〜笑。
これ、デヴォンが乗ってる波なのですが、スープが凄いでしょ。
これでも、胸ぐらいの波ですよ。
水の量が半端ないからパワーが凄いんです。
4thポイント。
セットが入ると、頭から頭半だったですかね。
いつかハルスタビーで入ってみたいですね〜。
こちらは3rdポイント。
形はこっちの方が上でした。
この画面分の4倍ぐらいは走れちゃうんです。
しかも、最後まで波のサイズが落ちずにそのままかっ飛びで。
ジョシュは、両日ともに30分ぐらいしか入ってませんでした。
メインの結婚式の準備とかで忙しかったみたいですね。
これもデヴォン。
後ろの崖スゴいでしょ。ここ降りてくるんですよ。
でも、この波見たら、11'のボード持ってても
皆、頑張っちゃうんだな〜。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
昨晩、ボロ馬車の事を忘れようと、
お酒飲んで寝ようとしましたが、
酔い切れませんでした・・・笑。
可哀想な私にポチ下さい・・笑。
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
スコーピオンベイ
ジョシュホール
scorpionbay
joshhall
scorpionbayhotel
mexicosurf
メキシコサーフィン
Torie&Josh's Wedding
September 30, 2019
17:49
カリフォルニアに戻り、
本日は、トラッソルズからスタート!
セット胸肩のいい波でした。
だけど、スコーピオンベイ後の波だったので、
こんなに良い波でも、なんか、刺激が少ない・・・・。
普通に考えて、日本の波情報だと、今日の波は、60点クラス。
それで、イマイチに感じさせてしまうスコーピオンベイの波は、
どう表現すれば良いんでしょうかね〜。
単純計算だと1000点ぐらいになると思いますよ笑。マジ。
今回一緒に行った、ジョシュの友達も言ってましたよ。
彼は、サンセットクリフに住んでる、スキップさん大好きサーファーで、
そりゃ、クリフスロこですから、いつも良い波に乗ってるサーファー。
その彼が、生涯記憶に残る波だった・・・・。
そんなこと言っちゃうぐらい、凄い波だったんです。
私が写真を撮ってたのを知ってて、俺が乗ってる写真があったら、
絶対に送って欲しい!俺のスキップフライ、いつでも貸してあげるから。
って、お願いして来ましたよ笑。
今日もティムさんのボード。
今日は、ターンとか色々試してみましたが、
このボードには、非の打ち所がありませんね。
サーフボードは、好みがありますが、ここまで、
スピードが出てターンが楽しいミッドレングスは、
本当に久しぶり。
ハルスタビーに興味があるサーファーは、これに乗らずして、
何を求めるのか?!ってぐらい、調子が良いボードです。
はい!話をジョシュのウエディングパーティーに戻しましょう!
私は、今回、初めてアメリカの結婚式に参加しました。
4日間のスケジュールで進められた、今回の結婚式ですが、
私にとって、あまりにも刺激的なものでしたね〜。
シンプルにビーチで式をするとか、
協会で皆んなで集まってやるとか・・・。
全然、そんな普通なスタイルのものじゃなかったです。
これぞ、アメリカンパワー!!
ナンバーワン アメリカ!!
そんな感じの、スーパーゴージャスな結婚式。
そもそもが、あの、何もないスコーピオンベイに、
あれだけの機材や料理を用意した事が凄い!!
PAも完璧に揃えてたし、スタッフも数十人はいました。
はい、カメラマンも5、6人来てたし、
警備用に警官も何人も来てましたよ。
私が現地に到着したのは26日。
その日は、普通にホームパーティー的なディナー。
いやいや、それでも、大迫力なものでしたが・・・。
翌日の朝は、皆んなでサーフィンして、
海から上がったらこんな感じ・・・。
メインのセカンドポイントのすぐ脇に、
どデカいブースを立ち上げて、ビール、テキーラなどのドリンクや、
メキシカンフーズを大盤振舞い。
腹を空かしたサーファーどもや、パツキンねーちゃんが集まり大騒ぎ。
その後は、ホースレース。
皆んなで、フラットなビーチに移動し、
馬のレースの観戦です。
ここには、ジョシュの地元の仲間なんかも集まり、
500人以上が感染してました。
こんなにたくさんの人は居ないはずなのに、
凄い盛り上がりっぷりでした。
さっき、インスタのストーリーにこの状況をアップしましたので、
興味があったら見てください。
そんで、夜はホワイトパーティー。
これも盛り上がりましたね〜。
二人の馴れ初めや子供の頃の写真を
をデカいスクリーンで放映したりしてましたわ。
凄い楽しい夜でした。
自分は、テキーラをいつもの焼酎の感覚で行ってしまい、
途中で、記憶が・・・・・笑。
お陰で、翌朝は9時に起床。
カリフォルニアやバハで、こんな時間に起きたのは初めてでした笑。
3日目は、メインの結婚式とウエディングパーティー!!
こちらは、結婚式前の記念撮影。
ジョシュとトーリーの古い親友達と撮ってました。
結婚式自体は、撮影禁止だったので、式は撮れませんでしたが、
式は、仲間内だけで100人ぐらいが集まり行われました。
恐らく、少ししたらカメラマンさんが写真を公開するか、
私の所に届くので、それを、お見せしますね。
こちらは、ウェディングパーティーでのワンシーン。
スキップさんがジョシュとトーリーに贈った、
記念すべきウエディングボード。
雰囲気は、ざっとこんな感じ。
でも、ここからがボンバータイム!!
皆んなで、飲んで食って踊って・・・・。
大爆発ですよ笑。
いや〜、多分、いや、絶対、これは、アメリカの
スタンダードな結婚式ではありませんね。
とにかく、日本ではあり得ない、
途轍もない結婚式に参加させていただきました。
ジョシュ、お前に付いてく事にした。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
トーリーとジョシュに祝福のポチをしてあげましょう!
にほんブログ村
今日は、カリフォルニアの
新しい女と会ってきました。
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュホール
joshhall
skipfrye
スキップフライ
デヴォンハワード
devonhoward
アメリカの結婚式
Josh Hall Surfboards
August 30, 2019
17:18
成田行って来ましたよ〜。成田に〜。
朝6時に出発して、昼過ぎに店に帰って来たら、
そのまま、写真撮影。
そして、先ほど、ようやく撮影が終了しました。
今回は、フィッシュシモンズがメインで、
ノーズライダーとGen2がそれぞれ2本づつ。
商品のアップが出来るのは、恐らく、明日になると思います。
本日は、この1枚の写真と共にお過ごしください。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
メガノッポの嫁ぎ先が決まりました。
新しい活躍の場は関西方面です。
関西方面の皆様、メガノッポに出会ったら、
是非、新しいオーナーさんに声を掛けてみて下さい!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュホール
joshhall
joshhallsurfboards
fishsimmons
フィッシュシモンズ
ミッドレングス
レジェンド
February 21, 2019
10:38
結局、波が良くなさそうだ。
って、海には行かず・・・。
朝から、シェイプに励むジョシュの1日が始まりました。
私も、春に向けてオーダーシートを横でまとめていたら・・・。
登場です!!
大レジェンド、スキップ・フライ!!
ここ数日、風邪をひいたらしく、仕事は休んでたらしいのですが、
本日から活動を開始し、ジョシュのファクトリーに遊びに来ました。
ジョシュのパーソナルボードの
ジプシーをチェックするスキップさん。
細かく見てましたよ〜。
信じられますか、皆さん。
スキップさんは77歳。
現役で最もスタイリッシュなサーファーで、
最も歴史を刻んできた、レジェンド中のレジェンド。
この先、スキップさんを超えるレジェンドって現れるのでしょうか・・・。
いつもこっちに来るとお会いするスキップさんですが、
お会いしてる瞬間を1秒でも無駄にしない様、
全神経をスキップさんに集中です。
いや〜、いつまでもエネルギーを感じるお方です。
ジョシュにお願いし、2ショット撮らせていただきました。
最高の瞬間ですね。
いきなりですが、ジョシュ、痩せましたよね〜。
フィアンセのトーリーが料理人で、
ジョシュの食生活を全て管理してるので、
ここ最近、会う度に痩せていくジョシュ。
(実は、陰でコソコソ食べてるジョシュですが・・・)
シェイプが終わって、Tシャツを着替える時、
オッケー、Tシャツ置いて、お前のマッスル撮るぞ!
って言ったら、自信ありげな顔つきで応じてくれました笑。
ランチもヘルシー。
二人揃ってサラダです。
って言っても、こっちのサラダは、日本の焼肉定食並みに
肉が入ってるので、カロリーはガッツリあります。
それでも、フレッシュな野菜と炭水化物無しのランチは、
ヘルシーで最高の内容ですね。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
明日は、ロサンゼルスに移動し、
そろそろ、帰国の準備に入ります。
今日、ポチんなかったらヤバイですよ〜。
なんせ、スキップさんですから。
スキップさんが激怒しない様にポチお願いします!
にほんブログ村
本日は、店は休みとなります。
間違って店にいって、開いてないからって
窓に石とか投げるのやめてくださいね。
銃については、また、改めて。
個人的には、もうやりません。
ホーリー梶川
タグ :
スキップフライ
skipfrye
joshhall
ジョシュホール
写真が届きました。
February 16, 2019
17:10
ホーリー梶川から、この組み合わせで
写真が送られてきました。
ホーリー梶川からのコメントは
、、なしです。笑
合流できたみたいですね。
よかったよかった( ´ ▽ ` )
はい、以上です。笑
じわるー。
にほんブログ村
私からのご報告でした(^ ^)
ERI
タグ :
ホーリー梶川
カリフォルニア
ジョシュホール
joshhall
Captain Fin
February 10, 2019
18:30
多くのシグネーチャーモデルをリリースする
キャプテンフィンの取り扱いをスタートしました。
今更?って感じもございますが、
今回、ジョシュ・ホールモデルがリリースされた事もあり、
何なら、他にもやってしまいましょう!
的な流れという訳でございます。
ジョエル・チューダー。
スコッティー・ストプニック。
タイラー・ウォーレン。
そして、こちらが新作のジョシュ・ホールシグネーチャーモデル。
ジョシュも、随分と男になりましたね。
出会った頃は、ハナタレ小僧だったのに、
今じゃ、シグネーチャーモデルですよ。
見捨てられない様に、ちゃんと、
ジョシュの動きに付いていかないとね。笑
ジョシュに聞いたのですが、近々、他のモデルも
同じくキャプテンフィンでリリースする予定だとか。
写真が送られてきましたが、公開はまだ出来ません。
ヒントは、ツインフィンです。(ほぼ、言っちゃってる笑)
商品アップは、明日以降、エリちゃんの方から
案内があるかと思いますので、ご期待ください!!
それでは、皆様、ごきげんよう!!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
キャプテンフィン
captainfin
joshhall
ジョシュホール
Egg Twin
February 06, 2019
15:36
はい、サーフィンオタクでお馴染みのホーリー梶川です。
今日、なんとな〜く、天井に並べてるボードを眺めていました。
このボードは、カリフォルニアで発掘した
スキップさんシェイプのエッグツイン。
70年代にシェイプされた、大変レアなツインモデル。
基本、市場に出回っているエッグは、シングル、2+1、
トライの3種類。
地元で顔見知りなサーファーからのリクエストを聞き、
ツインザーをやったりしてる様ですが、ツインってのは
あまり見かけた事が無いですね。
そうね〜。このボードね〜。
なんて、懐かしく眺めてたら、そう言えば、このボード、
フィンが片面フォイルじゃ無いですか。
恐らく、70年代のその当時の流行というか、
主流だった片面フォイルのツインフィンを参考に
このグラスフィンを選んだんですかね。
はい、益々、気になってきました。
近づいて、ちゃんと確認しましょう。
ラダーに登って、近距離でチェックしてみました。
うん。間違いなく片面フォイル。
しかも、フィンの寝かせ方やセットする位置が、
今のスキップさんのやり方と随分違うな〜。
うんうん・・・。
このエッグ、ボトムは、ほぼフラット。
同じ時期のシングルエッグだったら、Veeボトムですので、
ツイン用にアレンジしたのでしょう。
はい、直ぐに、こっちが気になり再チェックです。
(オタクですので。)
ジョシュのバットテールエッグツイン。
はい、当然分かってますが、
ジョシュは、ダブルフォイルですね〜。
ジョシュは、クワッド系は、片面フォイルを使ってますが、
ツインフィンは、全モデル共通で両面フォイルしか使いません。
スキップさんも、今の考えなら、エッグツインには、
ダブルフォイルフィンを乗っけてくる様な気がしますが、
当時は、片面フォイルも使ってたんですね。
まさか、フィッシュに片面フォイルは無いと思いますが、
その辺の当時の話。ご本人に直接聞いてみたくなりました。
それでは、本日もジャンジャン
お願い致します!!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
スキップフライ
skipfrye
joshhall
ジョシュホール
エッグボード
ミッドレングス
2018年試乗ボードベスト10 前編
December 26, 2018
18:44
皆さん、こんにちは。
本日は、2018年試乗ボードベスト10の
発表をさせていただこうと思います。
ランキングに関しては、100%私の個人的な好みとなります。
そして、今年、初めて乗ったボードの方が気分的にもインパクトを感じ、
ランキングが上位になったかも知れません。
このランキングは、販売促進を狙った為のものではなく、
本来なら、内緒って訳じゃないですが、もしかしたら、
店の人間としては、公にはしないものかも知れませんね。
まあ、そこに、私の本音のランキングが、これまた、
皆さんにとって、興味深いものでしたら目を通してみて下さい。
それではスタート!!
第10位
Josh Hall Surfboards/Bat Tail Egg Twin 7'6"
バットテールエッグが、10位に入ってきました。
このボードは、フィッシュシモンズに乗りつづけてきた後に
試乗ボードとして下ろしたボードでした。
フィッシュシモンズに比べ、より、ターンが軽く感じたんですね〜。
ラウンドピンテール特有の引っ掛かりのないターンが最高に気持ちの良いボード。
ボードのバランス部門では、確実にトップ3に入るボード。
第9位
Steve Lis/Speed Egg 6'6"
このボードには感激でしたね〜。
なんせ、そもそもが、カウアイの極上レフトでの初乗り
というのもありましたからね。
スティーブ・リズ氏と言えば、まず最初に名前が挙がってくるのが
ツインフィッシュですよね。
それは勿論、あのツインフィッシュも最高なボードなのですが、
個人的には、こちらの方が乗り味が好きです。
フィンが多い分、全てのフィンに無理なく負荷が掛かり、
ターンが異常にスムースなんです。
カウアイでは、確か3日間サーフィンをしましたが、
乗った波は、ほぼレフトのみ。
でも、全くストレスを感じさせる事なく私を楽しませてくれました。
もう1本欲しいところですが、無理だろうな。
第8位
G&S '72 Water Skate 5'10"
このボードは、フィーリングが最高!!
パワフルなターンが可能で、動きも本当に軽いボード。
動きが軽いボードは、他にも沢山あったけど、
なんせ、シングルフィンは、ターンの伸びが気持ち良いんです。
どちらかと言うと、デカい波で乗った方が、その良さが分かり易いと思いますが、
ボトムで溜めて、一気に加速しトップに挙がっていく時のあの感覚・・・・。
また、違うサイズで乗ってみたいですね。
第7位
Josh Hall Surfboards/The Punta Model 6'6"
確か、プンタツインに初めて乗ったのは一昨年でしたかね〜。
あの時の衝撃は今でも忘れません。
テイクオフも早いし、ターンが異常に軽いし。
個人的には、肩頭以上の波で出動してもらうボード。
デカ波でのコントロール性能が抜群で、安心して乗っていられるボード。
特に、自分とはバックサイドの相性が良く、気持ちがいいんだな〜。
個人的には、6'6"から8'0"ぐらいまでが好きな長さ。
今、6'6"乗ってるから、次は、もうちょい短いのとかも
乗ってみたいですね。
第
6位
Wilderness Surfboards/Edge Boards 7'0"
こちらは、Naluの取材の際、
このボードを選び乗らせて頂いたボード。
その後もお気に入りで、
結構、いい波で今年は活躍してくれました。
このボードは、なんせ、速いんですよ。
ターンも同じ長さのシングルフィンと比べても、
圧倒的に軽いし・・・。
初めの頃は、エッジボード特有のレイルワーク二段回現象を
感じたりしていましたが、慣れてきちゃえば全く気にならなくなるし、
特に掘れたパワーのある波では、抜群のコントロール性能で
タマランのです。
そんで、こないだのパワーブレイド装着テスト。
もう、完全に私の中での永久保存ボードとして
決定してしまいましたね。
シングルフィンで、しかもあの波で・・・・。
あんなに簡単にアップス&ダウンが出来ちゃうボード。
次、デカい低気圧でも抜けてサイズアップしたら、
またまた乗ってみたいって感じです。
はい、今日はここまで。
うるさ〜い!!
ここまで〜。
5位から1位までは、また改めて発表させていただきますね。
お願いしますよ〜!!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュホール
ジョージグリーノウ
フィッシュシモンズ
スティーブリズ
joshhall
stevelis
georgegreenough
wildernesssurfboards
ウィルダネスサーフボード
エッジボード
フィッシュシモンズ
November 07, 2018
17:37
先日、初乗りを終えたジョシュのFish Simmons 6'4"。
その時もお伝えしましたが、このサイズ、
私にとっては、大きな発見でしたね〜。
過去に、フィッシュシモンズは、20本以上は試してきました。
サイズも5’代後半から12’までほぼ全域。
フィンだって、ツイン、トライ、クワッドの全てのバリエーション。
恐らく、日本で一番乗って来たハズ。
(それを目指した訳じゃなく、知りたくてしょうがなかったから。)
そんな私でしたが、何気に見落としがあったのです。
それが、この6’4”という長さ。
自分にとって、あまりにも中途半端な長さに感じていたし、
それなら、もっと長くしてスピードを出そうとか、
短い方が動きも良いからな〜って、必要性を感じていなかったのです。
それが、あのスコーピオンベイトリップの際に、
見事に考えを覆してくれたんですね〜。
このサイズを乗ろうとした元々の考えは、
ハズしの可能性があるサーフトリップ。
ジョシュは、ミッドレングスからビッグボードまで
12本持ち込んでいる。
私が持って行く事の出来る、たった1本のボードって何だろう?
と考えた時、最高の波の時、ショートボードの様に
思いっきり動かせるボードが欲しい。
だけど、潮回りで、タルくなる事もあるし、
もしかしたら、馬鹿デカイ事も考えられる。
そんな事を考えた末に、思い付いたのがこのサイズ。
6’4”
短くもあり長くもある、中途半端なサイズ・・・。
だけど、この長さ、フィッシュシモンズの場合、
最高に良い仕事をするんですよ〜。
そう、まさにオールラウンダー。
小波だって、テイクオフはメチャ早いし動きも最高!
波が大きい時だって、テイクオフが早いから、奥から
思いっきり突っ込んで行けるし、スピードが出るから、
早いデカ波ブレイクだって、一気に抜けてくれる。
(この写真、スゴいっしょ。
ドアの取っ手に向こう側のレイルが引っかかってるだけ。
命懸けの撮影でしたが、ボードは無事です。)
特に、波がデカイ時は、ボードの性能が思いっきり影響しますよね。
ボードが短すぎると、アウトラインと波のフェイスの大きさが合わず、
チョロチョロしたショボイラインになりがち。
このサイズだと、大きなラインで波のフェイスをフルに使った
ダイナミックなサーフィンを意識しないで可能にしてくれちゃうんですね。
サーファーによって、それぞれ好みやスタイルっちゅうもんがあるので、
一概にこのサイズがベスト!という訳ではないですよ。
私だって、こういった波の時は、7’6”の方が良いとか、
フィッシュシモンズにも色々とありますからね。
まあまあ、とにかく、この6’4”という長さ。
スピードとターン性能の両立バランスが最高なんですよ。
そうですね〜。
私の体重が62キロ。
同じ感覚で乗るには、貴方の体重次第って話になりますが、
私の考えでは、6’2”から6’8”ぐらいが良いんじゃないかな〜って、
思っとりますよ〜。
お気に入りのボードって、
何度見ても飽きませんね〜。
サーフィンは、
波、サーファー、そして、サーフボードの
3つのバランスが一体になった時、
最高のパフォーマンスが生まれるもの。
あなたにとって、最高のサーフボードに出会うなんて、
本当に難しい事。
なんせ、波は毎回違いますからね。
でも、サーファーは、最高の波を求め、
それを満喫する為、サーフボードとの出会いの旅は永遠に続く・・・。
オッケー。
今日は決まった。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュホール
フィッシュシモンズ
joshhall
joshhallsurfboards
fishsimmons
Josh Hall Surfboards
October 17, 2018
14:46
本日の午前中は、エリちゃんと代官山へ。
はい、来春夏の展示会でございます。
こうやって、人の多い都会に出ると、
疲れますね〜。
3ラウンド波乗りしてもヘッチャラ〜。
12時間以上ボートに乗りっ放しの
釣りだってヘッチャラ〜。
なのに、午前中の都内だけで
心がヘトヘトになってしまいました〜笑。
さて、明日は、Josh Hall Surfboardsのピックアップ。
今回は、16本が入荷する予定。
Gen2 Fish ×2
SS Fish ×4
Fish Simmons 10
いつも無くなっちゃうフィッシュシモンズですが、
今回はたっぷり10本の入荷でございます!
短いのから長いのまで、ビシッと揃いますので、
ボク、そろそろ、マジで欲しいんだよ〜。
って思われている方は、欲しいサイズがあったら、
見逃さない様にゲットしちゃいましょうね。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュホール
joshhall
fishsimmons
フィッシュシモンズ
サンディエゴフィッシュ
Josh Hall
October 14, 2018
15:10
ジョシュから写真が送られてきました。
凄い波ですね〜。
場所は、ラホヤショアーズ。
サンディエゴでは人気のビーチブレイクです。
ジョシュが、ここの波が好きなもんだから、
私も良くジョシュと一緒に入る場所ですが、
あまり良い思いをしたことがありません。
ここは、パワフルなピーチブレイクで、
どちらかと言うと、レフトが決まる事が多いポイント。
だから、ジョシュはここが好きなんでしょうね。
それにしてもこの波、綺麗に巻いてますね〜。
乗っているのは、7’0”のエッグ。
ジョシュは、体が大きいから、僕らの感覚に置き換えると
6’6”ぐらいのエッグって感じだと思います。
エッグは、見た目は丸っこくてのんびりしたイメージのボードですが、
実は、動きが軽いオールラウンダー。
動かしたいならエッグだよ。って、
ジョシュもいつも言ってるぐらいですからね。
そうそう、話は変わりますが、
週明けにジョシュのボードが入荷する予定です。
今回は、16本の入荷予定。(多分)
皆さんも、Josh Hall Surfboardsをゲットして、
ジョシュみたいにいい波をメイクしちゃってくださいね〜。
ポチんないと、ジョシュが怒り狂います。
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュホール
joshhall
joshhallsurfboards
ミッドレングスボード
Scorpion Bayの波
September 22, 2018
17:40
本日は、スコービオンベイの波について。
スコーピオンベイは、世界三大ライトブレイクの一つと言われる、
まさに、世界中のサーファーの憧れの場所。
バハカリフォルニアは、北と南に分けられていて、
スコーピオンベイは、南バハに位置します。
過去に行った際も、このブログで紹介したと思いますが、
サンディエゴから、オフロードを丸2日走破しなければ
ならないのが、聖地に辿り着く条件。
でも、これまた、沢山のサーファーが、カリフォルニアから
来ているんです。いやいや、ヨーロッパやオーストラリアから
移住している方達までいるほど。
ポイントは、1stから7thに分かれています。
この航空写真を見ていただければ分かりますが、
ポイントが、完全に東を向いていますよね。
はい、ウネリは太平洋側から、すなわち、
西ウネリが基本となりますので、そりゃ、入り難いですよね。
(過去、2回外し気味でしたので・・・笑)
ただし、ここは砂漠。気温が上がり始める朝の9〜10時には、
ほぼ確実にオフショアが吹き続けるという好条件。
要は、ウネリさえ入れば、常に面ツルでサーフィンが出来るんです。
今回のトリップは、5泊6日の短い滞在ではありましたが、
毎日胸以上、最初の2日は、軽くオーバーヘッドの波を
味わう事ができました。
短いボードに乗りたければ、ウネリを拾い易い3rd。
ロングライドしたければ、ウネリが更に回り込み、
最大7〜800メートルも波に乗り続ける事のできる2nd。
2枚目の写真を見ると、ウネリが完全に回り込んでるのが分かりますね。
ウネリがモロに横から入ってくる2ndでは、腿腰あれば、軽く、
1分はライディング出来てしまいます。
今回のトリップでは、最大、2分半のスーパーロングライディングを
体験しましたが、そりゃそりゃ、大変なもんですよ。
波は、常にメローで長いスロープ。
ブレイクは完全に安定しているので、私の様なヘボ野郎でも、
安心して11'のイーグルをノーリーシュでコントロール出来てしまう。
ただ、帰りは流石の11'イーグルでも気が遠くなります。
乗った後、2ndの波待ちポジションを見ると、人が見えないほど
遠いんですから・・・。
そうですね〜。1ラウンドで10本も乗った後には、
モンスターサイズのタコスを躊躇なく平らげる事が出来るほど。
長々とすみません。
今回は、本当に多くの良い写真が撮れましたが、
その一部ではございますが、ご紹介したいと思います。
2ndでのマット・ハワード。
彼もマリブからの移住組。ブリタニー・クインと
毎日、2ndで波乗りしてます。
このショルダー完璧でしょ?
この状態がインサイドまで、ず〜っと続くんです。
このサイズだったら、いいウネリに当たれば軽く2分は繋げますね。
2ndの奥の奥からかっ飛んできたジョシュ・ホール。
このまま、200メートル以上ノーズに足を掛けてました。
こちら、カウアイ在住のジミーさん。
12ftイーグルでかっ飛んでましたね〜。
誰か知らないけど、最高のショルダーですね〜。
3rdでのクリスチャン・ワック。
波が上がるのを予想し、急遽、南下して来たんでしょうね。
良い波乗りしてました。
こちら、3rdでのジミーさん。
乗っているのは、6'8"フィッシュシモンズツイン。
水が綺麗〜。
3rdでのジョシュ。
彼女のトーリーにシェイプしてあげた6'0"のSSフィッシュ。
短いボードも上手ですよ〜。
3rdのミドルセクション。
ここでは、今回、マックスで300メートルぐらいでしたが、
ショルダーがパンパンに張り続けての300メートルなので、
乗った後は大満足!
このサーファーも、ストークしちゃって両手を
上げちゃってますね〜。
早朝の3rd。
こんな波を数人でローテーション。
2時間でパドル筋はパンパンに。
ジョシュと彼女のトーリー。
ジョシュが12’のフィッシュシモンズで、
トーリーは、11'のイーグル。
気持ち良さそうにクルーズしてましたよ〜。
はい、そんで、2ndでは、誰もリーシュはつけません。
というか、このブレイクなら要らんな〜って、
誰でも思うでしょうね。
それで、今回、GoProを持って行ってた訳でして、
色々と撮影して参りました。
実は、2分半ライドの時もカメラを回してたんですが、
なんと、動画じゃなく2分半連写し続けてたんですよ〜。
くぅ〜
その後、何度もトライしたのですが、タイドがどんどん低くなって、
インサイドで繋がり始め、撮影できたのは最大で1分半でした。
その動画は、また、明日にでもアップしようと思いますが、
本日は、ジョシュとトーリーのラブラブライディングを
お届けしま〜す。
波も良いし仲も良いし・・・。
後方で必死になってるオッサンを
さらに後ろから撮ってたら、さぞかし、面白い動画なんでしょうね〜。
それでは、本日もポチ確実デス!
よろしくお願いいたします!!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュ・ホール
スコーピオンベイ
joshhall
joshhallsurfboards
scorpionbay
scorpionbayhotel
Cali&Baja
August 29, 2018
19:54
1週間前となったので、そろそろご報告を。
来月の5日から20日の予定で、カリフォルニア出張に行って参ります。
ジョシュと話し合い、数日前にチケットを取り来週出発の強行突破パターン。
なんか、微妙な雰囲気を感じますが、行くならこの時期しかないって事で、
勢いで決めてしまいました。
今回のスケジュールは、到着後、サンディエゴで
お取引先の皆さんと、まず始めにお会いします。
私が渡米中に77歳を迎える
スキップさんにもお会いしますよ〜。
そして、今回は、2年ぶりのスコーピオンベイトリップに行く予定!
滞在日数は5日と短い為、波を当てるのは難しそうですね。
でも、今回は、ジョシュの親友の方達やジョシュの親父のデイブさんも
来る予定ですので、色んな意味で内容の濃いバハトリップになりそうですよ。
今回は、新しいカメラのレンズを手に入れ、
良い写真を沢山撮りたいと考えております。
楽しみにしていてくださいね。
スコーピオンベイから帰って来たら、その足で一気に北上!
途中、マリブ辺りに寄ったら、サンタバーバラへ!
ウィルダネスのボブさん、スティーブ・ブロムさん、
ティム・ボウラーさんとお会いし、新しいオーダーの話を済ませたら
今回のミッションは完了!
またまた、サンディエゴまで南下して、日本に向かってサヨウナラ〜。
正直、スコーピオンベイ入りのトリップとしては、
スーパータイトな日程となりそうですが、
気合いで全てのミッションを遂行したいと思います。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
本日も宜しくお願い致します!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
スコーピオンベイ
scorpionbay
baja
bajacalifornia
バハカリフォルニア
スキップ・フライ
ジョシュ・ホール
joshhall
Josh Hall Surfboards
August 21, 2018
20:25
Josh Hall Surfboards
本日、成田に行ってきましたよ〜。
内容は、Bat Tail Egg Twinが4本、Fish SimmonSが4本、
そして、久々のThe Tabletが3本の入荷となっております。
The Tabletに関しては、ジョシュにリクエストしたBat Tail仕様も
入荷しています。
何度見てもジョシュのシェイプは綺麗ですね〜。
ど変態なスタイルのサーフボードを多く取り扱う当店ですが、
Josh Hall Surfboardsだけは、王道中の王道シェイプ。
サンディエゴの歴史を存分に感じちゃってください。
それでは皆さん、ホームページのアップを期待し、
マシンガンポチをお願いいたします!!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
joshhall
Joshhallsurfboards
ジョシュホール
フィッシュシモンズ
Fishsimmons
STAB IN THE DARK
August 04, 2018
13:02
アメリカのSTAB MAGAZINEが企画する
2016年にスタートした企画、STAB IN THE DARK。
WCTのトップサーファーが、トップシェイパーがシェイプしたボードに乗り、
どれが一番良かったか選んでもらうという企画。
シェイパーの方は、WCTの選手だって事と、大体の体格だけ知らされ
サーフボードをシェイプします。
一方、サーファーは、ロゴの入っていないサーフボードですので、
誰がシェイプしたボードか分かりません。先入観ゼロでボードを試乗するのです。
そして今回、STAB MAGAZINEの方から、
ジョシュ・ホールに1本のボードのシェイプ依頼が入りました。
ジョシュ・ホールは、自信作のフィッシュシモンズツインの6'9"をシェイプ。
ここに出てるボードです。
今回、サーファーに選ばれたのは、デーンレイノルズ。
現時点では、VIMEOからトレーラーしか公開されていませんが、
デーン・レイノルズがフィッシュシモンズに乗ってるシーンも
ちょろっとではありましたが確認できましたよ。
やはり、彼はバケモノです。
6'9"のフィッシュシモンズが、こんなになっちゃうの〜?
って動きを簡単にしちゃいますね。
そして、今朝、ジョシュからも写真が送られてきました。
昨日、ハンティントンで試写会があり、
呼ばれたので行ってきたそうです。
右側が、そのボード。
6'9'のフィッシュシモンズです。
左は、なんと、リドルだそうですよ!
それも面白そうですね〜。
デーン・レイノルズ、ちゃんと、ハルスタビーに
乗れたのでしょうか・・・。
ちゃんとした動画は、あと一週間ほどで公開されるそうですが、
一先ず、トレーラーの方をご確認してみてください。
これトレーラー
どんな事になっているのか、1週間後が楽しみです。
そう、一応、そのフィッシュシモンズ。
売ってもらえないか聞いております!
それでは、みなさん、ごきげんよう。
本日も宜しくお願いいたします!
にほんブログ村
ジョシュのフィッシュシモンズは一級品。
他のシェイパーでは、同じ乗り味をマネする事は、
絶対に出来ませんよ。
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュ・ホール
フィッシュシモンズ
fishsimmons
joshhallsurfboards
joshhall
改めて入荷予定
July 12, 2018
17:49
Josh Hall Surfboardsは、本日、無事、日本に到着しました。
明日、ピックアップに行って参ります!
今回は、お客様のボードが1本含まれていますので、
販売できるボードは、全部で7本。
内容は、明日以降のブログで公開いたしますので、
楽しみにしてて下さい。
Shapes and Hullsの方も、運送会社の方が、ピックアップを完了したと、
本日、連絡が入りました。
今回は、12本のボードが入荷します。
クワッドフィッシュ、ツインフィッシュ、
ラウンドピンクワッドスタビーなど、
ショートボード顔負けのスーパーハイパフォーマンスボードです。
日本到着は週明け。
恐らく、水曜日には、店に到着するかと思います。
Josh HallもShapes and Hullsも楽しみじゃないですか!
皆さん、期待してて下さいね〜。
オマケ
昨日釣ったビッグフィッシュ。
なんと、2週連続で50アップですよ!
今回も52センチと長さこそ先週の魚と同じでしたが、
今回は、ゴン太野郎。
関東では、50アップとなると、かなりの難易度サイズ。
ラッキーが重なったっちゅうか、奇跡に近い嬉しい釣果でした〜。
自分もいい顔してますね〜笑。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュ・ホール
joshhall
fishsimmons
フィッシュシモンズ
スキップ・フライ
6'6" The Punta Model
June 21, 2018
13:45
本日も波上がりましたね〜。
今週は、平均睡眠時間が3時間。
流石に今日はやめとこうと思っていましたが、
朝一の波情報で60点なんてついてるもんだから行っちゃいましたよ〜。
でも、この波。
行っといて良かったですわ〜。
本日入水した西湘某ポイントは、セット頭前後。
パンチの効いたパワーのある良いブレイク。
本日の相棒はこちら。
ジョシュ・ホールのThe Punta Model Twin 6'6"。
以前も試したサイズですが、どうしても、また乗りたくなり、
ジョシュのオーダーしたボード。
やっぱ、Puntaは最高っすね〜。
6'6"という長さは、確実にテイクオフで
アドバンテージを感じます。
そして、ピンテールとツインの組み合わせは、
ターンが軽くて気持ちが良いんです。
Puntaは、ビンビンのダウンレール。
それが、波への食いつきが抜群で、反応が最高に良いんです。
Bat Tail Twinも最高なボードですが、
個人的には、かっぽれ系の波では、このボードの信頼感は絶大なもの。
やっぱ、ジョシュのボードはクセが無くて乗り易い。
皆さんも、ジョシュのボードをチェックしてみて下さいね〜。
はい、こちら、昨日入荷したジョシュ・ホール。
私、勘違いしてました。
20本入荷しましたが、その内の4本は、ゲッピーさんのフィッシュでした。
今回、ゲッピーさんのボードは、ジョシュんところでティント巻きにしてみました。
流石ショアライングラッシング!ラミネートが変わるだけで、ボードが見違えるほど
カッコよくなりましたよ〜。
これから、画像編集。
アップ完了まで、今しばらくお待ち下さい!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
joshhall
joshhallsurfboards
ジョシュ・ホール
次の20件 >
Online Store
livedoor プロフィール
HOLYSMOKE
BLOG内検索
WWW を検索
このブログ内を検索
CATEGORIES
NEWS (787)
SHOP INFORMATION (205)
入荷情報 (3592)
MEDIA (135)
今月の定休日 (9)
APPAREL (1864)
SURF (4397)
SALE・OUTLET (148)
VINTAGE (5)
豆知識 (1498)
海の写真 (1195)
BRAND (68)
GOOD FELLOWS (116)
CALIFORNIA (262)
エコロジー (27)
空冷ワーゲン&70’s アメ車 (325)
お客様の車 (55)
VAN LIFE (19)
若者よ (3)
Music (6)
Fishing (36)
昭和列伝 (3)
キャンペーン (18)
車輌販売 (14)
FREEDOM TOUR (77)
コーディネート (3)
最新記事
スコットさん
今あるフィンがとても貴重!
久々の爆裂
気を付けて下さいね
ホーリーコーデ
Josh Hall Surfboards
新作!部屋着&外着 最適トラベルパンツ
SNEAKER ラスト1足!
HYBRID U-ZIP
残りわずかITEM
Revolver Maps
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
SURFSIZE
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ
にほんブログ村