freedomtour

俺のV8

FullSizeRender
昨夜、フリーダム君が帰って来ましたよ〜。

それにしても早いですね〜。

改めて、プライムワークスさんのレベルの高さに感心しました。
だって、定休日を除いて9日でエンジン載せ替え終了ですから。

エンジン降ろして、やっぱダメだって確認して、
新しいエンジン乗っけるのに追加のパーツをアメリカに発注し、
それを待つ期間も含めての9日間で完成・・・・ヤバすぎますよ。

FullSizeRender
そんで、昨夜、軽く走ってみましたが、フリーダム君、
完全に生まれ変わっちゃいましたね〜。

もの凄いトルクで軽く踏むだけで前にすっ飛んでいく感じ・・・・。

今朝も、エンジンが完全に冷えてる状態からの
エンジンスタートを試してみましたが、
一発瞬殺スタートで安定してましたね〜。

ZZ Top君の時にエンジンをオーバーホールしたけど、
今回は、初のニューエンジン。

新品のエンジンってこんなに違うんだぁ。
って、本当に驚きましたよ。

フリーダム君は、以前にミッションもオーバーホールしてるから、
これで、なんの心配もなく遠出する事が出来るようになりますね。


そんな、楽しみでしょうがない、
マグナム梶川なのでした〜。




それでは、みなさん、ごきげんよう。




本日もポチッと
ヨロピクね!!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



ホーリー梶川




ホーンの交換だ

FullSizeRender
本日はフリーダムくんの顔面を引っ剥がし、
グリル内にホーンを設置してみました。

IMG_9960
貴重品のこのグリルは慎重に・・・・。

凹みや曲がりが無いこのアルミグリルは、
アメリカでも滅多に出て来ないし、
出て来たとしてもブニッてなってるのが殆ど。

慎重に取り外したら、踏んじゃってペチャンコにしない様に
ちょっと離れた場所に避難。

FullSizeRender
先日、オリジナルのホーンがダメになっちゃったから、
新しく適当なやつ買って取り付けたら、
昔の軽トラのクラクションの音とおんなじ感じで
気に入ってなかったんすよね〜。

例えば、仲間と会っててそんじゃ〜!!って時とか、
たまにプップ〜!!ってやるじゃ無いですか、
そんな時もミィ〜ミィ〜!!って、なんか、
恥ずかしい音だしちゃっててね。

IMG_9963
そんで今回、交換したってワケなんですが、ホーンの面についてる
シールは剥がしちゃいました〜笑。

グリルの隙間から丸見えだったし・・・・笑。

音の方は、デュアルホーンの片方しか使ってないから、
古臭くて良い感じっすよ。

なんとなく、船の汽笛みたいで笑。

FullSizeRender
無事、グリルも装着して今日の作業は完了!!

最近、ちょっと、ブレーキが心配だけど、
調子も上がって来たから、今月はフリーダムツアーを
開催してみましょうかね。

どこ行きましょうかね〜。

いつも慣れた場所に行くか、
全く新しい場所に行くか・・・・。

決まったら、また、ご報告しますね〜。




それでは、みなさん、ごきげんよう。




本日もヨロピコね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川





FREEDOM TOUR in Shizuoka

2021101810


2021101816
週末に開催したFREEDOM TOUR。

いや〜、やっぱ、FREEDOMな感じが最高でした。

202110183
芝生の上にボード並べて皆んなと戯れて。

202110185


202110184
今回、お世話になった、SAN FRANSISCO.NNECT.の
皆さんともお会い出来たしたっぷり話しもしたし。

2021101813


2021101814


2021101815
チームホーリーのみんなも来てくれて
本当に楽しかったなぁ。

202110181


202110182


202110186
おまけに波も良かったから、
自分なんか、土曜日は3ラウンド入っちゃいましたよ。

202110189


202110188
夜もこんな感じでFREEDOMな感じ。

いや〜、笑っぱなしの最高の時間だったなぁ。


今回、場所をご提供して下さった、Re: つなぐの皆様、
共同開催で色々と新しい出会いを導いてくれた
SAN FRANSISCO.NNECT.のカクさんとパンサーさん、
本当に有難うございました。

そして、ツアーに参加してくださった皆さん。
参加いただき、本当に有り難うございました。



また、ジョシュのボードがたくさん入ってきた
タイミングなどで予定を組みますので、その時は、
今回来れなかった方もお越しくださいね〜。



次回はどこ行きましょうかね〜。

まだ行った事のない場所にも行ってみたいですね。
日本海側、四国、思い切って九州なんかも良いですね〜。





それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日もヨロピクお願い致します!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村





ホーリー梶川





今日のコッチマン君

FullSizeRender
今日のコッチマン君。

コッチマン君は、ETC、カーステのヘッドユニットを
一昨日装着し、いつでも遠出が出来る状況となりました。
(ETCのセットアップしてもらいに
オートバックス行かないといけませんが・・・)

FullSizeRender
因みに、ソファーはこんな感じにのベッドに変身します。

なんか、上の方にも板を組み合わせて
広いベッドを設置出来るみたいなのですが、
試してみたけど面倒臭そうなので、途中で
やめちゃいました。

ワンアクションでベッドに変わるから、
こりゃ、楽で良いですね。

FullSizeRender
そう言えば、オーブンも付いてた事を忘れておりました。

開けてみたら、未使用でしたよ。

多分、自分も使う事は無いと思いますが、
新品ってのは気分がいいもんです。


はい、私は、本日、2回目のワクチンを接種
して貰ってきました。

2回目は副反応がキツいって言うから、
これからどうなんのか少し心配ですが、
これで、アメリカに行くのも
少しは安心になりましたね。

緊急事態宣言が解除されたら、早速、
コッチマン君でフリーダムツアーも
再開してみましょうかね。



話は変わって、ボードの入荷の話。

今週、ゲッピーフィッシュが入荷する予定です。
本数は4本。とにかく、高パフォーマンスな
フィッシュですので、マニューバビリティーを
楽しみたいと言うサーファーにはオススメの
ツインフィッシュですよ。




それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日も宜しくお願い致します!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




モーターホーム3台持ち・・・・。
とんでもない事になってますよ。

ホーリー梶川





チャーリー

FullSizeRender
クルマ弄りが止まりませんね〜笑。

本日は、グリル周り。

IMG_0142
海外から取り寄せたリプロのグリル。

オリジナルを修復しようとしたんだけど、
結構、プラスティックが紫外線にやられて
モロくなりはじめてるから交換しちゃえ!
って、先日買ったんです。

IMG_0144
したら、モノが最悪・・・・。

バリや歪みが半端ないんすよ。

既にモノが到着してから、2日掛りで削ったりして
補修したけど、まあ、オリジナルと比べたらゲキボロ。

でも、せっかくなので塗ってみました〜。

IMG_0149
適当に塗っちゃったので、塗装の仕上がりも最悪笑。

また改めて、塗装し直さなきゃいけませんね。

オリジナルの方も割れを直したり、
パテで欠けてるところを補修して
見栄えの良い方を使うとしましょう。

FullSizeRender
今回は、グリルを外したついでに、
ヘッドライトも新しいものに交換しました。

そう、こないだのフリーダムツアーの時に
1発ライトが点かなくなって暗くて大変でしたから。

FullSizeRender
ちゃんと点きました。

FullSizeRender
シールドタイプのヘッドランプだから、
明るさは期待出来ないけど、やっぱ、
ラウンドしたあの感じがタマランですね。


しかしまぁ、グリルが無いだけで、
クルマって雰囲気思いっきり変わりますね〜。





それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日もジャンジャンポチってね!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村





明日は、ジョシュのピックアップで成田に。
多分、今回もカスタムオーダーボード
だけだろうなぁ。

ホーリー梶川






FREEDOM TOUR in Aomori

202010261
はい、本日はフリーダムツアーin青森について。

一応、現地の調整を含めスケジュールなどの概要が決まりました。

予定としては、金曜日の夜にこちらを出発。

そもそも、どの車に乗って行くか・・・・。
まずは、そこで到着時間なども決まってくるのですが、
途中、仮眠などを撮ることも含め、土曜日の
そう早くない朝から青森でスタート出来ると考えております。

場所は、恐らく三沢方面。

なんせ、フリーダムなもんで、波と風も考慮した上での
最終的な場所の決定をしたいと考えておりますが、
一先ず、三沢・・・・。
そんな感じで考えております。

やは李、日曜日も風と波。
それ次第となりますが、全体の流れなどは、
家来のN君の判断に委ねる形をとる予定。
(はい、今回も殴られ屋はN君に決定なので。)

とにかく、参加ご希望の方は、当店のインスタグラムに
繋がっていただき、そこにメッセージをいただけたら、
場所など詳細をお知らせできるかと思います。

それと、乗ってみたいサーフボードなどございましたら、
事前にお知らせ下さい。

行ったはいいけど、乗りたいボードが無い。
ってんじゃ勿体ないですからね。

はい、こちらが当店のインスタグラムの
アカウントになります。

holysmokejp




202010263
毎日、作業頑張ってますよ〜。

その前に、これで行って良いのか・・・・。

とんでもなく無謀なチャレンジな様な気もします。
なんせ、前日まで頑張ってみて、ギリギリで判断
したいと餡が得ておりますが、
そのつもりで作業を進めております笑。

今日は、室内灯の交換。

トヨタのシヌックは、キャビンの4隅に
室内灯が付いているのですが、ウチの子は、
こんな感じでレンズが付いてなかったんです。

そう、電球丸出し。

そんで、アメリカでずっと探してたのですが、
当事物の良いのが見つかって、今日は、それを
付けてみました。

202010262
これは、唯一のオリジナル。
そして、レンズもついてたやつ。

202010264
そのほかの3箇所にこいつを付けました。

年代が同じ物なので、全く違和感なく
馴染んでくれました。

202010265
モールも交換しました。

塩ビでできてるT字モールですが、もう硬くなって
ボロボロ割れまくってました。

これだけで、ボロく見えますね〜。

202010266
でも、新しいのに交換したら、シャキッ!って良い感じ。

室内全体のモール類全部交換して、
本日の作業は終了。

明日は、エンジンオイル交換とオルタの電圧チェックして、
ちゃんと走るのか確認。(最低限だけど笑)

そうそう、明日は、新しく作ったベッドシートの
クッションも届くし、一気に前進しそうですね。

水曜日に間に合わなかったら、今回のツアーは、
ビカビカ君で向かう予定。

本当は、安全なビカビカ組んで行きたいところなんだけど、
なんだよ、お前!!フツーの車で来てんじゃねぇ〜よ!

って、絶対言われちゃうからね。

オレ、知らんよ。

途中で止まって引き返すことになっても笑。





それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もヨロピクね!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





ホーリー梶川





軽く水浴びしてきました

202008031
本日は、北千葉某ポイントへ。

いや〜、朝一の波情報見て迷ったんすよ〜。



お前は行くのか行かないのか・・・・。

波情報が気になるのか気にならないのか・・・・。

このまま、こないだアマゾンで買った
ホットサンドプレートで作ったホットサンド食って、
また寝るのか寝ないのか・・・・。


はい。

食べたあと、体が勝手に波乗りの準備始めておりました〜笑。
(本当は、今週のフリーダムツアーの準備で大変なのに・・・)

202008032


202008033


202008035
でも、行って良かったわ〜。

セット腹胸の波で軽いオンショア。
でも、ブレイクに影響するほどではなく、
いい感じでまとまってましたよ〜。

202008034
梅雨明けサーフィンは、今日が初めて。

なんやかんや、夏はサーファーが一番好きな季節。

波がいいとか悪いとか以前に、とにかく、気持ちが良いよね。

202008037
本日は、ティムさんの6'4" Round Pin Stubbier Quad。

202008036
ショートボーダーが多いポイントなので、
沖からテイクオフ出来ちゃって
良い波結構乗れましたよ〜。


炎天下の街中は地獄だけど、
炎天下のサーフィンは天国。


梅雨の長い今年でしたが、短い夏を思いっきり満喫しましょうね〜。





今週のフリーダムツアーは、
明後日と明々後日の2日間を予定しております。

明々後日は、昼頃には店じまいしますので、
明後日お越しの方は、早めにお越しくださいね〜。




それでは、みなさん、ごきげんよう。






今日も元気にポチしてね!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




フリーダム君見ても煽らないでね。
なんせ、遅いんで・・・・。

ホーリー梶川







Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ