dodgevan

Freedom君

FullSizeRender
この数ヶ月、Freedom君と一緒の旅が始まり、
Freedom君の良さを実感している私。

本当にBalboa Motorhomeってのは最高だって思う。

FullSizeRender
なんせ、リアのエントランスが最高。

サイドにドアがあると、サーフボードの出し入れに苦労するんですよ。
まっすぐ中に入らないですからね。

後ろからだと、まっすぐボードを入れられるから、
本当に楽だし、例えば、狭い駐車場で隣の車との間隔が
狭い時なんか、サイドにドアがついてるモーターホームだと
開けられない事もあったりしてね・・・。

IMG_1732
室内のレイアウトもすごく考えれててて見た目以上に広いから、
サーフボードを5本ぐらい積んでても全然、広く感じる。

感覚的には、前のウィネベーゴより全然広いですね。

FullSizeRender
そして、何より、ダッジの360エンジン(5,900cc)は、
凄くパワフルで車重も軽いから走りが最高。

高速の坂道でも速度は落ちないし、一般道でも
普通のバンと同じ感覚で運転できちゃう。

これが、やっぱりデカいですね。

毎週の様に気軽に車を出せるというか、ウィネベーゴの時は、
ついつい、億劫になっちゃったりしてましたからね笑。

まだまだ、色々と改善点はあるけど、本当にFreedom君に
出会えて良かったな〜って感じてますね。

IMG_3433
今日は、シャワールームのドアの閉まりが悪かったので、

IMG_3434
軽く調整してみました。

次は、ウォーターヒーターですね。

Freedom君に装備されてるウォーターヒーターは、
ラジエターの熱くなったクーラントをウォータータンクに回し
温めるスタイル。

これだと、海上がりには、暖められたタンクの温水が
大分緩くなってるんですよ。

今はまだいいけど、極寒の時期には厳しいでしょうね。

なので、スイッチ一つでタンクの水を暖められる
ウォーターヒーターをインストールしてやろうと、
現在、検討中。

FullSizeRender
こうやって、コツコツ直したり改善していけば、
本当に最高のモーターホームになるだろうね〜。


それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もポチッと
お願い致します!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




Freedom君、出動準備整いました!

202210011
5月に日本にやってきたフリーダム君でしたが、
ようやく、完成しましたよ〜。

いや〜、それにしても、本当に長い道のりだったなぁ。

機関系から始まって、コーチ部の整備、
それから、ペイントもしたし、自分も
細かい所まで、散々やったなぁ〜。


202210012
はい、それでは、室内をご案内しま〜す。

202210013
シートカバーは、私のハンドメイド。

202210014
ブラウンの超太ウネのコーデュロイを使用してみましたよ。

202210015
カーテンの柄と良い、コーディロイの色合いと良い・・・。

最高の空間が出来上がりましたね〜。

本当、細かい作業を、ず〜っと、
続けてきましたから笑。

202210016
作動しなかったメーターも直したし・・・・

202210017
冷蔵庫も新品に交換しましたねぇ〜。

202210018
キャビネット類も木の割れなんかあったりしたから、
全部、パテと塗装で直しましたよ〜。

こういう所がボロいと、全体がボロい雰囲気に見えちゃいますからね。

202210019


2022100114
キッチンも3口のガスバーナーもあるから、
旅先での料理が楽しそうですね。

2022100110
スピーカーも交換したから音も最高!

壁に掛かってるのは、ビンテージのスパイスラック。
アメリカで見つけて、早速、取り付けてみました。

これが、また、いい雰囲気なんですよ。

2022100111


2022100112
そして何より、バルボアモーターホームって、図体の割に室内が広い。

そして、収納がたくさんあるからキャンプ用品を
思う存分詰めちゃえるんですよ。

さっき、色々積んでみましたが、焚き火台から
鍋類、食器類など、相当、積み込んだけどまだスッカスカ。

室内が荷物でゴッタゴタにならないのが嬉しいですね〜。


FullSizeRender
カーテン閉めて、さっき取り付けたストリングライトをオン!

ヤバいっすよ、この雰囲気。

早くどっか行きたいなぁ・・・・・。

ホント、これまで、10台以上のキャンパーや
モーターホームに乗って来たけど、ここまで、
時間と手間をかけた車は無いと思う。

なんか、ずっと弄って来て分かったんだけど、
自分のスタイルに一番合ってるモーターホームって
感じがしてならないんですよ。

サイズ感、室内の広さ、走りの良さ・・・・。

どこを取っても、バランスダントツNo. 1っすね〜。


それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もヨロピコね!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




フリーダムツアー始動します!

ホーリー梶川




My Freedom君

FullSizeRender
毎日、コツコツと作業していますよ。

どうですか?

カーテンの具合は・・・。

このカーテンは、フリーダム君用に探し出した
70年代のビンテージカーテン。

昨日、フリーダム君に合わせたサイズにカットし、
ミシンで縫製しました。

このカーテンは、ドイツから輸入。

この手のクラッシックな柄物は、結構、ヨーロッパに残ってる事が多くて、
アメリカで探すよりいいものが見つかる事が多いですね。

FullSizeRender
適当にあり物の布をカバーにしただけなので、
ちょっと、ゴチャゴチャした雰囲気になってますが、
カーテンの方はいい感じに仕上がりましたね〜。

次は、運転席周りとリアのドアに付けるカーテンを作る予定。

FullSizeRender
最近では、毎日、一つの作業を完結するのが日課になってて、
本日は、スパイスラックを完成させました。

こちらも、70年代のビンテージ。
アメリカで見つけました。


やっぱり、70年代の車には70年代の装飾しかマッチしません。

もう、完成まで目と鼻の先となったフリーダム君。

楽しみでしょうがないですね〜。




それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日も宜しく
お願い致します!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




昨日のエリザベスクイーンの葬儀を
ライブで見たんだけど、感動しちゃったなぁ。
なんか、感動し過ぎて涙が溢れ出てきちゃったよ。

ホーリー梶川





Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
人気ブログランキングへ
SURFSIZE
サーフサイズドットコム・ブログランキング参加中
ブログ村 サーフィン
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
ブログ村 マリンスポーツ