WILDERNESSSURF

WILDERNESS SURFBOARDS

b1
久しぶりに入荷したWILDERNESS SURFBOARDS。

今回の入荷は、私がイチオシのハルスタビーを中心に
エッジボード、エッジツイン、ハルツインとなっています。

60年代からジョージ・グリーノウを中心にサーフボードを
世に送り出してきたWILDERNESS SURFBOARDS。

今尚、当時からのオリジナルシェイパー、ボブ・ダンカン氏が
シェイプし続けるレジェンドブランドです。

ハルスタビー、エッジボード共に、とにかく、
乗り易いボードに仕上がっていますので、
是非、試してみて下さい。

その証拠に、私は、現在、5本のWILDERNESSを
パーソナルとしてキープしています。
皆さん、どういう意味か分かりますよね。



1



1



1



1



1



1



1



1







CHECK!!






それでは、みなさん、ごきげんよう。






こちらも宜しくね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




WILDERNESS

606e0f81
一昨日、WILDERNESSのボブ・ダンカンさんから
連絡がありました。

はい、実は、連絡が取れなくなっていたボブさん。

恐らく、私が送ったメールがスパムメールになっていたのか、
なんかそんな感じで何度メールしても返事が返って来なかったんです。

それなのに、たまに、元気にしてるか?
なんて、メールが来たりして・・・・。

私が送ったメールが弾かれてたんでしょうね。

そんで、一昨日のメールに返信してみたら、
なんと、返事が返ってきたんですよ。

良かったですね〜。

9acc94d0
グレッグ・リドルが現役を引退してからというもの、
60年台当時からハルスタビーをシェイプし続ける、
貴重な存在のボブさんだけに本当に嬉しいニュースです。

なんせ、ボブさんは、当時からのオリジナルメンバーであり、
メインシェイパーでしたからね。

d2f6365a
と言うわけで、早速、ボブさんに
オーダーを入れようと思っております。

恐らく、今週中にもオーダーする予定なのですが、
もし、皆さんの方でカスタムオーダーしたいと
言う方がいらっしゃいましたら、遠慮なくご一報ください。

ea274994
特にハルスタビーとエッジボードは、ジョージ・グリーノウ率いる
WILDERNESSからスタートしたサーフボードだけに、本当に意味があり
価値のあるサーフボードだと思いますよ。



考える時間が短くて申し訳ございませんが、
なんせ、連絡がつく内にオーダーを入れておきたいので、
ご理解の程、よろしくお願い致します。






それでは、みなさん、ごきげんよう。







本日もヨロピコね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村





ホーリー梶川






G.G.TWIN STUBBIE HULL EDGE

oldquivers_new-2
1960年代後半にジョージ・グリーノウを中心にスタートした
WILDERNESS SURFBOARDS。

周りから天才と言われるジョージ・グリーノウ
の多くのアイディアは、サーフボードの歴史を大きく変えてきました。

エッジボードもその一つ。

より軽く、そして簡単にターンさせる構造として開発されたエッジボードは、
現在でも多くのシェイパーが採用する画期的な構造と言えます。

links2
そして、ボブ・ダンカンは、スタート当時からのオリジナルメンバーで、
ジョージ・グリーノウとマイケル・カンデスが
オーストラリアに移住したタイミングで、
WILDERNESS SURFBOARDSの看板を
彼が背負うことになったのです。

どうですか。

50年前に開発されたエッジボード。
それを、当時からシェイプし続けてるシェイパーが
他に居るでしょうか?

そもそもが、エッジボードの
オリジナルのシェイパーですからね。

はい、とにかく、貴重でございますよ。



FullSizeRender
今回、4本のボードが入荷し、そのうちの1本が
かスタムオーダーボード。

そんで、私が1本抜いちゃったので残りは2本。
と言いたいところですが、アップする前に1本売れてしまいました。

12191750_5fddbeda23423
と言う訳で、今回、販売できるのは
こちらの6’10”のみとなってしまいました。

12191750_5fddbee032e39


12191750_5fddbee6d9949


12191750_5fddbeed73d08
ダークマルーンのレイルが渋いっすね。



なんせ、貴重なボードですので、
皆さん、是非、ご検討してみて下さい。





CHECK!!








それでは、みなさん、ごきげんよう。





MPが買いなさい。
って仰っております。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村





ホーリー梶川





危ねっ

07051


07052
波が無いもんだから、もう、諦めて帰っちゃってたんですよ。
そんで、途中のコンビニで、念の為、波チェック。

あれ〜?鵠沼方面で、セット胸〜?

もしかして・・・・。

大急ぎで引き返しましたよ〜。

そしたら、状況は急変!

セット胸ぐらいのウネリが入り始め、
あちこちでブレイクしてるじゃないですか!

07053
大慌てで着替え入水。本日の出番は、WILDERNESSのハルスタビー。

時計を見たら、4時10分。

まだ暗いうちのスタートです!

07054


07055


07058
帰んなくて良かったわ〜。

入水してたら、どんどんサイズアップし、
結局、セットはオーバーヘッドに!

結構、潮が多い朝イチでしたが、ウネリがしっかりしてるので、
良いブレイクでしたね〜。

07059
でも、セットを食らうと、キツかったわ〜。

WILDERNESSの今回入荷したハルは、ハルっぷりが凄いんです。
何ちゅうか、レイルのまくり具合が凄くて、乗り味もド級のハルっぷり。

でも、テイクオフが早くて、その後のグライド感が気持ち良過ぎましたね〜。

スッコ〜ン!!

って波のショルダーを抜けていくあの感覚は、ハルでしか味わえない。
久々にサイズのある波で乗ったハル。やっぱ、あのスピード感は、堪らんですね〜。

070511


070510


070513


070512
どうでしょう。こんな感じのセットは、
1時間ぐらいしか入らなかったんじゃないかと思います。
入水中、一気にサイズが上がってきたと思って期待してたら、
すぐにサイズダウン。

結局、6時過ぎには腹胸ぐらいのボヨヨンウエーブになっちゃた感じ。

それにしても、帰らなくて良かったわ〜。
一番乗りでスタンバッてたのに、帰っちゃってたら
いい笑い者ですよ。

それにしても、久々にサイズアップした湘南。
いつも見る顔は、勢ぞろいしてましたね〜。


07056
H君!仕事サボって入水お疲れ様でした〜!

いい波乗ってたから、顔のモロ出しオッケ〜だね!



さっきポチって無い方は、
こちらでどうぞ!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川












Wilderness Surfboards

03036
Wilderness Surfboards。
1966年にジョージ・グリーノウ、マイケルカンデス、ボブ・ダンカンらによって
誕生した、サーフィン史上に残るサーフブランド。

その後、ジョージ・グリーノウとマイケル・カンデスはオーストラリアに移住し、
ボブ・ダンカンが、ブランドを引き継ぐ事に。

今回、初めてお会いしたボブ・ダンカン氏。

かなり難しい方だって話を聞いていたので、
会う前は、少し緊張しましたね。

03032
ボブ・ダンカン氏は、過去のメディアからのオファーは、全て断り続けていたので、
一切、写真が公の場に出た事がないベールに囲まれた存在。

でも、今回、写真撮影に承諾してくれましたよ〜。
まさかの出来事でした。

顔が表に出るのは、これが、世界初ですから。
はい、本当に世界初!

その場にいた、ボブ・ハッケンソン氏(ラミネーターで有名な方)も言ってました。
お前が、写真撮影をオッケーするのは、50年お前と一緒にいるけど初めてだな〜。って。
何が、このような奇跡を産んだんでしょうか・・・。

もしかしたら、私に西村とおる監督ばりのテクニックが
潜んでいたのかもしれません・・・。
まあ、それは、分かりませんが・・・。

そして、過去のジョージ・グリーノウ氏らとの歴史など、
色々と聴かせてくれました。

ジョージとは、高校の時からの付き合いでな〜、あいつは、
どエラいヒッピー野郎で、とにかく、目立ってたよ。

そんで、アイディアが凄くて、いつも、とんでもない事を思いついてたな。

本当に、彼は天才だよ。

そこで、ボブ・ハッケンソンさんも同調し、
天才ですごい奴だったって言ってましたね〜。

当時から、基本、ジョージ・グリーノウ氏はシェイプはしていません。
アイディアをボブ・ダンカン氏に伝え、それを、ボブさんが形にするといった
連携プレーを続けていたのです。

今では、受け継いだボブ・ダンカン氏が、過去のジョージ・グリーノウ氏の
アイディアを受け継ぎ、サンタバーバラで細々とシェイプし続けているのです。

03033
今話題のエッジボード。

これは、Wilderness Surfboardsがオリジナル。
50年近く前に生まれた、ジョージ・グリーノウ氏が考案したものなのです。

Wilderness Surfboardsの魅力は、Liddle Surfboardsの様に、
当時のままを変える事なくシェイプし続けている事。

Greg Liddle氏の本人シェイプが終わってしまった今、
どうしても、取り扱いを復活したかった私でしたが、
今回、この様な運びに持ち込め、本当に嬉しく思っております。

03034
なんてったって、ハルスタビーを当時からシェイプする、
恐らく、世界で唯一のシェイパーなのですから。

そう言えばボブさん、グレッグさんの事を気にしていましたね〜。
彼は、まだシェイプしてんのかって。
昨年いっぱいでリタイヤされましたよ。ってお伝えしたら、
そうか、まあ、歳だからな。っておっしゃっておりました。
(ボブさんもこう見えて70歳。でも、メチャクチャ若いですけどね。)

03037
爆発したリンコンでも乗りましたね〜。
そりゃ、地元の海で乗ってこそ、そのボードが
本領を発揮するってもんじゃないですか。

私は死にかけましたが・・・。



みなさん、ご期待ください。
今、オーストラリアで浮かれているジョシュが、ちゃんと、
サンディエゴと連絡を取っていてくれてたら、8本のWildernessは、
明日、サンディエゴを出発し、来週には、日本に到着する予定です。




WILDERNESS4
はい、本日は、WildernessのプリントTシャツのご紹介。

WILDERNESS1
Wildernessのロゴって、カッコイイですよね〜。
見るからにクラッシックでね。

WILDERNESS3
ボードにも入ってますが、
Greenoughのロゴがダブルで乗ってるのが堪んないんですよ。

Wilderness Surfboardsの入荷を期待している皆さん、
先にこれ買って、気分を落ち着かせておきましょう!



CHECK!!




1日1回。
まだポチってない方はココで!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川









Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ