TRAVISREYNOLDS

Travis Reynolds

FullSizeRender
GREENROOMへの出店の為、
来日中のトラヴィス・レイノルズ。

昨日、当店に遊びに来てくれました。

今回、5本のアートボードをハンドキャリーで日本に持ち込んだ彼ですが、
その内の3本を見せに来てくれましたよ〜。

FullSizeRender
こちらの2本は、アシンメトリーボード。
レギュラーーフッター用とグフィーフッター用でしたが、
これまた、凝ったシェイプでしたね〜。

IMG_2802
こちらはボンザー。

今回、持ってきた3本のボード。
実は、全て彼がラミネートしてるんです。

細かくチェックしましたが、ラミネートも上手ですね。

FullSizeRender
これは、ボンザーのデッキですが、
レジンワークで、こんな、アートワークを施しちゃってます。

お洒落ですね〜。

FullSizeRender
彼は、先日、カリフォルニアで開催されたボードルームショーで、
優勝しちゃってんです!
マーク・アンドレイニの手厚い指導を受け、一歩一歩、
上り詰めている大注目の若手シェイパーです。

05251
最後に記念撮影!
彼は、穏やかで話しやすいグッドガイ。
今日明日で開催されるグリーンルームで会えますので、
お時間がある方は、ホーリースモークに来てから
そのあと行ってくださいね〜。



本日も宜しくお願い致します!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




よく見たら、トラヴィスと背変わんないね。
ホーリー梶川





FRESH JUICE

TRAVIS1
TRAVIS REYNOLDSのFRESH JUICEが入荷しました。

最近、密かに問い合わせの多いモデルです。

TRAVIS2


TRAVIS3
フレッシュジュースは、スクエアテールを持つエッグシェイプ。

TRAVIS4
最大の特徴は、このフラットなロッカー。

ビーチブレイクとの相性が良いシングルフィンで、
昔、人気の高かった、JOEL TUDOR SURFBOARDSの
KARMAに似た乗り味。

シンプルな乗り味ではありますが、少し、クセのあるボードでもあります。
(ボードには、クセがないと面白くありませんので、
決して、マイナスと言う訳ではありません。)

フラットロッカーとラウンドしたボトム。
テイル付近のエッジもハードに立っておらず、
クイックに反応するボードではありません。

ですので、ショートボーダーの方が、テールを踏み込んで
ゴリゴリにボードを動かしたいのであれば、このボードはダメ。

ロングボーダーの方が、優しくゆったりとクルーズする感覚で
乗るのに適したボードと言えるでしょう。

但し、ショートボーダーの方が、レイルワークを覚えたい!
と思い、ボードを探しているのでしたら、これはアリです。

フィンでボードをコントロールするのではなく、レイル全体を使って
ターンをしていく練習にはもってこいですね。

如何でしょう。

とにかく、フラットロッカーですので、シングルフィンの中では、
スピードの出るボードです。

気になる方は、是非、チェックしてみてください。



CHECK!!




日曜日もPCポチです!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村





ホーリー梶川







Travis Reynolds Bonzer 6'0"

bonzer1
トラヴィス・レイノルズのボンザーが入荷しました。


bonzer2
かなり強めのダウンレイル。


bonzer3
ノーズ寄り1/3付近から入る、強めのダブルコンケーブ。


bonzer4
ロッカーは弱め。


bonzer5
如何でしょう。

中々、魅力的なシェイプです。




CHECK!!





STEVE BROM、WILDERNESSも間もなく入荷。

そちらも、併せてお楽しみに!




にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




Travis Reynolds

2016-11-16-16-16-39
カリフォルニアの若手シェイパー、トラヴィス・レイノルズ。
多くのアーティストやサーファーとの交流を持つトラヴィスは、
クラシカルでありながらモダンな一面を感じさせる
サーフボードをクリエイトするシェイパー。

ミッシェル・ジュノーやマーク・アンドレイニにシェイプの基本を学び、
実績を積んできたことで、カリフォルニアでは、
最近、人気のシェイパーとして注目を浴びています。

今回は、Hot Butterが2本とSpudが入荷。

2016-11-16-16-17-08


トラヴィスのセンスの良さを是非、感じてみてください。




CHECK!!





こちらも、宜しくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




TRAVIS REYNOLDS

travisall
先月から続く大入荷ラッシュでしたが、
ようやく、こちらのTRAVIS REYNOLDSで落ち着こうとしております。

それにしても、ジョシュのゲッピーフィン付きキールフィッシュは爆発しましたね。
10本入荷したボードは、瞬く間に完売となってしまいました。

ゲッピーさんのフィンが乗っかったフィッシュは、
当分、入荷の予定はございません。
今回、頑張って手に入れられた方、大事に乗ってくださいね。
そして、簡単に手放しちゃ勿体無いですよ〜。
でも、もし、手放す時は、絶対に当店に持って帰ってくださいね。
絶対に、ご満足いただけるプライスで販売させていただけると思いますので。


はい。話は戻って、今回入荷した最後のホームページ更新が終わりました。

TRAVIS REYNOLDSです。

TRAVISは、サンタクルーズ出身の若手シェイパー。
最近では、マーク・アンドレイニ氏との交流も深く、
相当、見込まれている期待のシェイパー。

TRAVISのシェイプは、どれも、シンプルでモダンなイメージがありますね。
トレンドを取り入れつつ、オーセンティックな一面もしっかりと残したデザインで
まとめ上げています。

サーフボードは、どれも、オシャレですね〜。

シェイプ・・・

ラミネート・・・

ロゴの位置やカラー・・・


どこを取っても、実にオシャレ。

私も1本Fresh Juiceを持っていますが、シンプルな乗り味で
シングルフィンでクルーズしたいってサーファーには、
本当にお勧めのボードです。


はい、それでは、今回のラインナップです。



Mini Glider 6'6"
pintail1
このモデルは、アウトラインに無駄がなくて
最高に綺麗なラインのボードです。

パンチの効いたサイズのある波を、クローズドスタンスで
棒立ちになってクルーズ・・・。

やってみたいっすね。


Hot Butter 6'3"
egg1
このエッグも良いアウトラインしてますよ。
どこにでもありそうなベーシックなアウトラインですが、
フラットロッカーとの組み合わせは目面しいですね。

早いテイクオフ、その後の加速性能。

多分、シングルとは思えないすごいスピードボードだと思いますよ。


Fresh Juice 6'0"
fresh1
フレッシュジュース。
このボードは、クルーザーって感じですかね。
ゴチャゴチャ動かす事よりも、波のパワーに任せてクルーズする感じ。
でも、パワースポットに入った時のスピードは、ハンパ無いです。

TRAVIS REYNOLDSのシングルは、どれも、ロッカーが弱く、
どちらかと言うと、アップスでは無くローロッカーによって
スピードを生む作りって感じですね。

ゆったりと、大きなターンでサーフィンをしたい傾き。


Spud 5'6"
spud1
このボードは、興味深いですね〜。
ノーズ付近のラウンデッドボトム、センターからシングルダブルで
抜けていく感じ。
それから、ナローな作りのアウトラインは、相当、スピードが出る作りの
ミニシモンズに仕上がっていると思います。

最近、ミニシモンズにあまり乗ってい無いので、
久々に乗っちゃおっかな〜って、実は、今、気になるボードリストの
上位に来るボードです。



さてさて、皆様。


このシャレオツなブランド、TRAVIS REYNOLDS。
是非、チェックしてみてくださいね〜。



CHECK!!



ホーリー梶川





にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




入荷ラッシュ

2016-05-31-10-03-15
NINE LIGHTSが完成した様です。
今回の入荷予定は、MINI BOBとFISH。

NINE LIGHTS、いいボードですよ〜。


2016-05-31-10-03-12
私が、今まで乗ってきたEPSのボードの中で、
一番、EPSの利点を最大に生かすシェイパーだって感じますね。

信じられないほどテイクオフが早くて、ハンパなく動くんです。
恐らく、すべてのサーファーがそう感じると思います。

自分のレベルが上がったって、絶対に感じるボードなんですよ。

恐らく、再来週には日本に到着すると思います。

楽しみですね。



その他、Liddleは、もう時期4本入荷する予定。

それからそれから、先日のフィッシュフライで展示した、
Jimmie Hines、Nine Lights、Travis Reynoldsは今週入荷。

6月も、大入荷ラッシュが続きます。

皆様、夏のボーナスは、当店におまかせください!



本日、ジョシュは、鎌倉観光。

横浜駅で何線に乗っていいのか分からず、
何度も何度も、私に連絡してくるんです。

もう大丈夫かな〜って思ってたら、今度は、
今、藤沢駅。これでいいんだろ?ですって。

お前、何やってんだよ!
線が違うっちゅうの〜!
次で降りろ!!

なんやら、朝からバタバタ大変そうでしたよ。


送ってあげても良かったのですが、
たまには、電車に乗る旅ってのもアメリカじゃ経験出来ないからって
思ったのですが、ちょっと、難しかったんですかね〜。

でも、英語サイトの乗換案内とか絶対ありそうだし、
駅にもバッチリ英語の説明があると思うんですけどね〜。

この後、江ノ電に乗って藤沢で待ち合わせ。

今日は、いつもお世話になってるAXXE CLASSICの
シ・ワールドさんに行ってきます。


それでは、皆様、入荷の方、楽しみにしててくださいね。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川







Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ