SteveBrom

大晦日

image

2016-12-31-08-26-25
結局、山ちゃんと乗り納め行って参りました。

千葉北某所。
セット胸肩の中々のブレイク。


こちら私。
Mini Bob 5'2"。

2016-12-31-07-50-21

2016-12-31-07-50-31

2016-12-31-08-05-30

2016-12-31-07-55-05

2016-12-31-08-22-42

2016-12-31-08-22-47

2016-12-31-08-22-48

2016-12-31-08-24-49



山ちゃんはSteve Brom Rocket Fish 5'9"。
2016-12-31-08-34-21

2016-12-31-08-37-30

2016-12-31-08-39-38

2016-12-31-08-49-06

2016-12-31-10-07-30


大晦日に波乗りで締めて
元旦は波乗りで始まる。

これ、ホーリースタイルです。


今年一年間、お疲れ様でした!
来年は、もっと良い年にしましょうね。



ポチが少なすぎて、ブログ継続の危機です。
無くなっちゃう前にポチって下さい!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


山ちゃん、また死んだ目で運転してます。
ホーリー梶川





ピックアップ完了

2015-03-31-15-51-56
今日は成田です。
ジョシュとブロムのダブルピックアップ。

流石に20本を越えると、パズルの様です。


2015-03-31-17-07-43
これから店に戻ります。

メチャかっこいいボードを楽しみにしててくださいね。

それでは、本日のポチを!!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




やられました。。。

ディスコ好きの私を刺激する、一枚の写真が、
当ブログの過去の記事に掲載されておりました。。。

若かりしSTEVE BROM氏
FUNK・・・
8be920a3a

ちょっとディスコへ行こうョ
32bd0480a


胸の奥にこみ上げてくるものを、抑えることができないです。

最高!

本日はウエストコースト&ディスコティックに、
AMERICAや、PABLO CRUISEのバンド物と、
STEVE BROM氏のようにレザージャケットで決まりです。

P1190062a


STEVE BROM氏の、FUNKYなカッコ良さにやられちゃった方は、
どうぞこちらを"ポチ"っとお願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

トロマツ



2つのシングルフィン

Nuuhiwa Single
bromsingle63a


Disks
bromdisks66a


違うタイプのシングルフィンが4本入荷致しました。

クリアのポリッシュ。

ブラックのグルーラインが入ったブランクスにボランクロス。

そして、クリアのグロス&ポリッシュ。

レジェンドがシェイプしたボードにふさわしい仕上がりは、
今後、ビンテージボードとして残るであろう事を、想像させる風格さえ感じてしまいます。

シンプルなシングルフィンだけに、歴史ある本物のシェイパーのボードに乗りたいものです。

CHECK!

本日も、ポチッと宜しくお願い致します。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



Single Fin

0913K
Steve Bromのシングルフィンが4本入荷致しました。

グライド感を思いっきり味わえる"DISKS"とイーグルノーズが渋いヌヒワシングル。

相変わらず、クリアポリッシュとセンターストリンガーにサイドグルーの組み合わせが、最高に渋いボードに仕上がっています。

アップまで、今しばらくお待ち下さい。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

ホーリー梶川




STEVE BROM

Steve Brom Single 002
オーダーしていたブロムのシングルフィンが完成致しました!

今回は、少し長目の70’sなサイズでオーダーしております。

右のアグレッシブ男子専用ボード2本は、6’3”と6’6”。
正に、70年代当時のカリフォルニアシングルのスタンダードなサイズ。
デカ波用としても活躍してくれますし、普段用の早いテイクオフを楽しめるボードとしてもバッチリ!

左のエッグボード2本は、久しぶりのストックボードとなる"DISKS"。
ノーズ寄りはロールドボトム、センターからテイルにかけてはVee。
強烈なグライド感と軽いターンを実現させた、紳士限定の渋い1本。
サイズは、6’6”と7’0”。大人ですね〜!

今回も、70'sスタイルには欠かせない、センターストリンガー+サイドグルーのスペシャル別注ブランクスを使用し、ラミネートはボランクロスのクリアポリッシュ。

最高にクールな紳士は、ヘタなお洒落をする必要なんて無い。
たとえ、ステテコ穿いて”ぷらぷら”してたって、渋いもんは渋い。

そういう事です。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

ホーリー梶川、禁煙3日目。
たまに禁断症状は出るけど、負けそうな気配は無し。
長いトンネルの出口が見えた気がしております!


そうそう、本日の禁煙エピソード

10年ぐらい前でしょうか。1年以上も煙草をやめてた事があったんです。
その時、お酒のバランス崩れましたね〜。

居酒屋行ってお酒を飲む。吸っていた頃より、圧倒的に酒のペースが早くなるんですよね。
それまでは、酒、酒、一服、酒、一服。こんな感じだったのが、酒、酒、酒、酒、酒・・・
一服しなくなった分までどんどんお酒。とてつもないスピードで、焼酎を1本空けてました。
もう、そうなると止まんないんすよね〜。危ないんだ〜。うわっ〜、コワ〜。

カミさんに、いつも連れて帰ってもらってましたね〜。

怖いですね〜。あれから10年が経ち、お酒も弱くなったでしょう。
しばらく、家で呑む様にしましょう。

ホーリー梶川



RINCON FISH

RINCON FISH 5'6" USED
bromorange1

スティーブ・ブロムのリンコンフィッシュが入荷致しました!
私が以前乗っていたボードで、お気に入りボードとして、しばらくの間、乗り込んでいたボードです。

カラーも奇麗で、本当にバランスの良い乗り味のボードです。

状態はボチボチですが、まだまだ、現役バリバリのボードです。

興味のある方!是非、乗ってみてください。(ホント、いいボードですので。)

CHECK!


さっきのブログはイマイチだけど、コッチならって方、宜しくお願い致します。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



一切、妥協無し!

0805a
本日は、朝から4本のサーフボードをリペア。
サーフィンを始めた頃から、リペアは自分の手でやるのがポリシー。
(出来ない物も中にはありますが。)
だから、自分で言うのもなんですが、そこそこ腕には自信ありなのです。

今日もいつもの様に、作業を進め完成した3本。そして、最後に残った、"DYNO"。

数年前、ボロいこのボードをアメリカで発見し購入。

自分の手でフルレストアし、中々の出来に満足していたので、
要領は掴んでいたつもりなのですが、どうも、納得の仕上がりにらない。

結局、4回やり直し。

仕上げては、その出来に満足出来ず、全て削り直す...。そして、また、一からやり直し。

0805b
これなんか、ボチボチ良い感じに見えるのですが、納得出来ないんですね〜。微妙に、色が薄いんです。



今日が駄目なら、明日。明日も納得出来なければ、明後日。

納得の仕上がりになるまで、終わりは訪れません。とにかく、やり直し続けてやります。

40年前のビンテージサーフボード、"DYNO Surfboards"に妥協は許されません。

守り続けなければならない、貴重なサーフボードですから...。



外での作業、何リッターの水分をとった事でしょう。
海に行ったわけでもないのに、顔が焼けまくりのヒリヒリです。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川








画像編集ロボ、スピード画像編集完了!

0608D
スティーブ・ブロムのフィッシュが入荷!
”トゥインフィッシュ”の歴史を作り上げた、本物の中の本物。

最近は、ミニシモンズやハルに嵌り込んでしまった私でしたが、ちょっとここいらで原点に戻ろうと、リアルクラッシックスを最大に感じるスティーブ・ブロム大先生に、私の好みを伝えパーソナルボードをシェイプして頂きました。

どうですか、皆さん!

一緒に、原点に戻ろうではありませんか!

CHECK!


本日も”ポチッ”ってお願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




TRUE CLASSICS

0608a
Steve Bromのフィッシュが入荷!
今回も全てスリーストリンガーのクリアラミネートで統一。
シェイプ自体の個性がそのまま生かされ、実に渋いボードに仕上がっております。

センターを飾っているボードは、私がオーダーした"RINCON FISH"。
テイルの幅を1インチ絞った、スペシャルオーダーボード。

何本も乗りこんだSteve Bromのフィッシュを自分の好みに仕立ててみました。

これから、一気に画像編集に入りますので、ホームページに掲載される迄、今しばらくお待ち下さい。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ここから始まった...。

Steve Brom 6-2-12 001
スティーブ・ブロムのフィッシュが出来上がったとの連絡が入りました。
今回は、リンコンフィッシュとハンティントンフィッシュの2種類。

見慣れたフィッシュボードですが、スリーストリンガーのクリアラミネートが5本も並ぶと
迫力がありますね〜。


歴史を刻んだ”リアルクラッシック”。


"ROCKET FISH"という言葉を作り、デビッド・ヌヒワを筆頭に多くのサーファーのシェイプを任されていたブロムは、フィッシュボードのルーツを手繰っていく中で、決して外す事の出来ない、”生みの親”的存在のレジェンドシェイパー。

楽しみにしてて下さい。

到着は来週です。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村







2本の安めフィッシュが入荷!

JON WEGENER QUAD FISH 6'0"
harmony1

STEVE BROM RINCON FISH 5'7"
brom57a

2本の中古フィッシュが入荷致しました!
どちらも、大変お買い求め易い価格設定にさせていただきました。
気になる方は、お早めに!

CHECK!




本日の悩み
こないだ気が付いたのですが、私、”きゃりーぱみゅぱみゅ”って上手く言えないみたいなんです。
トロ松と車で話してて、”きゃりーぱみゅぱみゅ”って言いたかったのですが、全然言えてませんでした。(”きゃりーぴゃみゅぴゃみゅ”って言っちゃうんです。さっきも誰も居ないところで何度か言ってみましたが、やっぱり駄目みたいです。)
正直、普段、口にする事なんか無いから、言えなくたっていいのですが、何か悔しいんですよね〜。

”きゃりーぱみゅぱみゅ”も言えないオヤジ。とうとう、若い子の名前すら言えない...。

ちょっと、考え過ぎかな...。若い子だって、言えないって人いますよね、多分...。

応援のポチ、宜しくお願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村






新品同様

bromwhiteopaque7
ブロム・リンコンフィッシュの新品同様USEDボードが入荷致しました。
1ラウンドのみの使用で、その後は、部屋のディスプレイとして飾られていただけに、程度は抜群!

デッキのフットマークも無い、素晴しいコンディションです。

bromwhiteopaque1

bromwhiteopaque6

とにかく、ブロムのフィッシュは、乗り味抜群!
他のフィッシュでは、味わう事の出来ない、最高に気持ちの良いターンが楽しめるボードです。

貴方も、この機会に如何でしょう。



本日のポチをお忘れの方は、こちらでどうぞ。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



Real 80's Thruster!

bromthuruster7

数年前に、スティーブ・ブロムにオーダーした、80’sスラスターのユーズドが帰って参りました。

非常にテイクオフが早く、動きが滑らかなボードだった事を記憶しております。

スティーブ・ブロムは、シェイプ歴40年以上の超ベテランシェイパー。40年以上前のシングルフィンに始まり、80年代のツインフィン、トライフィン等、その時代をリアルに表現してきました。

このボードは、当時のシェイプをそのままを再現してもらった、リアルな80’sスラスターと言えます。


bromthuruster1


ボトムは、コンケーブではなくVeeボトム。フラットデッキにイーグルノーズの組み合わせは、雰囲気抜群ですよ。

恐らく、日本に1本しか存在しない、激レアなボードです。

興味のある方は、チェック、お急ぎ下さいね。

CHECK!


久しぶりにこのボードと再会し、改めて”シェイプして貰おっ!”って、思いついてしまった私でした。
本日もポチ、お願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




究極のツインフィッシュ!

BROM2011LAST2

4本のブロムが入荷致しました。

今から8年前、初めてブロムのフィッシュに乗った時、それ迄乗ってきたフィッシュボードでは味わえなかった、大きな衝撃を今でも鮮明に覚えています。


時は8年前...。

北千葉の某ポイント。

セット肩頭の最高のコンディション。

初めて乗ったブロムは、それ迄乗ってきたフィッシュとは、全く違う動きを私に教えてくれました。ターンが軽い。そして伸びが凄い。バックサイドのコントロールもフロントサイドと同様に出来る...。

確か、5’8”のリンコンフィッシュでした。

楽しくて楽しくて。

結局、時間を忘れ、ヘトヘトになるまでサーフィンをしてしまいました。



BROM2011LAST


ブロムのフィッシュに初めて乗り、最も感激したのは、ターンの軽さと伸びです。そのターン生むのは、テイルエリアの絞り具合とフィンのセッティング。そして、Veeボトム。


今迄フィッシュに乗った事があって、もう満足している貴方。

それは、間違っています。

ブロムのフィッシュは、”全く別の乗り物”。

波のパワーをダイレクトに感じながら、最高に気持ちの良いターンが描ける。

”この楽しさは、このボードだけでしか味わえない。”

決して大袈裟ではない。これが、私のこのボードに対する印象です。



そして、今回届いた4本の内、2本に入ったエアブラシアート。これが、また、凄いんです!少々、じっくり見たって、本物のビンテージにしか見えない程リアルなんです。
ボードを抱えるだけで、ボード自体の貫禄を感じ、不思議な重みを感じるボードに仕上がっています。




もう一つ、このボードには、大きなメリットが。
派手なクラッシュをしたって、全然怖くない。
既に”オンボロルック”な仕上がりだから、リペア痕もヘッタクリも無いって訳ですね!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

本日も、お忙しい中、恐れ入りますが、ポチっと宜しくお願い致します。



ブロム到着!

1227a

到着しました。
私もまだ見ていません。

”オンボロルック”

楽しみです。



1227b

同時に、TRUEAMESのフィンが到着しました。



とにかく、抑えられない、貴方の気持ち。
ポチって、気を紛らわすのが一番です。




Steve Brom

brom8

先日、カリフォルニアに行った際、一年半振りにお会いした、Brom氏。

相変わらず、センスの良いジョークを織り交ぜながらの、楽しいお話を聞かせていただき、有意義な時間を過ごす事が出来ました。

お会いした当日のブログでも触れましたが、彼は、本当に強いオーラを感じさせる方なんです。

気さくでジョークばかり言ってって、何て事無いその辺のおっちゃんと、然程、見た目的には変わらないのですが、何故でしょう?

多分、普通の人では味わう事の無い多くの経験が、そうさせているのでしょうか。



今回は、私が大好きな彼のフィッシュを、より日本の波、日本のサーファーの方にフィットする様に、Brom氏と打ち合わせをするのが一番の目的。

色々な進歩に繋がる話が出来たと思います。

brom1brom2










80年代前半に、Brom氏が、CON Surfboardsでシェイプしていた頃のツインフィッシュも、リバイバルさせる事になりました。(このボード、本当にカッコ良かったんです。Brom氏もパフォーマンスは、抜群!最高に良いよ!なんて、言われたもんだから、迷わず、その場で2本オーダー!でも、1本は自分用。楽しみでしょ。)

brom7brom9










そして、古い話をたくさん聞かせて下さいました。

デビッド・ヌヒワとの話や、フィッシュの歴史等。

まさに、彼自身がフィッシュの歴史そのものでもあるので、そりゃ、とてつもなく有り難いお話ですよね。

今後、HOLYSMOKEでは、Brom氏のフィッシュのバリエーションを増やし、(彼は、10種類以上のフィッシュのバリエーションがあるのです。)より多くのサーファーの方に、Brom氏のフィッシュが、如何に調子が良いのかをお伝え出来ればと考えております。



brom6

Brom氏の相棒のデカインコ。

今回も、玄関口でご挨拶してくれました。


Brom氏と会話をしている時、何故だか急に、この子が ”ギャーギャー”騒ぎだした。
そしたら、Brom氏。ウルサいなー、あの、F◯◯king Bird!って。

それまで、真剣な話をしていただけに、思わず、笑っちゃいました。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村





King of Twin Fish

1019

本日は、サンタバーバラにある、スティーブ・ブロム氏のシェイプルームにお邪魔し、打ち合わせ。

以前、初めてお会いしたときにも感じた事。

とにかく、もの凄いオーラ。


自分が、サーファーでブロム氏のボードが大好きだから、そう感じたのでは無いと思います。

凡人では味わう事の無い、とてつもなく奥深い経験をした結果の様に感じました。(だって、デビッド・ヌヒワを始め、多くのレジェンド達と普通に日常を過ごして来た方なのですから。)

彼は、単純にサーフィンを愛し、サーフィンの事ばかりを考えてきた結果、レジェンドシェイパーと言われる程の存在に。

でも、私には、決してそれが彼にとって特別な事では無かったのだと感じました。

シェイプルームの片隅には、彼の手作りのミニチュアのサーフボードや、フォームで作ったオブジェ。そして、超ド変態級のテストボードが数えきれない程並べられていました。


”サーフィンの事しか考えていない。”

”サーフィンが好きで仕方なくて、気がついたらこんなの作ってた。”


そう感じずにいられないのです。



今日、ブロム氏から、多くの事を教わりました。



今日の寝床は、”MOTEL 6”。

感動は、夜遅くになっても色褪せる事無く、ワインのボトルは30分で空っぽ。






ブロム氏が手にしているボード。

彼が、若かりし頃、”CON Surfboards”でシェイパーをしている際にシェイプした、ビンテージのツインフィッシュ。

完璧なシェイプでした。

”King of Twin Fish"

そう、呼ぶのが最もふさわしい。

それが、本日の率直な感想です。


今朝は、いつもカリフォルニアでお世話になっているNaoさんと、3年ぶりとなるハンティントンでのサーフィング。

セット胸前後の形の良い波でした。

でも、そんな事より、とにかく今日は、ブロム氏が、

”どんだけサーフィン好きなの?!”

って事を、皆さんにお伝えしたかったのです。


Thank You for everything ,Mr.Brom.

I will never forget about today...

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

USEDボード、3本入荷!

3本のUSEDボードが青森から届きました。


青森といえば、HOLYSMOKEの新店舗工事の際に、泊り込みでお手伝いをしてくださった、Kudohさんをじゃないですか。

kudosan2


そうなんです。今回、ご紹介する3本のボードは、Kudohさんから送られてきたボードなんです。


ここんところ、HOLYSMOKEのBlogではご無沙汰だった、Kudohさんですが、青森で元気にやられているみたいですよ!

Kudohさん。

ゴメンなさい。

こんな写真しかなかったもので。




そして、こちらが、本日ご紹介する3本のボード。

特に、ブロムとソースのコンディションは抜群!
(KOOKBOXも奇麗ですよ!)

sourceusedlong1classicfishused1
twinpin1



全て、USEDのコーナーでご確認できます。

興味のあるボードがございましたら、是非、CHECKして下さいね!

CHECK!





kudohsan

Kudohさ〜ん。
お預かりしたボード、頑張って売りますよ〜!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

Steve Brom

brom1
スティーブ・ブロム氏の写真が届きました。

お元気そうで何よりです。
(それにしても、いい表情をされてますよね。毎日、いい酒飲んでんでしょうね〜。そりゃ、表情で解りますよ。)


brom2

DYNO FISH 5'5"&5'7"

70年代、デビッド・ヌヒワのライディングで世界を震撼させた、歴史に残るスペシャルボード!



brom4

ROCKET FISH 5'9"

ボードを見て、サイズが合えば、是非、乗りたい!
最高にカッコいいボードです。



brom3

Swallow Tail Single 6'2"

イーグルノーズ、フラアットデッキ、ダウンレイル...。
これ以上、説明する必要はありませんよね。渋すぎます。



brom5

Dyno Single 6'3"

瓦屋T君のオーダーボード。
いい感じじゃないっすか?T君。

到着まで、もう少し待ってて下さいね。




来週の金曜日に店に到着する予定です。

楽しみでしょうがないのは、私と瓦屋T君だけじゃ無いはず。

気になる方は、ホームページのアップ、楽しみにしててくださいね。



『HOLYSMOKEの節電』

71

何だか、本日から騒いでますね〜。

だからって訳ではありませんが、HOLYSMOKEもやってみました。

スポットライトの数を7割カット!

これで、30%以上の節電となりました。(多分。)


少し、暗くはなりましたが、全然問題ないですね。

しかも、エアコンの効きが良くなったので、こっちも節電されて、”節電ダブル効果の店”となりました。
(そもそもウチの店。1Fは、120畳以上あるのにも拘らず、15畳クラスのエアコンが2台しか設置されていないのです。でも、外よりは涼しいですよ。)


節電応援のポチ、宜しくお願い致します。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村
Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
人気ブログランキングへ
SURFSIZE
サーフサイズドットコム・ブログランキング参加中
ブログ村 サーフィン
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
ブログ村 マリンスポーツ