SINGLEFIN

2本乗ってきました

04161
3時起きで海へ。

04162
本日入水したのは、西湘某ポイント。

04163
朝イチ、潮が多いながらも、セット肩前後の波が残っていました。

04164
これこれこれ!
乗りたかったボード、これですよ〜。

G&S WATER SKATE 5'10"。

04165
このど変態野郎が、どう機能するのか・・・。

店で弄ってばかりいたって、何にも分かりませんからね。

でも、今日乗ってみて、実はこのボード、見た目のど変態野郎とは違い、
中身は、男らしい良い奴でしたよ。

まず、幅がフィッシュなんかに比べて細いから、
パドルが断然楽!

幅のあるボードって、テイクオフが早くて良いんですけど、
幅がある分パドルの時、腕を広げないとダメじゃないですか。
分かりますか?当然、ボードの幅があるから、必然的にパドルする位置は、
体から離れちゃうんです。
そうすると、体から離れた分、疲れるのが早いんです。

説明が長くなっちゃいましたが、その点、WATER SKATEは楽。

04166
同時に、幅がない分、ドルフィンが楽。
ボリューム満点のこのボードですが、ノーズ幅もそう広くないので、
結構、楽にドルフィンが出来ますね。

レイル、凄いでしょ?

モリモリですよ。

そんで、肝心の乗り味。

このボードWATERSKATEは、あのゴンブトレイルからは想像できない、
実にコントローラブルなシングルフィン。

通常、短いシングルフィンは、スピードを出し難いのですが、
WATER SKATEは、極太ダウンレイルが反発を生み、
スピードの乗ったサーフィンが出来ますね。

フィンもあの先っちょの太さが、逆にパワーを生み、
ターンが伸びる感じがします。

はい、ここで、一言。

シングルフィンは、ハイパフォーマンスボードではありません。
パフォーマンスを求めるなら、トライやクワッドの方が上。
なら、シングル要らんじゃんって話になりますよね。

ノンノン。

シングルフィンってのは、逆に大きなラインでカッ飛ぶのが
気持ちが良いボードなんです。

大きな太いラインのターンで波のボトムからトップをフルに利用し加速。
カットバックも、急激なものではなく、大きなラインを描き波の
パワーゾーンに戻る。

上手なシングルフィンノリのサーフィンってカッコイイじゃないですか。
アレなんです。そう、スタイルのあるサーフィンが出来るっちゅう訳なんです。

だから、パフォーマンス性が高くなくても、スタイルのあるサーフィンが
目指せるボードっていう訳ですね。

だけど、私もかなりの数のレトロシングルに乗りましたが、
WATERSKATEは、異色ですね。

今日も何本かセットのカッポレパンチングウエーブに乗りましたが、
ブレイクのスピードにしっかりと付いて行けましたからね。

G&Sのクルーからは、このパワーフィンは、当時のサーファーから評判が悪く、
皆んな、直ぐに普通のフィンに付け替えて乗ってたみたいだよ。って、聞いてましたが、
私の印象では、全くその反対。
むしろ、このフィンあってのWATER SKATEじゃないかって思います。

スピードがビンビンに出てても、フィンがしっかりと波に食いついてくれるし、
ターンの際もテールのスライドも無いし、何の問題も感じませんでした。

私の勝手な想像では、多分、当時のサーファーは、
このフィンがカッコ悪いって思ったんじゃ無いですかね〜。

それか、当時の乗り方に合わなかったのか・・・。

04167
いずれにせよ、WATER SKATEは、70年代に誕生した、
独自のスタイルを持った、異色のシングルフィン。

短いシングルに乗ってみたい方。

WATER SKATEは、ちゃんとしたレイルワークを
覚えられるし、スピードの乗ったサーフィンが楽しめる
完成されたシングルフィン。
(見た目は、まんま70‘sなのに。)

今後にご期待くださいね。



04168


041610


04169
波、良いっしょ〜。
波が良いのは、私のせいじゃ無いですから。
ポチに影響しないでくださいね笑。

041611
波が良いもんだから、今日は、頑張りましたよ〜。

こちらも、試乗し無いといけなかった、
先日入荷したSHAPES AND HULLSのQUAD FISH 5'7"。

いつも申し上げておりますが、個人的には、クラッシック好きなので
クワッドは苦手なんです笑。

ボードの性能がダントツに良いのは分かってますが、
とにかく、好みの問題・・・・。

でも、私の好みでツインだけしか展開し無いってのも
問題ですもんね。

そんで、今回、初めてカスタムしてもらったのが、
こちらのQUAD FISHって訳です。

041612
2ラウンド目の1本目!

乗った瞬間にビビりましたね。

それまで、シングルに乗ってたからってのもあるのでしょうが、
このボード、クソ動く!

暴れはしません。体の微妙な体重移動に超機敏に反応する感じ。

特に、バックサイドのプルアウトの時にツインフィンとの差を歴然と感じました。

クルッ!っとかなっちゃって、俺、上手くなったんじゃないんか?
って、感じちゃうほど。

アップス&ダウンもビンビンだし、リッピングも超やり易い!

041613
2ラウンド目で4時間ぐらい入水してたから、
マッスルがヤバくなり初めてたのですが、
なんか、サーフィンが楽しくなっちゃって上がれませんでしたよ。

まあ、ちゅうても、私は、クラッシックスタイル野郎なので、
やっぱ、ツインの方が好きかな〜。
絶対に、こっちに乗った方が、上手なサーフィンが出来るのですが、
やっぱ、ツインのドライブの効いたターンが好き・・・。
いや、やっぱ、見た目だけかもしれ無い・・・・。

まあまあ、私は、あくまでも皆さんを代表して、このボードの
ポテンシャルを感じ取り、皆さんに正確にお伝えする係り。
私の好みなんて関係ないですよね。

皆さんが、選び易い説明をすれば良いだけです。


結局、今日は、久々の5時間入水。

マッスルがヒ〜ヒ〜言って喜んどります。


それでは、みなさん、ごきげんよう!




波が良いとか悪いとか、そんな事は頭から切り離し、
内容だけで、ポチっちゃおうよ!って感じでお願いします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川






2ラウンド

08011
朝イチ、湘南方面に行って参りました。

08012
ビシッとサイズアップしてきませんね〜。
台風の進路が関係しているのでしょうね。

08013


08014
本日は、初下ろしとなるJosh Hall Surfboardsの
Punta 6'6" Channel Bottom.

このチャンネルボトムのPuntaは、このボードで2本目。

単純に色が気に入ったのと、レイルのぶっとさが好みだったのが
市場ボードに選ばれた理由。

試乗ボードがあまりにも多く、ようやく、出番が回ってきました。

今日は、軽いオンショアのちょいボヨンウエーブ。

波のサイズは、セット腹前後。

フェイスはガタつき、良い波とは言えませんでしたが、
このボードのボリュームが、サーフィンを楽しくしてくれました。

チャンネルが入ってると、オンショアの時良くないでしょ?

いやいや、全く、そんなの感じません。

そんな話、30年以上前の話。

皆んな研究して、サーフボードは進化しています。
チャンネルがバンプを拾うなんて、そんなの昔話です。

そもそも、オンショアの日の方が調子が良いボードなんて、
世の中存在しませんからね。

このボードは、ボリュームがあるからテイクオフが早くて良く走る。
だから、今日は2時間も入りませんでしたが、
パドル筋が火を吹くまで乗り倒しました〜。

今日、乗っといて良かったな〜。
グラウンドスウェルが入って来た時の前に、
感触を掴むのに良い日となりました。


08016
2ラウンド目は、大きくポイントを移動し釣り部の時間。
神奈川の釣れないと有名な某リザーバーに行って参りました。
(いつも行ってる場所っす。)

今日は、久々に雨が降るとの予報だったので、
コンディションが好転するんじゃないかと、
ずっと、チェックしていたのです〜。

それにしても、このカモ君達可愛いですね〜。

皆んなが食べ物をあげてんでしょうね。

私が釣りをしてたら、遠いところからこっちに向かってきて、
なんかくれ〜って言ってくるんです。

08017
可愛い顔してますね〜。

すごく近くに寄ってくるから、危なくてキャスティング出来ないんですよ。

オジさん、釣りしてるからゴメンね〜。
何にも食べ物無いんだよ〜。

08018
もう、離れてくれないから、
自分の方から移動しても付いてくるんですよ〜。

自分達で餌を探すより、船に近づいた方が
簡単に旨いものにありつけるんでしょうね。

08019
今日は、ちゃんとバスが釣れましたよ〜!

080110
2本目!
雨が降ってきてレインウエア姿で。

080111
3本目!
レインが暑い暑い。

オッチャンは、裸でフィッシング。


3時間ちょっとで3本。

朝イチでは無い時間帯での3本は、ここの湖なら
まずまずな釣果じゃないですかね。



みっちり異種2ラウンド。

贅沢な午前中でした〜。



本日もPCでお願いいたしま〜す!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





ファンサーフDAY

今週は、千葉など外海方面ではサイズのある波で
楽しむ事が出来ましたね〜。

期待していた、湘南のサイズUPは未だないものの、
明日あたりから上がって来てくれそうな予報ですね。


昨日は、少し遅めのスタートで千葉南エリアへ。

ポイントチェック中に、
たまたまフォトグラファーの藤本さん御一行に遭遇。

そのままサーフセッションに参加させていただきました 笑

2017-07-27-14-23-55

2017-07-27-15-57-00

波のサイズは腹胸たまに頭。
ワイドやダラダラした波が多めながらも、
選べば走れる良い波も入り、楽しめるコンディション!

人も少なく、ほぼ貸切状態で、
ストレスなくサーフィンさせていただきました。

2017-07-27-15-59-39

2017-07-27-15-57-49

2017-07-27-15-59-03

最近よく乗っているJosh Hall Gunner 7'0" Single


トリップから帰って来てから、数ラウンド試してみましたが、
ビーチブレイクのミドルサイズの波でも絶好調です。

ボードのセンターは3"近くあるので早いテイクオフが可能。

テイルエリアは薄くシェイプされているので、
レイルが入れやすく、切り返しも容易。

ボトムで踏み込めば、深いターンから一気にトップまで駆け上がります。


癖がなく、コントロール性が抜群。
フロントサイド、バックサイド共に調子の良い乗り味!


早く、サイズUPしたビーチブレイクで試してみたいです。


有難い事に、フォトグラファーの藤本さんに
何枚か写真を撮って頂けました。

2017-07-28-14-17-09

2017-07-28-14-17-17

2017-07-28-14-17-45

2017-07-28-14-17-52

久しぶりに選んだ、シングルフィンセッティングのボードですが、
改めてシングルフィンは面白いと感じました。

ターンの気持ち良さと言うか、乗り味と言うか、
とにかく当分乗ってみて、色々な波で試してみたいと思います!

2017-07-27-17-17-18

昨日は色々とお世話になり、
ありがとうございました!





本日もPCモードにて
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村





山ちゃん



THE PUNTA

image
出ました!
本日シェイプした、出来立てホタホヤの6チャンネル・プンタ。

カリフォルニアで試せる様、本日から、猛スピードでラミネートしてくれるとの事。

一週間切ってんのに大丈夫なんでしょうか・・・。

このプンタは、幅を抑えたビッグウエーブ用。

6チャンネルを入れる事により、チャンネルがフィンの役目を果たしてくれるで、
テイル付近がガッチリと波に喰いついてくれます。

当然、フィンはシングル。

デカい波の時、男は、フィン一本で突っ込むべし。

たくさんのフィンは無用なのです。

それにしても、カッコイイっすね〜。

今迄、何百本ものジョシュのボードを見てきましたが、
何度見ても、飽きる事はございません。

完成されたアウトライン、レイルの落とし方は、
他のシェイパーには真似の出来ない芸術品です。


完成したボードは、早速、カリフォルニアから試乗レポート
させていただきますので、楽しみにしててくださいね。




本日の入荷情報

私が出張中、LIDDLE DESIGN BURRITO DXが4本、
ANDREINI BULLETが5本、そして、数本のTRAVIS REYNOLDS
が入荷する予定。

どれも、久々の入荷でヤバヤバな感じなのですが、
誰がアップすんの?って話。

はい、答えは山ちゃん。

山ちゃんは、現在、画像編集のトレーニングプログラムを
一からこなしております。

現在、ステージ2に入りました。
卒業するには、ステージ5をクリアしなければなりませんので、
間に合うかが心配なところではございますが、ここは、山ちゃんの
努力と成長に期待したいと思っております。


皆さん、山ちゃんが、無事、ステージ5をクリアする事を願い、
PCポチをお願いいたします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




ミッドレングスボードの勧め 其の2

412e
これまで日本では、ミッドレングスボードをファンボードと呼んでいました。


ファンボード


単純に”楽しいボード”という意味だけではありませんでした。


テイクオフが楽で乗り易いボード。

↓↓↓

ビギナーやオッチャン向き。

↓↓↓

カッコいいもんじゃない。



こんなイメージだったでしょう。


ところが、一昨年辺りから、ファンボードは、
ミッドレングスボードという、ちょっと、カッコいい言い方に変わり、
一躍注目される存在に。

これまでの、初心者ボードのイメージから、オシャレボードの代表的なイメージとなり、
次に手に入れたいボードNo.1となりました。

私は、大変、素晴らしい流れだと思っております。

ただ、このミッドレングスを小波用のセカンドボードだと
勘違いしている方が多いのは事実。

確かに、テイクオフが早く小波でもスイスイ走ってくれるので、
そんなコンディションでも大活躍してくれる事間違い無しなのですが、
実は、大波で最高に楽しいボードなんです。

412d
オーバーヘッドの掘れるパワフルな波。
ショートボードでは、テイクオフが送れ直ぐに捕まってしまう。
そんなコンディションって、結構、多いですよね。
(そりゃ、上手い人は別ですよ。)

そんな時、ミッドレングスボードは、ウネリからテイクオフし、
ボトムターンから、一気にその先のセクションへ走り抜ける。

ターン自体も、ショートボードだと大きなラインでターンを描くのって、
かなり難しくなってきます。
(どうしても、アウトラインが、大きい波のフェイスに合わないんですよね。
抑えるのには、技術が必要となります。)

一方、ミッドレングスボードの場合、ある程度の重さと長いストレートラインのお陰で、
伸びのある大きなラインのターンを自然に味わう事が出来るのです。

そして、今まで抜ける事の出来なかったロングウォールを、
波のトップから突っ込んでいく

”あの視界”

これは、ホント、乗った事のある方にしか解らない、異次元の悦び。


私が、最近、ミッドレングスに嵌ってるのには、ちゃんと、意味があるのです。

本当にタマラン感覚ですから。

そして、敢えてデカ波に挑むのも・・・。

30分かけてでも、沖に出る理由があるのです。



如何ですか?皆さん。


ミッドレングスボードを甘く見てはいけません。

小波だけでなく、大波を攻める最高のサーフボードなのです。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川




2本入荷しました。

Katsu Surfboards LOVEE 6'0"
KATSULOVEE1

LOVEE2

LOVEE3

こちら、極上のKatsu Surfboards "LOVEE"。
2ラウンドしか乗っていない、極上のシングルフィン。
癖の無い、これぞシングル!的なモデル。

カッチョいいです。


Mandala Double Rainbows 5'2"
doublerainbows1

rdouble2

double3

そしてこちらは、Mandalaのミニシモンズ、Double Rainbows。
パフォーマンス性を追求した、高性能ミニシモンズ。

これも、気になるね〜。


それでは、恒例のチェックタイム〜!

CHECK!!




皆さん、しっかりチェックして下さいね!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川




波乗り三昧

image
何度もしつこいかもしれませんが、昨日の”カートップテント閉じ込め事件”。
私個人的には、最近の中では、稀にみるスーパー大ヒットな大事件でした。
テントの蓋についてる紐が垂れ下がってたから、思わず、引っぱりたくなっちゃったんですよね〜。
そしたら、ほぼ完全に閉まる位まで閉じちゃって、その場で大笑いしちゃいました〜。
そんで、中で寝てたN君が目を覚ましたら、激狭で軽いパニック!
中でバタバタ暴れちゃってましたからね〜。
そんで、必至に上に上げたシーンが上の写真。
真ん中の飛び出た部分。これ、N君ですよ〜。
鼻の部分が尖ってるのが、リアルでタマランかったですね〜。

まあまあ、この話しはこの位にしといて、
昨日は、そんなN君と北の海でサーフィンして来ました。

052810
無風の朝一。
セット腹胸でボチボチな感じでしたが、入水した途端、何だかパッとしないコンディションに!
でも、4時間以上は入水したでしょうか。

05289
N君は、SOURCE/SPRITE。
最近のお気に入りみたいですね。

05288
なんせ、テイクオフが早い!

05287
私は、朝一はショートボードに乗り、直ぐにJimmie Hinesにチェンジ。
やはり、アップス&ダウンで生まれる驚異的な加速感は最高です!

2人とも大分満足した感はあったのですが、近所を波チェックしてるうちに、
そんじゃ〜、行っちゃいますか〜。
って感じで、40〜50分ほど離れたとあるシークレットなポイントへ移動!

05285

05282
到着し、岸から波チェックした時は、やっちゃったかも!
って感じでしたが、入水したらこれまた結構いい波。
いい感じで砂が付いてるって感じでしたね〜。

何たって、私達2人以外、誰もいないってのが最高じゃないですか!

05284

05283

05281
良いのが撮れましたね〜。
朝一、気の毒な事をしちゃったから、一生懸命撮ってあげましたよ〜!
N君。ここでは、ジョエルの6’代のシングルフィンに乗ってました。

05286
昨日は、波乗り三昧ないいお休みを頂きました!

N君、色々とお疲れさま!
写真、気に入ったのあったら連絡ちょうだいね〜。
売ってあげるから〜(笑)
勝手に取り込んだら駄目だよ〜。


ヘルメットサーファーにお休みはありません!
昨日撮った、シークレットポイントでの動画です!



ここです!ここをぽチッとして下さいね!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川







南房総へ

0522a
本日は、南房総へ行って参りました。
そう。昨日入荷した、Jimmieさんのシングルの試乗をする為に。

それにしても、極深コンケーブですね〜。

0522b
もの凄くないですか?
何処から見ても極深です。

0522g
波の方は、セット胸肩前後。
一瞬、オンショアが吹き始め、本日終了の予感を感じましたが、
風は収まり、そこそこ遊べるコンディションの中、試乗をする事が出来ました。

このボード、テイクオフが半端無く早いですね〜。
パドルをしている最中に加速を感じる程です。
これは、ボンザーにも言える事なんですが、この手のディープなダブルコンケーブが入ると、
テイクオフをする前から、加速感を感じるんです。

当然、テイクオフ後の加速は言う迄もありません。

6’10”という長さながら、信じ難いレベルのグライド感を感じながら加速していきます。
そして、軽く後ろ足をテイルの際にセットバックするだけで、軽〜いターンを味わう事が出来ます。

最近、カリフォルニアで流行のこのアウトライン。
何故だか解りますか?

テイルが細い分、動きが軽くて楽しいからですよ。

ノーズ寄りに乗れば、スゴい加速でワイドなブレイクも抜けていき、
テイルを踏めば、一気に動きの軽いボードに変身する。

最高じゃないですか!


加速がいい分、そんだけディープなコンケーブだったら、
オンショアの時駄目だろうって?

今日も、一瞬、面が悪くなった瞬間がありましたが、
全くそんな事は感じませんでした。

そもそも、オンショアのチョッピーになった時に絶好調なボードってありましたっけ?

私は、そんな話以前に、オンショアのガタガタフェイスになったら、
海から上がっちゃいますよ。

いや〜、とにかく、最高にいいボードですね。
流石、Jimmie's Bottom Magc!!です。


はい。

それでは恒例の・・・。


寄ってらっしゃい、見てらっしゃい〜。
最高に楽しいJimmie Hinesは、こっちでチェック出来るよ〜!

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい〜。

CHECK!!



そうそう、本日同行したのは?

0522d
H君。
激早スタートの”ホーリータイム集合”にちょっとビビってましたが、
楽しいサーフセッションを楽しまさせていただきました。
H君、Busが気になる様で、写真を撮りまくってました。
(本日のところは、念の為、顔の全出しはNGって事にしときましょ。)

0522c
いい波に乗ってましたね〜。

0522f
あらら、また撮ってるね。
そんじゃ、今度は、目以外を隠しとこっか。

H君、お疲れ様〜。
今度は、トロ松も一緒にサーフセッションやりましょうね〜。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川









Jimmie Hines

Manzanita Cross
0521A


Square Nose Simmons
0521B

今回も大変魅力的な内容で到着した、ジミー・ハインズ。
スクエアノーズで3種類のテイルデザインを持つミニジモンズは、
好みのサーフスタイルでお選び下さい。
勿論、ボトムはスーパーディープなダブルバレルコンケーブ!

とにかく、動きの軽いミニシモンズです。
テイクオフがとてつもなく早く、とてつもなく動くミニシモンズ。

ヤバいですよ〜!


続いて、今回初入荷のManzanita Cross。
一見、奇麗なアウトラインのクラシカルなシングルフィンに見えますが、
やはり、こいつもボトムは激彫り。

スーパーディープなダブルバレルコンケーブは、
シングルフィンの常識を破るとてつもないスピードを生み出す、
スーパーグライダー!

こちらも、とにかく魅力的なボード!


それでは、早速、チェックしてみて下さい。


CHECK!!



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



5 Fin Bonzer徹底検証

bonzer1
本日は、当店で取り扱っている、3種類のボンザーを比較してみたいと思います。

Bonzerとは

Bonzerは、1970年にカリフォルニアのキャンベル兄弟によって考案された、
世界で初のトライフィンと言われています。
80年代に入り、サイモン・アンダーソンが現代のトライフィンを開発するまで、
話題を呼び注目されていたフィンシステムでしたが、トライフィンの誕生があまりにも
センセーショナルな出来事だった為、時代に埋もれる存在となってしまったのです。

しかし、2人はその間も開発を続けていました。
83年には、5フィンボンザーが開発され、
ボンザーは、新たなステージへと踏み出す事になりました。

90年代に入り、テイラー・ノックス、ダン・マロイ、ジョエル・チューダー、
ロブ・マチャド、ブラッド・ガーラック、ドノバン・フランケンレイター等、
多くの有名なサーファーが5フィンボンザーに乗り、話題を集める様になりました。
サーフムービー"Shelter"では、テイラー・ノックスが5フィンボンザーに乗り、
多くの話題を呼んだ事は、今でも記憶に新しい出来事です。

5フィンボンザーは、ターンのドライブ感が素晴らしく、しかも、強烈な伸びを生みます。
今まで届かなかったセクションも、ボトムターンの伸びで一気にスープの先に行ってしまう程、
異次元なターンを可能とします。

そして、ターンのキレも素晴らしいと言えます。
フィンの上に足を載せ、しっかりと踏み込むと、予想を上回る軽いターンが可能です。
ですので、5フィンボンザーは、パフォーマンスを求めるショートボードとの相性も抜群です。




それでは、3本の比較に入りましょう。

まずは、ZAMORA
bonzer2
エッグボードのアウトラインを持つパフォーマンス性に優れたボンザー
という内容でオーダー致しました。

bonzer3
ノーズエリアが丸い分、ノーズロッカーは強めにとってあります。

bonzer5
短いサイズのモデルだけに、テイルエリアは少し幅を持たせたラウンドピン。

bonzer6
ボトムは、しっかりとボンザーコンケーブが入っていますが、そこまで深くはありません。

ZAMORAのボード全体に言える事ですが、癖が無く、
大変乗り易い仕上がりにまとめ上げたBONZERです。


続いてANDREINI
bonzer7
大定番のBULLETをボンザーフィンセッティングに仕上げてもらった、当店だけが展開するモデルです。
アンドレイニ氏自身も、BULLETとの相性を大絶賛する、最高にバランスの良いボンザー。

bonzer8
ロッカーはナチュラル。
やはり、ノーズ寄りはラウンドノーズという事で、強めのロッカーとなっています。

bnzer9
いい形のラウンドテイル。
5フィンボンザー全般に言える事ですが、テイルデザインは、
ラウンドテイルまたは、ラウンドピンテイルとの相性が良いです。

bonzer10
ボトムは、2+1やクワッドバージョンのBULLETに比べ、深いコンケーブが入っています。
フィンとの相性を考慮してのコンケーブでしょう。


3本目はSOURCE
bonzer11
このボードは、本当に奇麗なアウトラインを持ったボードです。
ウイングが入っているところなんかもたまらないですね〜。

bonzer12
ナチュラルなロッカーです。

bonzer13
テイルエリアは、全体的に細め。
3本の内、このボードが一番パワーウエーブ向きと言えるかもしれません。
とは言っても、6’3”ですので、小波でも十分対応出来ます。

bonzer14
かなり深めのボンザーボトムです。
相当速くてターンも伸びるでしょう。


私が初めてボンザーに乗ったのは、確か、今から8年ぐらい前だったと思います。
それまで、ツインフィッシュに嵌っていた私でしたが、
ボンザーに乗った時、ボトムターンの伸びとドライブ感の凄さに感激し、
一時、嵌りまくり様々なボンザーに乗りまくった事を覚えております。

特にパワーのある掘れた波でのコントロール性が抜群で、しかも、メチャクチャ軽い。

最近でも、ミニシモンズやハルスタビー等、魅力的なサーフボードは数多くありますが、
ボンザーでしか味わえない、ボンザーだけが持つ良さってのがあるんですよ〜。


皆さんね。
ここが肝心、良く聞いて下さい。結論ですから。
下のところからボンザーをチェックし、お会計まで進んじゃって下さ〜い!

ZAMORA

ANDREINI

SOURCE


如何ですか?
少しは、参考になりましたか?
ポチッと宜しくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川

















Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
人気ブログランキングへ
SURFSIZE
サーフサイズドットコム・ブログランキング参加中
ブログ村 サーフィン
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
ブログ村 マリンスポーツ