PENDOFLEX

Rubber Duckie 5'2" Quad

2016-08-04-15-30-09
本日も茨城。
そうですよ、どうしても、ラバーダッキーに乗りたかったのです。

08046


08044


08041
本日は、セット肩前後のパンチングウエーブ。

トロまくりで、一気にブリブリドッカーン!!って感じの癖のある波。

2016-08-04-15-30-02
でも、朝一は無風で、マッキマキの凄いのも入ってましたよ〜。

凄いっしょ〜、この波!!

08045
お陰で、私の防水カメラは、
ワイプアウトと共にサヨウナラ。

先日も無くしたばかりなのに、またですよ〜。

08042
はい、本日の主役、ダッキーちゃん。

このパンチングウエーブで、ダッキーがどこまで対応できるかって感じでしたが。
やはり、テイクオフが早いダッキーは、カッポレて巻き上がって来る前に
テイクオフ出来ちゃうから全く問題なし。
ただ、レイルが分厚いのと浮力が凄いので、セットの波だと、
スピードをつけようと思い、ボトムに降りる手前で一気に踏み込んで
横に行こうとしても、少し、遅れちゃう感じ。

まあ、慣れもあると思いますが、やはり、このボードの適性は、
もう少し、スロープの長いダラっとした波の方が得意なのでしょう。

2ラウンド目は、サイドオンショアに変わり、ダラっとしたブレイクになったのですが、
そうしたら、一気に調子を取り戻しました。

ダッキー、やっぱ、メチャ速ですよ。
早く、湘南の波で試してみたいですね。

2016-08-04-15-42-34
今日は、今年初の海パン一丁サーフィン。
水温も気温も高く、最高に気持ちが良かったですね〜。

ところが・・・

ダッキーのパッドが、腹と乳首を攻めまくり僅か30分で終了!!
もうちょっと我慢してたら、乳首が取れちゃてたかもしれません。

沖から最高のセットが入ってきて私は最高のポジション。
でも、行けないんすよ。パドルを始めると、乳首が、やめてくださいよ〜。
って、泣き叫ぶんすよ。

速攻でショートジョンに着替え、その後も続けましたが、
弱っちーですね。私の乳首は。

ショートジョンに着替え、少し落ち着いた時に、どうやったら
鍛えられんのか、色々と考えもしましたが、今年は諦めましょう。
ベストかショートジョンで、乳首をしっかりと守りながら
夏を越すことに決めました〜。
(そうすね。NAKED SURFを一度試してみますかね。)

2016-08-04-15-29-56


2016-08-04-15-29-49
山ちゃん、今日も撮ってくれてありがとう!!

2016-08-04-11-45-55

2016-08-04-11-45-47
海上がりは、パワーランチ。
これ、セットで650円!!
安過ぎっすよね。


ラバーダッキーレポート、次回をお楽しみに!!



本日も鎧s区お願いいたします!!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川







Pendoflex Rubber Ducky

pendo2
シェールさんから2枚の写真が送られてきました。
(スティーブさんは、メールとかそういうの全く駄目みたいで、
全ての連絡は、シェールさんとやらせていただいております。)


実は、現在、Rubber Duckyを8本もオーダーしております。
そりゃ、意味があるってもんですよ。無駄に8本も同じモデルを
オーダーする訳がありませんからね。

短いのから長いのまで、そりゃそりゃバリエーションに富んでおりますよ〜。

予定では、今月末にサンディエゴを出発するみたいなので、
恐らく、来月の頭には日本に到着する事でしょう。


pendo1
どうですか?
このスティーブさんのドヤ顔。

どうだ、このボトム!!
最高だぜ〜!!

って、聞こえて来るじゃないですか。


それにしても、スティーブさん。
最高のキャラですね。
そんで、スティブさんがやるTシャツのインが
妙にカッコイイ!!


Rubber Duckyは、個性的で最高に楽しいボードです。
スピードと動きを両立させた、Pendoflexだけのオリジナルスタイル。

皆さん、到着まであと少し!!




休みの間もポチ
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



入荷情報

image
シーズン真っ只中。
多くのサーファーがこの時期にボードを手に入れる為、
各ショップの情報をチェックしまくっている事でしょう。

そんな中、当店にも入荷ラッシュの時期がやって参りました。

2016-05-11-12-32-06
まずは、ジョシュ・ホール。
彼が来日する24日までの間に、16本ぐらいのボードが入荷する予定。
今回は、フィッシュ、フィッシュシモンズを中心の内容となる予定です。
フィッシュフライにもたくさん持って行きますので、
皆さん、楽みにしててくださいね。


2016-05-11-12-32-44
続いて、ダニー・ヘス。
あの納期の遅いダニーが、今回は、とんでもないスピードで上げてくれましたね〜。
確か、3月末頃にオーダーしたばかりだったのですが、
もう、上がったよって、連絡が入りました。
多分、来週には送られてくると思います。
今回は、短めが中心。
久々だから、皆さん、気になるんじゃないですか?


2016-05-11-12-33-51
続いて、待ちに待ったペンドフレックス。
現在、納品待ちは7本あるのですが、多分、全ては届きそうにありません。
多分、4本じゃないかと・・・。
多分、ラバーダッキーとクワッドフィッシュという内容になると思います。
私がオーダーした、ラバーダッキーを改造した
PTフライヤーも入ってくるのでは・・・嬉しいですね。

2016-05-11-12-33-04
そして、リドル。
今回は、ブリトーのシングルが入荷するのですが、
オプションでサイドバイトボックスを取り付ける事が出来るように、
グレッグさんが手元に持っていた、古いサイドフィン用のボックスを
一緒に送っていただきます。
これは、ご希望の方には、別途、料金をいただきますがボックス取り付けの
サービスを行いたいと考えております。
そうなれば、3ボックススタイルの復活となりますね。

2016-05-11-12-36-52
最後に番外として、まだ確定ではございませんが、
スキップさんの中古のイーグルが入荷するかもですよ!
長さは、11'0"。詳細は、手元に来てからなので、何もお答えできませんが、
とにかく、楽みですね〜。

まあ、5月は、ざっとこんな感じ。

多分、30本以上の入荷となる予定ですので、
皆さん、心してブログのチェックをお願いいたします。



本日のオマケ
image
先日から始めた、熊本地震募金。
昨日で一旦締め、日本赤十字社を通し募金を送ることに致しました。
金額は、11,290円。レジで、お釣りは全て募金箱に入れさせていただきます!
なんて、強引に募金させちゃった方もいらっしゃいましたが、
皆様、本当に有難うございました。

皆様からお預かりした募金は、本日、まなみちゃんが、
どら焼きを買いに行くと・・・。
いいえ、違いました。

責任を持って日本赤十字社に渡す事になっております。




それでは、今後のボード入荷に期待し、
ポチの大量生産、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ボロちゃん、船から降りたかなぁ。
明日、再会だよ〜。
ホーリー梶川




Pendoflex

Special-Baltic-Birch-fins-made-by-Steve-for-Holysmoke-sm_3734
シェールさんから写真が送られてきました。
スティーブさんが、当店がオーダーしているボード用に
フィンを作ってくれた様です。

Pendoflexは、全ての工程をスティーブさんと
シェールさんの手によって行われます。

基本、シェイプはスティーブさん。カラーワークは、お二人で。
そして、ラミネート、フィンの製作は、スティーブさん。

時間をかけ、丁寧に1本1本仕上げていくんですよ〜。

出来上がりが楽しみですね〜。

今回のオーダーは、昨年の9月にオーダーしたのですが、
結構、かかっちゃってますね。
というのも、シェールさんが足に大怪我をしちゃって、
スティーブさんが、家事の全てをやっていたからだそうです。
食事から洗濯まで、何もかも全部って言ってましたよ〜。
本当に優しいスティーブさんですね〜。


今回、オーダーしているのは、ラバーダッキーを中心とする7本。
私のボードが一本とお客様からのオーダーボードが1本あるので、
5本がストックボードとなる予定。


2016-04-13-17-36-07
写真1枚じゃ寂しいんで、ジャンピングビーンと記念撮影。


2016-04-13-17-38-22
はい。愛波ちゃんも。


2016-04-13-17-43-16
撮ってる内に、お店の雰囲気も一緒にご紹介したくなったので・・・。

いい感じでしょ〜!?


2016-04-13-17-41-16
フィンも撮っときましょう!


2016-04-13-17-46-30
ついでだから、パノラマも撮ってみました〜。

店のエントランス付近からのショットです。

左側がサーフボードコーナー。
ここは、L型になってって、左の奥に見えない部屋がありま〜す。

真ん中はアパレルで、右のモニターの下あたりがレジ。

自分で言うのもナンですが、前よりずっといい感じになり、
雰囲気最高っすよ〜。

今度、お時間があったら、是非、遊びに来てくださいね〜。
いや、遊びじゃなくて買い物に来てくださいね〜。


それでは皆さん、Pendoflexの入荷を楽しみにしててくださいね〜。




にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川





Pendoflex

pendoflexlogo1


Pendoflexのクワッドが入荷いたしました。

pendo1
当店で販売した、ダブルウイングのクワッドフィンモデル。

pendo2


pendo3
クラッシュもなく、このまますぐに乗っていただけるコンディションです。

pendo5
デッキには、t症のフットマークがございますが、それほど醜いものはございません。

pendo6
シェイプ、ラミネート、フィンナップに至る全ての工程を
シェイパーのスティーブさんが行っています。

デッキのパッチの下に隠された、独自の技術により、
ターン時の伸びは、他のボードでは得ることのできない、
別次元の加速感が楽しめる、素晴らしいボード。

ご興味のある方は、是非、チェックしてみてください。

今回、買取りということで、お買い得プライスにて
ご提供させていただきます。



CHECK!!





ポチに日曜日はございません。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村





ホーリー梶川



4本の極上フィッシュ

11301
ジャジャーン!!
私が乗っていた、4本のツインフィッシュを販売いたします!

lis1
出ました!
リズフィッシュ!!

昨日、リズフィッシュをオーダーしている事を思い出し、
私が所有していたこのボードを手放す事にいたしました。

コンディションバッチリの素晴らしいクラッシックキールフィッシュです。
フィンがグラスフィンですが、スティーブ・リズ氏の古巣サンディエゴでは、
皆さん、グラスフィンのボードに乗っていますね。
やはり、パフォーマンスは、グラスの方が粘りがあってターンが伸びるのです。

私も、色んな波で試しましたが、まあ、とにかく、モチベーションがまるで違います。
そう滅多に出回るものではございません。気になる方は、お急ぎください!

brom1
ブロムのリンコンフィッシュ。
ブロムのフィッシュは、本当にパフォーマンス性が高い!
早いテイクオフから一気に突っ走る加速性も素晴らしいのですが、
Veeボトムから生まれる、レイルの切り返しの速さには驚かれるでしょう。
テイルを踏み込むと、ターンが凄いんです。
とにかく、今まで、サンディエゴフィッシュにしか乗った事のない方は、
是非、試してみてください。
完全な新品未使用同等品です。

pendo1
ペンドフレックスのラスタビッチモデル。
このボードのボトムターンには驚かされました。
ペンドフレックスの中でも、細く薄いモデルですので、
踏み込んだ際、このボードが一番フレックスします。
ボードがしなり、それが反発した時は、とんでもない
ボトムターンの伸びを感じるでしょう。
面白いですよ。このボードは。

rubber1
出ました、弾丸ボード、ラバーダッキー。
このボードは、最初、癖を感じますが、慣れてくると、
とてつもないパフォーマンスを秘めている事に気付かれると思います。
常識はずれのテイクオフの速さ、このテイル幅なのに、軽快に動く
ターン性能の高さは、どんな波のシーンでも力を発揮してくれる、
不思議な魅力を持ったボードなのです。


今回の内容も、凄すぎじゃないですか?

個性的な4本のフィッシュボード。

貴方は、どれを選びますか?



CHECK!!




本日のノッポさん
11302
実は、昨日、ダッシュ下にメーターを2個つけちゃいました。

11303
どちらも、大事な大事な情報を得る事のできるメーター。
オイルテンプゲージは、エンジンの状態を判断するのに一番大事な情報。
空冷エンジンは、エンジンオイルと空気によりエンジンを冷却するのですが、
水冷エンジンと比べ、オーバーヒートし易いというデメリットを持っています。
オイルテンプゲージは、空冷ワーゲンにとって、オーバーヒートを事前に判断する事が出来る
必須アイテムと言えるもの。

一方、電圧計も大事。
オルタネーターが正常に発電しているのか・・・。
バッテリーは大丈夫か・・・。
等、電気系のトラブルは、車を一瞬にして不動にしてしまいますからね。

タコメーターは、追加メーターとして、一番最初に思い浮かぶものですが、
正直、ノーマルに近いオートマバスには無縁のもの。

車のトラブルを未然に防ぐ事のできる、昨日重視の追加メーター。

これで、少し、安心です。


本日もよろしくお願い致します。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




向こうの世界に片足を突っ込んでしまった一休

P8270070

しばらく続いた台風スウェル。また、いつ波が来るのか・・・。

はい、そんな訳で、本日も朝一サーフィン。

久々に晴れ、そして、波もしっかり残った本日は、
素晴らしいサーフィン日和。

今日は、一休も一緒に行ってみました。

P8270050

いつも混雑する海。
朝一の駐車場がオープンする6時前、
混雑する前の海は、一休にとって最高の練習タイム。

P8270060

一休に、この辺りなら他のサーファーに迷惑をかけることはないから、
この辺りでとりあえずやってみよう!

そう彼に伝え、私は、沖のセットがブレイクする場所までパドルアウト。
波に乗りながら、ちょくちょく、後ろでもがいているであろう一休をチェック。

そうですね〜。30分ぐらいした頃でしょうか、
一休が岸で体育座りをしているではないですか!?

あれ!?

もう、疲れたのか?

私も、波に乗るのが忙しく、その後、一時間ほど入水し
岸に戻ってみると、一休が、魂の抜けたような表情で
私に駆け寄ってきたのです。

様子がおかしいぞ!って感じた私は、どうした?何かあったの?
って聞くと、

すみません!!

私の目を見る事なく、ボードのほうに駆け寄っていったのです。

どうも、すみません。ボードを壊してしまいました!

見ると、貸してあげてたボードのノーズがべっちゃんこ。
かなりの重症クラッシュをしていたのです。

一休は、怒られると思ったのでしょうか。

それより、体は大丈夫か?どうなって、こんなになっちゃったの?
そう聞くと、覚えてないって言うんです。エッ?

どうやら、テイクオフの練習をしてて、インサイドでグリンッて巻くとこで
ノーズから突き刺さったみたいですね。

ボードが突き刺さるだけだったらいいのですが、一休も頭からワイプアウトし、
ボトムにゴッツ〜ン!!

落ちた直後の記憶がハッキリしないらしのです。

申し訳ない話ですが、思わず、私は大笑いしてしまいました。
(ゴメンよ、一休。)


P8270076

それにしても、危なかったですね〜。

私は、タイドとブレイクをチェックし、ここなら大丈夫だろうと
一休をそこに行かせたのですが、悪い事をしてしまいましたね。

一瞬だと思いますが、脳震盪で頭がクランクランした訳ですから、
本当に危険な状況だったのだろうと思います。

という訳で、一休は本日のサーフィン30分で終了〜!

一休、ちょっと待ってってもらっていい?
そう、ついでに写真撮ってよ!

脳震盪直後の一休でしたが、遠慮なく撮影をお願いしちゃいました。

P8270116
本日もラバーダッキー。
トロ目のブレイクの今日の波には、ベストチョイスなボード。

P8270154
それにしても、よく走るボードです。

P8270135
そして、よく動く。

波待ちしてる間、次に自分が乗るラバーダッキーの
オーダー内容ばかり考ていました。

最初から、ものすごく楽しいボードだと、一瞬で感じましたが、
癖が強いので、少し、乗りにくさも感じるボードと思っていたのですが、
ラウンドをこなすに連れ、その癖が、たまらなく魅力に感じ始めてきたのです。

とにかく、あの、爆発的な加速感は、病みつきになりますね。
レイルがゴッツく浮力があるので、波のパワーゾーンに入った瞬間、
強烈なターボが思いっきり効くのです。それも、徐々にではなく一瞬にして。


みなさん、ご安心ください。
もう、何本かスティーブさんにオーダー済みですから。

今日のライディングは、GOPROで撮りましたので、
明日あたり、編集し皆さんにお見せできればと考えております。
楽しみにしててくださいね。


0827LUNCH
帰りは、命拾いのお祝いとして、
一休にランチをご馳走してあげました。

私も、数ヶ月ぶりのコロッケ蕎麦。
二人で、一言も言葉を交わす事なく、
一瞬で平らげたのでした・・・。


一休、来週、リベンジだ!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



Pendflex到着!

06304
無事、成田から到着致しました。
開梱しながら、Super Stokeしてしまいました。

今回のシェイプは、かなりの私好み。

06302
全体的に短目のボードが中心。
ミッドレングスを期待されていた方、ごめんなさい。
次回の入荷にご期待くださいね。
最高のミッドレングスをオーダーしますので。

06303
只今、試乗ボードを吟味中。
乗って感触を掴んだら、速攻で、次回分のオーダーに取り掛かります。

いや〜、参った。

どれも、本当に気になるシェイプなんですよ。


テストボードが決まったら、直ぐに写真を撮って、
販売開始させていただきますので、皆様、今しばらくお待ちくださいね。

短目のフィッシュとかミニシモンズ系がお好きな方は、
これ、本当に要チェックですよ。
とにかく、シェイプが渋すぎなんです。



ポチってやって、明日に備えましょう。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


Thank you,Steve and Cher!!
ホーリー梶川




明日、帰国します。

9291

9292
遅れまくってますが、少しずつ、ボードが完成し始めている様です。

でも、今週末のフィッシュフライに向け、たったのこの2本しか上がってない・・・。

どうしましょう。

参りました・・・。


9293
話は変わり、本日は、ペンドフレックスのスティーブさんと会ってきました。
凄く良い人で、最高に楽しい時間が過ごせました。

9294
スティーブさんは、サーフボードに対し、とても考えの深い方です。

色んな説明をしてくれました。

今後、何らかの形でお付き合いしていきますので、
皆さん、楽しみにしてて下さいね!


9296
そして、今日は、師匠のスキップさんにお会いしてきました。
先日、73歳を迎えたスキップさんですが、凄いですね。

9297
毎日サーフィンをして、毎日シェイプする。

まさに、本物のサーファー。

スキップさんは、何時お会いしても、凄いオーラが漂っていますね。
彼は、私が最も尊敬するサーファーです。

9298
今日は、久し振りに、スキップさんのコレクションをチェックさせていただきました。
シェイプルームのストレージに100本程のボードが並んでいます。

そう、これ、全て彼のシェイプボードです。

スキップさんは、自分のシェイプ以外乗らないんです。
(ジョシュのボードが1本だけありましたが・・・。)


カッコいいですね〜。
どの角度から見ても、彼はレジェンド中のレジェンド。




そして、今晩が今回のトリップのラストナイト。

明日は、ボードをパッキングして日本に帰国します。

今回も、色んな事があり過ぎて、一度にご報告する事が出来ませんでしたので、
帰国したら、少しずつ報告させたいただ来ます。


それでは、皆さん、ごきげんよう。



帰ったら、ガンジー生活始めます。



とにかく今日は、このボタンをクリックしまくって下さい!
期待してますよ、皆さん。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川







Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
人気ブログランキングへ
SURFSIZE
サーフサイズドットコム・ブログランキング参加中
ブログ村 サーフィン
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
ブログ村 マリンスポーツ