NIAS

Nias Surftrip Part 3

今回の滞在で2回行く機会のあったポイント。

ジャングルを約30分ほど歩いてたどり着く
ファンなレフトブレイク、現地のローカルは
”ワロフィユ”と呼んでいました。

P6084858

P6084862

P6084865

P6084871

P6084872

P6084877

P6084919

P6084887

P6084899

ここのポイントは毎回貸切。
ストレスフリーで贅沢な時間を過ごせました。

このポイントへはボートでもアクセス可能で、
二度目に向かう時にはボートに乗り向かいました。

P6105388

P6105391

P6105406

P6105500


滞在をしているサーフキャンプから、バイクでアクセスすることができる
ハイクオリティーなバレルポイント”ロックスター”。

今回の滞在では1ラウンドしか入る機会がなかったですが、
このポイントではもっとサーフィンをしたかったですね〜。

DSCN1142

DSCN1147

P6094941

P6094942

image

DSCN1148

千葉くん、バッチリ良い波を掴んでました!
このポイントがお気に入りのようでしたね〜。

波に恵まれた今回のサーフトリップ。
あっと言う間に最終日になってしまいました。笑

P6105524

P6105525

P6105562

夕方、千葉くんが旅の疲れを癒すためにマッサージを。
私はラストサーフィン。

最後も良い波に乗れて、最高な旅の締めくくりになりました。

IMG_1960

IMG_1962

image

また改めてGunnerに乗ってレポートしてみようと
思いますのでお楽しみに。

P6115564

ニアスに滞在した5日間。
少しトラブルもありましたが、
最高に濃い内容になりました!


次回のサーフトリップはホーリー梶川も
参戦するそうです!

どんな内容になるのか、また来年が楽しみですね〜。



次回を期待して、PCポチで
よろしくお願いします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




山ちゃん



Nias Surftrip Part2

DSCN0260

ランチの後に、スタンディングでチューブに入る
上手いサーファーを横目に見ながら、
ピークの裏から簡単に出られるキーホールからエントリー。

ファーストピークはエキスパートたちのセッションに
なっており、私ごときが乗れる波ではないので
ピーク少し手前に割れる波を狙いテイクオフ。

それでも、波のサイズは6ft前後。

2017-06-06-18-52-38

2017-06-06-18-52-40

使用ボードはJosh Hall Gunner 7'0" single
こちらは、初乗りでいきなりの本番。

掘れる波で、レイト気味のテイクオフになっても
問題なくテイクオフが出来、パワーのあるセクションで
伸びのある気持ちの良いターンが出来ました。

私が想像していた以上の乗り味で最初の1ラウンドで
かなりの手応えを感じられました。

Gunnerをこのトリップにチェイスして
間違いなかったです。

こんな調子で最高の波に乗れたり、ゴリゴリに
巻かれたりしながら1日目、2日目を
メインポイントのみでサーフしました。

(水深あるのにボトムに足着きました、、笑)


アフターサーフには観光名所もあります。

P6074721

P6074761

P6074743

こちらはニアスの伝統的なストーンジャンピング。
千葉くんヒヤヒヤですね〜。


ジャングルを約30分下りたどり着く滝壺。

P6094957

P6094969

P6095009

現地の人はこの場所をウォタフル?とか言っていました。
水深もあるので、飛び込みが楽しめますよ〜。


ニアスの街トゥルダラムにあるたこ焼き屋。
この時期は波が大きくタコが取れないらしく
中身がチキンでしたが、味はなかなかでした!

P6105536

P6105538

P6105550

P6105540

ニアスと日本人の夫婦の方が働いていて
色々アドバイスいただけました。
近くに市場もあるのでニアスに来たら行ってみる
価値ありですよ!


P6094926

P6074837

P6074829

P6095348

P6095371

ディナーは現地の友人スウェンが
特製BBQでもてなしてくれました!

味はもちろん抜群。
アフターサーフもとても充実して過ごせました。



Part 3に続く。



本日もPCモードにて
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村





山ちゃん




Nias Surftrip Part 1

先週の5日から8日間の旅程で行った
サーフトリップから昨日戻りました。

ニアスに滞在した中5日間。
波もビッグサイズで色々思い知らされましたが
とても濃い内容で最高なトリップになりました。

現地からブログを更新するつもりで、ポケットwifiなど
準備も万端で向かったのですが、現地に着いてからは全く使えず、
全く更新できませんでしたので、帰国後とはなりましたが、
ニアストリップの模様をレポートさせていただこうと思います!


今回の旅の始まりは羽田空港から。
最初の目的地はジャカルタまで約7時間の道のり。

image

ジャカルタのスカルノハッタ空港に到着。
新しくできたターミナル3は去年行った時より
完成していてかなり綺麗な作りでした。
(良い写真がなくてすいません、、)

image

トランジットでメダンのクアラナム空港へ!
フライトは約3時間。

クアラナム空港から10〜15分くらいの
位置にあるホテル。

P6064668

P6064670

ここで、一泊して翌日の朝にニアスへ
乗り継ぎします。
ニアスまでは約1時間。

今回は全てガールダ・インドネシアで
ボードチャージもなくスムースでした。

P6064676

いよいよニアスに到着。
ニアスでの滞在先はメインポイントの
ラグンディーベイのあるサーフキャンプへ。
グヌンシトリ空港から車で約3時間。

P6064680

P6064685

P6064686

タクシーの運転手に波のサイズを聞いたら
"12ft"だとか、、
脅かされながらも今回の波への
期待が膨らみましたね〜。

途中の道のりで、湾に沿ってメローに割れる
レギュラーブレイクを眺めながら車で移動。
あそこはサーフィン出来るのかな?

着く手前でワンポイントチェック。
風が少し入っていましたが、たまに良い波が
入っていました!

P6064696

P6064697

滞在地するラグンディーのサーフキャンプに到着。
今回、前回来た時にお世話になった
現地に住む友人のサーフキャンプに滞在。

波のサイズを聞いてみると8ft。
ファーストピークは恐ろしくでかいセット。
ピークには20人弱。
エキスパートセッションになっていました。

撮影の船も2隻出っていうぐらいのヒットっぷり。
ブラジリアンを中心に海外のビッグウエーバーが、
タイミングを合わせここに集まっておりました。

DSCN0243

DSCN0253

DSCN0249

DSCN0247

P6064699

P6064701

少し手前のピークの波なら私でもチャレンジできそう
だったので、一先ず、ランチを食べてから。

P6064702

着いた途端に今回の旅で一番のThe Dayになりました。

前日には12ftのモンスターウェーブが押し寄せ、
すごいセッションになっていたそうです。
ローカルにその写真を見せてもらいましたが、
この写真のようなとてつもないバレルでした、、

image



Part2に続く。



本日もPCモードにて
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




山ちゃん



Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ