LIDDLESURF

Tarmarr Handcraft

名称未設定-4
以前から触れていた、メチャフレックスして
ターンが伸び伸びで最高に楽しいフィン・・・・。

はい、Tarmarr Handcraftが入荷しました!!


PA265231


3
Tarmarr Handcraftの凄さは、まず、この仕上がりの良さと、
インレイにドライフラワーやリーフが挟み込まれ、
見ても美しいアートとして楽しめること。

その仕上がりの良さは、量産ブランドでは決して成し得ない
ハンドクラフトならではのもの。

ガラス工芸に近いその仕上がりは、使うのを
躊躇してしまうほどのクウォリティーです。


1
そして、今回、テストを何度も繰り返し、ホーリースモークとの
コラボレーションモデルが誕生しました。


ハルスタビーによく使われるボランクロスで出来た
フレックスするフィン。

FullSizeRender
それをベースにティップをストレッチさせ、フィンが曲がった際に
船の舵の様にサーフボードが自動的にターンする仕組みを持たせました。

考えてみて下さい。

指の力でこんなに簡単にフィンが曲がってしまうフレックスです。

脚の力、そして、人間の体重と水の力だったら、
このフィンが簡単にフレックスする事は、誰でも想像できると思います。

私は、このフィンを何度もテストをしましたが、
腿腰レベルのパワーの無い波においても、サーフボードを
軽くコントロールするだけで、フィンはフレックスし、
簡単にサーフボードは向きを変えてくれます。

その差は、誰でも直ぐに気付くレベルで、
いつもより、ターンが楽になり、更にターン毎に
スピードがついてくるのが明確に分かります。

そして、何より、ハルスタビーの場合、ハルスタビーの
コントロールの難しさが全くなくなるのです。

要するに、フィンがフレックスし舵の役目を立たす事により、
サーフボードがついて来てくれるんですね。

今までだったら、コントロールし切れずにレイルが刺さったり、
体だけが進行方向に傾きワイプアウトしたところが、
フィンのフレックスにより、ボードが勝手に向かいたい
方向を向いてくれる様になるっていうワケなんです。

本当に凄いバランスを備えたフィンなんです。


今回、完成に向け、他にも、数人のサーファーにも
試してもらいましたが、彼らの意見も私と同様に、
感激と同時に、過去に使ってきたフィンとの差を
ハッキリと感じたと聞いております。


FullSizeRender
m今回入荷したのは2サイズ。

8.5"と9.5"となるのですが、一般的なハルスタビーや
シングルのエッグボードなどでしたら、少し長めの9.5"がオススメ。
テールが細いボードや2+1でしたら、8.5"をお選び下さい。

PA265280


PA265273


PA265256


PA265320
ボランクロスという事と、フレックス性が非常に高いという特性上、
ホットコートが出来ませんので、インレイが鮮明に透けませんが、
それでも、充分、サーフボードを飾ってくれるのも嬉しいポイントですね。



なんせ、全て、1本1本手作りのハンドメイドフィン。
同じものは存在しないアート的要素も備えたフィンですので、
お気に入りが見つかったら、是非、試してみて下さい。




CHECK!!





本日もポチって
いっといて〜!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




Liddle Designs

IMG_7981b


ドド〜ン

っと8本のLiddleが入荷しました!!

今回も前回に続き、トラヴィス・レイノルズが
フィニッシュを担当。

シェイパーによってレイルの落とし方が変わって来るのですが、
トラヴィスは、ハルスタビーをキチンと理解していますね。

テーパーなピンチレイルは、オリジナルを彷彿させる仕上がり。

そして、ボトムのコンベックスっぷりもいい感じに仕上げております。


ID

1



GP

1



DM

1



Burrito DX

1



1



1



1



PG

1



今回は、王道のシングルフィンモデルが3本と、
人気の高い2+1モデルのBurrito DX、PGが計5本。

全てのサーフボードにフィンが付属します。
フィンも円安の影響で、以前と比べ、かなり、
値上がりしておりますので、それを考慮したら
お買い得感のあるプライスにまとまっていると思います。




CHECK!!






こちらもポチッとヨロピクね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村





ホーリー梶川




本人シェイプ


SOLD OUT!!

ご成約、有難うございました!

bf1aa58d
とんでもないものが入荷しております。

グレッグ・リドル氏によるハンドシェイプの
オリジナルハルスタビーでございます。

しかも、共に新品未使用。

こんなもん、カリフォルニアでさえ
絶対に出てくる事は無いでしょうね。



BURRITO DX
5'7"×21 7/8×2 13/16


1B


2B


P4040948B


3B


P4040945B


P4040946B


5'7"と長さは短いですが、BURRITO DXは、
とにかく幅があるのでテイクオフは楽にこなせます。

因みに、私は、過去に5'7"のBURRITO DXを所有していましたが、
テイクオフの速さは、6'0"のフィッシュボードと同レベルか、
それ以上に速かったと記憶しております。

シェイプは、2012年1月16日にされております。

こちらは、専用のサイドフィンが付属します。



DM
6'8"×21 1/2×2 7/8


12B


P4040953B


P4040955B


3BB


P4040952B


これもヤバいですね。
人気のDMです。

もう、説明不要ですよね。
誰もが欲しいDEATH MACHINE。

しかも新品未使用・・・・ヤバい。

こちらは、2016年9月29日にシェイプされたボード。
当店に最後に入荷した本人シェイプです。




価格の方は、電話でお問い合わせ下さい。
当然、安いものではございません。

なんせ、今後、2度と出て来ない可能性だってあり得る
とんでもない貴重なボードですので、ずっと、探されていた方は、
この機会をお見逃しなく!!





それでは、みなさん、ごきげんよう。



MPさんが、俺が欲しい!
って仰られております。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村





ボンバーポイントキャンペーンの方も
よろしくお願い致します!!

ホーリー梶川









LIDDLE DESIGNS

FullSizeRender
いやいやいや、何年振りとなるでしょうか。

待ちに待ったLIDDLEが入荷しましたよ〜。

私の記憶だと最後に売れたストックボードも、
コロナ前だったんじゃないかなぁ。


FullSizeRender
今回は、L-SPOON、DM、BURRITO DX、M3P、
Bojorquez(Steve Krajewski Model)の計5モデル10本。

ひと通りシェイプをチェックさせて頂きましたが、
どのモデルもオリジナルに近い良い感じに仕上がっております。

本日は検品と全体の集合写真しか撮れませんでしたので、
撮影は金曜日か土曜日。

それまで、今しばらくお待ちください。





それでは、みなさん、ごきげんよう。




MPさんがポチんないと
大暴れしそうです。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




出ました!オリジナル!!

1
はい。何も説明は必要ありません。

今から14年前にグレッグ・リドルがシェイプした、
ポイントブレーカー見参です!!

故郷カリフォルニアでも、最近では、ほぼ、
市場に出回る事の無くなった、皆んなが欲しいやつ。

出ても、恐ろしい金額で取引されてるのを、
指をくわえて見てるだけ・・・・。

そんな、モノホンが、本日突如入荷です。

6
どうですか。

ボトムにもレイルにも数え切れないリペアの跡があります。

この意味が分かりますか?

オーナーだったサーファーは、そうでもして、
ずっと、このボードと共にしたかったという証拠。

いつも皆さんにお伝えしてますが、サーフィンの感激は、
ターンとスピードの時、

ハルスタビーの凄まじいスピードは、サーファーであれば、
全員が感激し魅了されるのですよ。




瞬殺です。



考える前にポチるべし。




CHECK!!






それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日は、MPさんが
失禁しちゃいました。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




5本のUSEDボード&プチ整形

本日は、またまた、魅力満載のUSEDボードのご紹介!!


Josh Hall Pointed Nose Egg Pintail 6'3"
JHPINTAIL1
私が試乗用に乗っていたボード。
このボードは、グライド感とターンが楽しめる良いボードですよ。
新品同様の超極上品です!!

Pendoflex Quad 5'8"
PWNDO1
こちらも極上!
独自のフレックスにより、ターンの伸びが面白いボード。
掘れた波での食いつきも抜群です!

Nine Lights Mini Bob 5'5"
NL1
こいつは面白い!
EPSによる浮力によるテイクオフの速さと、
抜群の運動性能の組み合わせは、他のボードでは味わえません。

Liddle Inbetweener 7'4"
inbetweener1
アウトラインの綺麗な、M3Pを長くした様なモデル。
マニューバビリティーに優れた、乗り易いハルスタビーです。

Liddle Burrito DX 6'4"
BURRITO1
リドルの人気モデル。
6'4"という長さでしたら、体重のあるサーファーや、
普段、ロングに乗られている方でもバッチリです。



いかがですか!

素晴らしいラインナップでしょ?
今回は、人気モデルが勢ぞろい。

新品では、ちょっと・・・。という貴方!
こんな機会、滅多にあるもんじゃ無いですよ。

カミさんには、口座をサイバー攻撃にヤラれた。
って言ってしまえば、多分、理解してくれるはず。

自信を持って、ポチってやっちゃいましょうね!



CHECK!!





本日のノッポさん
11255
ノッポさんは、雨に打たれても、全く動じないタフな男に生まれ変わりました。
ただ、キャブのセッティングが全然うまくいかない。
昨日から、キャブを弄り倒してみましたが、もうお手上げ。
一発死んでるレベルの大不調の中、いつもお世話になってる、
バグスナッツさんに押しかけ、見ていただきましたが、
どうも、まだダメなご様子。

カリフォルニアの有名なカドロン専門のメカニックにお願いし、
ビシッと組んでもらったハズなのですが・・・。

そう、今日も、朝一、海に向かおうとしたのですが、
結局、キャブ調整(壊し?)で、日が昇り、行く気が失せてしまいましたよ。

早く、本調子になってくれよ。
お前と一緒に海に行きたいんだよ。
分かってくれよ、ノッポさん・・・。


11254
これ、分かりますか?
実は、ノッポさん、昨日、プチ整形したんです。

11252
元々、フロントについてるスペアタイヤは、
裏側が前向きとなってって、それじゃあ、みっともないから
タイヤカバーが被さってるのですが、
表っ側で取り付けることの出来るブラケットが、
海外では売られているのです。

少し前に、通販で海外から取り寄せていたブラケットを、
昨日、装着してみました。(キャブがもう手に負えないので・・・)

11251
まずは、41年前のビンテージ?ブラケットを取り外してみました。
ノーズにつくエンブレム用のクリップが、ちゃんと付いてますね。
ブラケットは、遠慮なく、鉄板にネジ止めされてましたが、
問題になるレベルのサビはありません。ヨシヨシ。
でも、念のため、亜麻仁油でしっかりと錆止め。

11253
そんで、これが、ホイールの表っ側を前に向けて装着できるブラケット。
元穴をそのまま利用できたので、ボディーへの穴空けは必要ありませんでした。
バンパーには、2箇所穴空けしましたけど・・・。

雨に打たれてもへっちゃらなタフな男になり、
プチ整形で男前になったノッポさん。

でも、実は、まともに走れないノッポさんなのでした〜。



それでは、本日の大ポチタイムがやって参りました。
みなさん、よろしくお願い致します!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




Liddle

IMG_6829
本日、急遽、Liddleが入荷いたしました。

Burrito DX
M3P
Point Breaker
Hawaiikine

モデルの違う4本。

人気のLiddle。

気になる方も多い事でしょう。


詳細は明日。ご期待ください。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川





Liddle Surfboards

hawaiikine74a
本日、4本のLiddleが入荷致しました。
2本は、お馴染みのBurrito DX。
そして、今回、初のご紹介となるのが、こちら、Hawaiikine。

ミッドレンジの2+1ハルスタビーです。

実は、まだ乗っていませんが、私も既に1本確保済み。
これは、絶対に楽しいボードでしょ〜。

スーパーハイスピードとターンを同時に楽しめるハルスタビー!

ハルの面白さを知ってる方なら、絶対に気になるボードですよね。

liddletail
テイル形状は、Burrito DXと比べると、こんなにもスレンダー。
このボードは、基本、小波から大波まで行けるオールラウンダーなのですが、
私なら、サイズのある波で乗ってみたいですね。

まあ、とにかく、チェックしてみて下さいね。

CHECK!!



それでは、本日も恒例のポチタイ!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



USEDボード2本!

Liddle Point Breaker 7'2"
PBREAKER72A

PB72B

PB72C
Liddleの代表モデルPoint BreakerのUSEDボードが入荷致しました。
旧ロゴのレアなボードです。
所々、黄ばんだところがあったり、当て傷等ございますが、
デッキのフットマークも少ない、コンディションの良いボードです。


Jimmie Hines Wild Thing 6'8"
WILDTHING68A

WILDTHING2

WILDTHING3
Blue.の試乗インプレッションで実際に使用されたボードです。
デッキには、多少のフットマークがございますが、
ボトムのアートを含め、お勧めなボードです。


レアなUSEDボード2本のご紹介でした。

気になる方は、早速、
チェックしてみて下さい。

CHECK!!



こちらも
宜しくデス!!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



Liddleが4本入荷しました!

jaws seventy six


liddleall1
本日、4本のLiddleが入荷致しました。
Liddleへのオーダーは、いつも長さだけ。
なので、同じモデルでもご本人の気分次第で、
アウトラインなんかも、若干、違って上がってくるのです。

それがハンドシェイプの魅力。

そして、今回も、相当、気になるアウトラインで上がって参りました。
私も1本確保しちゃうかも知れません・・・。

Point Breaker 7'0"
dm70a


M3P 6'8"
m3p68a


M3P 6'6"
1a


PG 5'10"
2a



どうですか?
どれも、最高のアウトラインでしょ!?

ハルスタビーが気になってらっしゃる方は、即チェックです!

CHECK!!


こちらも宜しくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



Liddle 4本入荷しました!

073112
本日、Liddleが4本入荷しました。
やはり、いつ見てもクラシカルで渋いボードです。

スピードを求めるならシングルフィンの長目のものを。

乗り易さを求めるなら、2+1のBurrito DXを。

とにかく、病み付きになる素晴らしいボードです。

CHECK!!


ポチの連打、宜しくお願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



フルレイル

968847_518793831519456_781134139_n-1
こちら、kp's round upさんから拝借した写真。

トム・キャロル氏のフルレイル・ラウンドハウスカットバック。
乗っているボードは、Liddle Burrito DX 6'0"です。

凄いですね〜。

グラブレイルとこのボードの角度。
相当なスピードが出ているでしょう。

脚力と相当なバランス感覚がないと、
ここまでのターンは出来ません。

それにしても、カッコいいですね〜。



如何ですか?

Liddle Burrito DX

もしかして、欲しくなっちゃった?

大丈夫。今週、入荷しますから。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



Since 1974 !!

さあ、本日も私トロ松がお送りする”Classic Surfmovie”のお時間になりました。

それにしても暑いですね〜。キンキンに冷えた麦茶がおいしすぎます。

前回ご紹介したRICK GRIFFIN氏の映像はいかがでしたでしょうか?

サーフカルチャーを愛する皆様には、ぴったりな酒のあてだったことでしょう。
(すみません。それは言いすぎです。)


さて、本日はこちら。前回同様8mmフィルムの泣けるムービーです。


Mr. GREG LIDDLE



40年前の貴重な映像。


見入ってしまったかたはポチっとお願いします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

トロ松



ハルです

412a
本日は鎌倉方面へ。(と言うか本日も。)

波の方は・・・。

駄目でした。

セット腹胸のスタートで、潮が引けば遊べそう!
なんて期待して入水したのですが、ウネリ自体が一気に弱まりました〜。

412b

412e

412d

412c

本日は、Liddle2本乗り。

最近お気に入りのM3P 6'6"と本日初乗りのPG 5'9"。

ハルスタビーしか海に持って行ってないって、
これまた、実に変態行動ですね〜。

まあ、波が波だけに、今日のところは何に乗っても同じって感じでしたが、
久しぶりに乗った、2+1のハルスタビーPG。
やっぱり、サイドフィンがあるだけで、ターンのきっかけが早いですね〜。

412f


皆様、本日もお疲れさまでした!

週末は、ゆっくりとお休み下さい!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川





Liddle天国

LIDDLELOGO
本日、4本入荷したLidleでしたが、結局、今までストックしていたボードと合わせ、
本日、4本のLiddleが売約となりました。

現時点でLiddleのストックは、Burrito DX 5'9"、PG 5'10"、Point Breaker 6'8" の3本となります。

今ストックしている内容も、ゴールデンサイズのスーパーお勧めボードです。
気になっている方は、即チェックですよ!


CHECK!!


マイケル・ピーターソンもLiddleが大好き!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



Liddle入荷!

PG5'9"
pg59a


SH6'6"USED
sh66a


品薄状態が続くLiddle。

本日は、先日の渡米時に2ラウンド程お世話になった、SH 6'6"と、
私が確保していた、新品のPG5'9"の2本を販売致します。

まだ、当店では取り扱った事の無いSH。
ジョージ・グリーノウ氏が生んだ、"WILDERNESS"の
アウトラインを持つこのボードは、アウトラインが最高に奇麗。
チャーチとスワミーズで使用しましたが、パワーのある波を
思いっきりカッ飛んでくれる、最高に気持ちの良いボードでした。

そしてもう一本のPG。
こちらは、微妙なアウトラインが気に入り、
私のパーソナルにしようと確保していた物。
先日入荷したボードも無くなって参りましたので、
悲しいけど放出させていただきます。

どちらもお勧めの、”本家本元”ハルスタビー!
早速、チェックよろしくお願い致します。


PG5'9"CHECK!!


SH6'6"CHECK!!




にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



Liddle/M3P 6'6"

0223E
本日も寒い朝でした。
そして、波の方は、ちょっと期待外れ。
もう少しサイズアップしていないかと期待してましたが、
結局、セット腹前後。ショルダーの張り辛いパワーの無い波が中心。

0223F
という訳で、結局、Andreini/Square Tail Twin 5'6"の出番は無し。
本日、補欠扱いで持って行っていた、Liddle/M3P 6'6"に乗る事にしました。

M3Pには、このボードの前にも1本乗っていた事がありますが、
やはり、素晴らしいボードですね〜。
ハルスタビーの”あの圧倒的なスピード”は、そのまま残しつつ、
ターンが実に軽快。そう、ターンが楽しく感じるハルスタビーなんです。

例えばコレ!
まあ、上手な人からしたら、ヘボヘボターンなのですが、
私からすると、6’6”という長さのこのアウトラインのボードで、
しかも、こんなコンディションの中でMPターンが出来るのは、
やはり、ハル!そう言う事なんです。
(MPターン。冗談です。タダのターンに置き換えて読み直して下さい。)


0223A

0223B

0223C

0223D

板を倒し易くて、ボードは、足の裏にずっと引っ付こうとしてくれます。

難しい、乗り難い。
皆さんから良く聞く言葉ですが、そんな風に見えますか?

そして、こちら。
ハルスタビーの醍醐味とも言える、”ブッ飛びフル加速”です。

0223G
テイクオフをして走り始めています。
結構なディープポジションですよ〜。
ショルダーの先まで、結構ありますからね〜。

0223H
これ、ハルスタビーでのアップスの瞬間。オーリーの感覚なんです。
普通のレイルを持ったボードのアップスとは、少し、持って行き方が違います。
この感覚を理解せずに試すと、”ハルって難しい”ってなっちゃうんです。
でも、技術的には、至って簡単。理解すれば良いだけの話しです。

0223I
上に上がったら、一気に急加速中!目先は、今にもブレイクしそうな状況。
でも、ここで突っ込むと、更に加速していくのがハルスタビー!

早い早い!ってサーフボードのインプレッションで良く目にしますが、
ハルスタビーのスピードは、とにかく別格!
コンベックスボトムとあのレイルが組み合わさる事で、
初めて、あの”ブッ飛びフル加速”が味わえるのです。

0223J
オ〜ウッ!マックススピード!
本人は、完全に昇天中!
この状況で、ウエットがキューティーハニーみたいにはち切れても、
全く、気が付く事は無いでしょう。

0223K
ここまで来たら、ブレイクしようが、勢いで一気に抜けてしまいます。
ボトムだけを使い、そのまま、オープンセクションへ!

0223L
う〜ん。どうやら、楽勝で抜けてしまったみたいですね〜。

本日は、化け物ボード、Liddle/M3P 6'6"のご紹介でした。


実は本日、トロ松も同行してました。
混雑気味の鎌倉エリア。ちょっぴり緊張気味だったみたいです。
グーフィーフッターの多いポイントだから、しょうがないね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



江田のMP
ホーリー梶川








Liddle

ID 6'8"
02211539_5125c135e43e9


PG 6'0"
02211537_5125c0a47a233


Burrito DX 6'0"
02211531_5125bf421426d


Burrito DX 5'10"
02211528_5125be9633509


当店で取り扱うサーフブランドの中でも、特に人気の”Liddle"。
一度乗ったら病み付きになり、2本目、3本目に嵌ってしまう方も少なくありません。

そんな、”Liddle"の今回の入荷は、3本の2+1モデルと、恐らく、今回が初の日本上陸となる"ID"。

よく、ハルは特別なジャンルのボードと勘違いされている方を見かけますが、
それは、間違いです。

ハルは、1970年代のある時期、カリフォルニアに於いて、
至ってスタンダードなシングルフィンとして、多くのサーファーに愛され、
そして、多くのシェイパーによりシェイプされたいた、歴史を刻んできたサーフボードです。

1人のサーファーとして、”現存する歴史的なシングルフィン”を
試してみるのも、決して無駄な事ではないと思います。

ホントに最高です。


CHECK!!


お願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



Liddle NS 6'4" USED

liddlens64a

Liddle NS 6'4"がUSEDで入荷!
デッキのフットマークも数える程しか無い、
極上ボードです。

十分な浮力があり、激速テイクオフが可能です!

興味のある方は、迷わずチェックです!

CHECK!!


本日の最終ポチ、宜しくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ハルは、ホントに面白いボードですよ!
私のレベルでも、その楽しさを十分に満喫出来る程。
気になったら、チェックして下さいね。
ホーリー梶川



ハルは面白い。

0109A

久しぶりの南房総。

水温高いですね〜。湘南より温かいんじゃないでしょか。
ドライスーツで挑んだ私は、汗だくで脱水症状寸前迄追い込まれてしまう程。

でも、寒いよりマシですよね〜。

波の方は、少々癖のあるトロッパヤ系。
でも、選べば遊べる波もありました。

久々に乗ったLiddle先生のシングルフィン。

やっぱ、最高だわ〜。ホント、私は、ハルスタビーが大好き!

ハルでしか味わえない、独特なグライド感と猛烈なスピード。
ハルって、波の意思に従って乗る。っていうか、
波に逆らう事無く乗る。そんな感覚があるんです。

波に自分が合わす事が出来た時の、あの快感って、ホント、たまんないんすよ〜。
ハルだけでしか味わえない、別世界って感じ!

0109C

0109B

0109I


4連写!
0109F

0109G

0109E

0109H
このM3P 6'6"は、暫く確保ですね。

0109D
イエイ!最っ高〜!


本日のトロ松

0109J

色々とタイミングが合わなかったり、真冬用のウエットが無かったりで、
暫くご無沙汰だった、”トロ松小波隊長”。
やっとの思いで、ホーリーオリジナルウエットを確保し(未払いだが)、
本日、復活サーフィンを堪能。

0109JK


今年は、車を手に入れてガンガン練習しようぜ!トロ松。
ホーリーの給料だったら、楽勝で買えるだろ?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


未払いのウエットは暖かいかい?
ホーリー梶川




Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ