JIMMIEHINESSURFBOARDS

パンチウエーブ

05237
本日は、南房総某ポイントへ。
明日、ボード31本とジョシュをピックアップしに
成田に向かう予定なので、その前に1ラウンドってのも
アリなのですが、今日は、どうも、しっかりとしたサイズの波で
波乗りが出来そう。

朝、迷いに迷い、どうしよっかな〜。
なんて、ずっと、葛藤していたのですが、
気がついたら、車は走り出しておりました・・・。

05239
本日は、Jimmie Hinesのボンザーでスタート!

デカい波にボンザーは、強いですから。

05236


05235
結構、サイズありましたよ〜。
波情報では、頭ってなってましたが、実際には、余裕のオーバーヘッド。
たまに、頭半ぐらいあったかな〜。しかも、凄いパワー。

朝一のゲッティングアウトでは、一瞬、アレッ!出れないかも!!

って、思っちゃう程、結構、ヤバかったです。

波数が多いし、ミドルセクションでのブレイクは、ブリンッ!!って、
強烈に巻いちゃってて、捕まりまくりでしたよ。

05232


05233


05234
でも、少ししたら、落ち着き始め、結構、いい感じのブレイクに!!

まあ、ちょっと選ばないと、ワイド目な波が多く
すぐに潰されちゃうパターンが多かったのですが、
たまに来る、切れたレフトブレイクは、かなりのものでしたよ〜。


5231
今回、Jimmieさんにオーアダーした6'3"のボンザーは、
テイクオフが抜群に早いですね。

結構、テイクオフし辛い波だったのですが、このボードは、
滑り出しが早く、セットのデカいのにガンガン突っ込めましたね〜。

テイルも絞られてるから、動きも軽いし、
良いライディングをさせてもらいました。


そんでね〜。

やっちゃいましたよ〜。


大事な大事な防水カメラが、無くなっちゃったんすよ〜。

今日は、ド派手なワイプアウトを何回もしちゃったので、
何処で無くしたのか見当がつかないのですが、
よし!そろそろ、一枚撮るか。
って、カメラを忍ばせている、ウエットの胸の部分に手をやったら、
中身はスッカラカ〜ン!

グルングルンに洗濯機状態で巻かれてる最中に、サヨウナラ〜!
って、体から離れちゃったんでしょうね〜。

吹っ飛ばされても無くなんない様に、ちゃんと、首に紐をかけてるんすけどね・・・。

もう、これで、無くすの何個目かな〜。

05238
2ラウンド目は、ジョシュのGen 2 Fish 5'9"
で入水しましたが、写真はこれだけ。

はい、上がった後、iphoneで撮ったこの一枚だけです。

やはり、波のサイズがありパワーがあると、ボードの性能が
よくわかるもんです。

このGen 2 Fishは、スタンダードフィッシュに比べると、
やはり、動きが良いですね。
動きが良いということは、最終的に爆発的な加速感は、
少し抑えられてしまうのですが、特に、バックサイドでの
乗り易さは、明確に感じられます。

5'11"のスキップさんのフィッシュでのレフトが、過去、最高の
ライディングだと記憶しているので、まあ、波質によって、色々と
変わってくるのでしょうが、コンスタントに乗り易さを感じるのは、
Gen 2 フィshの方かもしれませんね。

それにしても、今日乗った、最後のレフト・・・。

堪らんかったな〜。

リップカールのSerch GPSをオンにして今日は入水したのですが、
最後のライディングは、170メートルのロングライドで、
最高速は、26キロも出てましたよ!
(これって、大したことない?)

でも、スピードに乗った最高に気持ちの良いライディングでした。


いよいよ明日は、ジョシュの来日。

毎日、昼はとんこつラーメンってのが、実に苦痛でなりませんが、
とにかく、彼にとっても私にとっても、そして、
皆様にとっても有意義な9日間となる様、
充実した日々を送っていきたいと考えております。

明日を始め、私は、店から離れる事が多くなりますが、
店は、まなみちゃんが、しっかりと回していきます。

サーフボードを見に来られるお客様は、事前にご連絡をいただけると
ありがたいですね。
私のスケジュールが調整できれば、お客様に合わせる様努めますので。


それでは、皆さん、日々のブログを楽しみにしててくださいね。




今日も全開でポチってくださいね!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




Jimmie Hines

Wild Things 6'8"
wildthings68clesr1


Round Nose Fish Simmons Twinzer 5'5"
jimmiehinesround551


2本のJimmie Hinesが入荷致しました。

共にサンドフィニッシュのボードです。

最近、Jimmie Hinesのボードが気に入り、
思いっきり、嵌り込んでいるサーファーが急増中!!


皆さん、口を揃えて言うのが、スピードと回転性。
あの、ディープなボトムとテーパードされたダウンレイルから生み出される
圧倒的なスピードは、それ迄乗って来られたボードとは、
明らかな違いを感じる様です。


私からも、お勧めしたい今回の2本。

さあ、貴方もJimmie Hinesマジックを体験してみましょう!!



CHECK!!




はい、ポチタイムです!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




Jimmie Hines

04048
お待たせ致しました。
ジミー・ハインズの方がWEBの方にアップされました。

6’8”から7’6”という長さのクワッドとツインのフィッシュ。

どれも奇麗なティントカラーで、ジミーさん自らが作り上げた
ハンドフォイルのウッドフィンも実に魅力的。

04047

当然、ボッコリ彫り上げたいつものディープダブルバレルコンケーブも健在!!



早速、チェックですよ!!

CHECK!!





こちらもひとつ、宜しくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川

次はこれだ!

脅威の入荷ラッシュを迎えているホーリースモーク。


ボードで店内は埋め尽くされアップアップ。
巨額な支払いにも追いつめられアップアップ。


何しろ、現在、店には150本程のボードが
ストックされてますからね〜。


そして、本日もジミー・ハインズとランディー・ギブスが入荷致しました。


04021
ジミーハインズは、ミッドレングスのフィッシュが入荷。
3本のクワッドと3本のフィッシュとなります。
真ん中は、オーダーボードですので、もう、嫁ぎ先は決まっています。


04022
ランディー・ギブスは、先日、初めて入荷し、
大変好評だった"Derringer"が4本。

そう、ピンテイルのツインフィンです。
相変わらず、仕上がりが良いですね〜。



本日は、光の陰の関係でもう撮影出来ません。
ですので、明日以降、撮影しWEBにアップ致しますので、
どうか、いましばらくお待ち下さい。



ご期待のポチをお願い致します!!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川





酒=パドル。これ大事。

12187
今朝は本当に寒かった・・・。

1218A
我慢出来ず、キャップとブーツ着用で入水してみました。

12182
そう、試供品でいただいた、HEAT UP ENERGY CREAMも体に塗ったくってみたりして。
これ、凄いっすね。ヒリヒリって言うのか、ポッカポカって言うのか解りませんが、
まあ、とにかく、冷たいとか寒いって感覚はなくなる様です。

今度、違うところにも塗ってみたくなりましたよ〜。
(以前、N.S.O.氏の頭に塗ったくった事がありましたが・・・。)

12185

12186

12188
そんでもって、肝心の波の方は全くダメ。
セットは頭位あるのですが、ホント、酷いブレイクでした。

朝一は、まだまともだったのですが、
入水後、直ぐに風が入り始め速攻でダメになりました。

12183

12184
今日は、2本のボードを試してみました。
まあ、こんなコンディションですので、
何とも掴み切れないって言うのが正直なところですが、

どちらも、面が悪くても全然行けますね。
特に、Jimmie Hinesなんか、激軽のスーパーディープな
ダブルバレルコンケーブですけど、オンショアのガタガタフェイスが
気になるって事はありませんでした。
この2本、共に眞まともな波で試してあげていないので、
早く、最高のブレイクで乗ってみたいですね。



そう、今日は、こんなコンディションでしたが、
3時間以上も入水しちゃいました。

何故かって?

今晩、飲み会があるから。


パドルの量=酒の量


これって、大事でしょ!?

思いっきり酒を呑むと解っていたら、
思いっきりパドルをしておかなきゃいけないって訳。

少ないパドルで大量の酒を呑んじゃったら、
内臓脂肪がどんどんついちゃいますからね。

でも、今日の私。

そんな事より睡眠不足で、何だかやな予感。

また、記憶が飛ばなきゃ良いんですけど・・・。

明日も残るかな?

いや、酒じゃなくて波ね・・・。



今日もヨロピコ!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




Jimmie Hines

12071
Jimmie Hinesが入荷致しました。
そして、全てのボードをホームページに掲載させていただきました。

本日、既に売れてしまったボードも何本かございますが、
現在、Jimmie Hinesは、モデル、サイズ共にバッチリ選べる状態となっています。


Twin Fish 5'7"〜8'2"まで7本
jhfish511golda
ジミー・ハインズ氏独自のディープなダブルバレルコンケーブを装備した、
今までにないツインフィンの登場です!!
ツインフィンフリークの方は、是非、チェックです。


Simmons 5'5"〜6'10"まで4本
jhsimmons66a
ジミー・ハインズの名を世に広めたのが、
こちらのミニシモンズ。
テイクオフの早さ、動きの軽さ。
そして、乗った際のフィーリングはの素晴らしさに嵌り、
病み付きになるサーファーも少なくありません。


Kingston Vee 5'5"〜6'8"まで3本
jhkingstonvee58a
ジミー・ハインズが考案した、独自のリバースVeeは、
深いダブルコンケーブとのコンビネーションにより、
レイルtoレイルの切り返しが早く、掘れたセクションでも、
丸いノーズのボードをスムースに回転させてくれます。


Manzanita Closs 6'8"&7'11"
jhmanzanitacross711a
Mnzanita Clossは、シングルフィンの常識を打ち破る、
驚異的なスピードが体験出来るボードです。
ダブルバレルコンケーブを持つこのボードは、テイクオフをするまでの
パドルの段階で加速していくのを感じる程です。


Swallow Tail Single 7'4"
jhswallowfish74a
アウトラインの大変奇麗なシングルフィン。
レイルもダウンレイルで波をガッチリと掴んでくれそうです。
ミドルサイズからオーバーヘッドの波で活躍してくれそうなボードです。



やはり、このボトムとレイルの感じは、実際に触ってみない事には
解り辛いと思いますが、Jimmie Hinesのボードは、本当に想像するだけで
ワクワクしちゃいます。
あの、ボッコリと掘られたディープなダブルバレルコンケーブは、
きっと、貴方をJimmie Hinesファンにさせる事でしょう。

12072


皆さん、とにかくチェックです!!





CHECK!!






今日はポチが少な過ぎて、店が潰れそうです。
どうか皆様、潰れない様にポチって下さい!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川





本日もガッツリ入荷!

10081


10082


またまた、サーフボードが入荷致しました。

本日の入荷は、私の心と同じ色。

そう、清らかなクリア〜。

色物も良いですが、やっぱり、クリアのボードってカッコいいですね。



これから、私は、画像編集ロボになります。

ホームページ掲載まで、今しばらくお待ちください。



ポチを励みに頑張ります!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川




2ラウンドやって、2本とも撮りました。

722A
本日は、トン吉は留守番。
波の方は、セット肩前後のボヨつきトロ厚ブレイク。
基本、今一な波が中心でしたが、たまに繋げられる波もチラホラ。

722B
AMDREINI Selena Pocket 6'8"

722C
Jimmie Hines 5'4"&Hess Pacheco 6'4"

722D
本日同行したのはカメラマンのFさん。



関東地方も梅雨明けしましたね。
海は、夏の雰囲気で一杯でした。やっぱ、夏って良いものです。
そして、これから暑い日々が続きます。皆さん、熱中症にならない様に、
しっかりとビールをとって水分補給をしてくださいね。

本日は、2本のボードに乗り共にGoProで撮影させていただきました。
ジミー・ハインズには、ボードに装着。そして、アンドレイニの時は、
頭に装着して入水してみました。
正直、そこ迄な感じですが、アンドレイニのラウンドでは、ボチボチ良い波も来てました。
見るとそうでもない感じですが、乗ってる本人は、結構、満足な感じでした。

宜しかったら見てやって下さい。





話は変わって、先週末に開催させていただいた12周年記念ガレージセール。
多くの方にご来店頂きました。皆様、誠に有り難うございました。
皆さんとの楽しい時間を送れた事を、大変、嬉しく思っております。
次は13周年。来年は、より一層盛り上がる様、これから1年間頑張って参りますので、
ご支援の程、何卒、ヨロピコ・・・。すみません。宜しくお願い致します。




このヘルメットをクリックすると喜びますよ!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川












Jimmie Hines/Manzanita Cross 6'10"

jimmiehinesmanzanitacross610a
ジミー・ハインズのシングルフィン、Manzanita Crossが入荷致しました。
大変、コンディションの良いボードです。

ミッドレングスのシングルフィンをお探しの方に、是非、お勧めしたいボード。

manzanita2

manzanita3
これは、買いです。


それでは、チェックタイム!


CHECK!!



そして、ポチタイム!


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



最高の時間

022816
ジミーさんがセッティングしてくれた、3日目のサーフセッション。
(じみーさんが被ってるニットキャップ。あれ、HOLYSMOKEオリジナルっすよ。)

0301h
この日は、ランディー・ギブスさん、ナインライツのジェフ・ベックさん等が集まり、
最高のセッションを楽しませていただきました。

0301g
波の方は、セット腰前後の小さなウネリでしたが、皆さん浮力のあるボードを持って来られていて、
全てのボードを乗らせていただきましたので、かなり充実した1ラウンドとなりました。

0301e
皆さん、本当に良い人でしたよ〜。
Facebookをやってて、ジミーさんと繋がっている方は解ると思いますが、
ジミーさんは本当にマメな良い方。

0301d
色々と気を使っていただき、ランチまで誘って下さいました。
(手前のジェフさん、睨んでる様だけど違いますよ。
この人もメローな良い人ですから。)

0301c
しかも、ご馳走にまでなって。
(サンクレメンテに行く機会があったら、是非、ここに寄ってみて下さい。
Bagle Shackっていうヘルシー系の激ウマベーグル屋さんです。)


皆さん、本当にお世話になりました。
せっかく、ハンティントンのシェイプルームにまで誘って下さったのですが、
夕方までに、サンディエゴまで戻らなくてはならなかったものですから・・・。
今度、是非、お邪魔させていただきます!


そんで、こちらは、当日、撮った動画です。
宜しかったら見て下さい。


Jimmie Hines The Maiden 11'0"




GIBBS Custom Surfboards Glider 11'2"




今日もポチッと宜しくお願い致しします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



サーフセッション

0220A
本日は、大好きなポイント、トラッセルズでサーフィン。

ジミー・ハインズさん、
ランディー・グブスさん、
そして、ナインライツの
ジェフ・ベックさんとのサーフセッション。


0220b

皆、最高でした。

波の方は、セット腹前後の小さな波でしたが、ブレイクは最高!

皆さんがシェイプしたロングボードをお借りして、
最高のサーフィンを楽しむ事が出来ました。

今日は、久々にメットサーフィングをして、
最高の動画と写真を撮りましたよ。


そちらのアップは改めて。


今日は、もう、限界です。
勘弁してください。

3時間の睡眠3日目で、毎日、早朝サーフィンし、
毎晩、ジョシュと呑みに行ってますので・・・。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


それでは皆さん、ごきげんよう!


ホーリー梶川



無事に到着しました。

image
無事、到着致しました。
直径12センチ、長さ25センチオーバーのスーパービッグビッグブリトー
(こちらでは、至ってノーマルなサイズですが・・・。)
をいただいた後は、カーディフでサックリ1ラウンド。
(ヤバいですね〜。楽に1,000キロカロリーはあるでしょう。
あのビッグなヤツを消費したくって、一生懸命パドルしました。)

image
何気に今日は、セットオーバーヘッドの形の良いブレイクでした。

image
海から上がった後は、ジョシュとディナー。
相変わらず、お元気で何よりな”ジョシュ様”でしたよ。

明朝は、ジョシュと久々のサーフセッション。
その後は、彼のファクトリーで大人の話。(仕事の話。)

沢山写真を撮りますので、楽しみにしてて下さいね。


そう、ジミーさんとのサーフセッションは明後日。
今日、約束しました。

こちらも楽しみですね。

今日から始まった、カリフォルニアトリップ。
フルに動きまくりますよ〜!



ポチッと宜しく!
フローム カリフォルニア!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



Jimmie Hines

JIMMIEALL0211A
急遽、Jimmie Hinesが入荷致しました。
ティントカラーのポリッシュ仕上げ。

ディープなボトムのコンケーブが強調され、
ボードが最高に奇麗に見えます。

ホームページアップまで、今しばらくお待ち下さい。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



出ました!

Josh Hall/Fish Simmons 8'6"
896fishsimmons1


Jimmie Hines/Square Nose Simmons 5'3"
jimmie53mine1


先日、油断大敵って言ったばかりですから、
まさか、油断している方はいらっしゃらない事でしょう。

いつ、何が起きるのが解らない、今の世の中ですから。



多くの方が狙っていたこの2本は、本日、何の前触れも無くいきなり販売開始となりました。

ずっと前から狙っていた方!待ちに待ったその日が、やっと訪れて来たって訳です。

そう、今日が、その日なのですよ!


皆さん、躊躇している場合ではありませんよ。




CHECK!!




この2本は、本当にお勧めしたい、
素晴らしいボードです。
絶対に後悔しない事は、
私が保証致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


飛行機が遅れなかったら、
明日辺りにJoshが届きますよ。
ホーリー梶川



入荷情報

0206a

昨日入荷のご案内をしたばかりですが、
来週の入荷案内をしなければなりません。
来週も盛りだくさんの入荷となりますので。

まず、Jimmie Hines。
今回は、ミッドレングスのシングルフィンを中心に
約8本が入荷致します。
シモンズは、ポリフォームのブランクスを使用したものが入荷予定。
楽しみですね〜。

続いて、Josh Hall。
予定通り、2週間遅れでの入荷となりました。
想定内です。

内容は、Fish Simmonsを始め、初めて皆さんにご紹介する
ニューモデル等、盛りだくさんの内容となっております。
こちら、15本の入荷予定。


そうそう、私、ホーリー梶川は、2月18日〜27日まで
カリフォルニアに行く事になりました。

今回もJoshから、メキシコの違うポイントにトリップしよう!
って誘われましたが、今回は、仕事の話をしよう!ってその話は
次回に持ち越し。
今回は、Jimmie Hines、Randy Gibbsにも会ってきますので、
皆さん、日々のブログを楽しみにしてて下さいね。
当然、Joshともどっぷり会って参りますので、この辺りもお楽しみに!

一般的に商売って、2月は暇な季節と言われていますが、
実は、やる事が沢山あって、結構、バタバタする季節なんです。
(下ごしらえ的な事ばかりですが。)

来週の入荷から、そのままカリフォルニア。

しっかりと、実りのある2月にしていきたいと願っております。



ホーリースモークの今後の動きにご期待下さい!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川




本日は鎌倉

02036
本日は、鎌倉方面へ。
朝一のスタートで、トロ松と湘南方面へ行こう!って、昨晩から約束をしていたのですが、
どうやら私、昨晩から体調が悪く(熱と吐気)、朝一は起き上がれなかったのです。

年に一度ぐらいあるんです。こんな感じの事が。
でも、いくら熱が出ても、必ず一晩で治ってしまいます。

結局、トロ松とは、別々の行動となってしまいました。
(手前のジャイロ。これ、トロ松の新しい相棒。凄いでしょ!
店から片道50キロ、こいつで1時間かけて海に通うのですから。)

02031
でも、結局、体は重く感じるし、踏ん張りも利かないしで、

02032
イナバウアーになっちゃったり、

02033
なんか、気持ちの悪〜いポーズばかりとってしまいました。

02035
そうそう、今日乗ったのは、Jimmie Hines Square Nose Simmons 5'3"。
久し振りに乗りましたが、今日の様なトップのみ割れる、
ボヨンボヨンでダラダラなブレイクでも、ボードはそれなりに走ってくれます。

02034
それにしても、やけにパドルが疲れると感じる、今日の波乗りでした。

02038
続いて、Andreini/Swallow Tail Single 6'3"。

020311
この頃から、オンショアが強くなりはじめました。

020310
ちょっと、シングルフィンを楽しむ様なコンディションではありません。

02039
でも、Andreiniのシングルは、癖が無くて乗り易いです。


結局、今日は期待外れの日。

今考えると、家でゆっくり寝てた方が良かったかな・・・。
そんな感じの本日の湘南でした。



熱が出た時、寒気がある時は、アッチアチの風呂に浸かり思いっきり汗を流す。
私は、この方法で一気に治してしまいます。絶対、お勧めです。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川


入荷のお話

01231
本日は、サーフボードの入荷情報についてお話しさせて頂きます。

まずは、Josh Hall Surfboards
毎度の如く、ズレズレスの入荷となっていますので、
正直、キッパリとお話し出来ないのが正直なところなのですが、
一応、今週の金曜日の便で発送するとの連絡が本日入りました。
気になる内容ですが、残念ながら。今のところまだ解りません。
多分、フィッシュシモンズを中心とするミッドレングスが主体となるでしょう。

続いて、Jimmie Hines
こちらは、恐らく、来週の便で日本に到着する予定。
こちらもミッドレングスが中心となりますが、一部、シモンズ系も入荷する予定です。

Andreiniも来週か再来週には入荷する予定です。
まだ、詳細は解りませんが、楽しみにしてて下さい。
それなりにまとまった入荷となる筈ですから。

続いて、Liddle
入荷の予定は、多分、2月の中旬から下旬。
今回は、全てBurrito DXとなります。
一番人気のこのモデル。じっくりと店に置いて、
皆さんに見ていただく事も出来ない位、直ぐに売れてしまうので、
今回は思い切って、入荷の4本を全てBulletにしてみました。


相変わらず楽しみなサーフボードの入荷情報。
入荷まで楽しみにしてて下さいね!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



Jimmie Hines入荷!!

JIMMIE50TWINZERUSED
油断は禁物です。
ジミーさんのミニシモンズが入荷しております。

JIMMIE2

JIMMIE3
EPSフォームを使用した、激軽パフォーマンズシモンズです。
本当に動きは軽いです。

普段、パフォーマンズショートに乗られている方がこのボードに乗っても、
その動きの軽さに驚かれる事と思います。

そして、、、、テイクオフが激ッパヤ。

という訳で、即チェックです!


CHECK!!



もっとポチを〜
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川




楽しい朝

1121a
本日は、湘南方面へ。
朝一(3時です)、波情報を見たら、風が北に変わっているではありませんか!

はい、緊急出動です!

でも、到着してガックリ。

サイズは胸ぐらいあるのですが、まとまりの無いダラダラなブレイク。

今一でしたね〜。

11218

11213
写真だと、よく見えるのですが、本当に今一。

11212
本日のボードはこちら。
Jimmie Hines Square Nose Simmons 5'3"。
相変わらず、素晴らしい掘りっぷり。

取り敢えず、テイクオフは早いですが、
その後は、ショルダーが続かないので、どうにもなりません。

たまに、シゴキまくってインサイドまで繋ぐ事は出来ましたが、
何だか、パッとしない今日の波。

でもまあ、天気に恵まれた、気持ちの良い朝でした。



本日の出来事

11214
あらあら、トンビが魚の取り合いをしているじゃありませんか〜。
前のお前!お前が捕った魚なんだろ!
後ろのヤツに捕られるんじゃないぞ〜!

11215
バカッ!!
お前っ!
落としちゃってんじゃないかぁ〜。
(それにしても、お前のリアクション、情けないね〜。)

11216
捕ったどぉ〜!!

エ〜ッ!!
その魚を奪ったのは、ナントォ〜!
Kさんじゃないですか〜!!

スッゲェ〜!!

11217
トンビが落とした獲物をゲットし、大満足のKさん。
そりゃ、トンビの獲物争奪戦で勝ったんですからね。

それにしても、嬉しそうなKさんですね〜。



Kさん、本日は、お疲れさまでした〜。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川










2本乗ってきました。

1118A

11182

11184
本日の北千葉方面。
朝一は、セット肩頭のグッドコンディション。
本日は、久しぶりとなるJimmie Hines/Square Nose Mini Simmonsの登場。

11185
EPSのこのボードは、風の弱い日は大の得意。
早いテイクオフから、ビュンビュンと加速してくれます。
バックサイドがヘタな私でも、ボードの幅を気にする事なく
ガンガン突っ込んでいけます。

本日は、裏起毛のセミドライを着てみました。
それにしても、体力の消耗が早くなりますね〜。

11183
ミドルでセットを食らうと、腕が上がらなくなる程。
1時間半で、1ラウンド目はギブアップでした。

11186
2ラウンド目は、Josh Hall/Swallow Tail Skosh 6'6"。
デカ目の波用として、ジョシュに削ってもらった1本。
オフショアが強くなって来ましたが、
これなら、テイクオフは全く問題無し!

ウネリの段階で立てる程、走り出しの早いボードです。
もう少し、サイズのある波の方が、本領発揮してくれるでしょう。
それにしても、良いアウトラインですね〜。


話は一気に変わりますが、今週、アンドレイニが到着します!
皆さん、楽しみにしてて下さいね。

それでは、ポチタイム!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

ホーリー梶川





Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ