こちら、本日から販売を開始するG&S Speed Bites(スピードバイツ)。
フィンの寝ちゃってるっぷりが凄いでしょ〜?
なんせ、19度も角度が付いたサイドフィン。
以前から、JIVEのLIFTERやSPACE ELEVATORなどにも
セットされてるBonzerフィンの凄さをお伝えしてますが、
こちらも、同じ発想のサイドフィンなんです。
このフィンの発想は、ボトムターンなんかの時に
ボードが傾きますよね。
その時に波に対してフィンが垂直に近い形で
入っていくから、ロスが無く踏み込んだパワーが、
そのまま波に伝わるっていう仕組みなんです。
これが、本当に凄いんですよ。
多分、このフィンに変えて1本目のライディングで
感動しちゃうハズ。
なんせ、アップス&ダウンの上下の移動幅が
全く変わっちゃうし、それによって、スピードも
半端なく出るんです。
これ、そんな感じがする。ってレベルじゃなくて、
乗ってて、その違いをモロに感じますから。
貴方が、もし、2+1のサーフボードを持っていたら、
これは、絶対に試してもらいたいですね〜。
サイドフィン一つで、ボードってこんなに
性能がアップしちゃうんだ!って、感動しますから。
こちらのフィンは、FCSとFUTUREの2種類が用意されています。
こうやって見ても、角度が凄いですよね〜。
なんせ、19度っすから19度。
CHECK!!
ここも、チョロっと
ポチっといてね〜。

にほんブログ村
それでは、みなさん、ごきげんよう。
ホーリー梶川
フィンの寝ちゃってるっぷりが凄いでしょ〜?
なんせ、19度も角度が付いたサイドフィン。
以前から、JIVEのLIFTERやSPACE ELEVATORなどにも
セットされてるBonzerフィンの凄さをお伝えしてますが、
こちらも、同じ発想のサイドフィンなんです。
このフィンの発想は、ボトムターンなんかの時に
ボードが傾きますよね。
その時に波に対してフィンが垂直に近い形で
入っていくから、ロスが無く踏み込んだパワーが、
そのまま波に伝わるっていう仕組みなんです。
これが、本当に凄いんですよ。
多分、このフィンに変えて1本目のライディングで
感動しちゃうハズ。
なんせ、アップス&ダウンの上下の移動幅が
全く変わっちゃうし、それによって、スピードも
半端なく出るんです。
これ、そんな感じがする。ってレベルじゃなくて、
乗ってて、その違いをモロに感じますから。
貴方が、もし、2+1のサーフボードを持っていたら、
これは、絶対に試してもらいたいですね〜。
サイドフィン一つで、ボードってこんなに
性能がアップしちゃうんだ!って、感動しますから。
こちらのフィンは、FCSとFUTUREの2種類が用意されています。
こうやって見ても、角度が凄いですよね〜。
なんせ、19度っすから19度。
CHECK!!
ここも、チョロっと
ポチっといてね〜。
にほんブログ村
それでは、みなさん、ごきげんよう。
ホーリー梶川