FREEDOMTOUR

FREEDOM TOUR風な一日

2022100514
昨日は北の海へ。

そう、フリーダム君のデビューの日。

初の長距離で少し緊張したけど、フリーダム君は頑張ってくれましたよ。
何も問題なくしっかりとお仕事してくれました。

202210056


200210053


200210054


202210055
何気に波の方も良くて、セット頭前後の
ハリハリショルダー波。

200210052


202210051


202210057
車の方もシャレた厩舎が集まり良い雰囲気でした〜。

202210058
そんなつもりはなかったのですが、JIVEに乗ってみたい
って方がいたので、5本用意し向かったら、
なんだか、フリーダムツアーになってましたね〜笑。

202210059
みなさんにボードを触ってもらって乗ってもらって・・・・。

良い1日でした〜。

こないだも言いましたが、JIVE、本当に
気になってる方が多いみたいですね。

私も嬉しい限り。

なんせ、本当にいいシェイパーだし人もいいし・・・・。

当然、彼のアイディアもシェイプも最高だし。

今後は、定期的にフリーダムツアーを開催していきますので、
みなさん、楽しみにしててください。

開催前は、事前にご案内させていただきますが、
乗りたいボードがあったら、遠慮なく言ってくださいね。

それ持って向かいますので。



2022100510


2022100511
そうそう、昨日も男メシ祭りでしたよ笑。

2022100513
海上がりの腹を空かせたオヤジども。

そんなもん、ニンニクたっぷりの炭水化物を
食らわせとけば大喜びってもんですよ笑。

2022100512
昨日は、たっぷりと2種類の男メシ作って、
オヤジどもを黙らせときましたよ〜笑。





それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日も宜しく
お願い致します!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川






FREEDOMプロジェクト

202204053
数え切れない程の補修や改善の箇所があるFREEDOM君。

とは言ってもボロいって言うワケじゃなくて、
自分の基準ってのがあるじゃないですか。

こう言うのは気にならないけど
これは気に入らないみたいなね。

そんでもって、オリジナルを壊すのは嫌いだから、
あくまでも、オリジナルをキープしながらいい感じに
持って行くってのが大事なワケなんです。

最近は、音響関係を中心に色々と進めてるのですが、
どうしても、スピーカーの位置が決まんないんですよ。

スピーカーの穴とか簡単に開けちゃうと、今度、
他の場所の方が良かったなぁ。なんて時に、
もう開けちゃった穴は塞ぐ事が出来ませんからね。

202204051
はい、本日の作業は、天井下にある収納の改善。

202204052
こんな感じで、塗装がヒビ割れちゃってるんです。

手で触るとパリパリ剥がれてきちゃうから、
これじゃあ、食器とか収納する気になりません。

そこで、対策案として考えたのがこちら。

202204054
ジャジャーン!!

実はコレ、初代FREEDOM君を日本に入れた時に
一緒に積んできたウッド柄の化粧パネル。

リアルな木目と樹脂で出来た厚目のパネルなんです。

これを、ジャストサイズにカットして嵌め込んでやったら、
固定しなくてもいい感じにハマるんじゃないかって言う計算。

何度かやり直して完成しましたよ〜。

202204056
仕上がりバッチリですね!

これで、鍋とか食器なんかも安心して収納できますね。

まだまだ続く、FREEDOMプロジェクト・・・・。






それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日も宜しくお願いします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




断念

202202192
昨日と今日の2日間で北千葉か茨城
あたりを狙っていた私でしたが、
実は、一昨日、積み込みを終わらせ最後に水を
ウォータータンクに入れてたんですよ。

そしたら、入れてる途中にジャ〜!って水が漏れだしたんです。

エッ!?何じゃ今度は・・・・ってな感じで、
チェックしたら、どうやら、タンク本体から水が漏れてる・・・・・。

という訳で予定は中止となり、昨日は、タンク外しの日
となってしまいました〜。

202202191
鉄DE作られたこのタンク。

結構、重かったですよ〜。

そんで、動かすと中からシャラシャラ言ってんのが聞こえるんです。

ヒョエ〜、中がサビッサビになっちゃってんですね〜。

IMG_3243


IMG_3245
漏れてくる箇所は2箇所。

もう鉄板が薄っぺらになってて
水圧で2箇所穴が開いたんでしょうね〜。

IMG_3247
本当は、”鉄の様に硬くなる”っていうパテがあるじゃないですか。
あれで補修してやれば一発で直っちゃうよ。って、
思っていましたが、中がサビッサビじゃ、直したって
また他から漏れて来ちゃうと判断し、このオリジナルの
ウォータータンクとはサヨウナラする事に決定。

作戦を色々と考えながらネットで調べていたら、
ちょうど良いサイズのタンクを発見!

ポリタンクのオバケみたいな100リッターのタンクで、
とにかく、シンデレラフィット!
スペース的には2つ入りそうなのですが、なんせ、
現物見てないで2つをまとめて買うのはリスキー。
なんで、ひとまず、一つポチってみました。

FullSizeRender
品物が到着まで2、3週間かかるみたいなので、
それまでの間は、20リッターのポリタンク積んで
凌ぐとしましょう笑。

FullSizeRender
でも、ちゃんと、枠とか作っちゃって
ポリタンが倒れたり動いたりしない様にしときましたよ。

FullSizeRender
50歳のヴィンテージウォーターポンプ。

これ、現役でよく働くんですよ〜。

FullSizeRender
ほら、結構な勢いで水が出るでしょ〜。

シャワーの時は、水量の調整しながら浴びないと、
20リッターなんか直ぐに無くなっちゃうでしょうね。



それにしても、今まで、サビ水シャワー浴びてたんですね〜。
中から、サビまみれの茶色いヘドロみたいな
水が出て来た時は血の気が引きましたよ笑。






それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日もヨロピコね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ジョシュから、もう少ししたら、
16本送るよ。って連絡きましたよ。

ホーリー梶川






入荷情報

IMG_9534
まだ作業中なので、ちょっと散らかってますがこんな感じ。

IMG_9533
キャプテンシート外したら、一気にスペースが空きましたね。

車検の時はまた付けないといけませんが、
私が乗るなら、このスタイルの方が荷物も積めるし
使い勝手は格段に良さそうですね。



はい、それでは、本日の本題。

サーフボードの入荷のご案内です。

まずは、JOSH HALL SURFBOARDS

ジョシュは、ようやく、ラミネートのペースが上がって来てて、
順調にボードのフィニッシュが進んでるとのことです。

そうそう、よく、みなさん、ブランクスが無いから
遅れてんですよね?って聞いてこられますが、
アメリカでボードのペースが落ちてる理由は
そうじゃ無いんです。

アメリカは、お国がお金持ちだから、政府から個人への
補助金が凄いんですよ。

だから、ラミネートショップのスタッフが、結構、
やめちゃってんです笑。
仕事しなくても、充分なお金が毎月国から
振り込まれるんですから。

そんで、人不足に陥ったラミネートショップが
スローになっちゃったって訳なんです。

でも、話だともう国からの援助が止まるって事なので、
多分、これから、スムースになるんじゃ無いですかね。


はい、話を戻しましょう。

そんなんで、ジョシュの方は、恐らく、
来週12本が入荷する予定。

今後、定期的に送れるって言ってましたので、
みんなで期待してましょうね。


続いて、GORDON&SMITH

数は少ないですが、一先ず、4本がこれまた来週に
入荷する予定です。

今回の入荷は、9'6" RETRO RED FINとHOT CURLが3本。


あとJUNGLEも大分出来上がってます。
多分、今月には届くと思いますよ。

彼は、今、アレックス・ノスト達とスコーピオンベイ
に行ってて波が超良いよ。って連絡が来ましたが、
シェイプは全部終わり、ラミネートショップで作業は
順調に進められています。


JIVEは、もう少し先になりそうですね。
多分、シェイプは半分以上終わってますが、
ラミネートでもう少し時間がかかりそうです。

まあ、年内にはってところだと思いますね。




最後に週末のFREEDOM TOURの件。

今回の開催は、基本、土曜日のみとなると思います。
土曜日は現地に泊まりますが、夜の部は中止となりました。
昼間のみの開催となりますのでご注意下さいね。

日曜日は、朝だけサクッと入水して店のオープンに
間に合わせたいと考えております。





それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もよろしくお願い致します。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川






コッチマン

IMG_9511
昼過ぎから小雨が降って来ましたね〜。

今日もコッチマン君のコーチ部の整備を
進めていただいております。

コッチマン君は、とにかく、機関系のコンディションは
抜群でしたが、実際のところ、ルーフエアコンが生きてるかとか、
その辺りは、こないだまで、全く分かってませんでした。

色々と点検も含め作業を進めていただきましたが、
なんと、コッチマン君、コーチ部の機能も完璧でしたよ。

奇跡ですよね。ホント。

IMG_9528
なので、エアコンも完璧。

さっき、テストしてみましたが、冷え冷えエアーが
ガンガン出ておりました。

IMG_9524
サイドカーゴドア前に付いてたキャプテンシートは、
私の方で取り外しました。

ここにシートがあるのと無いのとじゃ、室内の広さが
全く変わってくるんですよ。

シートベースの穴がなきになるところですが、
玄関マット的なものを上から被せちゃえば
全く問題ないですね。

IMG_9521
プロパンガス、リチウムイオンバッテリーも
新設しましたので、FFヒーターも室内照明も
完璧って訳です。

IMG_9523
大平さん、仕事が細かいですね〜。流石ですよ。

アイソレーター付けてもらいましたが、配線とか
超綺麗にまとまってますから。

IMG_9519
電子レンジも冷蔵庫も確認済み。

電子レンジは、発電機で稼働させますが、
キャンプ場などで外部電源があるところだったら、
それを利用して使用できます。
エアコンもそうですね。



なんか話を聞いたら、最近、モーターホーム買う人が
急増してるみたいですね〜。

どうやら、異常現象やなんやら、物騒なことが多い
世の中じゃないですか。

そのいざという時用にモーターホームを買うらしいんですよ。

まあ、本当に装備の内容は家と全く一緒ですからね。

自分は、これ乗って、一回、日本一周FREEDOM TOUR
でもやってみたいですね〜。



今週末のFREEDOM TOURに向けて、大平さん、
完成に向けて一生懸命頑張って頂いております。


楽しみ〜。







それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日もヨロピコね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




やっぱ、シヌックの方を
売っちゃいますかね〜。

ホーリー梶川





FREEDOM TOUR×SAN FRANSISCO.NNECT.

IMG_4982
長かった緊急事態宣言も解除されたと言う事で、
早速、一発、FREEDOM TOURを開催する事に致しました。

日程は、今週の土曜日16日。
(もしかしたら、日曜日もやるかも)

場所は、静岡県の静波海岸にある、Re:つなぐさん。

IMG_9505
静波海岸の目の前にある芝生に囲まれたカフェです。

ここに車を停めさせていただき、普段お会い出来ない
皆さんとサーフィンしたりサーフボードの話をしたり・・・。

いつも決まりのないFREEDOM TOURなので、
ゆっくりのんびり楽しく・・・・。

こんな感じで行いたいと思っております。

そうでうすね。

今回は、JIVE,JOSH HALL,STEVE BROM,LIDDLEあたりを
持って行きましょうかね。

でも、コッチマン君で行くので本数はあまり持って行けないかな。

まあまあ、波がなくても皆んなで、Re:つなぐさんの
美味しいハンバーガーでも食べたりしながら話でもしましょう。

波があったら、朝一サーフィンして、多分、Re:つなぐさんでの
スタートは、10時過ぎぐらいからになると思いますよ。

そうそう、今回は、SAN FRANSISCO.NNECT.さんとの
共同開催となりますので、これまた、楽しくなっちゃいそうですよ〜。

それともう一つ。
今回は、なんか売っても良いっすよ〜。って話なので、
私が着てたUSEDのウエットスーツとか持って行こうと
思っております。

なんせ、何十着も程度がいいのに着てないウエットがあるので、
体型が私に近い方は安く手に入るチャンスですね。
因みに、身長170センチの体重63キロ。

他にも面白いものがあったら、色々と持って行きますね〜。






それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日もヨロシクね!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




波良かったら、確実に17もやっちゃうよ〜。
ホーリー梶川





静岡最高ツアー!

2021030712
本日は、先日の静岡トリップの
全体の流れを。

今回、急遽、行く事にしたのも、
地元のTさんからの波情報がきっかけ。

梶川さん、今日、波最高にヤバいっすよ〜。
送られてきた写真は、コンパクトな波ながらも
すごく良さそうなブレイク・・・・。

ほぎゃ〜、これは、もう、行くしか無いよ。
明日から、静岡に向かいましょう!

2021030710
そんなわけで、翌朝は静岡へ。

今回は、風が北東だったという事もあり、
御前崎エリアにお邪魔する事にしました。

202103077
前回のフリーダムツアー振りのサーフセッション。

楽しかったなぁ。

202103072


202103071


202103074


202103076
Tさんは、JOSH HALL SURFBOARDSの
8'6" BAT TAIL EGG TWINで入水。

202103075


202103073


2021030716
Tさんと一緒に来たお友達Kさん。


2021030717
今回は、山ちゃんも参加。

前日、伊豆で入ってそこから御前崎来ちゃうってんだから、
かなりのイカれ野郎だよね。

2021030714


2121030715
海から上がったら、ピザ王やっちゃいましたよ。

地元で買ったソーセージにバジルソースで
味付けしたピザは、新しい感じで旨かったなぁ。

2021030711
山ちゃん、帰りたそうな顔してたもん。

2021030713
初日も終わり、みんなは帰り、
サラちゃんと、軽くトークタイム。
(こういうのやんないと怒られちゃうんだから。)

2021030710
翌日は、あまり波期待してなかったんだけど、
なんか、予想外にサイズも上がっていい感じ。

202103079
取り敢えず、積んでた一番上のバットテール
引っ張り出して入水ですよ。

2021030719


2021030720
いや〜、巻いてていい感じでしたよ。
テイクオフもギリギリだよね。


2021030718


2021030722
さぞかし気持ち良かったんだろうね〜。

右手みてくださいよ。

リップ食らった時、しっかり、最高!って
やってんじゃないですか。

202103078
何気に2日目も数人の方が来てくれて、
楽しくセッションさせて頂きました〜。




次は何時だろうなぁ。



緊急事態宣言が終わって、コロナがもっと
落ち着いたら、もっと、人集めてやりたいですね〜。






それでは、みなさん、ごきげんよう。







フリーダム君もパワーアップして
絶好調だったなぁ。

本日もヨロピクね!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





JOSH HALL SURFBOARDS AND AXXE CLASSIC

202103066
2日間滞在した今回の静岡。

やっぱ、いい場所ですね〜。

サーフィンを始めた時から大好きな場所・・・。
何度行っても、自分にフィットする場所・・・。


202103063
たくさん話したい事があるけど、まずはこの件から。

先日届いた、私の3ミリフルスーツ。

はい、この春から大量にストックする事にした、
AXXE CLASSIC/HYBRID U-ZIP 3mm。

こんな時期に3ミリのスーツなんて着た事がないけど、
なんせ、U-ZIPの凄さを知った私は、その可能性を確かめる為、
昨日、ある意味体張ってテストしてみました。

202103062
結果から言うと、全く寒くなかったです。
むしろ、全然楽勝くん。

昨日は、気温、12℃、水温は、15℃ぐらいなのかな。
恐らく、湘南とか南房総と同じレベルだと思うのですが、
少々、北風が強い状況。

でもね、ホント、快適でしたよ。

昨日は、2ラウンド入ったのですが、海から上がって
プラプラしてても寒く感じないし、そもそも、
海から上がった時、井戸水で体の中にホース突っ込んで
潮を流しましたが、サーフィン中に体が温まるので、
そりゃ、水は冷たいけど、全然、冷水をかぶれるぐらい。

いやぁ、今後、自分は、3ミリで冬を過ごせるって
確信しましたよ。

もしかしたら、極寒の風ビュービューの日は、
少し、寒く感じるかも知れないけど、なんせ、その分、
動きが楽で快適だから、3ミリの有効性を皆さんも
確実に感じる事だと思います。

そう、サイズオーダーも可能ですが、3ミリは、
薄い分、ストレッチ性も高いので、殆どの方が、
吊るしサイズで対応出来ると思います。

ホント、昨日は、まず、このウエットに大感激しましたよ。


202103061
続いて、今回は、2日とも良い波に恵まれました。

初日は、セット腹前後のミッドレングス向きな波。

待ち合わせた仲間たちとのセッション。
最高でしたね〜。

2021030610


2021030612


2021030611


2021030613


2021030614


2021030615


2021030616
初日、私が乗ったのは、8'6" PUNTA TWIN。

浮力を生かした早いテイクオフ。

ピンテールによる軽いターン。

いいボードですね。

何やるにしても気持ちよく決まる
軽快さが、このボードの魅力です。

202103069
2日目は、セット胸肩前後のちょっとパワフルグリングリン。

パワーがありそうだったので、7'6" BAT TAIL EGG TWIN
乗ってみました。

202103065
凄いっしょ。このテイクオフ。

なんせ、カッポレ系のブレイクだから、
モタモタしてたら一瞬でボトムに叩き込まれる波。

202103067
もう、これなんか、テイクオフした瞬間から
リップが吹っ飛んできてますよ。

202103068
こんな感じで、昨日は、何度もチューブ狙い。

気持ちいい波でしたね〜。

カッ飛びっぷりがハンパなかったすよ。

202103064


2021030618


2021030617


2021030619
昨日も、数人の方がインスタとかブログ見て
お越しになられ、一緒にセッション
楽しませて頂きました。


なんか、前回のFREEDOM TOURの時もいい波だったけど、
今回も、なんやかんや当てちゃいましたね〜。

これも、急遽誘ってくれたTさんのお陰。

また、良さそうな時は誘ってくださいね〜。

いつでも出動しますから。






サラちゃん、写真ありがとう。





明日は、みんなとのショットを
アップしたいと思います!






それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日もよろしくお願いします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村






ホーリー梶川






チャーリー君はいま

FullSizeRender
NEW OLDさんに預けてるチャーリー君。

週に2回も3回も電話して、早くしろっ!
ってせかしてますが、まだ、全然、進んどらん。

まあ、仕事が丁寧だし忙しいんだろうから、
許してあげますか笑。

FullSizeRender
完全に色が飛んじゃってたマスタードカラーの
ストライプが復活しましたね〜。

"CHINOOK"のロゴも入れてもらって、
良い感じになって来ましたよ。

FullSizeRender
まだ、右側の黒いストライプは入ってないけど、
あと二日ぐらいで終わるとの事。
(いやいや、ここからが長いんだな。)

彼は、空冷VWの塗装を専門にやってるスペシャリスト。

良い感じにヤレたパティナを完全に復活させる技術を持った、
本当は、すごい職人なんですよ。
(オメ〜、チンタラやってんじゃね〜。
とかいつも言っちゃってるけど笑)

今回のストライプは、艶消しで塗ってもらったんだけど、
このあと、仕上がりを見てエイジングなんかしちゃったり
して、完璧に車の雰囲気に合わせる事も出来ちゃうワケ。



塗装が終わったら、ようやく、ナンバーを付ける為に
色々と進めて行きますよ〜。


2月にはナンバー付けて公道を走れる様になれば良いなぁ。
新しいキャブレターに交換するから、そっちも楽しみっすね。





それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もココをポチって
しちゃおうね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





今週は寒いね〜。
風邪ひかない様に気を付けましょう!

ホーリー梶川





ドン底FREEDOM

FullSizeRender
金曜日の夜に出発した忘年会サーフィン。

そう、今年はコロナも踏まえ海で忘年会しようって。

でも、なんか、出発直後から嫌な気配は感じていたんだよね〜。

出発は、金曜日の19時・・・・・。

まあまあ、走る毎に調子がおかしくなってくる。
もともと遅いフリーダム君だけど、アクセルベタ踏みしても
80キロが精一杯・・・・。

途中、ガソリン補給で高速を降りたら・・・・。

下道で40キロしか出なくなった・・・・。

コレ、まじヤッベ〜やつじゃんか。
引き返す方が良いのか、それとも、ここまで来ちゃったんだから
行っちまった方が良いのか・・・・。

ちょっと迷ったけど、せっかく集まる忘年会サーフィン。
招集した本人が行かない訳にはいかないよね。

はい、頑張って向かいましたよ〜。

結局、到着したのは大遅刻の9時前。

考えても無駄だと思い、途中、寝たけど、
4時間以上は掛かりしたよ。

うんうん。勇気ある行動だね〜。
あんなドデカい車引っ提げて、現地まで
足を引き摺りながらも向かっちゃうんだから。

はぁん。アンタにゃ脱帽だよ笑。

FullSizeRender


202012103


202012061


202012062
波は、セット腹前後でいい感じ。

もう、到着したんだから帰ること考える前に
海入っとかなきゃねって、全て忘れてひとまず入水。

202012063
こんな顔しちゃって・・・・。
あとでエラい目あうことも知らないでね笑。

IMG_0272


FullSizeRender
まあまあ、車は最悪だけどバカだから
全て忘れて楽しんじゃってましたね〜笑。

FullSizeRender
昨日の夜は、車で10分移送した場所に車を止めて
みんなで一杯行っちゃいますか〜。ってところだったんだけど、
5分走ったところでエンジンストップ。

エンジンが温まると被っちゃって止まっちゃうんすよ。
完全にキャブが逝っちゃったみたいっすね〜。

結局、一回エンジン止まったところでエンジンが冷えるの待って、
残り5分の場所まで再出発!

目的地まで到着したものの、駐車場内でもう一丁エンジンストップ。

はい、そのあとエンジンが掛かる事は無かったっすね〜。

その時すでに日曜日は波乗り出来ないな〜。
レッカー呼んで運んでもらわなきゃ。

って悟ってましたよ。

でも、こんな馬鹿デカいの運べる車載車あるのか?とか、
そもそも、保険がどこまで適用になるんじゃい。って思い、
電話して全て調査済み。

ありましたよ。ありましたよ〜。

ジャンボ専用の車載車がぁ!

ホッとしましたね〜。

FullSizeRender
そんな訳でガッツリ逝ったりましたわ〜。

FullSizeRender
みんな、とんでもない顔してますね〜笑。

幸せな人達だよね〜笑。



はい、昨晩はゆっくり寝ました。

そう、早朝呼ぶ予定のレッカーの為に。







その後どうなったのか・・・・。

今朝の全ては、明日のブログで。






それでは、みなさん、ごきげんよう。




ポチ数が伸びてから
ブログアップしますので、
このブログ見たらバンバン
ポチってくださいね〜。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




いつもギリギリ修羅場野郎
ホーリー梶川




クリスマス仕様

FullSizeRender
サンクスギビングが終わったら、
一気にクリスマスモード。

はい、お店のクリスマスディスプレイと同時に、
fFREEDOM君もクリスマス仕様にしてみましたよ〜。

FullSizeRender
写真じゃ分かり難いけど、
フロントガラスのとこには、MERRY CHRISTMASって
赤いイルミネーション。

FullSizeRender
いい感じでしょ〜。

FullSizeRender
FREEDOM君は、照明関係も終わり、
全ての作業が完了しましたよ。


近々、2泊ぐらいのサーフトリップ行きましょうかね。







それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日もヨロシコ。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村





ホーリー梶川





チャーリー君

FullSizeRender
本日午前中は、NEWOLDさんへ。

FullSizeRender
そう、チャーリー君のナンバー取得に向けて始動!って訳です。

FullSizeRender
チャーリー君は、オールオリジナルペイントをキープした
最高のパティナ野郎。

でも、シヌックのトレードマークでもある
ストライプが、ちょっと、イマイチな状況になってるので、
その辺をNEWOLDの平井さんに上手い事修正してもらう予定。

フェードして消えちゃった"CHINOOK"ロゴなんかも
再生してもらったりして。

それが終わったら、ガス検取って、それから予備検査。

FullSizeRender
年内にナンバーが取れるかなぁ。
まあ、平井さんに期待ってところですね。

FullSizeRender
それにしても、いい車がたくさんあるね〜。

FullSizeRender
うわぁ〜!

アメリカから入って来たラビット。

初代ゴルフっすねぇ。

これ、私が免許取って最初に乗った車だよ。

いい車だったなぁ。

オヤジが知り合いからタダでもらって来たゴルフ。
79年式だったっけな〜。1年ぐらい乗った頃、
女の子にモテる車が欲しくなって、次を探したんすよ。

そんで、友達にこのゴルフを5万円で売るって約束したの。
したら、その友達が先に5万円くれて、明日、車引き渡しね。
って、話がまとまったワケ。

そんで家に帰ったら、何故だか車が家に無い・・・・。

オヤジに車どうした?って聞いたら、
車検通すの勿体無いから、今日、廃車にしたわ。だって笑。

ガビ〜ン!!っていうか、
どうするんじゃい!!考えろ!!

ってなったワケっすよ。

その時、オヤジが、これ、記念に取り外しといたわ。
って、VWエンブレムを自分に渡して来たんすよ。

はい、次の日、私は、友達に事情を説明し、
そのエンブレムを渡して、強引に商談をまとめようと
したのでした〜笑。

その後どうしたんだかは覚えてないんすよ。
こんなひどい事しといてね。
今度、その友達に聞いてみないとね笑。
FullSizeRender
はい、気を取り戻して、この車はと言うと、
オリペングッドパティナの'69 Bug。

このあと、メチャカッコよく仕上げて売り出す予定。

多分、ホーリースモークに置いて売り出すと思いますよ!

メチャコンディションの良い渋い車でしたよ〜。

自分は、この辺の年式が一番好きだな。

'68以降のBUGだよ。古いのも悪く無いけど、
サーファーなら、高年式のヘボバグが一番カッコいいよね。





それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日もヨロピク!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村






ホーリー梶川









FREEDOM TOUR最終日。そして、最後に一言。

2020110629
二日間の青森ツアーを終え、
最終日は福島へ!!

途中、アコースティックロック西川さんの
お友達が盛岡で新鮮な魚を提供するいい店がある
ってんで、皆んなで盛岡に立ち寄って晩飯。

お腹いっぱいになったら、街のど真ん中の
タイムパーキングで朝まで寝てからの出発となりました。

2020110630


2020110631


2020110632

最終日は、仙台から駆け付けてくれた
二人と合流しサーフセッション。

2020110634


2020110636


2020110637


2020110638


2020110639


2020110640


2020110643


2020110642


2020110641





FREEDOM TOUR。

毎回やる度に思うけど、本当に楽しいイベントだと思う。

新しい土地に触れ、新しい人と出逢う。

そして、何より、多くのサーファーと直接海に入る事で、
こんな感じのサーファーは、このモデルより
こっちの方が好きなんだなぁ。とか、
サーフボードに対する考えや好みがダイレクトに
伝わってくるんです。

そりゃ、普段から海の中での交流ってあるけど、
FREEDOM TOURの場合、とにかく、いろんな
ボードに乗ってもらって、直接感想が聞けるってのが、
凄く私にとってもプラスなんですよね〜。


次は、どこ行こうかな〜。


FREEDOM君もそろそろ全ての機能が
使える様になるから、暖房だってシャワーだって、
完全装備で旅に出れて楽しみになってきましたね〜。

本州は、最北端まで行ったから、いつかは、
九州にも行ってみたいですね。





それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もヨロピクね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





谷底に居ます

FullSizeRender
はい、本日は定休日。

でも、FREEDOM TOURで明日出発・・・・。
もう、やるしかありませんよ。

いつも、フリダムツアーの前は忙しくなるけど今回は特別。

なんせ、まだ、ナンバー付いてない車で
行こうとしてんですからね〜笑。


そんで、どこまで進んだのよ?


残された作業は山積み。本当に、到着出来んのかよ。
って感じですよ。マジで。

今は、優先順位を付け、
やれるところから片付けるので精一杯。

今日も、朝から休憩なしの作業で、
ぶっちゃけ、崖っぷちのクタクタ状態ですよ。

明日も早起きして、出発までゴリゴリに
まとめ上げたろうと思っとります。



現地の最新の波情報などが入って参りました。

もしかしたら、いや、多分・・・・。

明後日(土曜日)は、秋田に向かう事になりそうです。

そりゃ、波がいい方が良いし、秋田に行けば、
もっと、多くの方にもお会いできますからね。

そんで、日曜日と月曜日に青森。

火曜日は、宮城にお邪魔して、今回の
フリーダムツアーは終了〜。

なんせ、全ては前日に予定を決める形になると思いますので、
参加ご希望の方は、小まめにインスタチェックお願いします!!




それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もヨロピコ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





ホーリー梶川





そろそろ再開しますか。

202006211
すでに3回開催させていただいたFREEDOM TOUR。

そろそろ、次と行きたいところなのですが、
コロナの関係とFREEDOM君の修繕作業を行なっている事で、
第4回目の開催を見合わせておりました。


がっ!!!


そろそろ、計画立てて再開しますよ〜。

外からの人間の訪問を歓迎していない地域もありますので、
その辺は慎重に情報を確認して動きたいと思っておりますが、
FREEDOM君の電気系統の作業に目処が立ったら、
ボチボチ、進めていきたいと考えておりますよ。

なんせ、これからの時期は気候が最高ですから。


次は何処でしょうね〜。


日本海?

四国?

東北?

それとも、また、静岡とか茨城?



う〜ん。何処も楽しそうだなぁ。




また、詳細が決まりましたらこちらのブログで
ご案内させていただきますので、
チェックよろしくお願いいたします!


今後は遠方のFREEDOM TOURには、
シヌックが活躍してくれそうですね。

なんせ、燃費がFREEDOM君の倍は走りますから。




それでは、みなさん、ごきげんよう。






こちらもよろしくお願いします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村





ホーリー梶川





FREEDOM

202006211
来週予定していたフリーダムツアー。

はい、またまた、予定変更でございます。

なんせ、”天気と波”命のフリーダムツアですので、
ここは、しょうがないですね。

今のところ、8月の第1周目の水木を予定しておりますが、
2度あることは3度ある。

もしかしたら、もしかするかもです。



まあまあ、確実に行いますし、参加された方が、
大満足していただける内容となる様、
慎重に日取りを決めて行きますので、
日程が決定するまで、ブログの方を
こまめにチェックしてて下さいね。




それでは、みなさん、ごきげんよう。





ポチれっ!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




そう、フリーダム君って、
アメリカでは、WINNIEって呼ばれてんですよ。
一番短い18フィートのヤツ。
それがWINNIEって呼ばれてるの。

ホーリー梶川






FREEDOM TOUR PIPPEN STORE×HOLYSMOKE in IRAGO

202007121


今週予定していた、PIPPEN STOREとの共同開催
フリーダムツアーは、悪天候予報の為、延期となりました。

今のところ、21(火)、22(水)、23(木)の3日間のうちの
2日を予定しております。
(21-22か22-23のどちらか。)

はい、何しろ、天気と波次第。

全てがフリーダムスタイルで
やっていくのがフリーダムツアー。

それに、リッター3キロの鬼喰いフリーダム君です。
ガス代も無駄にできません。

そんな訳で、次回フリーダムツアー。
東海エリア、関西エリアの方は、是非、
遊びに来てくださいね〜。





それでは、みなさん、ごきげんよう。




ヨロピク。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川










フリーダム君Tシャツ


IMG_7889B
わぁー!Tシャツがたくさん!

お店出勤したら、たくさんのフリーダム君Tシャツ。

つい写真を撮ってしまいました。笑


IMG_7892B

IMG_7890B
ホーリー梶川ハンドプリント。
1点、1点丁寧にプリントしていただきました。

いい感じ!可愛い!

定休日なのに、ありがとうございました。



B
ホーリー梶川の着用写真の雰囲気、
とても良くないですか?

バッチリ似合っています。

これを機会に、
手作りTシャツたくさん作りましょうね!


c6a0ee2f

IMG_7909b
今後のフリーダムツアーに目が離せませんね!

これからサーフィンを始める方も大歓迎です。

大好きなJOSH HALL試乗できる!?

JOSH HALL以外のサーフボードも試乗できます。

こんな事ありえないのに、やっちゃいます!

試乗がしてみたい。ボードの話が聞きたい。
みんなで楽しみましょう!


そして、フリーダムツアーTシャツを
ゲットしてください( ´ ▽ ` )ノ




にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

ワクワクポチ。



bg
私も着てみました。
ちょうど着ていたロンTと合う(*^^*)

可愛いー!


IMG_7891B
こんなぶっ飛んだ企画をやるサーフショップは
うちくらいじゃないですか?笑

サーフィン映画でこーゆうの見た事ある。
一緒だ( ´ ▽ ` )

ERI


Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
人気ブログランキングへ
SURFSIZE
サーフサイズドットコム・ブログランキング参加中
ブログ村 サーフィン
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
ブログ村 マリンスポーツ