CHEVYG20

Organical Fish

202201302
木曜日に久々に乗ったオーガニカルフィッシュ。

正直、もう何本も乗って来たモデルだから、
このボードの特徴は完全に理解しているところ。

でもね、久々に乗ると、改めてその良さを感じちゃう
ってもんなんだよ。

例えば、久々にハルスタビーに乗ってもそう。

それまでに乗ってたボードとのスピード感の差を
明らかに感じる・・・・。

202201301
本日は、今回、オーガニカルフィッシュに久々に乗って感じた事を
皆さんにお伝えさせて頂こうと思います。

いつも言ってる事だけど、オーガニカルフィッシュは、
とにかく、テイクオフが速い。

これは、単にボリュームがあるから。
(ちょっと、ダメな言い方に聞こえるけど、
これがスティーブさんのボードの魅力。)

スティーブさんのボードって、基本、コンケーブで
スピードを出す構造ではなくて、ボリュームで
スピードを出させるのが特徴であり、そして、
魅力として感じるんです。

スティーブさんの考え方は、ボトムは、基本、Vee。

スピードは浮力で出し、そして、ターンの軽さは、
Veeボトムで実現させるというのが彼の考え。

乗った感覚ってのは、人それぞれだと思いますが、
私は、この組み合わせが大好き。

結局は、古い発想の構造ではあるのですが、
サーフィンをしてて気持ちの良い感覚ってのは、
昔も今も同じ。変わるモノじゃないですからね。

そう、70年代当時には、この乗り味を
完成させていたのがスティーブさんだったんですね。

自分の知ってる限りでは、アンドレイニなんかも、
そんな味付けのボードですよね。

なんせ、オーガニカルフィッシュは、テイクオフがドッカ〜ン!
って速くて、ターンは、レイルがトライプレーン形状を取っているから
ダントツに軽い。

あの日は、波のサイズは腹前後。

パワーのないダラっとした波だったので、
特にテイクオフが速いのが目立ちましたね〜。

そして、波にパワーが無いとスピードが乗らない事で、
ボードが、波のフェイスにへバり付きがちですが、
オーガニカルフィッシュは、トライプレーンボトムである事で、
レイルの切り返しが本当に楽。

だから、トロイ波でもキレのあるターンが可能なんです。



いや〜、オーガニカルフィッシュ。
本当に素晴らしいフィッシュボードです。

もうちょっとしたら入荷しますので、
みなさん、楽しみにしてて下さいね。



今日の極上君(仮名)

FullSizeRender
届きましたね〜。

U.S.マグスのインディーとクーパーコブラ。

当然、ムッチムチなナナマル。
早く、履いたところ見てみたいですね〜。

FullSizeRender


FullSizeRender
他の作業は着々と進んでいる様ですね〜。

最近、よく、今、在庫車ってありますか?とか、
シェビーバン入荷する予定ないですかね〜。
なんてお問い合わせ頂くのですが、当店は、
車屋ではありませんよ笑。

ホーリーオートとかマグナム梶川って言ってますが、
冗談ですからね。冗談・・・笑。

あくまでも、私が古い車が大好きなだけで、
当店は、サーフショップです。

まあまあ、当店のお客様はご理解頂いていると思いますが、
ネットでアメ車とか検索すると、このブログがヒットしたり
するからでしょうね〜。


はい、ホーリースモーク は、サーフショップです笑。







それでは、みなさん、ごきげんよう。






懐かしいね〜。
本日は、メガノッポ。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川








フロア

2017-04-27-11-09-42
本日は、床のやり直し。

ソファーベッドを設置する前に、納得のいく床作りから始めます。

2017-04-27-12-53-28
ホームセンターの格安カーペットを引っ剥がし、

2017-04-27-12-53-44
偽物フローリングもサヨウナラ。

2017-04-27-12-53-47
そして、待望の70'sクッションパネルを貼りましょう!

2017-04-27-13-05-02
相変わらず、床はツルッツルのピッカピカ。

2017-04-27-15-33-58
貼り終わりました〜。

手に入れる事の出来た27枚中26枚使用。

計算はしていましたが、危なかったですね〜。

2017-04-27-15-34-16
いい感じ。車に合ってます。

2017-04-27-15-34-03
山ちゃんも気になって見に来ました。

ウソ、山ちゃ〜ん!見て見て〜って、無理やり呼び出し。

潮rの部分はカーペット。

悩んだ結果、選んだのは・・・・。


2017-04-27-19-49-23
ジャジャ〜ン!!

エンジの毛足の長い絨毯。

2017-04-27-19-49-45
はい、カーペットと言うよりイメージは絨毯。

70年代の車だからって、お決まりのシャギーは選びませんでした。
シャギーの入ったビンビンの70's Suefer Vanもカッコイイのですが、
メガノッポはノリが違うので合いませんね。

2017-04-27-19-50-40
どうですか?

2017-04-27-19-50-24
これにあの木目が組み合わさったら・・・。

クッションパネルスペースは、土足エリア。

カーペットエリアは、リビングなので土禁エリア。

はは〜っ。

想像してた以上の出来栄えに大満足でございま〜す!




山ちゃん、後かたずけ手伝ってもらってアリガトね〜!



全国のVANLIFERの皆様、
ポチッとお願いしますね!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



また、職人の手に戻り始めました。
ホーリー梶川





VAN LIFE

2017-04-13-19-02-55
こちら、以前、カリフォルニアで見つけた私のバイブル。

ヒントがたくさん潜んでる、凄い本なんです。

2017-04-13-18-59-47
その人のライフスタイルまで想像出来ちゃったりして、
まあ、とにかく、奥が深い内容なんです。
(私にとって)

2017-04-13-19-02-02


2017-04-13-18-58-49


2017-04-13-18-57-37


いいえ、私が見てるのは、この雰囲気が良いとか、
カッコいいな〜とかじゃありません。

木の使い方や組み合わせ、或いは、その加工をどうやってるかを見てるんです。

はい、細かいところだけを。


今、メガノッポのソファーベッドやバンクベッドを考え中だから、
とにかく、こういうの気になるんですね〜。

日本には、こんなかっこ良くてオリジナリティーに溢れたバンが
無いじゃないですか!

じゃあ、私のスタイルにあった、最高のバンライフが送れる
最高の一台を作り上げようと、現在、勉強中です。

そうですね〜。

来週辺りから、作業開始でしょうか・・・。


PC以外あり得ませんよ。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



皆さん、誤解の無い用ご注意ください。
仕事の合間に考えてるだけです。

はい、誓います。
ホーリー梶川





2017-03-20-13-48-39
今日は気持ちの良い天気ですね〜。

ノッポさんも、


2017-03-20-13-48-30
ボロちゃんも気持ちよさそうに日向ぼっこです。


2017-03-20-13-20-35
トロ松のスクエアバックも遊びに来ましたよ〜。


2017-03-20-13-47-56
そろそろ、形にしたいメガノッポのソファーベッドと
バンクベッドですが、考えれば考えるほど答えが出ませんね・・・。

なるべくシンプルに、そして、快適に使えるようにしたい。
しかも、いざとなったら、たっくさんボードが運べる仕様で・・・。

35
もう、こんなのを何ヶ月見ている事でしょうか。


そろそろ、バンライフにはもってこいの季節。
いろんなアイディアを参考にさせてもらい、
早く形にしたいですね〜。



皆さんも完成を楽しみにしててくださいね〜。



三連休最終日。
今日もPCでお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村





ホーリー梶川










メガノッポ、ナンバー付きました。

01282


01283
昨日、無事、登録が完了しました。

そして、本日、初めてのドライブ。

スタンドまでの往復ですが・・・。

やっぱり、ワーゲンとは乗り味がまるで違いますね〜。

サイズは、2トントラックを運転してる感じ。

車重があるから、一度スピードに乗ったら、
あとは惰性でどこまででも走っていく感じ。

少し、ガスが濃い感じなので時間が出来た時にでも
キャブレターの調整をしてみようと思っております。

01281
作業の方も水分と進みましたよ〜。

本日、天井も貼り終わり、またまた、一気に雰囲気が増してきました。
あとは、細くて面倒な仕上げの作業。

今のところ、室内に何にも装備がないから、これで波乗りに行ったら、
荷物が大暴れして大変でしょうね。

山ちゃんと一人10本ずつ持っていっても、まだ、スッカスカなんでしょうね。

心配だった、内装を貼ったことによるきしみ音は全くナシ!
ギコギコ音がする車って、結構、耳障りですもんね。

まだまだ続くVANLIFE プロジェクトですが、少し、ペースを落としつつ
進めて参りたいと思っております。

朝の7時半から夜の8時過ぎまでぶっ通しでやってたら、
そりゃ、体に良くないすわね〜。

昨日からの天井作業で完璧に止めを刺されましたよ。



完成を期待して、PCポチお願いいたします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川



スタート!

2017-01-21-15-00-46
本日は、朝一からメガノッポの床貼り。

2017-01-21-15-02-35
久々の木工作業。

実にエキサイティングでしたね〜。

体が喜んでるのを感じるんですよ。

2017-01-21-15-04-59


2017-01-21-15-04-23
実にいい顔してますね〜。

はい、ちゃんと、接客もさせていただいております。
ご安心ください。

本日は、思いの外ご来店が多く、予定より進行が遅くなってしまいました。
8時過ぎにやっと、本日のミッション完了です。

2017-01-21-16-51-10
コンパネで床貼って・・・。

2017-01-21-15-10-23


2017-01-21-15-10-19
いい感じでしょ?

2017-01-21-17-46-33
アメリカから仕入れた、クッションフロア貼って・・・。
(アメリカ生まれのアメリカ育ちの車っすよ!
アメリカの材料に拘わんなきゃ。)

2017-01-21-20-28-58
完成の図。

最高の出来栄えに大満足です!


初日から腰が死亡。

明日は、壁の下地作りです。


ご安心ください。

接客は、万全体制です。


宜しくお願い致します!
はい、PCポチが希望です!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




VANLIFE

2017-01-19-15-06-57
予備検に無事合格したメガノッポが、
一旦、店に戻ってきました。

次は、最終段階となる登録です。

手元にメガノッポがいない時も、ずっと、メガノッポの事ばかり考えてましたよ。

メガノッポのテーマは、リアルサーファーズバン。

荷物が思いっきり積めて、ゆっくりと寛げるスペースを確保した
VANLIFEを送るにふさわしいバン。


キャンピングカー。

憧れの響きですね〜。

私も大好きですよ。

でもね、キャンピングカーって、実は、室内狭いんです。
はい、確実に。

特に、サーフボードというデカい道具を積まなきゃいけない
サーファーにとってキャンピングカーは、何気に使い辛いんです。

私は、VWのキャンパーが好きで、これまで、たくさ〜ん
乗り継いできました。(数は言えません笑)

室内のウッディーな雰囲気は最高に寛げます。
そして、コンパクトなボディーは、何処にでも入って行けるので、
普段使いも可能で、本当に重宝する車なのです。

でも・・・・。

でもなんです。

サーフボードをたくさん積んで、室内で皆んなでワイワイ!
なんて、感じになると、どうしても、狭く感じがしちゃうんですよね〜。

あっ!ちょっと、待って。

デカいキャンパーも、結局、一緒。

デカい図体してる分、室内のキャビネットもデカいし、
余計とも思える装備が場所を食って、結局、ボードをブッ込んだら、
室内は、一気に狭くなっちゃうんですよね〜。

結局、コンロだって年に何度も使わないのに場所だけ食うし、
シンクなんか、邪魔過ぎていつも最初の時点で外しちゃいます。
(まあまあ、使い方ですから。私の場合を言ってるだけです。)


そんなこんなで思いついたのが、”メガノッポプロジェクト”。


適度なデカさ、ギリ普段使いできるデカさのフルサイズアメリカンカーゴバン
をベースに、室内を必要最小限の装備に抑えつつ、マックスに寛げるスペースを確保する、
リアルなサーファーズキャンパーバン。


2016-11-02-09-00-35

2016-11-02-09-00-49
そんで、出てきたのがこちら。
スーパーソリッドな77年のシェビーカーゴバン。

当時は、2種類のホイールベースが用意されていたのですが、
私が探していたのは、125インチホイールベースの長い方。

ビンビンなオールオリジナルの車の屋根をぶった切るって時は、
少しばかり躊躇しましたね〜。

image
でも、ノッポさんが車内で立てるメリットのバカデカさを教えてくれてたので、
もう、ノーマル車高ってのは選択肢には無かったですね。

2016-11-10-16-42-39
(大手術を受けた直後のメガノッポ。)

2017-01-19-14-53-41
メガノッポは、私が目指す最高のVANLIFE野郎に変身したのです。

2017-01-19-14-54-11


2017-01-19-14-54-16


2017-01-19-14-57-07


2017-01-19-14-57-28


2017-01-19-14-57-34


2017-01-19-14-56-36


2017-01-19-14-57-57


プロジェクトが始まる前に、たくさん写真を撮りました。
もっともっと、撮っておこうと思ってます。

だって、こんなにツルンツルンのオリジナルな内装なのに、
全部、木を貼っちゃうんすから。
それに、後で、オリジナルの状態を
チェックする必要が来る時もありますからね。

2017-01-19-15-17-59


2017-01-19-15-18-09
これは、チーク。

2017-01-19-15-18-37
こっちは、杉と激レアな榧(カヤ)の無垢板〜。

メガノッポを最高にカッチョ良く、そして、最高に使い勝手の良い
リアルサーファーズバンに仕上げる準備は、着々と進んでおります。

最高の素材を使用しながら、シンプルで使い易いサーファーズバン。

はい、もう既に、メガノッポのVANLIFEは始まっております。


そうだな〜。

イメージは、寛ぎの山小屋。
いや、もしかしたら、居酒屋。

車内泊のサーフトリップの回数が、思いっきり増えそうですね〜。

山ちゃ〜ん、運転覚えてよ〜。

ベロンベロンになっちゃう事もある、
いや、絶対そのパターンばっかりだろうから、
ドライバーは、山ちゃん決定だよね〜。



今後の変身っぷりを
期待しててくださいね〜。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



カミさんに怒られ中。
一台売りなさいって・・・
ホーリー梶川




Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ