2015-11-16-10-41-38
昨日は、ノッポさんに徹底的に打ちのめされました。

でも、同時に素晴らしい出会いにも巡り合えました。

2015-11-16-12-11-19

2015-11-16-12-09-04
私が、道端で右往左往している時、
アイツ、エライ目にあってんなって、声を掛けてくれたAさん。

大のアメ車好きで、何でも良く知ってる方でした。

2015-11-16-14-30-50

2015-11-16-15-57-07
何度も家まで往復し、工具やパーツを持ってきては修理して下さいました。

2015-11-16-13-47-21

2015-11-16-13-47-21
イグニッションコイル、プラグコードを交換し、
デスビのチェックなどを行い、結局、お別れしたのは夕方の6時。
ほぼ、丸一日お付き合い頂きました。

Aさん、心から感謝いたします。

それにしても、T型フォード、ヤバかったです。

今度、お借りしたパーツをお返しに伺わせていただきます。


2015-11-16-19-45-39
その後、何度も止まりながら辿り着いた、木更津のBUG BOXさん。
ここでも本当にお世話になりました。

8時すぎに到着し、丁寧に説明を受けながらビシッと整備して下さり、
本当に有難うございました。

キャブ調整、フューエルポンプ交換など、無事に帰ることが出来る様、
最後まで修理して下さったあの姿勢には、感謝という言葉しか思い浮かびません。
結局、作業が終わったのは11時過ぎ。

2015-11-16-21-19-01
そして、丸一日スネていたノッポさんは、ようやく、機嫌を取り戻し、
無事に店に戻ることが出来たのです。

アメリカから届き、まだ乗り出したばかり。

やはり、しばらく眠っていたという事と、前オーナーが、
オリジナルに拘り、なるべくオリジナルパーツを交換しなかっっという事が、
今回の事件を招いたのでしょう。
オリジナルを残すという事は、私も賛同しますが、
やはり、私の様に、普段の足に使うオーナーは、定期的にチェックし
パーツのリフレッシュを怠ってはいけないという事を、
今回、痛感しましたね。

とにかく、昨日は、ノッポさんにコテンパンにやヤラれてしまいましたね。

でも、ノッポさんのエンジンは静かですよ〜。加速もスムースだし、結構、早いですね。
こんな空冷ってあるんだ。ってぐらい。
あと、ヒーターの効きが凄いっす。
昨日の帰りなんか、結構、冷え込んでましたが、
ヒーターの効きが強すぎて、途中、切らないと汗をかいてしまう程。
当時の本調子のヒーターって、実は、しっかりと効いてたんですね。

だから、早く、万全状態に持って行ってあげて、
最高のパートナーに仕上げてやりたいです。



ノッポさん、もう、やめてくれよ。

早速、今日は、一緒に成田に向い、ボードをたくさん運んで貰う予定なんだからね。

えっつ?!

先に、成田方面のワーゲン屋調べとけって?



本日、無事に戻ってこれる様、
ポチッとお願いいたします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川