BONZER

CAPTAIN FIN 入荷!


NEW ARRIVAL
bb
▶︎CAPTAIN FIN◀︎

続々新作入荷しております!
今回も新作フィンが3型登場しました!

新しいフィンをゲットして、
9月もガンガンサーフィンしましょう!


NEW ITEM1
1b
CHIPPA WILSON BONZER 6'

Size : 6'0
Color : BLACK

12,100円(税込)



P9020948b

P9020946b
CHIPPA WILSONのシグネーチャーモデル。

クセがなく最高のフィンバランスを発揮してくれます。
小さめのフィンですが、サイドフィンと合わせて
良いサーフィンが発揮できます。



NEW ITEM2
1bのコピー
CHIPPA WILSON SLIDEY BOIZ

Size : 2'44
Color : BLACK

10,450円(税込)



2bのコピー

b
BONZERのサイドトレーラー。

ボンザーフィンに対して、フィンは寝ていないが
2+1のセッティングの際、小さなフィンにも関わらず
絶大な効果を生みます。

同時販売している『CHIPPA WILSON BONZER 6’』との
組み合わせがおすすめ。


NEW ITEM3
1bb
TYLER WARREN RAKED

Size : 8'0、9'25
13,200〜13,860円(税込)



2b

P9020955b
彼の人気のRaked 8.0インチと 9.25インチが、
新しいブラック、ホワイト、ゴールドのカラーで登場。

シングルフィンのミッドレングス、
2+1のロングボードにも合わせることが可能。
万能なフィンです◎



▼CAPTAIN FIN人気アイテム▼
09111403_5f5b05327886e
JOSH HALL SINGLE CENTER FIN 7'5

JOSH HALLが作りたいと思っていた考えなどが
詰め込まれたフィンになります。

シングルでももちろん使えますが、
同時販売している『JOSH HALL SIDE BITES』との
組み合わせも抜群です。

《CHECK》


05171345_62832872bfaf8
ALEX KNOST/CLASSIC

ワイドなベースでダウンザラインの
スピードを保ち、アップライトなフォルムは
マニュービリティに優れています。

《CHECK》


09111358_5f5b040d8b395
JOSH HALL THRUSTER(FUTURES)

3 FIN SETです。
ハニカムグラス構造になっており、
軽量に仕上がっております。

《CHECK》


05171413_62832ee3d97ad
CF KEEL FIN ST

スタンダードなキールフィンのテンプレートとなっており、
レトロフィッシュ全般にマッチ。

《CHECK》



d
《CAPTAIN FIN》

種類豊富です!
お休みの日はゆっくり通販で
お買い物しましょう(^ ^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たまに、こんなお問い合せがございます。

『◯◯の板を乗っています。おすすめのフィン教えてください。』

『6'6の長さで、テールがラウンドタイプの板に乗っています。
おすすめのフィン教えてください。』

などなど。

詳しいホーリー梶川でも、実際にその板を直接見てみないと
どのフィンがおすすめかわかりません。

どうしても教えて欲しい場合は、
前もってアポイントを取っていただき、
直接その板を持ってきていただけましたら、お答えできます。

お手数をおかけいたしますが、
宜しくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


いつも読んでいただき
ありがとうございます!




新作フィン続いていますね!
気になったら、買っちゃいましょう!

ERI

JUNGLE

1BBBB
前回、入荷後すぐにSOLD OUTとなった
JUNGLEのBONZERが再び入荷しました。

私も1本所有し、サイズのある日やパワーのある波で
乗っておりますが、テイクオフの速さ、スピード感、
そして、伸びるターンの気持ち良さが魅力の素晴らしい
ボンザーに仕上がっています。

202206291
今回は、以前入荷したボンザーに比べ、
更にディープなボンザーコンケーブが施されており、
水流を整え効率の良い水の抜けを実現。



7'6"

1b




7'4"

1b




6'10"

1b




6'8"

1b



全く無駄のない流れる様なカーブで構成された
エッグタイプのアウトラインは、波質を選ばず、
サーファーが感じるままにボードコントロールする事が可能です。

ボンザーに興味がある方は、是非、チェックしてみてください。





CHECK!!







それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日も宜しく
お願い致します!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村





ホーリー梶川





FIN 売れています。


こんにちは。

当店では、毎日のようにサーフグッズが売れています。


P2071028B
その中でも、フィンがよく売れています。
当店のフィンは種類豊富。

現在フィンの入荷が遅れたりしています。
いつ入荷するのかわからない状況です。

皆さん売り切れてしまう前に早く手に入れてくださいね!

新しいフィンを使ってサーフィンを楽しんでください!
冬もガンガンサーフィン!


10271445_6178e76ebaf11
BIRDS×HOLYSMOKE/POWER PLUS 9.25"

24,200円(税込)


BIRDS CREATIONとHOLYSMOKEの
コラボによって誕生。

圧倒的な差が体験できるTRUE AMESの
POWER BLADEの特徴を更に増幅させたモデル。

【CHECK】


10271442_6178e6d505edd
BIRDS×HOLYSMOKE/SUPER SMOOTHIE 9'5

22,000円(税込)


こちらもBIRDS CREATIONとのコラボフィン。

TRUE AMESのGL Flexをベースに
レイキを抑え立ち気味のフィンにアレンジ。

【CHECK】


12221334_5a3c8b5d65b99
GL FLEX Narrow & Wide/Red

15,400円(税込)


ロングヒット商品。

ボランクロスを使用し、粘りのあるフレックスは、
伸びのあるターンを可能にします。

切れのナローかドライブのワイドか、
お好みでお選び下さい。

【CHECK】


12181330_5c1878033f4b3
TRUE AMES BONZER

9,680円(税込)


キャンベル氏がデザインを手掛けた
BONZER用のフィンです。

BONZER乗りは是非、このフィンを試してください。
最高のフィンバランスを発揮してくれます。

【CHECK】


12181611_5c189d98a93a3
TRUE AMES Greenough Power Blade

25,300円(税込)


Greenoughが考案したテンプレートをベースに、
軽量で硬い特殊なマテリアルで作られた最新作。

サーフィンにパワーを加えたい時、
または、パワーのある波でしっかりとしたターンをしたい時は、
こちらのフィンの出番です。

【CHECK】


09111358_5f5b040d8b395
【CAPTAIN FIN】JOSH HALL THRUSTER(FUTURES)

12,100円(税込)


JOSH HALLが作りたいと思っていた考えなどが
詰め込まれたフィンになります。

ハニカムグラス構造になっており、
軽量に仕上がっております。

【CHECK】


07211144_5d33d196a3eb2
SHAPES AND HULLS/VOLAN FLEX FIN

17,600〜18,150円(税込)


ティム・ボウラー氏オリジナルテンプレートの
VOLAN FLEX FIN。

弱めのレイキで立ち上がったこのフィンは、
軽いターンとスピードを両立したバランスに優れています。

【CHECK】


12181908_5c18c71f3b25b
TRUE AMES Greenough4A 8

9,680円(税込)


ベースはしっかりと幅を持たせ、
ティップが細く絞られたデザインは、
非常に切れの良いターンを可能にします。

【CHECK】


11241240_5a17949120c99
TRUE AMES L-FLEX VOLAN

14,520円(税込)


Volanクロス特有の粘りのあるフレックスが、
ターンの伸びを生みます。

ハルスタビー、または、エッグ系のボードに
特にオススメのマルチなフィンです。

【CHECK】



0ba33149

1

12ac40ea

a528653c

c5d53c07

新しいフィン買えば、寒くても海に行けるはず。
さっそく試してみたい!ってなりますからね。

ご注文お待ちしております(^ ^)



F

【CAPTAIN FIN】


【NORTH SHORE FINS】


【TRUE AMES】




にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ここですよ!ポチ。



今週は雪が降るかもらしいです。
滑るからやだー。

ERI

TRUE AMES FIN 大量再入荷!


お待たせしました!!

『TRUE AMES FIN』大量入荷!



P9125075
人気のTRUE AMES FIN。
在庫欠けていたフィンが多かったのですが、
どどんと再入荷!

全部で4パッキン。

やっとですよー!
欲しかったフィンがあるかもしれませんよ。

チェックしてください(^ ^)


⬇︎このフィン達が再入荷しました⬇︎

一部をご紹介!
06161735_557fdfeeeae33
TRUE AMES Small Box


09011822_55e56e43b19f1
TRUE AMES Greenough Stage-6


12231248_5a3dd1f63479b
George Greenough Designs WILDERNESS 7.6


09111553_59b632d4cc3d7
TRUE AMES PHD VOLAN


09171754_57dd04d2cb609
TRUE AMES Greenough Speed Fin VOLAN


11031441_56384911cc438
TRUE AMES Velzy Classic


09171747_57dd030c77fa4
TRUE AMES THE SLICK


10191831_52625177dd3a0
TRUE AMES SKIP FLYE


12181325_5c1876b1543ab
TRUE AMES BONZER


V
TRUE AMES Greenough4A




⬇︎NEW ITEM!!⬇︎
1b
LIDDLE FLEX

Size : 9'0
Color : CLEAR、SMOKE、RED、GREEN

9,000円(税抜)


細身のテンプレートです。

ハル(スタビー)だけでなく、エッグタイプのファンボード等、
シングルフィンに使用しても、切れのあるターンが
気持ちよく体感出来るフィンです。

▶︎CHECK!!





【FIN ITEM一覧】


【TRUE AMES 一覧】


たくさんのご注文お待ちしております!
しばらくはフィンの注文が多いんだろうな(^ ^)


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

ここも(^ ^)



最近、私とホーリー梶川は
料理トークが多いです。

会話が主婦。笑

ERI

BONZER

JIMMIE
ジミー・ハインズのボンザーが入荷しました!

実は、ジミーさんのボンザーは、ボンザーの生みの親
キャンベルブラザーズのマルコムさんのお墨付き。マジ!

コンケーブの入れ方やレイルの落とし方など、
マルコムさんが絶賛した過去があるんです。

確かに、私もいろんなボンザーに乗って来ましたが、
今回入荷した2つのモデルは、本当に調子が良い。

ラウンドピンの方は、デカ波で抜群の加速性能があって最高だし、
ウイスキーボンザーの方も、小波から楽しめるオールラウンダーとして
最高に信頼できるボード。

ボンザーって、結構、乗った事がある方って少ないと思うのですが、
レイルが入った時の、あのカッチリ感ってのは、快感以外に
表現のしようが無いほどの病み付きボードなんです。


1970年代は、サーフボードが一番進化した時代でもある反面、
笑ってしまうほどのムチャなアイディアも沢山出回った時代でもあります。

そんな中、現代のサーフィンにバッチリハマる本物のフィンシステムを
開発したマルコムさんは、本当に素晴らしいシェイパーだと思います。

40年以上もの間、ボンザーフリークに支えられ、
今尚、注目を浴びるボンザー。

そこには、明確に感じる答えがあるのです。




WISKY BONZER 5'9"
GOLD1



WISKY BONZER 5'11"
kelp1



WISKY BONZER 6'0"
olieve1



WISKY BONZER 6'6"
orange1




ROUND PINTAIL BONZER 6'10"
BROWN1







CHECK!!




全国のボンザー野郎の皆さんは、
積極的にポチって下さい!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




波無いから明日は釣りかな〜。
ホーリー梶川





ホンマモンのボンザー

ジミー・ハインズのボンザーは、やはり、抜群にかっこいい。

ボンザーの生みの親、キャンベルブラザーズの一人、
ダンカン・キャンベルが、インスタグラムで、
ジミーさんのボンザーを投稿しちゃうぐらいですから。

jimmiehines3

ボンザーと呼ばれる為のレギュレーションを完全に維持しながら、
ジミー・ハインズ流の新しい良さを取り込んだ、ニュースタイルの
5フィンボンザー。

レイルは、ジミーさん憧れのスキップ・フライ氏そのもの。

jimmiehines2

ターン時に邪魔となるノーズエリアのエッジは、
全て排除し、スムースでスピードの乗ったターン
を実現してくれるボード。

私も1本、ウイスキーボンザーをキープってしまいました。
予定ではなかったのですが、あまりにも美しい
そのシェイプに一目惚れしてしまいました。

そうですね。

5’10”のそのボード。
私のイメージでは、胸肩ぐらいの波から楽しませてくれそうなイメージ。
カッチコチのフェイスの波をかっ飛んでみたいですね。



はい、これらが、今回、ストックボードとして
入荷したボードです。


ROUND PINTAIL BONZER 6'9"
bonzer691



ROUND PINTAIL BONZER 6'3"
bonzer631



WISKY BONZER 6'4"
bonzer641




ボンザーも気になるけど、やっぱ、流行りのフィッシュかな〜。
そういう方は、フィッシュに乗って安心して下さい。

そりゃ、フィッシュもいいですが、ボンザーでしか味わえない
最高のフィーリングや、ボンザーでしか出来ないサーフィンってのが
あるんです。

ど迫力のボトムターン、このボードで見せつけちゃって下さい!!




CHECK!!




よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





Bonzer

jimmiehines1
突然ですが、ジミー・ハインズが入荷しました!!

ボンザーの生みの親、マルコム・キャンベル氏が絶賛した、
ジミーさんがシェイプの5フィンボンザーです。

jimmiehines2


jimmiehines3
ジミーさん、細かいところに拘るんだな〜。

今回のフィンには、チェリーウッドをコアに使用し、
見た目も抜群、機能も抜群に仕上がっています。

そう、このフィン、メチャクチャ軽くて凄いフレックス。

コアとなる木の部分はジミーさんが仕上げ、それを、
TRUE AMESに持ち込み、社長のチャックさんが
ラミネートさせ完成させたという、これまた、
手間のかかった贅沢仕様。

まず、一発目目に入った時に、ウォ〜ッ!!って唸るぐらい、
とにかく、見た目がカッコいいボンザーっす。

私は、今回、初の入荷となる、ウイスキーベースの
スワローテールボンザーに乗ってみようと思っております。

それにしても、ジミーさんのボンザーは、
マジでシェイプがカッコいい。

レイルとかボトム触ったら、誰でもピンコダチ
しちゃう事間違いありません。


ホームページへのアップは、明日を予定しています。

楽しみにしてて下さいね。



そうそう、話は変わって、ティムさん。
昨晩もハルスタビーについて、追加の説明をして下さいました。

この件につきましては、ゴイス〜にディ〜プな話なので、
また、改めてどっぷりとお話しするとしましょう。


それでは、皆さん、ごきげんよう!!

3連休、調子こいて遊びすぎんなよ〜。

すみません。
お客様に対する言葉遣いじゃないですね。



ポッチってから、一杯やって下さいね〜。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川










Jimmie Hines

02081
ジミー・ハインズのアップが完了いたしました!

ボンザーに乗った事ありますか?

bon635


bon585
ボンザーの中でも、特に5フィンボンザーは、
ターン性能がハンパないです。

キレがとにかく凄くて、体重をボードに思いっきり乗せた時に
テールがスライドしたり抜けたりしません。

サイドの2枚のフィンが、波をしっかりとホールドし、
サーファーが思い描いたラインを、そのままトレースするかの様な
思い通りのターンを可能としてくれるボードなのです。

まあ、これ以上は、体験しないと分かっていただけないと思いますが、
乗っていただければ、すぐにその意味が理解出来ると思います。

本当に凄いシステムなんです。ボンザーって。

しかも、その中でも、ジミーさんのボンザーは、抜群のバランス。

私が初めて乗った時は、感激しまくりでした。

特に、バックサイドで他のボードとの違いを実感するのです。

ターンスピードがハンパなくて切れ味抜群!!

一度は、絶対に経験していただきたいと思うボードですね。


02082
一方、今回、2本入荷した、MP Stubbieも見逃せません。

名前からして、ハルスタビーと勘違いされがちですが、
実際は、アウトラインだけで中身は普通のシングルフィン。
いやいや、普通のシングルフィンではありませんね〜。

スーパーディープなダブルコンケーブが、ノーズからテールまで
激深で抜けていってます。

シングルフィンだけど、自ら加速していくシングルフィン。

ボトムとトップを利用した、大きく伸びのあるターンを繰り返し、
スピードの乗ったサーフィンが楽しめる、最高の1本です!!



CHECK!!




それでは、本日も漏れなく
ポチで締めくくりましょう!!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





PENDOFLEX

10153
本日は、ペンドフレックス情報。

そろそろ、ラミネートも終わり入荷してくるタイミングとなりました。

10151


10152
ボンザーは、こちらの3本が入荷。
その内の1本は、私のですが・・・。

10154
ボトムのコンケーブは、相当、
ディープでしたよ〜。

センターフィンも、スティーブさんのアレンジが効いてて、
最高に面白そう!

10155


10156


10156\7
ラバーダッキーもサイケデリックなアートが入り、
メチャクチャ綺麗なボードに仕上がってると思います。

楽しみですね〜。

間違いなく、今月には入荷すると思いますので、
皆さん、ご期待してて下さいね。



本日もPCでお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





TRUE AMES

phd3
TRUE AMESのニューモデル、PHD VOLANが入荷しました。

ナインライツのブライアン・ヒルバースとハルマスターの
カーク・プットマンによりデザインされたPHD VOLAN。

phd2


phd1
GL FLEX等と比べると、ベースが太いデザインとなっています。

GL FLEXが、軽いターンが売りなのに対し、
こちらは、ハルスタビーのパワフルなターンを可能とします。

大きく力強いターン・・・。

良いですね。


サイズは、9.5と10の2サイズ。

如何でしょうか。


cali1
今回は、2モデルの新色も入荷しております。

こちら、CALIFORNIA CLASSICは、ブラック×レッド×クリアーが追加。
クラッシックでカッチョ良いです。


BONZERRED
人気のBONZERは、レッドが追加。

なんか、締まりそうでこれも気になりますね〜。


当店の中でも、フィンは超売れ筋アイテム。

人気のカラーやサイズは、すぐにSOLDOUTになってしまいますので、
コレ、欲しい〜!って思ったら、迷わずゲットしちゃいましょうね〜。



CHECK!!



14日にカリフォルニアに向け出発の予定なのですが、
なんか、波情報見てると波が無さそうですね〜。

困りました。

毎日、ヘビーな食事が続くので、しっかりと運動しないと
ボッコリお腹のオッチャンになってしまいます。

でも大丈夫。

ランニングシューズ持ってって、
波がない日は、毎日6マイル走るつもりですので。

これがまた気持ち良いんだな〜。

海岸線沿いを走ったりしてたら、ボインボインのオネーチャン
とかが走ってたりして、疲れ知らずで頑張れるんですわ〜。

ウソ、そんなの私には関係ありません。

綺麗な海、そして、空にはペリカンが滑空してて・・・。
あの景色の中で走るってのは、気持ちが良いものです。

オネーチャンが走ってるのとか、一回も見た事無い。

無いな〜。そんなの目に入って来ないから。



今日もPCポチでお願いします!
ポチが多かったら、カリフォルニアで撮った、
ボインボイン特集やってあげますから。笑

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリーブログは、
オジさん向け。
ホーリー梶川





Steve&Cher

08153
サンディエゴレジェンド、スティーブさんとシェールさんから写真が送られてきました。
(はい、ペンドフレックスチームです。)

内容は、当店がオーダーしていたボードの進捗状況のご報告です。

08154
今回は、随分とお待ちしております。
どうでしょう。確か、9ヶ月ぐらい前にオーダーしたハズ。

こちらは、ラバーダッキーですが、他にもボンザーをお願いしております。

理由は書いておりませんでしたが、スティーブさんが、
シェイプが出来無い状態だったけど、今は、どんどん進めているとの事ですので、
秋頃には、当店に並ぶのではないかと思います。

これが、ハンドシェイプ。

本当に良いものを作るには、全てが整のわないと前に進みません。

納期は、シェイパーの都合次第。

はい。私は、それで良いと思っております。


08152
出ました、出ました!!

世界初公開の激レアなショットでございます!

シェールさんが、ブランクスにマーキングし、
なんやら、シェイプでも・・・?

はい。その通り。

実は、シェールさん、年に数本だけ友達に頼まれたボードを
シェイプしているのです。

この事実は、以前から知りつつ、
何だか、あつかましい様で言えなかったのですが、
前回、渡米した際にシェールさんに私のボードをシェイプしてもらえませんか?
って、聞いてみたんです。

そしたら、ナント、オッケーしてくれたんですよ〜!!

08151
女性がシェイプしたボードってのを
今まで乗った事がなかったので、
もの凄く興味ありますね〜。

まだ、シェールさんのシェイプは、数本しか見た事がありませんが、
シェールさんらしい、優しいシェイプなんですよね〜。

多分、来月には、彼らのファクトリーにお邪魔する予定ですが、
このボードを見るのが楽しみでしょうがありません。

ペンドフレックス、しばらく入荷しておりませんが、
ちゃんと、進んでいる様ですので、出来上がりまで
楽しみにしててくださいね〜。



本日は、貴重な写真を大公開。
PCポチでお願いしますよ〜。



にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川






Jimmie Hines

JIMMIE1
ジミー・ハインズのアップが完了いたしました。

今回は、ラミネートに時間がかかり、結構、待たされちゃいましたね〜。

でも、その分、素晴らしい入荷内容となっております。


BONZER 6'3,6'4",6'6",6'8"&7'2"
BONZER681
どうですか?
いいアウトラインしてると思いませんか〜?

ノーズ付近の形、テイルの絞り方・・・。
堪りませんね〜。

聞くところによると、マルコムさんに最高のシェイプだって
褒められちゃったらしいです。

確か、マルコムさんは、ボンザーに関しては、かなり、厳しいお方なので、
相当、このシェイプを気に入ったのでしょう。

BONZER633
ボトムは、センターより、随分前からディープなダブルコンケーブ。

ここは、ジミーさんの得意分野ですね。

これにより、水の流れが良くなり、パンチの効いた波で
安定性とスピードを生むのです。

BONZER726
テイルは、遠慮なしのダブル抜き。
見てるだけで、ゾクゾクしちゃうテイル付近なのです。

BONZER5
サイドフィンに使用されているウッドは、
ジミーさん自らがフォイルした、無垢のローズウッド。
見た目も抜群にカッチョ良いです。

因みに、私は、6'3"の5フィン全てグラスオンの同モデルに乗っています。
掘れた波、パワーのある波、サイズのある波では、本当に任せられるボードですね。

腰腹あれば、十分楽しめますが、やはり、これからの台風シーズンで
本領を発揮してくれると思いますよ。


Zuni Sun Machine 6'10",7'4"&7'8"
ZUNI741
こちら、ニューモデルのZuni Sun Machine。
ピッグのアウトラインを持つ、ジミーさんのニューモデルです。

こちらは、アウトラインとロッカーはピッグボードのまま。
そこに、ディープなダブルコンケーブを与えスピードを追求。

同時に、フィンをツイン化させる事で、容易なターンを両立させた
デイリードライバーです。

ZUNI784
ロッカーは弱め。これにより、早いテイクオフと加速を生むのです。

ZUNI6103
やはり、このモデルもディープです。
ボード全体の3/4は、ディープなダブルバレルコンケーブ。

実際、この深さを見ると、驚くと思います。

ZUNI785
おしゃれですね〜。
フレックステイル仕様にする為、テイル付近には、ストリンガーがございませんよ。
しかも、ウェッジです。カッコイイです。

こちらもフィンは、無垢のローズウッド。

ツインフィン化させる事で、オリジナルのピッグとは、
まるで違う性格のボードに仕上がっています。
テイルが大きい分、テイクオフが早い。
そして、テイルにしっかりと足を乗せていれば、
ツインなのでターンも楽だし、キレが良いのです。

如何でしょう。今回の入荷は。

ティントカラーも綺麗だし、
本当にお勧めできるボードです。

是非、チェックしてみてください。





CHECK!!





来週は、ようやく、待望の台風スウェル到来!!
しばらく、波が続く様ですね〜。

こりゃ、毎日、千葉か茨城に通わないといけませんね〜。




皆さんも、台風に期待しポチですよ〜!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川






Jimmie Hines

2017-07-21-14-34-28


2017-07-21-14-34-42


image
本日、ジミー・ハインズが入荷しました!

私が、現在、所有しているジミーさんのボンザーが、
絶好調なので、皆さんにも味わって頂きたいと思い
オーダーしたのがこちら。

5本入荷しております。


2017-07-21-14-36-04


2017-07-21-14-36-17
続いてこちら、ニューモデルのZUNI。

ジミーさん一押しのツインフィンのミッドレングス。

ロッカーが弱めのカッ飛びモデルです。


本日は、西陽で撮影が出来ません。

明日、アップしますので楽しみにしててください。




今日は、ポチって我慢です。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川






入荷情報

06252


06253


サーフボードが入荷ラッシュとなっている当店ですが、
まだまだ、入荷は続きます。

上の2枚の写真。

こちらは、Jimmie Hinesのニューモデル。

ラウンドテイルにツインフィンの組み合わせ。

相変わらずのディープコンケーブですね〜。

この他にも、私が乗ってるのと同じスタイルのボンザーも入荷する予定。


06251
一方、こちらNine Lights。
ニューモデルのイメージを伝え、
それをモデル化してもらっているところ。

テイル部が大きい、ティアドロップ型のアウトラインを持つ
楽しみでしょうがないニューモデルです。

その他、近いうちにニューブランドも入荷する予定です。

アンドレイニももう少しでしょうか。


まだまだ続く、当店の入荷情報でした〜。




PCですよ〜。
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





Travis Reynolds Bonzer 6'0"

bonzer1
トラヴィス・レイノルズのボンザーが入荷しました。


bonzer2
かなり強めのダウンレイル。


bonzer3
ノーズ寄り1/3付近から入る、強めのダブルコンケーブ。


bonzer4
ロッカーは弱め。


bonzer5
如何でしょう。

中々、魅力的なシェイプです。




CHECK!!





STEVE BROM、WILDERNESSも間もなく入荷。

そちらも、併せてお楽しみに!




にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




JIMMIE HINES

image
こちら、当店がオーダーしているボード。

現在、ラミネート中。

モデル何でしょうね。

ジミーさんは、スーパーディープなコンケーブが
売りのシェイパーですが、これも、かなりキテますね〜。

ストリンガーもフレックス制を上げる為、
テイル部は無いし・・・。


もうちょいです。

楽しみにお待ち下さい!



ゴールデンウイーク真っ只中。
皆さん、楽しんでますか〜。
私は、1日も休みなく出勤しております!
はい、殆ど木工屋さんですが・・・。

今日も元気良くPCポチでお願いいたします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





Jimmie Hines

JIMMIEALL
Jimmie Hinesが入荷しました。

ジョシュのラミネートも抜群に綺麗ですが、
こちらも素晴らしいですね〜。

ムーンライトグラッシングでのラミネートとなりますが、
色出し、仕上げ共にパーフェクト!!

ジミー・ハインズは、特徴的なボトム形状により、
まずは、興味で入る方がいらっしゃいます。

そして、多くの方が他にない乗り味に嵌り、
その後、何本も乗り継がれるパターンが多いですね。

確かに、乗ってて面白いボードばかりです。

見た目で興味を持ったアナタ。
是非、ジミー・ハインズワールドに足を踏み入れてみてください。
きっと、新しい世界が見えるはずです。



5'4" Twin
twin542



5'6" Quad
quad562



5'8" Quad
quad582



6'8" Quad
quad682



6'6" Bonzer
bonzer682



7'0" Bonzer
bonzer72



5'3" Whiskey EPS
WHISKEY532



5'11" Whiskey EPS
WHISKY62




それでは、ホームページの方で、
じっくりとチェックしてみてください。




CHECK!!







にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




千葉某所ツルツル

11251
本日は千葉某ポイントへ。

道中は路面の凍結がヤバかったですね〜。

千葉の山間は、10cmぐらいは雪が積もってました。

11257


11254


11255
波の方は、セット肩前後。
もうちょい有るかなって期待してましたが、まあ、贅沢を言ってる場合じゃありません。

なんせ、今週は、月・火曜日も出動してるのに入水出来てませんからね〜。

11253
朝イチは、久々のJimmie Hines Bonzer 6'3"。
いや〜、このボード、今日の波に合ってましたね〜。

なんて言えばいいんだろ、とにかく、波と完全に調和してるよ感を
ずっと感じながらサーフィン出来ました。

特に、レフトの調子が良くて、フィンがボトムに擦れちゃう直前ぐらいまで
ロングライド出来ました。

早いブレイクが中心でしたが、ボードもグングン伸びてくれるし、
パワーのある波でのボンザーのパフォーマンスを改めて感じさせられました。

多分、次回入荷するジミーさんは、ボンザーが入ってんじゃないかなって思います。
ボンザー好きの方は、絶対チェックした方が良いボードです。

11252
2ラウンド目はLiddle M3P 6'8"。
潮が上げてきて厚いブレイクが中心となり始めたので、
持って行った3本の中で、一番ボリュームのあるこのボードに乗り換え。

う〜ん。

ボンザーで凄く良い思いをしてたので、実際、どうなんだろう?
って思いながらのボードチェンジでしたが、やっぱ、M3Pは乗り易いですね〜。
ハルの癖が弱く、マニューバビリティーに優れてる。

そんでもって、シングルフィンの気持ち良さを存分に味わえるボード。


本日は、ボンザーとハル。
贅沢ですね〜。


ちゅうか、その前にど変態っすね。



本日のおまけ

11258
海の帰りは、道の駅に寄って野菜の大量買い。

はい、カミさんとお袋にお土産です。


かあちゃ〜ん!

今晩のは、なめこ、うまい事やってくれ〜!!




にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





パンチウエーブ

05237
本日は、南房総某ポイントへ。
明日、ボード31本とジョシュをピックアップしに
成田に向かう予定なので、その前に1ラウンドってのも
アリなのですが、今日は、どうも、しっかりとしたサイズの波で
波乗りが出来そう。

朝、迷いに迷い、どうしよっかな〜。
なんて、ずっと、葛藤していたのですが、
気がついたら、車は走り出しておりました・・・。

05239
本日は、Jimmie Hinesのボンザーでスタート!

デカい波にボンザーは、強いですから。

05236


05235
結構、サイズありましたよ〜。
波情報では、頭ってなってましたが、実際には、余裕のオーバーヘッド。
たまに、頭半ぐらいあったかな〜。しかも、凄いパワー。

朝一のゲッティングアウトでは、一瞬、アレッ!出れないかも!!

って、思っちゃう程、結構、ヤバかったです。

波数が多いし、ミドルセクションでのブレイクは、ブリンッ!!って、
強烈に巻いちゃってて、捕まりまくりでしたよ。

05232


05233


05234
でも、少ししたら、落ち着き始め、結構、いい感じのブレイクに!!

まあ、ちょっと選ばないと、ワイド目な波が多く
すぐに潰されちゃうパターンが多かったのですが、
たまに来る、切れたレフトブレイクは、かなりのものでしたよ〜。


5231
今回、Jimmieさんにオーアダーした6'3"のボンザーは、
テイクオフが抜群に早いですね。

結構、テイクオフし辛い波だったのですが、このボードは、
滑り出しが早く、セットのデカいのにガンガン突っ込めましたね〜。

テイルも絞られてるから、動きも軽いし、
良いライディングをさせてもらいました。


そんでね〜。

やっちゃいましたよ〜。


大事な大事な防水カメラが、無くなっちゃったんすよ〜。

今日は、ド派手なワイプアウトを何回もしちゃったので、
何処で無くしたのか見当がつかないのですが、
よし!そろそろ、一枚撮るか。
って、カメラを忍ばせている、ウエットの胸の部分に手をやったら、
中身はスッカラカ〜ン!

グルングルンに洗濯機状態で巻かれてる最中に、サヨウナラ〜!
って、体から離れちゃったんでしょうね〜。

吹っ飛ばされても無くなんない様に、ちゃんと、首に紐をかけてるんすけどね・・・。

もう、これで、無くすの何個目かな〜。

05238
2ラウンド目は、ジョシュのGen 2 Fish 5'9"
で入水しましたが、写真はこれだけ。

はい、上がった後、iphoneで撮ったこの一枚だけです。

やはり、波のサイズがありパワーがあると、ボードの性能が
よくわかるもんです。

このGen 2 Fishは、スタンダードフィッシュに比べると、
やはり、動きが良いですね。
動きが良いということは、最終的に爆発的な加速感は、
少し抑えられてしまうのですが、特に、バックサイドでの
乗り易さは、明確に感じられます。

5'11"のスキップさんのフィッシュでのレフトが、過去、最高の
ライディングだと記憶しているので、まあ、波質によって、色々と
変わってくるのでしょうが、コンスタントに乗り易さを感じるのは、
Gen 2 フィshの方かもしれませんね。

それにしても、今日乗った、最後のレフト・・・。

堪らんかったな〜。

リップカールのSerch GPSをオンにして今日は入水したのですが、
最後のライディングは、170メートルのロングライドで、
最高速は、26キロも出てましたよ!
(これって、大したことない?)

でも、スピードに乗った最高に気持ちの良いライディングでした。


いよいよ明日は、ジョシュの来日。

毎日、昼はとんこつラーメンってのが、実に苦痛でなりませんが、
とにかく、彼にとっても私にとっても、そして、
皆様にとっても有意義な9日間となる様、
充実した日々を送っていきたいと考えております。

明日を始め、私は、店から離れる事が多くなりますが、
店は、まなみちゃんが、しっかりと回していきます。

サーフボードを見に来られるお客様は、事前にご連絡をいただけると
ありがたいですね。
私のスケジュールが調整できれば、お客様に合わせる様努めますので。


それでは、皆さん、日々のブログを楽しみにしててくださいね。




今日も全開でポチってくださいね!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




ミント4本

Nine Lights Bonzer 6'3"
nlbonzerused1


Nine Lights Mini Bob 5'3"
minibobused1


Takayama Larry Burtlemann 5'10"
takayamalarry1


Canvas 512MNR 6'0"
canvasaviso1


本日も4本のユーズドボードをご紹介。

しかも、本日の4本は、全て極上!!

私が乗っていた2本のナインライツは、
乗り味、コンディション共にかなりお勧め。

タカヤマのツインは新品で格安の108,000円!!

キャンバス/アビソも、数回しか乗っていない極上ボードです。


滅多に出て来ない素晴らしいボードですよ。
お見逃しの無い様、早速、チェックしてみましょう!!





CHECK!!




中古ボードハンターの貴方!!
ポチですよ!!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川






Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
人気ブログランキングへ
SURFSIZE
サーフサイズドットコム・ブログランキング参加中
ブログ村 サーフィン
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
ブログ村 マリンスポーツ