アロハラック(アロハキャリア)が入荷しました。
※アメリカだと、アロハラックって呼ばれています。
今回、工場を変え、以前販売していたものより、
更に完成度を上げての再登場です!
箱から出したらこんな感じ。
バー2本、フットベースセット4本分、ハードウエア一式。
バーのカラーは、前回までの復刻に比べ、
若干、濃い色となりよりオリジナルに近くなりました。
こちら、付属のハードウエア。
使用する工具は、10mmと13mmのラチェット。
あと、マイナスドライバーがあると良いですが、
無くても頭でカバー出来ます。
組み立て対象年齢は、7歳以上。
なので、誰でも出来るハズ。簡単です。
それでは、組み立て方のご説明を。
先ずは、こちらのボルトを使用し、
こんな感じで、一番大きいフットパーツと
次に大きいフットパーツを組み合わせます。
その際、高さの調整も可能です。
車や好みに合わせ、試してみてください。
裏側は、ワッシャー、スプリングワッシャーの順で乗せて、
最後にナットで締め付けましょう。
4本全てが組み上がりました。
次にこちらの登場。
レインガターに固定するパーツとなります。
裏側から13mmの長いボルトを差し込みます。
(4本付属のボルトです。)
表側は、先ほどと同じ要領。
ワッシャー、スプリングワッシャー、ナットの順でハメていきます。
まだ、この段階では、仮止めにしておいてください。
車に装着する時に、緩んでいないといけませんので。
はい。これで、フット部分の完成です。
続いて、フット部分をバーに固定していきます。
この様に、バーには、片側にそれぞれ6箇所の穴が開いてございます。
車の屋根の幅に合わせ、どの穴にボルトを差し込むかはあなた次第。笑
車に合わせて見ながら、位置を見つけてください。
こんな感じで止めます。
こちらで使用するハードウエアーは10mm。
やはり、ワッシャー、スプリングワッシャー、ナットの順です。
こんな感じですね。
この時も完全には締め付けない方が良いですね。
あとで、車に合わせる時に微調整が必要となりますので、
あくまでも、仮止め程度でお願いいたします。
最後に、U字ボルトをバーのセンターに固定し組み立ては完成!!
こんな感じでございます。
フットベースの幅をルーフガターに合わせていきましょう。
しっかりと嵌ってないと、大変キケンです。
確認を繰り返し、ゆさぶったりもしながら
しっかりと固定されているか確認してください。
ただ、あまり締め付けすぎると、レインガターやフットベースが
変形することがございますので、その点もご注意ください。
固定するゴムやロープなどは、お買い上げ頂いたご本人ご自身で
ご判断いただき、ホームセンター等でご購入ください。
70年代、サーファーは、皆んなこれを愛車につけ、
裸のサーフボードをラックの乗せて海に通っていました。
クラッシックな車に乗り、クラッシックなスタイルの
サーフィンを楽しまれている方の必須アイテムとも言える、
ドレスアップパーツ。
車の雰囲気が一気に70年代に生まれ変わる、
素晴らしいアイテムです。
ホーリースモークが、こだわりにこだわって作り上げた、
渾身の復刻アロハラック。
古い車に乗られている方は、是非、お試しください。
CHECK!!
お待ちいただいていた皆様。
確実にポチです!!
世界的に見ても、ここまで完成度の高いアロハラック
を復刻してるところは他にありませんから。
日本に住んでて良かった〜!って、
ポチってくださいね〜。
マイケル・ピーターソンも
懐かし〜って言ってますよ。
にほんブログ村
ホーリー梶川
※アメリカだと、アロハラックって呼ばれています。
今回、工場を変え、以前販売していたものより、
更に完成度を上げての再登場です!
箱から出したらこんな感じ。
バー2本、フットベースセット4本分、ハードウエア一式。
バーのカラーは、前回までの復刻に比べ、
若干、濃い色となりよりオリジナルに近くなりました。
こちら、付属のハードウエア。
使用する工具は、10mmと13mmのラチェット。
あと、マイナスドライバーがあると良いですが、
無くても頭でカバー出来ます。
組み立て対象年齢は、7歳以上。
なので、誰でも出来るハズ。簡単です。
それでは、組み立て方のご説明を。
先ずは、こちらのボルトを使用し、
こんな感じで、一番大きいフットパーツと
次に大きいフットパーツを組み合わせます。
その際、高さの調整も可能です。
車や好みに合わせ、試してみてください。
裏側は、ワッシャー、スプリングワッシャーの順で乗せて、
最後にナットで締め付けましょう。
4本全てが組み上がりました。
次にこちらの登場。
レインガターに固定するパーツとなります。
裏側から13mmの長いボルトを差し込みます。
(4本付属のボルトです。)
表側は、先ほどと同じ要領。
ワッシャー、スプリングワッシャー、ナットの順でハメていきます。
まだ、この段階では、仮止めにしておいてください。
車に装着する時に、緩んでいないといけませんので。
はい。これで、フット部分の完成です。
続いて、フット部分をバーに固定していきます。
この様に、バーには、片側にそれぞれ6箇所の穴が開いてございます。
車の屋根の幅に合わせ、どの穴にボルトを差し込むかはあなた次第。笑
車に合わせて見ながら、位置を見つけてください。
こんな感じで止めます。
こちらで使用するハードウエアーは10mm。
やはり、ワッシャー、スプリングワッシャー、ナットの順です。
こんな感じですね。
この時も完全には締め付けない方が良いですね。
あとで、車に合わせる時に微調整が必要となりますので、
あくまでも、仮止め程度でお願いいたします。
最後に、U字ボルトをバーのセンターに固定し組み立ては完成!!
こんな感じでございます。
フットベースの幅をルーフガターに合わせていきましょう。
しっかりと嵌ってないと、大変キケンです。
確認を繰り返し、ゆさぶったりもしながら
しっかりと固定されているか確認してください。
ただ、あまり締め付けすぎると、レインガターやフットベースが
変形することがございますので、その点もご注意ください。
固定するゴムやロープなどは、お買い上げ頂いたご本人ご自身で
ご判断いただき、ホームセンター等でご購入ください。
70年代、サーファーは、皆んなこれを愛車につけ、
裸のサーフボードをラックの乗せて海に通っていました。
クラッシックな車に乗り、クラッシックなスタイルの
サーフィンを楽しまれている方の必須アイテムとも言える、
ドレスアップパーツ。
車の雰囲気が一気に70年代に生まれ変わる、
素晴らしいアイテムです。
ホーリースモークが、こだわりにこだわって作り上げた、
渾身の復刻アロハラック。
古い車に乗られている方は、是非、お試しください。
CHECK!!
お待ちいただいていた皆様。
確実にポチです!!
世界的に見ても、ここまで完成度の高いアロハラック
を復刻してるところは他にありませんから。
日本に住んでて良かった〜!って、
ポチってくださいね〜。
マイケル・ピーターソンも
懐かし〜って言ってますよ。
にほんブログ村
ホーリー梶川