本日も鎌倉方面。
台風9号からのウネリは本日も続き、
朝一の最大セットは、オーバーヘッドから頭半。
鎌倉全域が台風特有のワイドなウネリが多い中、
本日入水した某ポイントだけは、ホレッホレのショルダーの張った
素晴らしい波がブレイク!!
本日は、3本持って行ったボードの中から、
Steve BromのHuntington Fish 5'9"を迷わずセレクト。
いやいやいや〜。
今日のテイクオフからボトムターンの爽快感は別格もんでした。
セットの一番デカい波をとにかく待つ・・・。
じっくりと波を見極め、入って来たセットの波を背に
とにかくフルパドル。
ここのポイントは、水量がハンパ無くテイクオフ時の掘れ上がりっぷりは、
他のポイントでは味わえない、特別なスリルが潜んでいるのです。
迷ったらおしまい。分厚い波のリップと共にボトムまで真っ逆様。
Blue.記事にも書いてた、ボトムターンの伸び・・・・。
そう、それを意識して、板が走り出したら、先ずは、ボトムまで
ストレートに降りる。
そして、タイミングを見て一気にテイルを踏み込むと、
強烈なGを感じながら、急加速で波のトップに駆け上がる。
5’9”のボードとは想像出来ない、もの凄い加速感・・・。
それにしても、今日のBROMの安定感と言うか安心感は、
何だったんだろう?
完璧に力を抜いたサーフィンが出来た様な気がするんです。
もしかしたら、BLUE.の記事を読んだから?
2ラウンド目は、Pendoflexで入水。
少し、潮が上げ、厚いブレイクが中心となりましたが、
それでもまだ、充分に遊べるコンディション。
そうですね。次は、このモデルのもう少し、短いのに乗ってみたいですね。
このボードは、見た目以上にテイクオフが早いので、
もっと短くしても、全然行けちゃいそうですね。
何本か乗っていたら・・・。
AXXE CLASSICでお世話になっている、
シ・ワールドの”ダンプ山中さん”にお会いしました!
”ダンプ山中さん”、セットをゲット〜ッ!
と思いきや・・・。
スーパーレイトテイクオフと同時に、この時点では、まだ、
必死に抵抗しようと頑張っている”ダンプ山中さん”。
頑張れ!ダンプ!!
アララ〜。残念〜。
引っ掛かっちゃいましたね〜。
一瞬で、表情が諦め顔に変わってるじゃないですか・・・。
その後、また、何も無かった様に、
波待ちする、”ダンプ山中さん”。
※山中さん、今まで通りお付き合いして下さいね。
まだまだ続く、台風スウェル。
波が続く限り、レポートも続きます!
宜しくお願いしま〜す!

にほんブログ村
ホーリー梶川