本日は、いつもお世話になっている
NEW OLDさんに言って来ましたよ。
いつも忙しそうにしてる平井さんですが、
無理矢理お願いして、仕事してもらいました。
これ、テールゲートの付け根部分。
フィンのスクリューがベッドの端っこと
ゲートの隙間に挟まってて、そのまま、気付かず
開けたり閉めたりしてたら、グジャグジャ君になってたんです。
そんで、今日、持ってって直してもらったって訳。
先ずは、表面のグジャグジャ部を研磨。
顔はこんな感じ。
はい、今回のブログのテーマは職人の顔。
職人が本気で仕事をしてる時の顔にフォーカスしてみました笑。
続いて、今度は手で細かく調整。
これがその時の顔。
次はパテですね。
パテが乾くまでに、塗料の調色。
色合わせしてます。
さすがプロですね〜。
手際よく色合わせしてましたよ。
パテが乾いたら面取り作業。
こんな感じ笑。
面取りが終わり、マスキングしたところ。
サフェーサー塗り始めましたよ〜。
職人の顔ですね〜。ドアップです笑。
サフェーサーが乾いたら、これまた面取り。
こんな感じ笑。
本塗り開始!!
これが、職人の本気の顔ですよ。
元はマヌケ顔でも、この時だけは最高でしょ笑。
最後、慎重に塗装面を確認しながら微調整。
完成!!
よく見ても塗った感ゼロ!
彼の仕事は実に細かく、塗装技術も抜群。
アメリカから入って来たパティナカーの
一部だけの補修なども得意で、全体のヤレに合わせ
雰囲気までも完全に合わせて来る変態野郎なんです笑。
いや〜、助かりました〜。
10センチ四方のみの塗装で、周りの塗装の状態に
バッチリ馴染ませてくれました。
もっと、詳しく見たい方は、当店のインスタグラムの
ストーリーを見てみてください。
作業の全てをストーリーに収めましたので、
どんなことやってんのかよく分かると思いますよ。
ついでに、彼の顔もドアップで撮りましたので、
そちらも併せてご覧下さい笑。
HOLYSMOKEInstagram
こちらもヨロシクね。

にほんブログ村
ホーリー梶川
NEW OLDさんに言って来ましたよ。
いつも忙しそうにしてる平井さんですが、
無理矢理お願いして、仕事してもらいました。
これ、テールゲートの付け根部分。
フィンのスクリューがベッドの端っこと
ゲートの隙間に挟まってて、そのまま、気付かず
開けたり閉めたりしてたら、グジャグジャ君になってたんです。
そんで、今日、持ってって直してもらったって訳。
先ずは、表面のグジャグジャ部を研磨。
顔はこんな感じ。
はい、今回のブログのテーマは職人の顔。
職人が本気で仕事をしてる時の顔にフォーカスしてみました笑。
続いて、今度は手で細かく調整。
これがその時の顔。
次はパテですね。
パテが乾くまでに、塗料の調色。
色合わせしてます。
さすがプロですね〜。
手際よく色合わせしてましたよ。
パテが乾いたら面取り作業。
こんな感じ笑。
面取りが終わり、マスキングしたところ。
サフェーサー塗り始めましたよ〜。
職人の顔ですね〜。ドアップです笑。
サフェーサーが乾いたら、これまた面取り。
こんな感じ笑。
本塗り開始!!
これが、職人の本気の顔ですよ。
元はマヌケ顔でも、この時だけは最高でしょ笑。
最後、慎重に塗装面を確認しながら微調整。
完成!!
よく見ても塗った感ゼロ!
彼の仕事は実に細かく、塗装技術も抜群。
アメリカから入って来たパティナカーの
一部だけの補修なども得意で、全体のヤレに合わせ
雰囲気までも完全に合わせて来る変態野郎なんです笑。
いや〜、助かりました〜。
10センチ四方のみの塗装で、周りの塗装の状態に
バッチリ馴染ませてくれました。
もっと、詳しく見たい方は、当店のインスタグラムの
ストーリーを見てみてください。
作業の全てをストーリーに収めましたので、
どんなことやってんのかよく分かると思いますよ。
ついでに、彼の顔もドアップで撮りましたので、
そちらも併せてご覧下さい笑。
HOLYSMOKEInstagram
こちらもヨロシクね。
にほんブログ村
ホーリー梶川