空冷ワーゲンバス

蚊帳

2016-08-25-14-52-06
今日は、蚊帳の取り付け。

こちら、リアゲートを跳ね上げた時に取り付ける蚊帳。
そう、モスキートネットです。

当時のウエストファリアキャンパーの装備となるのですが、
ノッポさんは、アドベンチャーキャンパーと呼ばれる、
別会社が作ったキャンピング仕様のレイトバス。
なので、当時のオプションとしては存在しなかったのですが、
当然、規格は全く同じなので取り付けは可能!

長く空冷VWのキャンパーに乗っていると、このくらいのパーツは、
ストックしてんですね〜。はい、持ってましたわ〜(笑)

2016-08-25-14-52-21

2016-08-25-14-52-25
この蚊帳は、ホックで取り付けする仕組みになっています。

2016-08-25-17-51-12

2016-08-25-16-12-15
ちょっと勇気はいりますが、慎重に位置を確認しながら
メス側のホックを取り付ける為、ドリルで穴あけをしビスでホックを留めていきます。

まあ、簡単な単純作業ですね。

2016-08-25-17-54-01
あとは、ホックを留めるだけ。

これで、サーフィン後の一休みなんか、
風の抜ける最高の快適空間で休めるってわけですね。

久々にノッポさん弄ってあげたら、
ノッポさん、嬉しそうでしたね〜。




にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川



Noppo San

02213
昼の日差しが心地よい季節となって参りました。

最高の空冷ワーゲン日和です。

って事で、本日は、エンジンルームのクリーニング。

昔々、これを使った事があるのですが、
その時は、緊張した事を覚えてますね。

確か10代の頃。初めて自分で買った、
フィアットのリトモ/アバルトっていう、
これまた、マニアックな車をローン組んで買いましたよ。

昔は、男は車持ってなきゃ、彼女なんて出来る訳無いっていう
時代でしたからね〜。

アルバイト代の大半をローンにあて、無理やり維持してましたね。

02214
はい、こちら、ノッポさんの心臓部。
結構、綺麗なエンジンルームだけど、せっかく綺麗だから、
もっと綺麗にしちゃおうって、前から思ってたのですが、
寒い冬は、やる気がしません。

ようやく、この暖かさで、作業再開っていう事です。

02215
エンジンルームを上から見たところ。
結構、油まみれで、埃も混じってデロデロな感じ。

それでは、早速、フォーミュラーエンジンクリーナーをぶっかけて、
綺麗さっぱりしちゃいましょう!

02216
はい。本当は、電気系のパーツは、
全てビニール袋等で覆わなければならないのですが、
空冷VW野郎ですよ。そんなヤワな事する訳がありません。はい。

ワイルドに全体を泡まみれにしてやりま〜す。
ノッポさんも、ひっさびさのシャワーで気持ちよさそうにしてましたよ。

02217
5分ほど経ったら、あとは水をぶっかけるだけ。
そうです。ここも、躊躇なんかしてる場合ではありません。

ワイルドに行きましょう!

豪快に遠慮なくぶっかけ倒してやるのです。
汚れや油は、電気系にもバッチリ付着してますから。

少々、水がかかったって、壊れるほどノッポさんは弱く無いですよ。
昔の車はタフですから。(ちゅ〜か、電気系のパーツがほとんど無いし。)

水かけ終了!!

エンジンルームの何箇所かに水たまりが〜。

大丈夫。

それでは、エンジンをかけ、少し走って水を撒き散らしてやりましょう!


キュルキュルキュル・・・ブルンブルンッブルブルブル〜ン!!


はいはい、流石ノッポさん!

一発始動ですよ!!

軽く近所を一周し、水を振り落とす。
そして、エンジンを温める事により、
エンジンルームの水分を一気に蒸発させるのです。

しばらく乾かし、エンジンルームを見たら、だいぶ綺麗になってはいるけど、
まだ、パーフェクトでは無〜い。
次にパーツクリーナーとウエスで油汚れをゴシゴ〜シ。

022110
どうですか?
こんなに綺麗になっちゃいましたよ。

022112
ファンシュラウドなんか、まるで変わりましたね〜。

022111
上から見たって、この通りですよ!
上の写真と見比べてみてください。
見違えるような美しさですから。

022113
それにしても、ノッポさんは状態いいな〜。

022114
エンジンリッドの下にも、錆は皆無。

このままの状態を私が責任を持って、
しっかりと維持してあげないといけませんね。


それでは、皆さん、ごきげんよう。



よい子のお父さんは、
しっかりビニール被せようね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川&ノッポさん




Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ