写真は鵠沼です。週末はいつもこんな感じです。
まだまだ混雑している海。
ぶつかってクラッシュしてしまったりしていませんか?
または、陸でぶつけてしまったり。
軽度な傷でしたら自分でリペア出来ても 、
傷口が大きすぎたり、自分で直せないような場合は、
HOLY SMOKEまで。
リペア受け付けております。
ほとんどのお客様が満足するほど、高品質仕上げです。
《リペアにつきまして。》
当店では、外注のリペアマンにお直ししてもらっています。
2週間に1回のペースでリペアマンがきます。
その時に、お客様からお預かりしていた板を渡します。
戻ってくるのは、渡した日から2週間後になります。
水吸ってしまっているような板や、傷の状態によっては、
もう少しお時間をいただく場合がございます。
事前に水抜きをして、WAXオフをしてお持ちしてください。
※ソフトボードのリペアは受け付けておりません。
リペアの代金は、板が戻ってきてから、
こちらからお客様にご連絡させていただいております。
お支払い方法は、店頭で現金でのお支払いとなります。
クレジットカードはご利用できません。
ご気軽にHOLY SMOKEまで( ´ ▽ ` )ノ
綺麗に直してもらいましょ!
《軽度の傷にオススメ》
Joe Roperオリジナルのリペアテープ。
3種類のサイズのクリアテープが10枚入り。
テープは伸縮性がありますので、
カーブに沿ってしっかりと接着してくれます。
常に車に積んでおきましょう。
▷▷Joe Roper's Ding Tape
世界でもっとも信頼されているリペアブランド。
SOLAREZ。
太陽光線ですぐに固まる簡単修理材。
2.0ozと0.5ozの2種類あります。
▷▷SOLAREZ
ウレタン製サーフボード専用のリペア用品。
ラミネーターにとって最も作業性に優れ、
ガラスクロスに対し高い浸透性を持つトップクラスのレジン。
▷▷DECANT CLEAR RESIN
あーこわい。笑
板もですけど、自分の体も気をつけないと。
にほんブログ村
↑
ここまで読んだらポチ押してから、
携帯閉じてください(^ ^)
ERI