ホーリー梶川

HOLYSMOKE 雑誌掲載たくさん!


P7105562
HOLY SMOKEは、沢山の雑誌に載っています。

付箋貼ってあるのがそうなので、
お店にお越しいただいた時は是非、見てくださいね。

たまに雑誌売っていますか?と聞かれますが、
販売はしていませんm(_ _)m


過去の雑誌掲載をご紹介!!
(順番はバラバラです。)



5c8fbd0b

a9500044
bc852ac4

P7105572

5ac00dda

P7105573

P7105574

P7105575

P7105578



P7105584

P7105585

P7105587
中には、贅沢に6ページもある特集と、
ホーリー梶川のライディング写真付き。
見応えありますね。


P7105589

P7105591

P7105582

P7105581
若いホーリー梶川を発見!!
こーゆうの見つけるの面白いですね!


P7105598

P7105595

P7105596

P7105592

P7105593
他の人は、カッコよく決めたり、ビシッとしている中、
一人だけいつものふざけた顔をしたり。笑


スクリーンショット-2024-07-10-14.14.52

bf2f6cb2
YouTubeの動画にゲストとして出たり。
大活躍!有名人ですね!



以上、雑誌掲載のご紹介でした!!

まだまだ今後も雑誌載りますよ!
皆さんチェックしてくださいね。




にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村


ポチってね。
(お目目キュルルン。)







ERI

ホーリー梶川が着てみた!


こんちには。

サーフボードの入荷が多くて
またお店がサーフボードだらけになっています。

お洒落でカラフルなものが多いのでお店が明るいです。

はい、今回は、最近入荷したアパレル商品を
ホーリー梶川に着てもらいました。

着用写真は商品のイメージしやすいですよね。
お買い物の参考にしてください!



PB184702B
ドン!

すみません。
これじゃわからないですね。笑

ニット着てくださいと言ったら、こうなりました。笑


PB184704B
【THRIFTY LOOK】
USA HAND KNIT CREW


ちゃんと撮りました。

ふっくらと肉厚のローゲージニット。
私もホーリー梶川もお気に入りアイテム。

ざっくりと編まれた、ハンドニット特有の暖かみと、
たっぷりとしたサイズ感。

フロントに大きくUSAの文字が可愛く、
コーデの主役になります。

冬のイベントに着たい一押しニットです。
サイズはフリーサイズです。

(ホーリー梶川:170cm、62kg)


▶︎CHECK!!



00
【ARTESANIA】CREWNECK KNIT

こちらも可愛いですねー。

どこかレトロ感のあるフェアアイル柄が冬らしさ満点。
職人が一点ずつハンドメイドで作られたアイテムです。

雰囲気と温かみのある色使いが
冬のコーデを映えされてくれます。

Mサイズ着用しています。


▶︎CHECK!!



000
【HAVE A GRATEFUL DAY】KNIT CREW

どういう表情でしょうか。笑

ハバグレの大人気ウールニットセーター。

ペルーウール100%の優しい温かさ、
素朴な表情は本物でしか味わえない魅力があります。

ドロップショルダーと広くとった身幅とアームホールにより、
トレンド感のある丸みを帯びたワイドシルエットになります。

Mサイズ着用しています。


▶︎CHECK!!



9B
【AXXE CLASSIC】
ANDY DAVIS COLLAB COACH JK


サーフアーティスト、アンディー・デイビスが、
AXXE CLASSICのために特別に描き下ろした
アートプリント企画。

ブラックのボディにブラックのプリント。
シンプルでカッコいいです。

こちらのジャケット沢山売れています。

Mサイズ着用しています。


▶︎CHECK!!



はい、今回はここまで!

また他のアイテムをホーリー梶川に着用してもらいますね!

冬しか着れないニット。
是非、お買い物してくださいね。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


ここもお忘れなく!



BB
やる事が小学生です。笑



ERI

色んな波乗りのホーリー梶川


6653feac
今回は、このブログを見たら、海に行きたくなる。
サーフボードが欲しくなる。
サーフィン始めたくなる。

ホーリー梶川の波乗り写真を一気見せ!


1b2b347a

2b9a682e

3c4ce41f

3f0dd4d9

f31d40d0

7bd7bf26

7c55ef35

7eedbc31

9b6b239a

32d7fde6

42c7fe2b

93db2a5d

96c2d6be

99ae25af

959e53d2

974b9716

d2164623

e14edcba

ead0f47a

f147f842

fd2747c8

b08ee78c
多くなってしまいました。

まだまだ見せたい写真ありますけど、
長くなってしまいますので、ここまで!

どれもいい波に乗っていますね。

フリーダムツアーも始まるそうなので、
一緒にサーフィンもできたり、サーフボードの試乗もできます!

是非、参加してサーフィン楽しんでください!



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


『GOOD!』ポチ押してー!




ERI

ホーリー梶川に聞いた!冬のサーフィンについて。


こんにちは。

冬のサーフィン楽しんでますか?

それにしても今年の冬は寒いですね。
体調管理もしっかりしてください。


a91c1c9de
ホーリー梶川は、寒くてもガンガンサーフィンしています。

フル装備スタイル。
少し前までは、ノーブーツだったらしいですけどね。



今回は、冬のサーフィンについて
ホーリー梶川に色々聞いてみました!


良かったら、最後まで読んでください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Q1.冬のサーフィンの魅力を教えてください。

昔に比べたら、ウェットが良くなったから
冬に入る人が増えたけど、
やっぱり、冬の方が人が少ないってのが魅力かな。


Q2.冬のサーフィンに持っていると
便利な物はありますか?


やっぱり、一番大事なのは最高のウェットスーツ。

サーフボードの性能も大事だけど、
ウェットが良くないと全てが台無しになっちゃうからね。


Q3.サーフブーツは、指割れとラウンドがありますけど、
どちらがおすすめですか?


これは好みだなぁ。自分は、3ミリの指割れが好き。

昔は、ブーツ大嫌いだったけど、
最近のブーツは違和感を感じないね。



Q4.冬の波は夏よりいいと聞いた事ありますけど
本当ですか?


最近は、南岸低気圧がいい感じで抜けていかないから
冬のいい波ってのがめっきり減ったね。

昔は、メチャいい思いしてたよ。台風も同じ。
地球がおかしくなってるって事だよね。


Q5.夏だけサーフィンじゃ上達しませんか?

そりゃしないよ。絶対に上手にならない。
上手になりたかったら、陸トレもしないと。

ジム行ってランニングして。
サーフスケートもいい練習になるね。


Q6.冬はどこでサーフィンしていますか?

冬だろうが夏だろうが風の合うところだよ。
寒い北の湖だって波が良かったら全然行くよ。


Q7.ブーツがどうしても慣れません。

今のブーツは、本当に性能がいいよ。

それでもダメだったら、
ハワイにでも引越しするしかないね。


Q8.冬にサーフィン始めるのはありですか?

やっぱり、暖かいいい季節に始めた方が良いと思うな。
まずは、サーフィンにどっぷりハマんないといけないから。

冬じゃやっぱり寒いし春からの方が良いと思う。
高いウェットも買わないといけないしね。


Q9.セミドライ何ミリ着ていますか?

4/3がメインかな。
全然、暖かいよ。まったく問題なし。


Q10.海上がりはいつも何を食べていますか?

男飯だよ。そりゃ。
でも、普段から気を付けてるけど、タンパク質メインだね。

ラーメンとかチャーハンもたまに食べちゃうけど。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たくさん答えていただきました!
ホーリー梶川ありがとうございます。


fe9c35b1
って事で、冬もサーフィン楽しみましょう!
体を動かしましょう!



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


質問ブログの『いいね!』待ってます!



私も寒がりです。
もっと頑張ろう。笑

ERI

色々なホーリー梶川


B

\年末年始営業のお知らせ/


いつもHOLYSMOKEをご利用いただき
ありがとうございます。

年末年始の休業日につきまして、
下記の通り休業日とさせていただきます。


【年末年始休業期間】

12月30日、31日

1月1日、2日、3日


の5日間をお休みとさせて頂きます。


1月4日から通常営業となります。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承いただきますよう宜しくお願い致します。


また、29日の木曜日は、営業いたします。

通常では定休日ですが、29日は営業します。
ご気軽にお越しください!

最後の営業日となります。
お買い物しに来てくださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今年も毎日ブログを読んでいただき
ありがとうございます。

今回のブログは、
2022年のホーリー梶川特集です!



85e9bd99

baad4252

d1109113

16b45306

64f63e9a
今年は、男飯で炒飯マスターしていました。

本格的な中華鍋や、火の強いコンロなど揃えて
海上がり、お店の前でも作ったり。

私もいただきました。
めちゃくちゃ美味しかったです!



ace6fdf1

1fec3f4c
真夏は、暑過ぎてホーリー梶川が上半身裸で
よく過ごしていました。笑

このまま車いじっている事が多かったです。笑



f4e4dda2

06a82925

bce533b5

fb7ca12a

0925831a
アパレル新作紹介に着用していただいた時です。

たまに身長180cmって言っていますけど、
本当は170cmです。



60833da5

b8822ff6

3b5beaaa

6ec63d4c

6ec63d45
真面目な波乗り写真以外にも、面白い写真もあります。

海で見かけたら、声かけてくださいね。

『メチャクチャ話し掛けてもらいたいです。
いろんな人とサーフィンの話をするのはすごく楽しい。』って
過去に言っていました( ´ ▽ ` )


はい、今回は、ホーリー梶川特集でした!
ここまで見ていただきありがとうございます。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ポチ欲しいー!


今週ずっと晴れですね!
嬉しいな。

ERI

写真が届きました。


IMG_5861

IMG_5862

IMG_5863

IMG_5864

IMG_5858
ホーリー梶川から、この組み合わせで
写真が送られてきました。


ホーリー梶川からのコメントは
、、なしです。笑



合流できたみたいですね。

よかったよかった( ´ ▽ ` )



はい、以上です。笑



IMG_5859
じわるー。




にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村





私からのご報告でした(^ ^)

ERI




ダウンウエアのメンテナンス

09111
ここんところ、急に涼しくなて参りましたね。
アパレルの商売をしている側からすると、
ワクワクしてならないこの瞬間・・・。

当店でも、アウターがボチボチ動き始めました。
ダウンなんかも動き始めてますね〜。

ダウンウエアは、毎年買い替えなきゃダメ!!
って言いたいところですが、そんなこと言ったら、
みんなに見放されちゃうので、心の中に閉まっとくとして、
本日は、皆さんの大事な大事なダウンウエアのメンテナンスについて
お話ししておきましょう。

皆さんは、冬が終わったらダウンウエアはクリーニングに出してますか?

どこのクリーニング屋さんもダウンのドライクリーニング
をやっている様ですが、私は、あまりお勧めしません。
正直、生地を傷めてしまいますから。

多分、クリーニングから帰ってきたら、生地はフニャフニャに
なっているんじゃないですか?

柔らかくて、最高!!

って思ったら、大間違い!!


はい、突然ですが、ここでポチ!!
ポチんなかったら、先が読めない様に
設定させていただいております。
なはっ。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


はい、大間違いなのです。

ドライクリーニングは、石油系の溶剤で汚れを落とすクリーニング方です。
石油系の溶剤は、確実にナイロン生地を傷める残念マンなのです。

ですので、クリーニングから帰ってきて、柔らか〜い!!なんて、感じたのは、
実は、生地の元気が無くなった証拠なのです。

最近見かける、激安のダウンだったらどうなっても気にならないと思いますが、
皆さんが所有している、高価で高品質な”本物”がそんな事になるのは
絶対に避けたいですね。

09112
はい。
と言う訳で、ダウンウエアは、自宅で洗濯しちゃいましょう!!
これ、実は、アウトドアウエアのメンテナンスでは昔から常識。

私も、以前から全て自分で洗濯しており、失敗なんかした事はありません。

まず、ダウンウエアの全てのベルクロ(マジックテープ)の
オスメスをしっかりと固定します。そうしないと、オスが大暴れし、
周りのナイロンがズタズタになる事があります。ご注意ください。

次に洗濯用のネットに入れましょう。
安いものだから、出来たら、ダウンが余裕で入るデカイのを一つ買いましょう!
そして、洗濯ネットに入れたら、洗濯機にぶっ込み普通に洗濯するだけ。

ただ、洗剤は、液体の中性洗剤がお勧めです。
粉末タイプは、生地に残る場合があるので、お湯で洗濯する場合なら別ですが、
液体の方がすすぎも楽でお勧めですね。

もっと、欲を言えば、アウトドアショップでダウンウエア用の洗剤があるので、
それを使うと尚良いでしょう。(私は、普通の洗剤で洗濯してますが。)

洗濯は通常のコースに対し、すすぎを多めにすると良いです。
しっかりと、洗剤を流しておかないと撥水効果が落ちてしまうからです。

洗濯が終わり、ネットから出すと、ペッタンコに潰れた
ダウンウエアを見て、貴方は確実に愕然とします。

でも、そこは、落ち着いて対応しましょう。

肩の大きいハンガーにかけ、風通しの良いところで乾燥させます。
(陽が当たるところで干した方が乾きも速くお勧めですね。
生地を痛める事はありません。)

毎日、ダウンを手に取り偏ったダウンを移動させたり、
パンパン叩いたり揉んだりして、ダウンをほぐしてやってください。
とにかく、最初は、ダウンが無くなった!って思うぐらい、
ダウンが端っこに偏ってペッタンコです。

恐らく、完全に乾くまで数日は掛かります。
それまで、毎日、”揉んでパンパン”を繰り返しますよ。
はい、揉んでパンパンです。


そして、数日後には元通りのモコモコダウンに!

最後にドライヤーでナイロン生地に温風を当ててあげると良いです。
表面の温度を上げてやる事で、生地の中に入り込んだ撥水剤が
生地の表に浮き上がり、撥水機能を取り戻しますから。

この手法は、レインウエアやウインドブレイカー、
ウインタースポーツのウエアまで、幅広く使えますので
是非、試してくださいね。


皆さん、少しは、参考になったでしょうか?

はい、ポチが少なければ、
豆知識シリーズは、お蔵行き。
さあ、どうしますか?
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




どおっすか?

2016-06-07-16-20-06
どおっすか?

新デザインのオリジナルキャップ。
同時にTシャツとステッカーも予定しております。

まだ出来てませんが、どおっすか?


2016-06-07-16-18-09
定番のイーグルロゴも同時にやらせていただく予定。

どおっすっか?


2016-06-07-16-58-54

2016-06-07-16-58-42
因みに、これも、現在、検討中。

どおっすか?

どおなんすか〜?

どおなんすか?って、聞いてんすが、聞こえませんかぁ〜?

誰か〜!?

・・・・・。





いいんじゃない。
って少しでも思ったら、
ヨロピク〜!!


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



オマケのオマケ

image
今日、店の外で作業してたら、
近所の顔馴染みのオバちゃんがお茶をくれた。
そのオバちゃんは、絶対に私の事が好きなんだよ。

野生の勘っちゅうか、何ちゅうか間違いないな。


ホーリー梶川








新生ホーリースモーク

image
昨晩は、トロ松が応援に来てくれましたよ。

どうしても、重い什器の移動は、一人では出来ませんから。

レイアウトの根本から変えることになったので、そりゃ、やる事だらけ。
結局、日が変わる深夜まで手伝ってくれました。

トロ松、本当に有り難う!

2016-04-02-17-28-42
まだまだ、やらなきゃいけ無い事はたくさんあるけど、
どうにか、お客様が商品をご覧になれるレベルにまで到達しました。

2016-04-02-17-28-50
それにしても、思いっきり雰囲気が変わりましたね〜。

2016-04-02-17-29-13
まだ散らかってて、判りづらいですが、
レジの位置も思いっきり変わりましたよ〜。

2016-04-02-17-29-46
レジの奥に社長室も作ってみました。

明日には、完成する予定。

皆さん、新しくなったホーリースモークに遊びに来てくださいね。




はい。明日も少し散らかってるかもしれませんが、
通常営業しております!



それでは、期待のポチをお願いいたします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




セット頭、オバケは頭半

03091

03092
本日は、サイズを求め、某ポイントへ。
今日も、昨日に続き、マッスルにご馳走をあげたくて、
今日は、サイズ優先。

波のサイズは、セット頭前後。
たまに来るおばけセットは、頭半近く!!

久々に感じるパワフルな波でしたね〜。

パッション。はい、自分の中のパッションを感じましたよ。

今日は、スープにしても凄いパワーで向かってくるから、
ゲットするのに、結構、手古摺るほど。

波のリップのパンチ力もハンパなかったすよ〜。
一回、おばけセットのリップを腰に食らったのですが、
マジでへし折れたかと思うほど。

でも、ここは、パッションで乗り切り。

ドルフィンもまともに効きませんでした。
引っ張られまくったり、グルグルにされたり・・・。

でも、ヤラれればヤラれるほど、パッションが倍増してきましたね〜。
そして、今日も、マッスルには最高のご馳走な波となりました。

03093
そんで、今日、乗ったのはコチラ。
Katsu SurfboardsのHot Mango 6'4"。
昨日、お客様から買い取りさせていただいた極上ボード。
というか、フットマークも傷もない、全くの新品同様品。

だから、少し、緊張しましたね〜。

03094
このモデルは、まだ乗ったことがなくて、前々から気になっていたボード。

03095
細めのアウトラインと、ノーズから入る、
深めのシングルコンケーブが、どのように機能するのか・・・。

とにかく、今日は、ブレイクが早かったのでテイクオフが肝心。

テイクオフは、想像していたより早かったです。
ホント、今日のテイクオフは、底掘れ系だったので、
早さとタイミング命だったのですが、凄くスムースに感じました。

多分、シングルコンケーブが、テイクオフする前から加速させてるのでしょう。
このボリューム感からは想像できない早さでしたから。

そして、今日のブレイクは、ほぼ、レフト中心だったのですが、
何本か、抜群に気持ちの良いライディングがありました。
テイクオフしたら、ショルダーは、頭サイズの壁。

でも、波にパワーがあって、ボードもしっかり波に食いついてくれるから、
そりゃもう、物凄いスピードでかっ飛んでくれるんです。

正直、シングルフィンの加速感ではないですね。

徐々に潮が引き、ワイドブレイクが目立ち始めましたが、
今日の私は、パッションがまるで違〜う。

オーバーヘッドの底っぽれワイドブレイクを、
ガンガン攻め込んじゃいました。



03096
今日のセットを皆さんにお見せしようと、カメラを片手に波待ち。
すると、沖から近ずいてくる大きく黒い筋が・・・。

ウワァオゥ〜!!ヤッベー!!

とんでもない化け物セットだったのです。

写真だと対象物がないから分かり辛いですが、明らかに頭半。
しかも、予想では、私の目の前でブレイクする感じ。

03097
はい。今日の私のパッションなら、なんでも乗り越えられます。

もう、録ってる最中、ヤラれることは完全に頭にはありませんでした。
それより、撮り損ねないように波をしっかりと見ながら、パシャ、パシャ!!

その直後、この目の前のブレイクと共に吹っ飛ばされ、
真っ暗闇のディープな底まで引きずり込まれました・・・。

でも、今日の私は?
はい、パッションで満ち溢れていましたので全く問題無し。

ヤラれたことなんかよりも、撮れたかってのが気になり、
すぐにアウトに戻り体制を整え、プレビューチェック。

素晴らしいパッションです。


このボードは、このあと、ワックスオフし販売させていただきます。
楽しみにしててくださいね。

今日は、パッションの効いた
ポチッが欲しいです。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



店に出る前、マッサージ行きました。
パッション梶川



ストック

02213
この時代に大量のデッドストック。
いやっ、それじゃ、マズい。

大量の在庫を抱え自転車操業中のホーリースモーク。

いやいや、それもマズい。

豊富な品揃えでお客様をお待ちしするホーリースモーク。


そうなんです。
これが、創業当初からの私のポリシー。

十数年前にWEB販売をスタートした当店ですが、
今後は、リアル店舗を一層魅力的にしていかないと、
お客様が付いて来てくれない。
そう、考えた私は、とにかく、売れた分は全て在庫に変えてきました。

そりゃそりゃ、大変でしたよ。

商売を始めてからの、そうだな〜、7〜8年は、正直、
店を回していくのに必死でしたね。
いつぶっ潰れてもおかしくない程の、綱渡りな毎日・・・。

でも、店に在庫がビシッと揃ってて、所狭しと品物が並んでると、
お客さんが喜んでくれるんですよね〜。

だから、どんなに大変な時期があっても、そのポリシーを変える事なく、
常に積極的に仕入れを進め続けていました。

そう、仕入れが店の全て。
いい仕入れができたら、店は、確実に伸びていくと私は信じていますから。

02211
サーフボードも同じ。
店を始めた頃は、数本のストックボードのみでやっていましたが、
売れた分は、全て次のストック用の資金にあて、
気が付けば、店のストックボードはご覧の通り。
多いときは、軽く100本を超えてくるほどです。

02212
皆さん、この意味かわかりますか?
頭が悪くて、計算ができないから、気が付いたら
こんな数になっちゃった・・・。

そんなんじゃありませんよ。

サーフボードは、アパレル以上に皆さんに実物を見て頂きたい。
そういう、私の気持ちの表れなのです。

サーフボードは、遠方の方で、どうしても、店まで足を運べない。
って方は別として、やはり、基本は、実際に手で触れて確かめてから
購入する方が良いに決まってます。

だから、私は、大量のストックボードを用意し、多くの選択肢の中から
自分に合った1本を選んでいただきたいと思っているのです。

そりゃ、大変ですよ〜。大変に決まってます。
考えてもみてください。これ全部合わせたら幾らになるのか・・・。
ホーリースモークは、資本のある企業が運営してる店ではありませんから。

それと、皆さんにお伝えしたいのがもう一つあります。

サーフボードは、ストックボードを買いましょう!

プロショップは、オーナーと一緒に海に入り、
そのサーファーの好みや癖を見抜き、次のボードを提案する。
身近にいる馴染みのシェイパーにオーダーする時も同じですが、
そんなパターンなら、カスタムオーダーが良いでしょうね。

でも、当店のように全てのサーフボードがカリフォルニアから仕入れてて、
シェイパーとのコミュニケーションもお客様が取れない場合は、
やはり、オーダーするよりストックから選んだ方が断然に安心だし確実です。

オーダーしたけど、思ってたより、全然、分厚かったとか、
好みの色で上がって来なかったとか、そんな事、日常茶飯時ですのでね。

例えば、ジョシュのボードに何本か乗ってきた方が、次は、こういう風に
アレンジしてみたい。それは、話は別。カスタムして、自分好みのボード
を仕上げて貰えば、より満足する事ができるでしょうね。

ですので、ここまで大量にストックしてる店では、より確実なボード選びができる
ストックボードからお選びする事を、私は、強くお勧めいたします。


でも。

でもですよ〜!

ちょっと、言い難くなっちゃいましたが〜。

当店では、お客様からのカスタムオーダーを常に受付しておりま〜す!
(売り逃しは大嫌いですから。)

全ブランドオーダー可能ですので、ご希望の方は、
いつでも、お申し付けくださいね〜!!



波乗りをした後は、
気分爽快、気持ち良くポチりましょう!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




シックスパッド(笑)

何だか、冬になると、ついつい食がすすんじゃって
体重が増えちゃいますよね〜。


若い頃から、体には人一倍気を使う方で、
食事も、既に二十代で気をつけまくってました。

肉も鳥を中心に食べるようにしてたし、揚げものなんか、
殆ど、口にしないぐらい。

ランニングやジムに通いだしたのも、二十代半ばから。
その頃は、吐きそうになるぐらいまでトレー二ングしたり
走り捲って追い込んでましたよ。
(ジムで攻めすぎて、端っこで休んでるヤツなんか居ませんよね。)

でもね。
それも全ては、波乗りの為。

サーフィンを始めたのが遅かった私は、とにかく、体力だけは、
人一倍ないと上達に繋がらないだろうと考えてましたから。

ハマりにハマった波乗り。
生活の全てを波乗りの為に注いでるぐらいでした。


そんで、40代後半となった今・・・。

少しずつ、維持することが難しくなってきたんですよ〜。
そりゃ、そりゃ、当然の話ですけど・・・困ったもんです。

昨年は、もう一回、体を作り直そうと思い、
思いっきりシゴきあげた結果、体重5キロダウンに成功し、
体脂肪率も久々の一桁代に。

一本でもいい波に乗りたいという頭からトレーニングを始め、
今では、仕事の為とも考えながらレーニングしてきました。

体力が落ちた分、ボードが売れる数も減る。
そのくらい思ってますからね〜。
(思い込んじゃってますからね〜。)

体力が落ちると、多くのボードに乗れなくなって、
お客さんに、ちゃんとした説明が出来なくなっちゃいますから。

昨年、頑張ったホリザップから、結局、現在、2キロリバウンド。
意識して戻そうと思っても、簡単には戻りませんね〜。

これから、体重を落としやすい暖かい時期になりますが、
今年も頑張って戻してやろうと・・・。


17
そこで思ったのが、コレ〜。
ハハハ〜、半分マジで〜す。

シックスパッド〜。

ジムで腹筋は死ぬほどやってますが、
そこからのもう一歩の為に・・・。

買ったら、正直に言うからね〜。

レポートしちゃったりして・・・。




FullSizeRender
フィッシュシモンズ祭り、
お陰様で大好評!!
残り、あと一枠となってしまいました。

もしかしたら、もう少し、枠を広げるかもしれませんが、
何しろ一枠です。ご検討の方はお早めに!



今日も、コリゴリポチ!!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



その前に、酒やめろ。
ホーリー梶川




撮影

01217
極寒の本日。昨日に続き、湘南方面に行って参りました。

01218
昨日に続き、マウントFUJIがくっきり綺麗な朝でした。

01211
波の方は、セット胸。
今日は、久々に良いブレイクでしたね〜。

01212
若干、トロワイドな波が目立ちましたが、
浮力のあるボードなら、バッチリなコンディション。

01214
人も、然程集中せず、皆さん、存分に楽しまれていた様です。

01213
でも、私は、1時間で本日終了。

そりゃ、もっと、入りたかったですよ〜。
波、良いんすもん。

01215
でも、今日は、しょうがありません。
とある雑誌の撮影で海に来ましたので・・・。

ササッと撮影して頂き、早く店に戻って、
他のカットを撮らないといけませんから・・・。

波、良いのに・・・。


ちょっとだけ、待っててください!

って、何度も言いそうになりましたが、
言えませんでした。
(言っちゃ、マズイよな。やっぱり。)

01216
久々に乗った、DYNO。

気持ち良かったな〜。

もっと、乗りたかったよ。

でも、おしまい。

今月末に発売の、そのとある雑誌を楽しみにしましょう。



そうそう、皆さん、昨日、売りに出した、
USEDフィッシュシモンズがキャンセルとなり、
在庫に戻しました。

はい、今がチャンスです!!

ヤラれたって方は、ヤリ返しちゃいましょう!



CHECK!!



皆、あの後、いい波、乗り捲ったんだろうな〜。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川



ご来店

2016-01-04-16-18-18
嬉しいですね〜。

一休さんが、年始のご挨拶を兼ね、
店に来てくれましたよ。

一休さん、新しい世界で頑張ってる様ですよ〜。

ちょっと、寂しい気もしますが、
元気そうで何より。

2016-01-04-16-19-30
バイトしてよ!
って、何も考えずにお願いしちゃったけど、
まあまあ、まだ、ペースも掴めてないだろうし、
そんな、勝手なこと言っても・・・。

ねっ・・・。

2016-01-04-16-22-32
その内、ノッポさんと一緒に
のんびり、波乗りにでも行こうね。


一休さん、今年も宜しく〜!



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



スタッフ募集中です!
ホーリー梶川




方向転換

2016-01-04-09-37-46
本日は、2016年ホーリースモークの初営業日。
仕事前にサクッと千葉にでも行こうと考えていたのですが、
湘南方面にも、しっかりとウネリが届いているとの情報・・・。

はい。

方向転換し、湘南方面に向かってみました。


2016-01-04-11-04-39

2016-01-04-11-03-02

2016-01-04-09-19-10

2016-01-04-09-18-22

2016-01-04-09-06-24

2016-01-04-09-08-14

2016-01-04-09-08-27

セット胸前後のしっかりとしたウネリが届いていましたね〜。

ウエットは、北千葉でも対応できる様、
ドライしか持って行かなかったので、
ちょっと、暑過ぎましたが、波の方はバッチリ。

いつもの先輩方に年始のご挨拶をしたら、
あとは、ひたすら波に乗るだけ。

セット待ちの時は、福袋の送り状書きが間に合うか、
そこばっかりは、頭から離れませんでしたが、
年始一発目のホームでの波乗りは、最高の1ラウンドを
楽しませていただきました。

2016-01-04-09-20-43

それにしても、今年の湘南方面は、水温が下がらないですね。

私以外の周りのサーファーは、皆、セミドライ。
ジャージで入っている方もチラホラ。

でも、私。

人一倍の寒がりオヤジなので、痛み始めたドライの事も考え、
もう一枚、今季活躍してくれるドライをオーダーをしようと、
企んでおります。

そうすりゃ、北千葉もお気楽に通えますからね。


店の方は、本日から、通常通り営業させていただいております。

本年も、皆様のご来店をお待ちしております。



福袋、無事、発送完了です。
ご注文いただいた皆様、到着まで
今しばらくお待ち下さい。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川





START

image
本日は、年始早々、こそこそと福袋詰め。
多くのご予約、誠に有難うございました。

福袋の発送は、明後となりますので、
皆様、到着まで楽しみにお待ち下さい。

尚、アウトレットコーナーも、徐々に充実させております。
今後、数日かけアウトレットコーナーに商品の追加作業を進めて参りますので、
そちらの方も、併せて楽しみにしててくださいね。

明日から、当店は、通常営業開始です!
今年は、新たなる目標を自身の中に掲げ、
その目標に向かって頑張って行きたいと考えております。

皆様、本年も何卒、よろしくお願い申し上げます!



こちらの方も、何卒、
よろしくお願い申し上げます!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




ラッピング

12082
オジさんには無縁なシーズン。
そう、クリスマスシーズンの到来です。

オジさんな貴方でも、プレゼントは別。
貰うと嬉しいものですよね。

プレゼントは、皆を幸せな気持ちにさせてくれる、
不思議な力を持った得別なもの。


いつもお世話になっている方へ

彼氏や彼女へ

仕事場の仲間にだって良いかも

そして、たまには、奥さんにも
(いつも、自分ばかり隠れてボードを買ってるんですから・・・)


ホーリースモークでは、この時期、
無料でラッピングサービスを行っています。
(サーフボードは無理よ。)

ご希望の方は、お買い物の際、お声を掛けてくださいね。
通販の場合は、コメントに入れていただければ、対応させていただきます。


ド下手クソなラッピングではございますが、
心を込め、愛情たっぷりのラッピングをさせていただきます!



本日、最終ポチ。
ヨロピク。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



本日の一曲

2013年に他界した、ロック/パンク界の詩人、Lou Reed。
1970年代から、独自のサウンドと意味深い内容の誌で、
多くのミュージシャンに影響を与えた、私の大好きな大シンガー。
クリスマスは、美味しい料理とお酒をこんな曲でも聴きながら、
ゆっくりと流れる時間を楽しみたいな。(多分、すぐ寝るけど・・・)


ホーリー梶川




本日ももちろん通常営業!

A

本日からホーリー梶川はカリフォルニアへ出張に。


でも皆様、ご安心ください!
お店の方はしっかりと通常営業しております。

※平日12:00〜20:00、土日祝11:00〜20:00



B
今年の1月末のこと。

ホーリー梶川が出張中、私一人で店番。

そして、初日から雪が降るというトラブル。(笑)

でも、今回はユースケと2人。力を合わせて店番致します!

HOLYSMOKEは年中無休!!

ホーリー梶川が留守の間、しっかりOPENして
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

是非、遊びに来て下さいね!

いやいや、買い物に来て下さいね〜!!


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



一休&ユースケ



Glue Line

08181
70's DYNO(ダイノーです。)のシングルフィン。
いつ見ても渋いですね〜。

本日は、ちょっと入り込んだ所に触れてみたいと思いま〜す。


はい、今日の話題はGlue Lineについて。

まず、Glueとは、接着剤の事。
ストリンガーと発泡したブランクスを接着する為の物です。

70年代は、ストリンガーを使用せず、このGlue Lineだけのボードが流行しました。
Glue Lineは、見た目ではありません。接着剤ですから、かなりの固さで固まります。
固まった部分は、ブランクスに結構な強度を持たせてくれるのです。
ストリンガーが無い分、ボードは、軽量化され適度な強度を確保出来るため、
当時は、高性能なボードとして崇められていました。(多分。)

08182
因に、このDYNOは、ブルーのGlueを使用していますね。

色も当時から色んな物がありました。
ブラック、レッド、ブルー、グリーン等、ボードのデザインに合わせ、
皆さん、色々と拘っていた様ですね。


そして、当店でストックしているボードも、
スペシャルなGlue Lineをまとったボードを多く見る事が出来ます。

08186

08187
まずは、Steve Brom。
このボードなんか、赤いロゴに3本の赤いGlueで、渋くまとまってます。

08188

08189
こちらも、薄いブルーのティントとグリーンのエアブラシにマッチした、
3本のブルーグルーライン。

どれも、私が、1本1本オーダーしてんですよ!

08183

08184
続いて、Liddle。
今回入荷した何本かは、グリーンのGlueが使われていました。
クリアに映えて、カッコいいですね〜。

081810

081811

081812
最後にJosh Hall。
これは、9'6"のフィッシュシモンズ。
ただのクリアじゃ芸が無いと思い、太いT-Bandストリンガーに
レッドのGlueを組み合わせてオーダーしてみました。
これは、大正解ですね。
私も、同じ時に届いたEagleの同じ仕様のボードを確保しちゃっております。

一般的には、白とかブラックのGlueが使用され、いつも、目に止まる事の無い
脇役的な存在なのですが、こうやって、カラーコーディネイトさせると、
ボードが、一気に高級感を増しカッチョ良くなるのです。



如何ですか?

あまり、Glue Lineについて話に出たりしないと思いますが、
当店は、そこまで、拘ってシェイパーにオーダーさせてもらっているんですよ。



勉強になりましたね〜。



はい。勉強代のポチです。
ポチをしなかった方は、その記憶を抹消して下さいね〜!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




Good On 9oz Sweat Shorts

着用
ランニング前のホーリー梶川。

あんなことが待ち受けているなんて…。

詳しくはコチラをクリック
    
↓↓

Running



ホーリー梶川のランニングスタイルですが、
着用しているのは私物のGood On 9ozスウェットショーツ。

アタリも出てきて、随分、いい感じに育ってたので
撮影させて頂きました。



9ozBB
まず、コチラが新品。



着用アップA
そしてコチラが数か月間着用している私物。



着用アップ2A
写真では判り辛いかも知れませんが、
洗濯を繰り返しながら穿きこむほどにさらに色褪せし、
ステッチなどの凹凸部分にアタリが出て、
良い雰囲気に育ってますよね!?


穿きこめば穿き込むほどにアイテムの良さが出る
ピグメントダイ(顔料染め)で仕上げたコダワリの逸品。


スウェットショーツとは思えない、しっかりとした生地と質感は、
普段、街でも穿きたくなる素晴らしいボトムスです。


カラーバリエーションも豊富なので、
お好きなカラーを選べますよー。


CHECK!!





穿き込む程に味が出てきて愛着が湧いてきます。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




一休



Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ