ベイウインドウ

'71 DX BUS

06278
いつも海でお会いするSさんがご来店。
彼の愛車は、71年式デラックスバス。

06272
この車ね〜、鉄のコンディションが、抜群に良いんですわ〜。
ボディーもフロアもRUST FREE!!

06271

06273
塗装は、100%オリジナルで、つや無しのカサカサボディーが最高。

06274

06276
あっちゃこっちゃ、フェードしてるところも雰囲気抜群ですね。
やっぱり、空冷VWは、オリジナル塗装が一番ですな〜。

Sさん、要らなくなったらボク買うよ。


本日の
”あなたの車勝手に紹介したよ。”
のコーナーでした。



全国の空冷VWフリークの皆さん。
今日は、ポチ必須ですよ〜。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川






'78 VW Type-2 Westfalia

1031b
無事にお店に到着しました。

何だか、まだ違和感があると言うか、まだ板についていないって感じですね。

1031e
アメリカで走ってたのを、写真だけで判断して購入ってんだから、
まあ、バクチの様なものですよね。

1031c
実際に実物を目の前にしてみて、いい所も悪い所も予想通りではありましたが、

オイオイ!何じゃ、こりゃ!?

ってなとこもあって、納得する状態に持って行くまで課題は山積。

1031d
基本は、凄くコンディションの良い車ですが、
細かいところで納得のいかない所もあったりして・・・。

1031a
とか言いながら、何気に、これから弄っていくのが楽しみな私。

その内、いつかは最高のキャンパーに仕上げてやりますよ。

まあ、とにかく今は、ウエルカム トゥ ジャパン!!

これから一緒に波乗りに行こうぜ!!って感じですね。


1031f
何とでも言ってやって下さい。
その通り、その通りです!

私は、軟弱空冷ワーゲン乗りですよ。

そう。今回、一番の楽しみだったのが、このオートマと純正クーラー。
早速、クーラーのチェックをしてみましたが、ウンともスンとも言いませんでした〜。
ガック〜ン!夏になったら、エアコンのついていない空冷vw野郎を横目に、
涼しい顔で片手運転しながら抜去ってやろうと思ってたのに〜。



今後のレストア日記を楽しみにしてて下さいね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川






1978 Type-2 Riviera Camper

78riviera9
本日は、Riviera Camperがやってきました。

78riviera2
ヤレ具合がたまらないこの車。
雰囲気抜群でした。

78riviera3
Rivieraは、屋根全体が垂直にポップアップするタイプ。
ウエストファリアより、FRPの部分が少し大きいですね。

78riviera4
後ろ姿もいい雰囲気ですね〜。
個人的には、クロームバンパーが当時っぽくて好きです。

78riviera6
腐って穴が開いてるところを、こうやって補修してるところなんか、
シャレオツでいいじゃないですか。

78riviera5
エンジンは、ビシッと整備された、タイプ1エンジン。
1,835cc(かな?)ちょっと、パワフルなエンジンが載っかってって、
いい音してました。

78riviera7
室内は、モロにキャンパー。
実際にキャンプがお好きな方で、
この車でガンガンキャンプに出かけてるとの事でした。

78riviera8
あらら、クーラーが付いてていいですね。

圧倒的に見る事の少ない、Riviera Camperですが、
室内の雰囲気はWestfariaより落ち着いてていい感じ。

そして、このボロさが雰囲気満点のバスでした。



78riviera10
そして何より、一番凄いのは、
こちらのオーナーは、女性ですよ!

バタバタバタバタッ〜!!!

こんなの乗って、お子さんのお迎えなんか行っちゃったもんなら、
周りの奥様方は、思いっきりビビり上がるでしょうね〜。

そのスタイル、思いっきり貫いてやって下さいね。

明日からのキャンプ、お気を付けて!



キャンパーフリークの皆さん!
是非、ポチって下さいね!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川






HOLY AUTO SERVICE

bus1













本日のご紹介は、VW!

そう。

こちらのタイプ2販売のお知らせです。

こちらは、61年式のデリバリーバン。
窓がフロントとリアのみ装備されたタイプです。

元々は、物を運ぶ為に生まれて来た車ですが、サイドにウインドウが無い為、サーファーに向いた車と言えます。ボードやウエット等を載せっ放しでも、中が見えないので車上荒しの被害に逢い難いんですね。車内で仮眠をとるにも周りを気にする必要もありません。

そして、何と言ってもこの車。
クーラーが付いてます。
私は、夏の灼熱地獄はあまり気にならないのですが、やはり、付いていると楽でしょうね。

現オーナーは、定期的にメンテナンスをしていますので、定期的なエンジンオイルを交換さえしていれば、安心して遠出のサーフトリップに出かける事も可能ですよ。

気になる燃費の方は、街乗りで7km/L前後。高速は9〜10km/Lだそうです。最近、燃費の良い車が多いですが、この車だって決して悪い方じゃないと思います。



空冷VWは可愛いけど、壊れそうで無理!

って思っている方、多いでしょうね。

そりゃ、国産の新車を買ったら、ガソリンだけ入れさえすれば、トラブルはほぼないのでしょうが、空冷VWは、もし、ぶっ壊れても、とにかくパーツが安い。そして、欲しいパーツは、直ぐに手に入る。工賃だってとにかく安い。

乗っていてそうお金のかかる車ではありませんし、ちゃんとメンテナンスをしていたら、そんなに簡単に壊れる事も無い。

そう。心配する事無く、安心して乗れる車なんですよ。


bus2bus4bus5





bus6bus7bus8





bus9bus10bus11








'61 VW Type2 Panel Van
Engine:1500cc
Color:Dove Blue
(純正色を数年前にオールペン。現在は、所々に錆が出始めてますが、まだまだ大丈夫。ピカピカにしたけりゃ、いくらでも出来ますよ。ボディーパネルだって新品で手に入るのですから。)
装備:カーステ、クーラーだけ。(充分豪華)
Price:¥1,575,000-
状態、貴重な年式からして、非常にお買い得なパネルバンです。



※室内の画像は、後日、アップいたします。


ひとまず、ポチって下さいな。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



如何ですか?


お問い合わせは、Holy Auto Serviceまでご連絡下さい。
(現車の確認、試乗も可能です。ご希望の方は、事前にご連絡下さい。)

Holy Auto Service YOKOHAMA
045-914-5573
info@holysmoke.jp

バスナマカ

106bus






バスナマカ(バス仲間)が増えました。

店の前で停まった、調子の良さそうなフラット4サウンドが気になり、直ぐに店を飛び出してしまった私。

あらまっ。Jさんじゃないですか。

サーファーのお客さんで、少し前から、レイトバスを探してるっておっしゃってた方。
そう言えば、「良いの見つけましたよ。」なんて、こないだおっしゃってましたね。

納車して1週間位との事で、嬉しくて乗ってこられたのでしょう。


この方、車で走り回る仕事をされてるので、仕事もサーフィンもコイツに頼っていくことになったのです。

でも、大丈夫よ。

ちゃんと、ご機嫌とりながら付き合ってやれば、結構、簡単にのせられちゃうタイプだから。


バスナマカ。

いいね。


全国のバスナマカさん。そう、バグナマカも。空冷野郎はポチってね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ