ファンミー

Funmee

08281


本日は、ウェブマガジン、Funmeeのご案内。

Funmeeは、皆さんご存知の雑誌
”Nalu"、"Surftrip Journal"、"Lightning"などで知られる
エイ出版社が運営するウェブマガジンなんです。

以前、私の愛車ノッポさんが掲載された際も
こちらのブログで紹介させていただきましたが、
今回も「サーフィンを始めよう」という記事の中で、
当店が取り扱う、Josh Hall Surfboardsが紹介されました。

08282


今回、8本のロングボードが紹介された内、
Josh Hall Surfboardsからは、Eagleが選ばれております。

Eagleは、カリフォルニア/サンディエゴでは、
若いサーファーからお爺ちゃんサーファーまで、
多くのサーファーが愛するクルーザーボード。

サンディエゴでは、ジョシュ・ホール以外にも、
多くのシェイパーがシェイプする、地元に完全に根付いたデザイン。

沖から優雅にクルーズするその姿は、ペリカンが水面ギリギリを
グライドしているかの様。

膝の波から十分楽しめる、本当に素晴らしいボードですよ。

当店では常備して、Eagleをストックしておりますので、
チェックしてみてくださいね。


そうそう、本題のFunmeeの方もチェック忘れずに!

Funmee




それでは、みなさん、ごきげんよう。


にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





Steve Lis

efe20d9b
フィッシュボードの生みの親、
スティーブ・リズさんから連絡が入りました。

2年近く前にオーダーしていたボードのシェイプに取り掛かるとの事。
完成は、恐らく、年明けの2月か3月。
(このボードは、ジョシュのボード。あくまでも、イメージです。)

オーダーを頂いていた皆様、本当にお待たせいたしました。
(と言うか、まだ待ちますが・・・。)


今回の分は、ツインフィッシュとクワッド。
私のも1本オーダーに入れましたので、現地まで取りに行かなければならない事を考えると、
正直、利益はゼロ!!

でも、それで良いんです。

スティーブさんは、年間で20〜30本しかシェイプしません。
そんな中に、当店からのオーダーを受け付けてくれるだけで、
もう、大満足ではないですか。

世界中で最も手に入れる事が難しいサーフボード。
それを、取り扱えるだけで十分過ぎるのです。


ボードが完成したら、私はカウアイ島まで
それを取りに行かなければなりません。

その際に、次回オーダーを提出する予定。

どうどうどう。

落ち着きましょう。

全ては平等に進めさせていただきます。

オーダーを受け付ける際は、改めてブログにて
発表させていただきますので、その時が来るのを
首を長〜くしてお待ちください。


それでは、みなさん御機嫌よう!



Fanmeeの三部作第二弾が公開されました!!

皆様、ぜひチェックしてみてください!


Fanmee





こちらも宜しくお願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





Funmee

large


Funmee(ファンミー)ってご存知ですか?
最近流行りの、デジタルマガジン。

こちら、エイ出版社が企画してるもので、
趣味の世界を取り上げたデジタルマガジンです。

そこに、ワーゲンバカとして、今回、私を紹介してくださいました。

話だと、本日公開された号が第一回目で、
計3回に分けて掲載していただけるとの事です。

このブログを読んでる皆さんは、私の空冷ワーゲンどハマりっぷりは、
ご存知の事と思いますが、中々面白い記事が他にも沢山ありますので、
是非、読んでみてください。

私のところも見てくださいね。



Funmee




ポチもお願いしますね〜
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ