ビンテージキャリア

アロハキャリア

011925
アロハラック(アロハキャリア)が入荷しました。
※アメリカだと、アロハラックって呼ばれています。


01192
今回、工場を変え、以前販売していたものより、
更に完成度を上げての再登場です!

01193
箱から出したらこんな感じ。
バー2本、フットベースセット4本分、ハードウエア一式。

01194
バーのカラーは、前回までの復刻に比べ、
若干、濃い色となりよりオリジナルに近くなりました。

01195
こちら、付属のハードウエア。

01196
使用する工具は、10mmと13mmのラチェット。
あと、マイナスドライバーがあると良いですが、
無くても頭でカバー出来ます。

組み立て対象年齢は、7歳以上。
なので、誰でも出来るハズ。簡単です。

それでは、組み立て方のご説明を。

011910
先ずは、こちらのボルトを使用し、

01198
こんな感じで、一番大きいフットパーツと
次に大きいフットパーツを組み合わせます。

その際、高さの調整も可能です。
車や好みに合わせ、試してみてください。

01197
裏側は、ワッシャー、スプリングワッシャーの順で乗せて、
最後にナットで締め付けましょう。

011911
4本全てが組み上がりました。

011913
次にこちらの登場。
レインガターに固定するパーツとなります。

011914
裏側から13mmの長いボルトを差し込みます。
(4本付属のボルトです。)

011915
表側は、先ほどと同じ要領。
ワッシャー、スプリングワッシャー、ナットの順でハメていきます。

まだ、この段階では、仮止めにしておいてください。
車に装着する時に、緩んでいないといけませんので。

011916
はい。これで、フット部分の完成です。

011918
続いて、フット部分をバーに固定していきます。

この様に、バーには、片側にそれぞれ6箇所の穴が開いてございます。
車の屋根の幅に合わせ、どの穴にボルトを差し込むかはあなた次第。笑

車に合わせて見ながら、位置を見つけてください。

011919
こんな感じで止めます。

こちらで使用するハードウエアーは10mm。
やはり、ワッシャー、スプリングワッシャー、ナットの順です。

011920
こんな感じですね。

この時も完全には締め付けない方が良いですね。

あとで、車に合わせる時に微調整が必要となりますので、
あくまでも、仮止め程度でお願いいたします。

011921


011922
最後に、U字ボルトをバーのセンターに固定し組み立ては完成!!

011923
こんな感じでございます。

011926
フットベースの幅をルーフガターに合わせていきましょう。

011924
011927
しっかりと嵌ってないと、大変キケンです。

確認を繰り返し、ゆさぶったりもしながら
しっかりと固定されているか確認してください。

011928
ただ、あまり締め付けすぎると、レインガターやフットベースが
変形することがございますので、その点もご注意ください。

固定するゴムやロープなどは、お買い上げ頂いたご本人ご自身で
ご判断いただき、ホームセンター等でご購入ください。





70年代、サーファーは、皆んなこれを愛車につけ、
裸のサーフボードをラックの乗せて海に通っていました。

クラッシックな車に乗り、クラッシックなスタイルの
サーフィンを楽しまれている方の必須アイテムとも言える、
ドレスアップパーツ。

車の雰囲気が一気に70年代に生まれ変わる、
素晴らしいアイテムです。

ホーリースモークが、こだわりにこだわって作り上げた、
渾身の復刻アロハラック。

古い車に乗られている方は、是非、お試しください。




CHECK!!




お待ちいただいていた皆様。
確実にポチです!!

世界的に見ても、ここまで完成度の高いアロハラック
を復刻してるところは他にありませんから。

日本に住んでて良かった〜!って、
ポチってくださいね〜。

マイケル・ピーターソンも
懐かし〜って言ってますよ。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





アロハキャリア

2017-07-19-15-34-30
カリフォルニアで探したビンテージのアロハキャリアが入荷しました!

当店で扱っている、復刻のアロハキャリアも完成度も高く文句ナシですが、
オリジナルペイントのパテナ君には、やはり、貫禄のあるビンテージモノが似合いますよね。

今回、全部で何本集まったか、すみません、即答できないのですが、
確か、6、7セットぐらいだったと思います。

2017-07-19-15-32-33
勘違いしないでくださいね〜。

アメリカでも、ビンテージのアロハキャリアは劇レアで、
値段も急騰しております。

ちょっと、調べてみてください。
ボロいのが平気で4〜500ドルぐらいで取引されていますから。

当然、アメリカからの送料もかかりますし、
少しは、利益も頂かないといけません。
(はい、少しです。)

なので、結構なお値段となってしまいますが、
とにかく、こだわりたいという方は、是非、この機会に
愛車のドレスアップとして手に入れてください。

とにかく、雰囲気抜群ですから。



あと、現在、欠品中の当店オリジナルアロハキャリア。
こちらは、今回、工場を変え最高のクウォリティーに仕上がる様、
話を進めている最中でございま〜す。

お待ちいただいている皆様。

完成まで、今しばらくお待ちください。
最高品質の”本物を超えるレプリカ”を作りますので!!



全世界の空冷VW野郎は、
確実にポチですよ〜!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





アロ〜ハ〜!

88a

本日は、こんな感じで、


88b

オイル交換もして、


88c

こんな事にもなったりして、


88d

・・・。


88e

元にも戻った。


88f

最後に、コイツを外して、


88g

アロハキャリアを付けてみたりしてみました。


88h

最初にベースの部分から組み立てましょう。


88i

次は、バーとドッキング。車の幅に合わせて。


88j

形になりました。


88k

最後にゴムバンドを取り付けて、


88l

最後にちっちゃい金具を取り付けましょう。


88m

あとは、屋根に乗せて固定するだけ。


88n

いい感じじゃない。




皆さま、いつもポチポチ、本当に有難うございます。
Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ