ダブルコンケーブ

Jimmie Hines

02081
ジミー・ハインズのアップが完了いたしました!

ボンザーに乗った事ありますか?

bon635


bon585
ボンザーの中でも、特に5フィンボンザーは、
ターン性能がハンパないです。

キレがとにかく凄くて、体重をボードに思いっきり乗せた時に
テールがスライドしたり抜けたりしません。

サイドの2枚のフィンが、波をしっかりとホールドし、
サーファーが思い描いたラインを、そのままトレースするかの様な
思い通りのターンを可能としてくれるボードなのです。

まあ、これ以上は、体験しないと分かっていただけないと思いますが、
乗っていただければ、すぐにその意味が理解出来ると思います。

本当に凄いシステムなんです。ボンザーって。

しかも、その中でも、ジミーさんのボンザーは、抜群のバランス。

私が初めて乗った時は、感激しまくりでした。

特に、バックサイドで他のボードとの違いを実感するのです。

ターンスピードがハンパなくて切れ味抜群!!

一度は、絶対に経験していただきたいと思うボードですね。


02082
一方、今回、2本入荷した、MP Stubbieも見逃せません。

名前からして、ハルスタビーと勘違いされがちですが、
実際は、アウトラインだけで中身は普通のシングルフィン。
いやいや、普通のシングルフィンではありませんね〜。

スーパーディープなダブルコンケーブが、ノーズからテールまで
激深で抜けていってます。

シングルフィンだけど、自ら加速していくシングルフィン。

ボトムとトップを利用した、大きく伸びのあるターンを繰り返し、
スピードの乗ったサーフィンが楽しめる、最高の1本です!!



CHECK!!




それでは、本日も漏れなく
ポチで締めくくりましょう!!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





Jimmie Hines

JIMMIEALL
Jimmie Hinesが入荷しました。

ジョシュのラミネートも抜群に綺麗ですが、
こちらも素晴らしいですね〜。

ムーンライトグラッシングでのラミネートとなりますが、
色出し、仕上げ共にパーフェクト!!

ジミー・ハインズは、特徴的なボトム形状により、
まずは、興味で入る方がいらっしゃいます。

そして、多くの方が他にない乗り味に嵌り、
その後、何本も乗り継がれるパターンが多いですね。

確かに、乗ってて面白いボードばかりです。

見た目で興味を持ったアナタ。
是非、ジミー・ハインズワールドに足を踏み入れてみてください。
きっと、新しい世界が見えるはずです。



5'4" Twin
twin542



5'6" Quad
quad562



5'8" Quad
quad582



6'8" Quad
quad682



6'6" Bonzer
bonzer682



7'0" Bonzer
bonzer72



5'3" Whiskey EPS
WHISKEY532



5'11" Whiskey EPS
WHISKY62




それでは、ホームページの方で、
じっくりとチェックしてみてください。




CHECK!!







にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




Jimmie Hines

カリフォルニア直前に、ドッサリ入荷のジミー・ハインズ。

昨日も申し上げましたが、今回のラミネートは抜群。

そして、今回は、ニューモデルを含め、ストックしていなかった
新しいスタイルのボードの入荷となっていますので、
ジミーさんファンの方は必見の内容となっています。



Fish 5'9",5'10",7'6"
fish5101



Whiskey 5'5",5'6",5'8",5'10"
whiskey551



Bonzer 6'8"
bonzer1



Manzanita Cross 6'8",7'0",7'6"
manzanita71




まだ、試された事のない皆様、ジミーさんのボードは、
常識破りのディープなダブルバレルコンケーブが最大の魅力。

ジミーさんは、かなり深く研究されていて、ターンとスピードを
両立させる、最高のバランスのボトムデザインととっているのです。

これは、乗られた方にしかわからないスゴささのですが、
シングルに乗ってても、そのスピードの出方の違いってのは、
すぐに分かるぐらい凄いんですよ。

オンショアでダメ?!

ノンノン、乗ってもいないのに間違った想像は、
せっかくの出会いを失うだけ。

ジミーさんのボードにハマった方は、もう、ジミーさんのボードしか
乗らなくなっちゃうほど、とにかく、ハマちゃうんです。


少しでも興味があったら、是非、チェックしてみてくださいね。



CHECK!!




一気に寒くなりましたね〜。
この寒さを乗り越えたら、暖かくなるそうですよ。
春に向け、そろそろ皆さんも、一本いかがですか?

ポチもいかがですか〜!?
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




Jimmie Hines

09131
今週、Jimmie Hinesが入荷いたします。

09132
今回は、短めのボードが中心。

09134
EPSとポリエステルフォームの2種類共に入荷します。

09136


09137


09145

最近、ジワジワと人気を上げてきたJimmie Hines。

やはり、その理油は、このボトムから生まれる強烈なスピード。

一度乗られたお客様は、一瞬で嵌ってしまい、
2本目、3本目を買われるケースも少なくありません。

如何ですか皆さん。

入荷を楽しみにしててくださいね。



09133
これ、興味あるでしょ。
今回、試作でシェイプしてもらったWild Thing Bonzer。
あのボトムなら、絶対に調子良さそうって事で、お願いしてみました。

私も、これに乗るのが楽しみです。
調子が良かったら、直ぐにモデル化しますので、
試乗レポートの方もご期待くださいね。



全国のジミーファンの皆様、
ポチ必須ですよ!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




9月27日 南房総

927a

927b927d





927c927e





本日は、南房総某ポイントへ。

小雨が降る中、誰もいない海でのスタート。

一気に寒くなりましたね〜。

シーガルを用意していきましたが、私にはギリギリでした。水温が低くなったのもあるのでしょうが、強く吹く北風と雨が原因でしょう。その後、入水してきたサーファーの中に、フルスーツを着ている人もいましたが、決して暑そうには見えませんでした。

波の方はと言うと、少し長めのセット間隔で、胸肩。
サイドの風が面をザワつかせてはいましたが、充分に遊べるコンディション。

本日もHESSのBONZERは最高でした。

やはり、ボトムターンの伸びが凄い!

何だか最近、BONZERに乗り出してから、テイクオフ後、わざと真っ直ぐボトムに向かうように心掛けているのです。

これがまた気持ちいいんです。

フラットまで降り切ったら、ボトムで一気にテイルに体重を乗せる。すると、物凄い加速でボードはリップに向かって加速してくれるんです。

本当に凄いんです。

勘違いなんかじゃありません。

もう、病みつきですよ!

しばらく乗っているうちに、サーフィンのラインが変わってくるんじゃないかって、何気に期待してるのですが、オヤジサーファーだから駄目ですか?







いやいや、オヤジサーファーだからって、現状維持で満足している場合ではありません。

まだまだ、成長するつもりでございやす!








でも、最近になって、やたらとコメが美味いと感じる私なのでした。


全国のオヤジサーファーの皆様。まだまだ頑張りましょう。そして、ポチッてね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
人気ブログランキングへ
SURFSIZE
サーフサイズドットコム・ブログランキング参加中
ブログ村 サーフィン
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
ブログ村 マリンスポーツ