ダニー・ヘス

USEDボード

02261334_58b25ae35e651


02261550_58b27ad3ba0c2


02281234_58b4efb4c6f9b


02271443_58b3bc8dc3010


02271537_58b3c93ab3022


02281217_58b4ebb0d4a0f


コンディションの良い素晴らしいユーズドボードが
一気に6本入荷しております。

とにかく、素晴らしい内容です。



CHECK!!





今日もPCで!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




Hess Surfboards Moraga 7'6"

11121
ダニー・ヘスのMoraga 7'6"が入荷しました。
当店がオーダーし販売したボードです。

11122


11123
Moragaは、美しいアウトラインが魅力のミッドレングスモデル。

11124
ミドルサイズの波からオーバーヘッドの波でパフォーマンスを発揮する
オールラウンドなモデルです。

11125
このオールウッドモデルは、EPSブランクスにウッドシートを張り合わせた構造を持ち、
抜群の強度が最大の魅力。

このボードも、フットマークは一つもございません。

新品と言われても、分からないぐらいコンディションの良い1本です。

部屋に飾っておくだけで大満足出来そうな、本当に見た目の美しいボード。

でも、ダニー・ヘスは、本物のサーファー。
実際に乗ってテストを繰り返し、そして形にする理想的なシェイパーです。
そんなダニー・ヘスの作り出すボードは、
どれも、最高のパフォーマンスを発揮してくれます。

見た目も乗り味も最高のHess Surfboards。


如何でしょうか。



CHECK!!





本日もPCポチを!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




なんかパッとしませんでした

08291



朝起きて・・・。

何だよ、何だよ〜。今日もサイズアップしないの〜?
波情報では、どこも腰腹。
でも、反面、一安心したところもあり二度寝。

明るくなった5時半ごろ、また目が覚め再チェック。
(私、朝の3時と5時頃に目が覚めるんです。
はい、きっちり波情報に合わせて起きるんです。
目覚まし無しで・・・。)

急いで向かった鎌倉方面。

どうですか!!このブレイク!!

実は、コレ、見掛け倒し。パッと見凄く良いんですけど、
ショルダーが全然張らないダランダランウエーブ。

08295
浮力のあるLiddle M3P 6'8"で挑んだので、タルタルセクションを繋ぎインサイドまで乗れるものの、
やっぱりイマイチパッとしませんでしたね。

08297
Yちゃんが撮ってくれた今日の私。

それにしても、良い写真撮ってくれましたね〜。

本当に偶然の良いタイミングだったんでしょう。


2016-08-29-16-17-52
結局、1時間ぐらいしか入んなかったですかね。
セット間隔は長いし、ダランダランだし・・・。

Yちゃんと相談し、ポイント移動!!
(何故だか、裸のオッさんが道路を走っておりますが・・・)

あっち見てこっち見て・・・。

08296
結局、こちらのポイントで入水。

セットオーバーヘッドの中々なブレイクではないですか!

08294
ボードをチェンジし、YちゃんとHESSセッション!!

08293


08292
最初は、良い波もあったんですけどね〜。

でも、すぐに潮が上げちゃって、ここもショルダーの張らない
ボヨンボヨンになっちゃいました〜。

海では、みんな嘆いてましたよ。

今年の台風。まともな波が無いよね〜って。


どうしちゃったんすかね〜。



そうそう、話は変わって明後日出発のカウアイ/カリフォルニア。
ジョシュが、脅してくるんすよね〜。

カウアイは、デカいサメがウヨウヨいるぜ!!って。

確かに、カウアイってシャークアタックの話ありますからね〜。

最近、SHARK BANZとかいうサメ除けが売られてるみたいですけど、
マジで買おうか迷ってます。奴らに見られて、笑いもんにされるのもイヤだけど、
食われるのはもっとイヤだし・・・。

買うなら今日中にアマゾンで買わないと間に合わない・・・。

ど〜しよ。参ったわ〜。



今日もポチですよ!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




本日は湘南

08276
今朝も行ってきましたよ〜。

08272


08274


08271
波は思った程じゃ無かったですね〜。

セット胸前後のパワーゼロウエーブ。

しかも、激混み。


08275
そんな時に、敢えて登場させたHess/Easyrider 5'9"。

この大混雑した海で、敢えて浮力のないボードに乗って
自分に試練を与える。

はい、これも、大事ですよ〜。

ロングボードやミッドレングスに波を取られまくる中、
自分のポジションを見つけ出し、こぼれた波を確実に仕留める。

テイクオフ後、ショルダーが張って来ないから、パンパンパ〜ン!!
なんて、板をはたいちゃったりしてね・・・。
ショートボードだと、また、スタンスを広く取ったり、ミッドレングス系のボード
と違うから、乗ったら乗ったで、色々と刺激があっていい練習になりました。。


そんな事より、大事件!

海から上がって気がついた大問題・・・。
今日、財布持ってきとらんよ〜。ウッソ!!激ヤバ〜!!

どこにも寄らずに海に直行だったから、全く気が付かなかったんです。

でも、とにかく、金がないと駐車場からデ・レ・ナ・イ。

色々と考えた結果、誰かに借りるしかないっちゅう結論に。

海を見て・・・、駐車場を見て・・・。

いたいた〜、ターゲットはアイツ・・・。

海から上がったターゲットに走って近寄ったら、子供がいた・・・。
言えませんでした〜。
子供を前にして、金貸してくれ〜って、なんか言い難いっすもんね。

次にターゲットとなったのは、まだ、サーフィンを楽しんでいるTくん。
岸から、ターゲットから一時も目を離さないように完全監視。

ヨッシャ、上げってきた!!

またまた、小走りで近寄り、いきなり、金貸してくれ〜。

ターゲットのTくん、快く貸してくれましたよ。助かった〜。
わざわざ、コンビニまで行ってお金を引き出してまでしてくれて・・・。

ありがとう、Tくん。

Tくん、借りたお金、図書券で返すね〜。




本日の一台


08277
スタカリの大社長、阿久戸氏が乗るT-3ウエストファリア。

大社長、やりましたね〜。

リフトアップして16インチホイールにBFのオールテレーンっすよ。

最高に決まってました。


大社長!!今度、メシ、おごってください!




ごっつぁんです!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川








HESS Surfboards

2016-06-13-14-44-36
先日入荷した、HESSの3モデル。
入荷時にもご説明致しましたが、以前に比べ、随分とシェイプが変わっていますね〜。

05271856_574819b866b59
基本アウトラインに変わりはありませんが、
まず、ロッカーが強くなったというのが第一印象。

いままで、デッキに使ってるウッドシートは、
基本、一枚ものを使っていたのですが、それでは、
縦と横を同時に曲げてフォームに圧着させるのが困難だったのです。
分かりますよね?ロッカー分反らせながら、
横方向もレイルに向かってラウンドさせなければなりません。

これが、相当、難しいみたいで、HESSは、
フラットロッカーのボードが中心でした。

ですが、今回入荷したボードを見ると、デッキのウッドシートを
縦に3分割し、それを上手い事、隙間が出来ない様に貼り合わせているのです。

そうすれば、一枚あたりの負担が減り、ロッカーと横方向の曲げを
同時に出来るって訳ですね。

実は、その技術は、NINE LIGHTSのジェフさんは、
ずっと、昔からやっておりました。

もしかしたら、ダニーは、研究したのかも知れませんね。

まあまあ、それは、いい事じゃないですか。
お互いが切磋琢磨し向上していくのは、
素晴らしい事ですから。


そして、今回、変わったのがレイル。

2016-06-13-14-48-08
こちら、Kunkel。
ノーズ付近は、随分とラウンドしたボトム形状になってて、
レイルも下から捲り上げさせていますね〜。


2016-06-13-14-48-55
こちらは、Ranger。
これも、随分とラウンドしております。

2016-06-13-14-49-21
しかも、ノーズ付近は、こんなにボトム側を落としています。

このレイルの持って行き方は、北カリフォルニアのシェイパーが、
古くからやってる手法で、ボードコントロールが一気に軽くなり、
そして、惚れたセクションで、ノーズが引っ掛からなくなるんです。

私が、サーフボードを販売する様になって以来、
サーフボードの研究をずっと続けてきました。

そうですね。いまから、5年くらい前までは、こんな事してるのは、
一部のレジェンドだけだったのですが、最近では、
多く見られる様になって来たように思います。


2016-06-13-14-51-05
続いてこちらは、ニューモデル、Easy Lover。
これも、スケールの両サイドが浮いていますね。
ラウンデッドボトムって事ですね。

2016-06-13-14-51-15
やはり、同様にノーズ付近のレイルは、
上を向いちゃっていますね。
(デッキ側に反っている。)


私は、KunkelもRangerも過去に試した事があります。
でも、新しく生まれ変わったシェイプは、まだ乗っていないので、
試したくてしょうがないですよ。

でも、今回は、まだ、乗った事のないEasy Loverを
試しちゃおっかな〜。なんて、現在、思案中。
定番のRangerも捨て難いんすよ・・・。


明日は、ジョシュのボードをピックアップしに成田に行きます。
その前に、低気圧が抜けた千葉のしっかりとした波を、
どちらかで試してみようかと思っておりますよ〜。




今日の湘南方面。
サイズアップ、遅れましたね〜。

これから、日没前にドドンッ!って来るかもですが、
今日は、諦めるしかありません。

明日は、間違いないんじゃないですか〜?
でも、久々の波だから、海は、結構、ヤバくなるんじゃないですか?

とにかく、皆さん。

怪我の無いよう、ルールとマナーをしっかりと守って
楽しんでくださいね〜。




それでは、今日も、宜しくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川







HESS SURFBOARDS

HESS SURFBOARDSのホームページへのアップが完了しました!
今回は、ニューモデルのEasy Loverを含めた計8本の入荷となります。



Easy Lover
hess3



easy594




Ranger
hess1



ranger594




Kunkel
hess2



kunkel5114





横から見た写真でお分かりの通り、ロッカーがいい感じでついていますね。
今までのシングルスキンモデルは、デッキに貼られたウッドシートの関係で、
どうしても、ロッカーが弱目になっていましたが、今回の入荷分は、
技術的に向上し、しっかりとロッカーがついております。

これにより、ボードの回転性が増し、より乗り易くもなっております。

素晴らしいですね〜。

EPSにウッドのシートが貼られ、見た目も抜群!

昨日のフィッシュフライでも、随分と注目を浴びていたHESS。


軽く、丈夫で長持ち。

しかも、パフォーマンスも抜群なHESSを、
皆さん、どうぞ、試してみてください。




CHECK!!





にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




HESS Surfboards

HESS3


HESS2


HESS1
ダニー・ヘスから3枚の写真が送られてきました。
はい。当店のオーダーボードが完成した様です。

今回は、細かいことは一切言わず、モデルと長さだけ伝えたのですが、
なんか、いい感じに上がってるみたいですね〜。

当然、私も1本乗る予定でいますが、どれも興味深いですね。


出来たら、フィッシュはフィッシュフライで展示する予定です。

皆さん、お楽しみに〜。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川





入荷情報

image
シーズン真っ只中。
多くのサーファーがこの時期にボードを手に入れる為、
各ショップの情報をチェックしまくっている事でしょう。

そんな中、当店にも入荷ラッシュの時期がやって参りました。

2016-05-11-12-32-06
まずは、ジョシュ・ホール。
彼が来日する24日までの間に、16本ぐらいのボードが入荷する予定。
今回は、フィッシュ、フィッシュシモンズを中心の内容となる予定です。
フィッシュフライにもたくさん持って行きますので、
皆さん、楽みにしててくださいね。


2016-05-11-12-32-44
続いて、ダニー・ヘス。
あの納期の遅いダニーが、今回は、とんでもないスピードで上げてくれましたね〜。
確か、3月末頃にオーダーしたばかりだったのですが、
もう、上がったよって、連絡が入りました。
多分、来週には送られてくると思います。
今回は、短めが中心。
久々だから、皆さん、気になるんじゃないですか?


2016-05-11-12-33-51
続いて、待ちに待ったペンドフレックス。
現在、納品待ちは7本あるのですが、多分、全ては届きそうにありません。
多分、4本じゃないかと・・・。
多分、ラバーダッキーとクワッドフィッシュという内容になると思います。
私がオーダーした、ラバーダッキーを改造した
PTフライヤーも入ってくるのでは・・・嬉しいですね。

2016-05-11-12-33-04
そして、リドル。
今回は、ブリトーのシングルが入荷するのですが、
オプションでサイドバイトボックスを取り付ける事が出来るように、
グレッグさんが手元に持っていた、古いサイドフィン用のボックスを
一緒に送っていただきます。
これは、ご希望の方には、別途、料金をいただきますがボックス取り付けの
サービスを行いたいと考えております。
そうなれば、3ボックススタイルの復活となりますね。

2016-05-11-12-36-52
最後に番外として、まだ確定ではございませんが、
スキップさんの中古のイーグルが入荷するかもですよ!
長さは、11'0"。詳細は、手元に来てからなので、何もお答えできませんが、
とにかく、楽みですね〜。

まあ、5月は、ざっとこんな感じ。

多分、30本以上の入荷となる予定ですので、
皆さん、心してブログのチェックをお願いいたします。



本日のオマケ
image
先日から始めた、熊本地震募金。
昨日で一旦締め、日本赤十字社を通し募金を送ることに致しました。
金額は、11,290円。レジで、お釣りは全て募金箱に入れさせていただきます!
なんて、強引に募金させちゃった方もいらっしゃいましたが、
皆様、本当に有難うございました。

皆様からお預かりした募金は、本日、まなみちゃんが、
どら焼きを買いに行くと・・・。
いいえ、違いました。

責任を持って日本赤十字社に渡す事になっております。




それでは、今後のボード入荷に期待し、
ポチの大量生産、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ボロちゃん、船から降りたかなぁ。
明日、再会だよ〜。
ホーリー梶川




HESS BOX 5'5"

BOX7

Danny HessのBoxが入荷しました。


BOX1


BOX2


BOX3


EPSとウッドシートを組み合わせた、強度抜群の構造でつくられた
こちらのボードは、軽量でフレックス性にも優れ、
素晴らしいパフォーマンスを発揮する、ミニシモンズタイプのパフォーマンスボード。

浮力があるので、体重60キロのショートボーダーなら、オーバーフローと
感じるぐらい、十分な浮力を持っています。

デッキにはウッドデッキが貼られている為、フットマークはございません。
唯一、ボトムに1cm程の小さな凹みがあるぐらいの、極上コンディションボード!

新品だとお高くつくHESSだけに、見逃してはならないお勧めの1本です。



CHECK!!




皆さんも、バンバン、USEDボードを持って来てくださいね〜!!



本日のオマケ

image
昨日は、ウチの新しいスタッフ、愛波(まなみ)ちゃんの歓迎会!!

女性だから、接するのに難しい部分もありますが、
本当によく頑張ってくれてます!

それにしても、愛波ちゃん、
逞しいですよ〜。

こないだも、店の看板の照明の交換を、私がやろうとして、
彼女にサポートしてもらおうとしたのですが、
結局、交換したのは愛波ちゃん。

気がついたら、私が、彼女の足を押さえサポートに回っておりました。
(だって、オジさん、高いとこ怖いんだもん。)

ダハハッ〜。

女性は強いですね〜。
というか、女性は、昔から変わらぬまんま。
男が弱くなっただけなんでしょうね。

これからの世の中。

日本を支えるのは、完全に女性ですよ。

ホーリースモークも、彼女に支えてもらいマ〜ス!

愛波ちゃん、ヨロピク〜。



皆さんも、彼女を応援してくださいね〜!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




Wood

03281
2本のウッドボードが入荷しました。

Hessは新品未使用。

Nine Lightsは極上Used。


でも、プライスは、限界まで抑えました。
共に素晴らしい内容とプライスです。


Hess Surfboards Banjo 7'0"
HESS1


HESS2


HESS3


私も何本か乗った事のあるBanjoです。
元々、癖のない乗り味が魅力のボードですが、
オールウッド構造のこのボードは、適度な重さがありますので、
テイクオフは、抜群に早いでしょう。
普段、エッグ系のミッドレングスに乗っておられる方が、
この細いノーズのボードに乗ったら、動きの軽さに驚かれる事でしょう。
早いテイクオフと軽い動き・・・。

ワクワクしませんか?



CHECK!!


Nine Lights Mini Bob 5'7"
NL1


NL2


NL3


初めてこのボードに乗った時は驚きでした。
ここまでワイズがあるボードなのに、どうして、こんなに動くのだろう?って。
ミニボブは、本当に面白いボードです。
EPSにコルクシートが貼られた構造は、最高のフレックスで、
スピードもハンパないです。そして、強度も抜群ですので、
デッキのフットマークもつきません。

お勧めです。



CHECK!!




昨日、販売開始したスキップさんのTeeシャツ。
とんでもない速さで、アッという間に完売しましたが、
一枚、Mサイズが追加されました。


買いそびれたアナタ、ラストチャンスです。



本日のボロちゃん

03283
カリフォルニアから写真が届きました。
ボロちゃんの作業は終盤を迎えました。
ラストの作業となるタイヤ交換です。

ここのメカショップは、安くて仕事が丁寧なんです。
先日の足回り作業では、ブッシュ交換だけお願いしてたのですが、
足回りのペイントもしてくれてました。
(あとで、どエライ金額の請求が来たりしてね。)
ほら、ドラムも綺麗にペイントされてるでしょ。

そして、今回の作業ですが、ホイールは、サンドブラストし
オリジナルカラーのシルバーでペイント。

03284
タイヤは、探しましたよ〜。
相当、探しましたね〜。
当時のオリジナルタイヤは、バイアスタイヤのミリタリースタイル。
オフロードタイヤと違って、幅がなく扁平率も80以上もあるタイヤなんです。
そう、ウイリスジープとかについてますよね。

そんで、どうしても、ボロちゃんに履かせたかったのですが、
タイヤを買っても、送料が高くつくから、どうせだったら、
現地で交換しちゃえって、ついでにお願いしちゃったんです。

でもね、売ってないんですよ。どこにも。
あちこち探しましたね〜、そんで、ようやく見つけたのがコレ。

カッコイイでしょ〜!見た目も当時のオリジナルそっくりで、
雰囲気抜群ですよ。
ホイールも綺麗になって、最高ちゃん。

03282
このタイヤを買ったお陰で、
完全にパーツ代が車体価格を上回っちゃいましたが・・・。

ボロちゃんは、来月中旬に日本に向け船に乗ります。
到着は、5月の上旬。

届いたら、ボロちゃん弄りで凄いことになりそうだな〜。



はい、それでは、ポチタイムで〜す!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川





HESSのSkateboardsが入荷致しました。

Surf Check
surfcheck3a


Keeger
keeger4a


Mustache
mustache2a




Danny Hessのスケートボードが入荷致しました。
9層の合板を使用した、フレックス性の高いデッキを使用した、
木目の大変美しいスケートボードです。

乗る目的で作られたスケートボードですが、
部屋のインテリアとしてもインパクトのある
素晴らしいアイテム。

天然木ですので、一点一点顔つきが違います。

貴方のお好みでお選び下さい。





CHECK!!




こちらのポチも
宜しくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川






こんなの入りました。

05221


05222

実は、先日のHessの入荷で、同時にスケートが入荷しております。
本日、トラック、ウイールを組み付けました。

3スタイル計12本の入荷です。

続いてこちら。

052212

本日、一気に9本入荷のLiddle。

052211
今回は、懇願していたサイドバイトつきのBurrito DXが入荷しております!


これらの商品は、明日アップしていきたいと思います。

皆さん、お見逃しの無い様チェックしてて下さいね。



こちらもポチして下さいね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




HESS Surfboards

05206

こちら、一休にも手伝ってもらい撮影をしているところ。
一休が、ボードをセットしているところを一休ごと撮ってみました。
撮りたくなる私の気持ち、解らなくもないでしょ?


・・・・・・・。

お待たせし過ぎました。

ようやく、ホームページへのアップが完了致しました。

ここ3連チャンの朝一サーフにより、毎日3時間の睡眠時間で、
目を開けているのが精一杯でしたが、ようやく、作業が終了致しました。

05191


お待ち頂いていた皆様。
チェック、宜しくお願い致します。


CHECK!!



もっと、ポチを宜しくお願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



5月20日 鎌倉

05204
台風7号からのウネリがしっかりと届いた、本日の鎌倉方面。

05203
私が入水したポイントでは、
時折、頭半近いパワフルなセットも。

05205
久々のパンチウエーブで、良いテイクオフの練習が出来ました。
ここの波は、カッポレ系ですので・・・。

05202
本日のセレクトは、Gibbs Derringer 6'6"。
デカい波で試してみたかっただけに、今日は、絶好のチャンス。


ピンテイルのDerringerは、水量の多いここの波でも、
十分にコントロール可能でした。
小波用に作られたボードでデカ波を攻めると、板がバタつき
コントロール出来なくなる事もありますが、Derringerなら
安心してテイルを踏み込む事が出来ます。

このボードは、特別、ビッグウエーブ用と言う事ではありませんが、
今日の様なパンチのある波でも、充分に対応する事の出来る
ポテンシャルを持ったボードという事が証明されました。


ここで宣伝タイム!!

現在、4本のDerringerをオーダー中。
気になる方は、次回入荷をしっかりとチェックして下さいね。



本日、これからHessの画像編集に入ります。

こちらも素晴らしいボードです。
ホームページへのアップをご期待下さい。




05201




本日もしっかりとポチをお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川





HESS Surfboards

05191


本日入荷のHESS Surfboards。


05192


05194


05193


05195



詳細は、明日。


ご期待下さい!!



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





Gibbs/Derringer 6'6"

05185

05186

本日は鎌倉方面へ。
もう少し期待していた台風7号スウェルでしたが、
セット胸のクリーンなファンウエーブでした。

朝一は潮が多かった事もあり、浮力のあるGIBBS DERRINGER 6'6"を試す事に。

何気にまだ乗った事が無かったこのモデル。
予想を遥かに超える、ターンの軽さ。

05183

05184


ピンテイルとツインの組み合わせは、
相性抜群ですね〜。

6'6"という長さですので、十分テイクオフは早く、
ターンは、6'以下のボードと同等以上の軽快な動き。

特にカットバックが抜群に気持ちの良いボードです。

このボードは、買われたお客様から、かなり高い評価をいただいていただけに、
とにかく、早く自分も試してみたかったんです。

早く、大きい波で試したいですね〜。

私のイメージだと、フルレイルのドライブターンで、
グイングインに加速してくれそう。

うわ〜。想像するだけで、ヨダレが出てきますね〜。


そして、こちら。
本日は、Mさんが撮った写真をいただいてしまいました。

05181

05182

この1本、覚えています。
セットの胸っ位の波でピークからグイングイン加速。
ボトムターンもトップターンも伸び伸びで気持ちよかったな〜。


1ラウンド、GIBBSでガッツリ入水した後は、
最近お世話になっている、NINE LIGHTSの登場です!

05187
潮も引き、一気にショルダーの張ってくる波となり、
短いボードでも、十分に遊べるコンディション。

05189
今日の様な、ちょっとパワー不足の波には、このボードは絶好調。
十分なワイズとEPSフォームの組み合わせは、
早いテイクオフとトロイセクションでの軽快な動きが実現出来ます。

明日から、台風7号からのウネリは、どう変化していくでしょう。

楽しみですね〜。

私の方は、明日、超久々となるDanny Hessの入荷で、
成田に行かなければなりません。
タイミングさえ合えば、千葉辺りでサクッと入水したいと思っております。



それでは皆様。


ごきげんよう。




にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川








セミの話

HESS THE BOX 5'5"
HESSBOX551


HESS THE BOX 5'7"
HESSBOX571


HOBIE TYLER WARREN FUNCTION HULL 6'8"
HOBIEGREEN1


ANDREINI SELENA POCKET 6'8"
ANDREINISELENAPOCKET68USED1


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

最近、一気に秋めいてきましたね〜。

ここ横浜も、お盆過ぎまで猛烈な暑さでしたが、
その後、雨が続いた事もありますが、一気に過ごし易い日が続きました。
最近になって、天気の良い日でも、朝晩は過ごし易い気温となりました。

昨年は、長い夏だった事を記憶しておりますが、
今年は、何だか、寂しい夏となってしまいましたね。

あっ、そうそう。

こないだ感じた、くだらない話。
本当にくだらない話ですよ。でも、読んでみて下さいね。



皆さん、セミって凄いと思いませんか?

だって、若い頃は、ずっとアンダーグラウンドで生活して、
人生ラストの1週間で地上に出てくる訳ですよ。
まあ、言ったら死ぬ間際になって晴れ舞台に出てくるんすよね。

そんな、爺さん婆さんが、最後の最後に子づくりするっちゅ〜んだから、
そりゃ〜、おったまげな話じゃないですか。

そう思いませんか?

自分に置き換えて考えてみて下さいよ。
とんでもない話じゃないですか。
80歳とかになるまで、ずっ〜と、下済みを積んできて、
最後の最後に爺さんデビューして、頑張っちゃうんすから。

・・・・。


だから言ったじゃないですか。くだらないって。




はいっ!
本日、ご紹介のサーフボード4本。

これまた、最高4本が集結致しました。

ヘスが2本とタイラーウォーレンにアンドレイニ。

人気どころがビシッと集まっちゃった感じですね〜。


ぼやぼやしている暇はありません。

早速、チェックしてみて下さい。



CHECK!!  





今日の内容、爺ちゃん婆ちゃんからクレームとか来ないよね。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




それでは、皆さん、ごきげんよう。  


ホーリー梶川




 

明日にご期待ください

0701D
先程、戻って参りました。
到着するや否や、サーフボードを見に来られたお客様が立て続けにご来店され、
まだ、開梱出来ておりません。こちらは、明日に持ち込みです。

ゴメンちゃい。

いや、申し訳ございません。



その他にも・・・。



0701C
ホーリースタイルの可愛らしくてたまらないビーチサンダルや、


0701F
大量のUSEDボードが入荷!

0701E
入荷!!

0701G
入荷致しました。
凄い内容です。



あっ!そうそう。

OPのコーデュロイショーツも、本日、最終入荷しました。
今なら、まだ、カラー、サイズ共に揃っています。
モテたい男は、今の内に確保するべし!ですよ。


それでは、明日にご期待ください。
GoProの動画もある事ですし、とにかく、マックスな明日となりそうです。


本日、最終ポチタイム!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



From Danny Hess

0615A
昨日、Danny Hessから連絡がありました。
オーダーしていたボードの発送準備が整ったとの事です。

ヤバいですね。

今回は、オールウッドのツインフィッシュも入荷します。
これ、見た目以上にパフォーマンスが高い最高のボードなんですよ。

早く見たいですね〜。

恐らく、今月中には入荷すると思いますので、皆さん、楽しみにしてて下さいね。





昨日の私

0615B
ここんところ、3日連続で朝一サーフィンをした私。
睡眠不足が続いているところだったのですが、
昨晩は、呑みに行ってしまいました。

軽く一杯だけね!

なんて言ってスタートしたつもりが、結局、焼酎のボトルを空けてしまったのです。

やはり、普段より回りましたね〜。
ぐでんぐでんになっちゃいました。

もう、帰りは殆ど記憶がありません。

そんで、この扉は、私の住むマンションのエントランス。

私、昨晩、この右側のガラスに顔面から激突してしまったのです。

ヤバいっすよね。自分ちの入り口ですよ!
ガラスが見えなかったなんて、言ってる場合じゃないですよね。
毎日通ってるんですから。

そんで、朝、チェックしてみたら・・・。

0615C
顔の油がベットリとガラスについてました〜。

殆ど記憶がない中、ここに激突した瞬間は覚えてるんですよね。
ドッカ〜ンッ!てぶつかって、後ろに跳ね返ってしりもちをついたんです。

何故だか、誰も居るはずもいない深夜なのに恥ずかしく思って、
一旦、反対向いてその場から立ち去ったんです。
そんで、遠回りをして別のエントランスから家に到着。

ヤバいですね〜。

自分ちのエントランスのガラスに激突。
酔っぱらうと、私の知能は鳥と同じレベルって事ですね。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


オデコ、痛いっすね。
ホーリー梶川




Hess Surfboards Moraga 7'6"

image
正直、手放したくないと思ってしまいました。
最高に奇麗なアウトライン。そして、木目。


ビッグウエーバーがデザインした、本物のシングルフィン。
たまらなくカッコいいです。

今回、日本に持って来てくれたのはこの1本でした。
店置き分としてオーダーした、残りのボードは、
彼がサンフランシスコに戻ってから発送してくれるとの事です。
それまでこのボードは、店に置いとく予定。

ボードは、何時でも見れますので、興味のある方はチェックしに来て下さいね。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ