タイプ2

朝一からボロちゃん。。

2016-06-18-07-28-43
本日は、朝の7時から作業開始!!

はい。

本日、ワーゲンを一番早い時間から弄っております。

2016-06-18-08-08-44
何から手をつけたら良いのか・・・。

募り募った私の思いは、何処からぶつけて行けば良いのか・・・。

何だか、最初のうちは、車の周りをグルグル回ってばかり。


取り敢えず、簡単な作業から始めようと、ゴム類の交換から。

とは言っても、この量。やりやすそうなところから順番に、
一気に作業を進める。

2016-06-18-10-49-57
気が付いたら、もう、店の前はパーツの山。
はい。営業中でございま〜す!

途中、ご来店があると、何度も手を洗い接客。
そして、お帰りになると、すぐさま作業開始!

2016-06-18-11-55-22
まあまあ、色々とやりました。

2016-06-18-12-04-26

2016-06-18-17-13-57
汚れてるフロントフード内も、こんなに綺麗に!

2016-06-18-17-13-03
エンジンルームだって、ピッカピカ!
初めは、油まみれだったんですから。

06182

06181
リアシートだって、張り替えちゃいました〜!

2016-06-18-14-19-30
気が付いたら、店は、完全に修理屋さん・・・。
しかし、今日は、暑かったっすね〜。

image
近所の、O君も気になりまくりで、ボロちゃんを見に来ましたよ。
彼は、私がが乗ってたビートルを、今、乗ってんです。
次、これかな〜。なんて、自分の次に乗る車かの様に、
ボロちゃんをチェックしまくっておりました(笑)


明日は、フロントシートかな〜、
それとも、ボディーをコンパウンドで磨きこみ・・・。

まだまだ、始まったばかりの、ボロちゃんプロジェクト。

いえいえ、当店は、ワーゲンショップではございません。
サーフボードとアパレルを販売する店でございま〜す。



遅くなりましたが、
ポチり上げちゃってください!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川












ガッチガチ

2016-04-11-10-17-30

ノッポさんの足固め。

そう、ノッポさんは背が高いから、横風にメチャ弱い。
ただでさえ真っ直ぐ走らないレイトバスだっていうのに、
ハイルーフじゃ、横風をモロに受けてフラフラするに決まってますよね。

皆さん体験してないから分からないと思いますが、
マジで怖いんすよ。アクアラインでは、何度も東京湾に落っこっちゃうんじゃないかって
思ったぐらいですからね〜。

2016-04-11-10-17-17
そんで今回、スウェイバー(スタビライザー)を装着する事に。

日本では、フラット4さんが、フロント用は取り扱っていますが、
リア用のスウェイバーは取り扱っていないんすよね。

そんなもんだから、ノッポさんが日本にやって来る時に、
車載でリア用のスウェイバーも積んできてたのですが、
タイミングが合わず、ずっと、放ったらかしにしてたんです。

そんで、ようやく、取り付けるタイミングが来たっちゅう訳ですわ。

2016-04-11-10-18-38
作業前に、改めて、ノッポさんの下回りをチェック。

いい感じですね〜。ゼロラストのスーパードライフロアエリア!!

2016-04-11-16-23-16
数時間待って、装着完了!
フロント、リア共にヘビーデューティーなスウェイバーが装着されました〜!
(その間、ちゃんと、店に戻って仕事してましたよ。はい。)


2016-04-11-16-24-06

2016-04-11-16-24-35
今回は、一緒に手に入れていた、KONIのショックも交換。

これでバッチリです。
足元は、ガッチガチに固まりました〜。

少し試乗してみましたが、直進性が大幅に向上してますね〜。
真っ直ぐ走るようになりましたよ。
(そんなの、現代の車なら当たり前の話ですが・・・。)

ただ、ショックが固すぎて、乗り心地が悪い。
ギャップを拾いまくって、これじゃあ、疲れちゃいます。

KONIのショックは、二段階で固さ調整出来るので、
フロントをソフトな方に調整し、再度、テストドライブ。

お〜う!いい感じっすね〜。乗り心地もバッチシだし、真っ直ぐ走る。
そんでもって、ロールも全く無くなりましたね〜。

多分、この感じだったら、高速で横風を食らっても大丈夫でしょう!

あの、アクアラインでの決死の40キロ走行から解放されます!
よかった〜。

皆さん、スウェイバー、最高っすよ!
タイプ2乗りの皆さんは、是非、インストールされると良いと思います。
乗り心地も安定性も、まるで別物に生まれ変わりますから。



少しは、参考になったかな〜?
参考になったら、ポチだぞ〜っ!!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川


待機

2016-01-30-07-33-33
駐車場には、まだ誰もいません。

……。


2016-01-30-07-34-16
波もまだです。

……。


2016-01-30-07-36-13
あらゆる状況を想定し、一応、3本持ってきました。

……。


2016-01-30-07-35-24
北風が強く、エラく寒いですが、
現在、ノッポさんの快適な室内で待機中。

……。



もしかしたら、このままダメかも……。



楽しみな1日が始まりました。





それでは、皆さん、ごきげんよう。




にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




ちょっとだけ会ってきました

11062
本日は、我慢できずに会いに行ってきました。

11063
ちょっとした理由をつけて・・・。

11065
アメリカのナンバーの取り付け位置と日本のナンバーの取り付け位置に違いがあるので、
バンパーステーをネットで購入し装着です。

そんなの、車屋さんのお仕事なのですが、
勝手に行って、お節介にもやらせていただきました。

結局のところ、この子に会いたかっただけです。

これが、アメリカのナンバーの取り付け位置。
この穴は、基本、利用できません。

曲がったりしない様に、何度も場所を確認し、マジックで印をつけます。

11067
あとは思い切りだけ。
ドリルで揉んで、一気に穴開けです。

11068
続いて、リペッターでステーを固定しましょう。

11069
良かった、良かった。
ズレる事なく、無事完了しました。

本日、予備検を取りに行っていただいたので、
あとは、書類が揃ったら車検を取りナンバーがつきます。
予定では、来週の水曜日。

ジョシュのボードを取りに行くのに、早速、ノッポさんに頑張ってもらいましょう!

110610
先輩のBUGちゃんが、何だか寂しそう・・・。

しばらく、ほっぽらかしになって、たまに乗ろうとしたら、
スネちゃったりしそうですね。

110611
色々と室内のチェックをしてみました。
バーナーが使えるかテストしたのですが・・・。

110612
バッチリ、火がつきました!

冬の海上がりに、これでお湯わ沸かしてコーヒーでも入れたら
最高っすね〜。

いよいよ始まる、ノッポさん弄り。

色々と楽しみでしょうがありません。



本日のオマケ
11061
始めっからオマケみたいですが、オマケはここから。

昨晩、こんなのを食してみました。
スーパーで、このパッケージが気になりニヤニヤしながら買った”ほぼホタテ”。

※ホタテではありません。って書いてるところがまた気になったんすよね。

それでどうだったのか!

はい、ただのカマボコでした。
ちょっとだけ、ホタテ風の薫がする、変哲のないただのカマボコ。

ケチをつけるつもりは無いですよ。
普通に美味しかったですから。

でも、私だったら、コレをこう呼びたいですね。

”ほぼカマボコ”


ご馳走様でした。


一生懸命つくている業者の皆様。
本当に美味しかったです。
はい、また買いますよ。
カマボコとして。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



フロアラバーマット製作

1221I
本日は、バスのフロントラバーマットの製作。
というのも、殆ど何でも揃う空冷ワーゲンアフターパーツ事情なのですが、
オートマのラバーマットは無いんすよね。
(以前はあったみたいなのですが。)

だったら、自分で作っちゃおうって事で、マニュアル用のラバーマットを
オートマのシフトボックスに合う様にカットしちゃいました!

1221K
ジャジャ〜ン!!
慎重に何度も寸法をチェックし、位置を確かめてから新しい歯のカッターナイフでカット。

1221J
奇麗に切りに抜く事が出来ました。
後は、ズレていない事を願うだけ。

1221M

1221L

今回は、ついでにシートアウトサイドラバーマットも新品に交換しました。

1221N

12221

12222
フロアラバー装着!!

100点出ました!!

1mmのズレも無く、パーフェクトな出来栄えです!!



全国のオートマレイトバスに乗られているオーナーの皆さん。
フロアラバーマットがボロボロでだけど、パーツが無いから諦めていちゃダメ。

軽く加工してやるだけで、ジャストフィットのマットが完成しますから。
(クラッチのとこは、穴が開いちゃってますが・・・。)

今日の作業は大満足!!

さてさて、次は、何をしましょうか。

極上ウエスティーを目指し、これからも長い道のりを頑張っていきますよ〜。



全国の空冷VWファンの皆様、
下のVWマークをクリックお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川

空冷VWと私

a1aa7b52
私がワーゲンバスに乗り始めて10年。何気にまだ10年なんですね。
でも、なんだかんだ、このBUSで7代目となってしまいましたよ。
本当に好きなんですね〜。BUSが。

本日は、私の空冷VWの生い立ちをご紹介致させていただきます。


f58bb24d
まず、一番最初に乗った空冷VWは、この72年のスタンダード。
1,200ccのフラット4って、最高の排気音なんすよ。
バタバタバタ・・・っていうより、パタパタパタっていうか、
とにかく、軽い音がタマんないんです。
乗ってって凄く心地よくて、よく海の帰りなんか音楽を消して
窓全開で走ってました。
音楽なんか聞いてるより、全然、心地良いんす。

038804fb
空冷VWにドップリと嵌ってしまった私は、
次に79年の最終年式レイトバスに買い替えました。
安く手に入れたコイツは、ボディーに腐ってるところが何箇所かあって、
思い切ってオールペンしちゃいました。マジで!
下地作りから始めて、パテで面出ししたり整形して、
オリジナルカラーでセルフペイント。
一ヶ月以上かかりました。でも、いい感じに仕上がりましたよ〜。
そして、良い経験にもなりました。

e871ee80
でも、結局、人気どころのアーリーレイト(T2a)に乗りたくなっちゃったんすね。
そして、キャンパーってところに惹かれ、69年のコイツと出会ったのです。
キャンパー仕様が、とにかく嬉しかったっすね〜。
仕事が遅くなるからとか適当な事言って、
店に停めてるこいつによく泊まってましたね〜。
この車は、自分でベバストヒーターを付けたり、シートを全て貼り替えたり。
まあ、色んな事をして色んな事を勉強させてもらった車です。

1a0e9a56
でもね。よく言うアレですよ。
結局、どんどん古いのに乗りたくなるってヤツ。
私もそんな流れで、60年のウエストファリアに乗り換えたのです。
リダクション付きのノーマルミッションに1679ccのエンジン。
嬉しかったですね〜。何だか、本物の空冷VW乗りになった気分がして。
でも、ビッカビカに塗装されたこの子に、何だか、愛想が尽きてしまったのです。
全然、良い車だったんですけどね。

8597b2f5
ちょうどその頃、ひょんな流れで73年のBUGも乗ってました。
なんか、ちょい乗りする車って良いな〜。って思ってたら、
こんなんあるけど、買わない?って話が転がり込んで来て、
結構、お買い得だったんで手に入れたって訳です。
この車は、スポルトマチックで面白かったですね〜。
でも、うちの奥さんからの手放せ命令が入り、泣く泣くバイバイ。
BUGは、今でも、乗りたいっていつも思っちゃいます。
(なんか、良いのがあったら、こっそり声をかけてね〜。)

5719365d
そんで、コイツとの出会い。66年のE-Zキャンパーです。
アメリカのVWサイトで発見し、ビビビッ!!ってきましたよ〜。
その時、60年のに乗ってたから速攻で買い手を捜したりして・・・。
でも、写真だけでよく買ったもんですよね。

当時は、円も90円切ってたから、かなりお買い得なプライスで
手に入れましたが、多分、今だったら、こんなコンディションの車だったら、
500万円以上払わないと、引っぱってこれないでしょうね〜。
本当にソリッドなボディーの良い車でしたよ。

0067d54b
そんでそんで、まだ記憶にも新しい、この子との出会い。
そう、ひょんな事で私のとこに転がり込んで来た76年のウエストファリア。
もう、完全に忘れていたレイトの乗り心地だったのですが、
これに乗った瞬間、本気で乗り換えを考え始めたのです。
アーリーと全く違うまともな乗り心地とキャンパーとしての豪華な装備。
これでサーフキャンプするとこなんて想像しちゃったりしてね。

もう、我慢出来なくなってしまったのです。

そう、この車がきっかけで、今の78年ウエストファリアを
探す様になったんですね〜。

しばらく、アーリーに乗ってて、それで、十分満足してた私でしたが、
レイトの楽さというか、心地よさに負けちゃったんです。

だってね。乗り比べたら、とにかく、その差に驚きますから。
ガッタンゴットンバタバタバタ〜。と、パタパタパタ〜ス〜イスイ♪♪の違いっすよ。

基本、私の使い方として、空冷VWは、休みの日の遊び車ではないのです。
毎日を共にする、バッキバキに働いてもらう車。そうでなくてはならないんですね。

だから、実用性も踏まえレイトバスに乗り換えようって決断した訳なのです。

california_surf_project1

しかもね。結局、私の好きなのって70年代のサーフカルチャー。
当時の雑誌とか色々見てると、結局、出て来るのはレイトバスなんすよね。

70年代の大好きな音楽を聴きながら、レイトバスでサーフトリップ。
そう、積んでるボードは、全てビンテージ・・・。


うんうん。

空冷VW最高!!


結局のところ、アーリーだろうがレイトだろうが何だって好き。
BUGもタイプ3も全部ぜ〜んぶ大好きな、変態空冷オヤジななのですぅ。



変態空冷オヤジはポチ強制です。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




今日は何の日? ダシュパッド交換の日〜!

1209A
本日は、先日アメリカから届いたダッシュパッドを交換してみました。

まずは、エアコンのエバポレーターを取り外しましょう。

1209B
思ったより簡単でした。
皆さんにはゴミに見えるかも知れませんが、
私にとっては大事な大事なパーツ。大事に保管です。

1209O
早速、ダッシュパッドの取り外し作業開始です。

1209C
1時間近くかかったでしょうか。
取り敢えず、問題無く外れてくれました。

1209D
取り外した、ボロパッド。
コイツはサヨウナラ。

1209E

1209G
パッドではなく、上の鉄板の部分は、奇麗に塗り直しましょう。

1209L
傷やら何やらが全て無くなり、奇麗になりましたよ〜。

1209K
VINナンバープレートも、ちゃんと、マスキングしたからいい感じ。
奇麗に仕上がりました。

1209M
パッドとドッキングさせれば、あとは車に装着するだけ。

1209H
ついでに今日は、ウインカーレバーの交換と、

1209I
ヘッドライトスイッチの交換。

1209J
そして、先日アメリカから届いた、ワンキー化セットのイグニッションスイッチも交換。

こちらの作業が終わったところで、ボディーにドッキングさせました。

気が付いたら、辺りは真っ暗。そして、超腹ペコ。
昼過ぎに始めた作業でしたが終了は19時になってしまいました。

1209N
暗くて写真がイマイチになってしまいましたが、これでご勘弁を。
ここまで来たら、やっと、今度は、オーディオとETCの装着です。


着々と進むレイトバス向上計画。



皆さん、次回をお楽しみに〜。



全国のVWフリークの皆さん、
ポチッと下のボタンを押して下さいね〜。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



3級整備士
ホーリー梶川

初入院

11081
本日は、ワーゲンの整備でお世話になっている、
ご近所のバグスナッツさんに行って参りました。

11082
先日、日本に入って来ましたが、きちんとした整備をしてから乗らない事には、
また止まっちゃったよ〜。ってなり兼ねませんからね。

そんで今回、何箇所かの気になる不具合の他に、
ブレーキ周り、足回り等を再確認してもらう事にしました。

そんで、私は、車がリフトで上がっているタイミングを見計らって、
下廻りの錆の状態をチェックし、アンダーコートを吹き付けてやろうと、
アンダーコートとシャーシブラックを大量に購入しお邪魔したって言う訳。

いや〜。そえにしても、この車にはビビりました。
下廻りの腐りが、全く無いんです。マジで。

表面に多少のさびが出ている所がありましたが、全く気にする必要の無いレベル。
ビンビンのソリッドフロアをキープした、極上のタイプ2だったのです。

そんで、私は、バグスナッツ三橋さんの邪魔にならない様に、
下から必死にアンダーコートを吹き付けまくる。

急に思い立った作業だったので、マスクも用意せず作業を進め、
何だか、途中でのどが痛くなってきました〜。

夢中になって解りませんでしたが、あとで顔を見たら、塗料がたくさん飛び散ってるし、
洋服にも飛び散りまくってる。

あんだけの吸い込み量だと、おちょこ一杯分ぐらいは肺に入っちゃったかも知れませんね。

まあまあ、そんな事より、とにかく、車のコンディションが最高だった事が嬉しくって、
最高の気分の本日の午前中でした。

11084
この車には、ちゃんと、アンダーガードが付いてますね〜。

11085
タイプ2の腐り易い箇所、全てをチェックしましたが、全てパーフェクト!!
凄いぞ!お前!!

11083
アンダーガードを吹き付けて、
奇麗になった私のニューキャンパー!

今回は、ブレーキ周りの消耗パーツ全取っ替え。
フューエルライン交換。
プッシュロッドガイド交換。
ブレーキランプ、バックランプのチェック。
クーラーの動作確認。

等々・・・。

来週になって、手元に戻って来たら、
ようやく、本格的な修復作業がスタート致します。

やる事は盛り沢山ですよ〜。

まずは、ダッシュボードの交換から始まって、
シート関係全ての貼り替え。
そして、ポップアップテントも破れてるから貼り替え。

いやいや、まだまだ、他にもやりたい事はたくさんあります。

日本一コンディションの良いレイトバス(T2b)を目指し、
しばらくの間レストアを進めていきたいと考えておりま〜す。


全国の空冷VWフリークの皆さん。

今回のレストア日記を楽しみにしてて下さいね〜。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




さようなら。そして、こんにちは。

1022bus
今までお世話になったHOLY号が、今日でサヨウナラ。
色んな思い出を作ってくれた、最高のBUSでした。

こんなコンディションの良いBUSは、二度と出会えないかもって、
手放す前は相当悩みました。

でも、この子を大事にしてくれる、次の良いオーナーが見つかったという事もあり、
意思が固まりバトンタッチする事に。

本当に今まで有り難う!!

新しいオーナーさんのところで、思いっきり可愛がってもらうんだぞ〜。









そんでそんで。

これが、私の次の車。

102214
78年のウエストファリア。
2リッターのインジェクションでエアコン付きのオートマちゃんで〜す。
まあ、ズバリ、硬派な空冷VW乗りからしたら、腰抜け軟弱野郎って訳ですよ。

いいんす。これから私。腰抜け軟弱野郎で生きていきますから。


はい。それでこの写真は、先日、カリフォルニアのロングビーチでの出航前。
そして、太平洋を航海し、明日、横浜に到着する予定。

楽しみですね〜。

現物を見ずに手に入れた訳ですから、正直、ちょっと不安ですけど、
結局、今回バイバイするBUSだって、アメリカで手に入れた車ですからね。

まあ、しばらくの間、ああじゃね〜こうじゃね〜って、イジり倒す事になるのでしょう。

そうだな〜。次のBUSは、天井がポップアップして上で寝れるから、
ちょくちょくサーフトリップに行きたいですね〜。

そんで、テーブルなんか外に出しちゃったりして、ランタンの光の下で
チビチビお酒を呑んでる自分を想像しちゃったりして・・・。

んで、呑んでたら、暴走族に絡まれてオヤジ狩りにあっちゃったりして。

いやいや、それはダメ。

ん〜。楽しみ〜。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川






バイバイウエスティー

0630a
2ヶ月という短い付き合いでした。
ひょんな事から転がり込んで来た、このタイプ2ウエストファリア。
この可愛さに惹かれ、しばらく乗り込もうと名義変更までして乗っていたのですが、
絶対に自分に譲ってください!と懇願され、急遽、譲る事になってしまったのです。


ちょうど2ヶ月。短い付き合いでした。
愛着が沸き出した頃に手放す・・・。
しかも、一度もキャンプをする事無く。

サヨウナラ。

君の新しいオーナーは、君と出会う為に3年も待っていたんだから。
大事に乗ってもらって幸せになれよ〜。



バイバイするとなると、益々、この年式のキャンパーが気にるもんですね。
誰か、高年式のキャンパーを手放したいって方がいたら、是非、私に声を掛けて下さいね〜。
ホーリー買取りセンターが、何処よりも高く買い取りしますので!



全国のワーゲンフリークの皆様、
本日もポチッと宜しくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




Door Seal Rubber

0406a

0406b

古いワーゲンでも、タイプ1(ビートル)等は気密性が高く、ドアを閉めた時の音は
シュポンッ!って感じで、凄く心地の良い音がします。

ところがタイプ2(特にアーリー)のソアを締めた時の音は最悪。

ガッシャンッ!!

って、ぶっ壊れそうな音がするのです。
しかも、ドアシールは、ご覧の通りただの四角いスポンジ。
ドアとボディーの間に隙間があるところもあり、
冬なんかは、外の冷たい外気が入ってくるもんだから、
ヒーターを付けても一向に暖まらない車もある程。

だから、私は、気密性を上げる為、ホームセンターで柔らかめのスポンジ(ドアの隙間用等)
を買って来て、隙間の空いている箇所にそのスポンジを貼っていました。

でも、見た目も悪いし、今一ドアの締まりも悪いので、今回、
ドアシールラバーを新品に交換する事にしてみました。

0406d

0406e
ドアシールラバーのキットは、片側4本で構成されています。
断面もそれぞれ種類があり、取り付ける位置によって形が違うのです。

何か、期待出来ますね〜。

0406c
まずは、古いドアシールラバーを引っ剥がします。

0406f

0406g

0406h

0406i
あとは簡単。その形にあったドアシールラバーを嵌め込んでいき、余った部分をカットするだけ。

まだ、ゴムが馴染んでいないので、ドアが閉まり難い感じですが、
締めてドアとボディーの隙間をチェックすると、明らかに以前より
隙間が少なくなった感じです。

これは、オススメですよ。

この冬、とにかく、あらゆる隙間を塞いだだけで、暖房の効きが一気に良くなりましたので、
冬は寒くてバスに乗れないって方は、是非、試してみて下さい。



話は変わって、入荷の話。
恐らく、今週は、Josh Hallが10本ぐらいと、Gibbsが8本ぐらい入荷する予定ですよ!
お見逃しの無い様にブログチェック宜しくお願い致します!




こちらも宜しくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



最高の焼き加減

VWROOFRACK1
今月のサーフボード入荷ラッシュに向け、
BUSのルーフラックをチェックしてみました。

ン〜ンッ。

何とも、美味しそうな最高に奇麗なヤケ具合。
食パンに例えたら、サックサクのモッチモチ。
私だったら、ブルーベリージャムをちょこっと乗せて・・・。

いやいや、良く見ろ!よく見てみろ〜!
奥の方なんか、完璧に焼けたお餅にしか見えねーよ〜。
これなら、醤油をかけて香ばしい磯辺焼きっ。

ン〜ンッ。

どっちも、最高〜!


違うよ、バカッ!


・・・・・・・。



日本にこのBUSがやって来て、直ぐに作ってもらった、
フルレングスのルーフラック。
この車に似合う様に、サフェーサーで止めておいたのですが、
当時は、ツルンツルンのお坊ちゃま。

今日、久し振りに見たら、何だか、いい感じに成長しているではないですか!

でも、ここで気を抜いては行けません。

サビは、一気に進行しますから〜。

相当に面倒ではありますが、亜麻仁油を全体に塗り
この状態をキープする様、作業してみました〜。


だから?


・・・・・・・。


お疲れさまでした〜。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


磯辺焼きって、最高だな〜。
ホーリー梶川


サファリウインドウ

写真
BUS乗りなら誰でも憧れる、サファリウインドウ!

ずっと前から取り付けるか迷っていたのですが、
やっとの決心で本日、装着する事になりました。

実は、取り付けた事は隠そうとしていたのですが、
朝早くから店でコソコソ作業を進めていたら、
ウチの奥さんが犬の散歩で店に立ち寄りバレちゃいました〜。
なので、この際、ブログで公開しちゃいましょ〜。
って運びとなりました。

まずは、上の写真の状態。
届いた時はホワイトだったのですが、私の車にはあまりにも浮いてしまう。
なので、一度、塗装を全部剥がしサフェーサーを塗り、
その上に軽くつや消しのクリアを吹いてみました。

写真-13
それでは早速窓を外します。

写真-14
奇麗ですね〜。(えっ!?)
50年近く前の車とは思えません。
一番錆び易い箇所のひとつですが、錆びてはいますが腐ってはいません。

写真-21
この程度なら、錆びとりクリームで錆を取り、
亜麻仁油で保護してあげれば完璧です。

写真-15
ほら、こんなに奇麗になりました。
せっかくのオリジナル塗装ですから、なるべく塗装せずにこのままで行きたいですね。

写真-23
ウエザーストリップを取り付け、本体を装着します。

この作業が一番肝心。
ボディーへの固定はビス止めなのですが、微妙な位置関係は自分で具合を見ながら決めていくのです。
なので、間違った位置に取り付けすると、雨漏りの原因となってしまいます。
とにかく作業は慎重に進めていきます。

写真-24
途中、トロ松に手伝ってもらい、無事、装着完了!

写真-25
ステイはリベットで装着しました。

写真-26
出来上がりました!
恐らく、装着には3時間程要したでしょうか。
心配してた位置決めも完璧です。

写真-29
最後に、大事なボディーに穴開けです。

写真-30
これは、ワイパーを引っ掛けておくゴム製のパーツ。
(一つ目ザルではございません。)
窓が開く様になったので、ワイパーは、窓の下に引っ掛けておきます。

写真-27
随分、満足げな表情をしてますね〜。
(奥さんにバレた事も忘れて!)

お疲れ様〜!

写真-31
最後に軽く近所を試運転。

こりゃ、最高だわ。
取り付けて正解よ〜。

前からフレッシュエアーがビュンビュン入ってくる・・・。
何という開放感。フロントウインドウが開くって普通じゃあり得ませんからね。

高速では、ゴーグルかけた方がいいかも!



カアチャ〜ン、オレ、家族の為に頑張って着けたよ。
これで、みんなで出かける事が出来るじゃないか〜。
なあカアチャン。


本日もパソポチを宜しくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



'72 Late Bus

LATEBU1
昨日ご来店のMさん。

なんと、納車の帰りに寄って下さいました。

ウチに来る迄の道のり、ワクワクしてたんでしょうね〜。

そして、家路に着くまでの道のりもワクワクした事でしょうね〜。

LATEBUS2
これから始まる空冷VWライフ。

楽しい思い出がたくさん出来ると良いですね!

Mさん!

また、店に寄って下さいね〜。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



Air Cool VW

今回も撮ってきました。
やはり、本場カリフォルニアの空冷VW事情は熱い!
特に、サーフタウンに近づくと、一気に遭遇率が高まります。

皆、元気に走り回っていますね〜。
そして何より、車が幸せそうに見えます。

CALVW1


CALVW2


CALVW3


CALVW4


CALVW7


CALVW8


CALVW5


CALVW9


CALVW18
CALVW17


CALVW19


CALVW15


CALVW16


CALVW10


CALVW21


CALVW23


CALVW22


基本、サーファーはヤレヤレなスタイルが好みです。
どれも、味があっていいですね〜。


番外編
空冷VWじゃないけれど、ちょっと気になる車をピックアップしてみました。
CALVW13
カリフォルニアでは、古いポルシェも大人気。
356やナローポルシェを良く見かけます。
サーファーでは、少ないと思いますが、これまたカッコいいっすね〜。

CALVW14
空冷ではありませんが、Rabbit Pick Up。これまた、最高に味のある車です。

CALVW25
古いエコノラインでしょうか。
味がありますね〜。

CALVW20
Vanagonも多いですね。サーファーで乗っている人も多いですよ〜。

ALVW23
これも渋いっすね〜。

ALVW24
W123もサーファーは大好き。北米使用の丸目4灯がタマランですね〜。

CALVW26
なんじゃ?こりゃ?
こんなとんでもないのも、ちょくちょく居るんです。



如何でしたか?
VWの写真を撮る為に時間を使う事は出来ないので、
移動中、カメラを片手に運転したり、キョロキョロよそ見運転をしたり。


軽く命懸けの作品集でした。


車好き、特に空冷VW好きは絶対ポチよ!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川










Breather Box

以前から気になっていた、バルブカバーからのエンジンオイル漏れを改善する為、
ブリーザーボックスを装着してみました。

0216b
先ずは、バルブカバーを外します。

0216a
外したバルブカバーにドリルで穴をあけ、フィッティングを装着します。

0216c
これが、ブリーザーボックスの本体。
エンジンが高回転になった時、エンジンケース内の圧力が上がり、
エンジンケースやバルブカバー等から圧力を逃がそうとします。
その際、同時にオイルも吹き出してしまうのですが、事前に、
ホースで圧力とオイルを抜き、ブリーザーボックスに廻す構造となっています。
簡単な仕組みのただの箱。でも、いい仕事をしてくれるのです。

0216d
続いて、エンジンチンにドリルで穴開け。

0216e
奇麗に開きました。

0216f
同様に反対側も。忘れてはいけないのは、グロメットをちゃんと付ける事です。
エンジンの振動でホースがすぐにブチ切れてしまいますから。

0216g
あとは、ブリーザーボックスと、フィッティングを付けたバルブカバーをホースで繋げば完成!

前のBUSもコレを付けてましたが、付けてから妙に調子が良くなりました。
エンジンが高回転までスムースに噴け上がるし、音も静かになった様な気がします。
本当は、エンジンケースにもフィッティングを付けて、
そこからもブローバイガスを抜いてやった方が良いのですが、
また次回のお楽しみとしときましょう。

高いものじゃないし、取り付けも簡単だから、
皆さんも、是非、やってみたら如何でしょう。


あまりにもマニアックなブログ記事でしたが、
ポチの程、よろしくお願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



日帰り入院

0212A
最近、エンジン周りからおかしな音が出始めたのです。
蒸気機関車風と言えば、どんな感じか想像がつくでしょうか。

という訳で、ご近所のBUS STOPさんへ診てもらいに行って参りました。

結局のところ、原因は、エグゾーストからの排気漏れ。
日帰りで退院出来るレベルで、ホント助かりました。
ついでにキャブレター調整もしていただき、エンジンは絶好調!

と思いきや!一つ大きな問題が!

オルタネーターを固定する、オルタネーターストラップがぶち切れてる!との事。
こりゃ大変です。パーツは、通販で手に入れても良かったのですが、
明日辺り、波がありそうなのに出動出来なくなったら大問題。

ならば、勢いこのまま目黒のFLAT4さんへ。

0212B

0212C

ピッカピカで整備の行き届いた空冷VW!
私のBUSだけが、カッサカサ。

0212E
店内もヤバいっすよ〜。

0212D

0212F
まさに、空冷VW博物館ですね。

0212G
そんで、買ったのはコレだけ。
ストリートVWsとオルタネーターストラップ。

菅沼さんの教え通り、回転数を上げない様に注意しながら店に戻りました。

0212H
取り付けは簡単。作業時間は10分。
これでオルタネーターがしっかりと固定され、ビンビンの絶好調となりました!

菅沼さん、お忙しい中、有り難うございました!
FLAT4さんも、いつも有り難うございます!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川




良い事がありました

0202A

ジャジャ〜ン!!

何時かやってみたかった、禁断の2ショット!!
いやいや、奇跡の2ショット!!

0202B
本日、ホームセンターに立ち寄った際に、
この子(なんて呼んであげれば良いのだろう?)の隣が空いてるぅ〜じゃないですか〜!!
私は、迷う事なく速攻で横付けし、瞬時に撮影完了!

大事な大事な記念となりました。

でも、こうやって見ると、BUSって小ちゃいね〜。
軽自動車と比べても、あまり差がないじゃないですか。


うんうん。

”BUS仲間番外編”は、これくらいで終了。


0202D
本日は、当店ではお馴染みのブランド、BUKITの入荷案内です。

こちらは、当店がいつも別注でご案内しているタイプと違い、
ボーダーカラーのアクリルニットを使用した、少し厚手のタイプとなります。

0202C
サイドにはファスナーが装備され、
サーフボードの出し入れがとっても楽な作りとなっています。
そして何より、カラーリングが最高!

タイプは2種類。6’0”の先っちょとんがりくんと6’2”の先っちょちょい丸くん。

今回、超限定数のみ入荷しましたので、気になった方はお早めにどうぞ!


CHECK!!


VW好きの皆さんも、BUKIT好きの皆さんも
ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


明日の朝が気になりますね〜。
でも、激混み必至ですね。
ホーリー梶川





'66 Bug

0201e
本日ご来店の66年式バグ。
オリジナル塗装のL87(Pearl White)がしっかりと残る、抜群のコンディション。

0201a

0201b
やはり、この時代のバグはスタイリッシュですね〜。

0201c
エンジンルームを見ただけで、この車が、如何にしっかりとした整備をされているかが見受けられます。
大事にされてて、幸せそうですね〜。

0201d
いい感じで塗装が剥げ、貫禄抜群です!

0201f
どうですか!
同じ66年生まれの46歳が並びました!

お互い46年前にドイツで生まれ、様々な事を経験しここ日本で再会したのです。

なんともロマンを感じる話しじゃないですか〜。


それじゃあ、行っときますか〜、本日も!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


最後、
頑張れよ〜!
お前もな〜!
って、聞こえた様な気がしましたよ〜。
ホーリー梶川






マニアックな一日

0129i
先日、ヤフオクで手に入れた、格安のタコメーター。
とは言っても、ワーゲンの純正にも使われている、 ドイツのVDO社製。
この数日間、何処に取り付けるか考えに考え抜いた結果、
ステアリングの付け根に装着する事に。
そして、装着するにあたり必要な材料を揃えていたのでした。

右上が、タコメーター本体。
黒いベゼルのコックピットシリーズですが、そのベゼルは取り外し、
クロームのベゼルを付け替えてみました。クラッシックな感じでカッコイクなりました〜!

上の真ん中と左は、AUTO METER車のメーターマウント。
タコメーターの丈が長い為、一部加工しての使用となりました。
0128B


0129g
ブラケットのベースにゴムシートを貼ります。

0129f
ウインカーレバーのすぐ下のところにも貼ります。

0129c
ここが肝!
ホースバンドでメーターホルダーを留めるのです!
凄くシンプルな発想だけど、まとまりが良くていい感じ!

0129d
ホラ!

0129e
いい感じ〜!
現在点検中につき、FUELメーターのところは空っぽ。

この後は、面倒な配線。
電源を取ったりってのは、大した事無いんだけど、回転数を拾うのに、
イグニッションコイルから持って来ないといけないので、一番後ろから一番前まで、
下に潜っての配線。当然、今日も背中は砂だらけ。
0129b
芸が細かいでしょ!
見える所の配線は、なるべく奇麗に。


ジャジャーン!

0128a

完成〜!
いい感じ〜!



イエーイ!
動画も撮っちゃったよ〜。



どうです?これは、完全にポチに値する記事ですよね!
ヨロシクお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


陰で仕事もやってます。
マニアック梶川









Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
人気ブログランキングへ
SURFSIZE
サーフサイズドットコム・ブログランキング参加中
ブログ村 サーフィン
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
ブログ村 マリンスポーツ