HOLYSMOKE
スキップフライ
次の20件 >
Josh Hall Surfboards
December 19, 2020
17:06
昨日入荷したJosh Hall Surfboardsの撮影が完了しました。
すみません。写真のレイアウト上、
15本しか写っておりませんが、
入荷したボードは16本。
その内、お客様からのカスタムオーダーが9本で、
ストックボードが7本となっております。
現在、エリ嬢が懸命の画像編集作業を進めておりますので、
ホームページに掲載されるまで、今しばらくお待ち下さい。
それでは、みなさま、ごきげんよう。
エリ嬢に激励のポチを!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュホール
サーフボード
joshhallsurfboards
joshhall
fishsimmons
フィッシュシモンズ
スキップフライ
skipfrye
sandiegofish
Skip Frye
September 08, 2020
16:14
本日、アメリカは9月7日。
はい、大レジェンド、スキップ・フライ氏の
79歳の誕生日でございます。
79歳で現役のサーファーであり、
現役のシェイパー。
まずは、信じられない体力に脱帽ですね。
なんせ、今年は、コロナの事もあり、
例年行われているスキップさんの
誕生日サーフセッションは開催されなかったそうです。
私にとって、スキップ・フライ氏は、
ダントツに憧れるサーファー。
そして、ダントツのレジェンドシェイパー。
サーフィン史において、ここまで幅広く、
そして、奥深く影響を与え続けて来たサーファーは、
他に居ないと私は確信しております。
カリフォルニアに行くと、有り難い事に、
大概、スキップさんとお会い出来ます。
そして、朝イチの海でもよく見かけます。
本当にサーフィンがカッコいい。
波を全部知ってて、インサイドまでキッチリ繋いでいく。
大きくゆったりと、優雅そのものですよ。
世界一のグライダースタイルサーファー。
今後、あのスタイルを超えられるサーファーは、
絶対に現れる事はありません。
なんせ、真似事にしかならないから。
オリジナルには、どうやっても叶いませんよ。
サンディエゴに滞在してる時は、
ジョシュといつも一緒にいるじゃないですか。
朝イチサーフィンもジョシュと一緒に行ったりしてね。
そしたら、ジョシュが、私に気を使ってくれて、
スキップさんと待ち合わせしててくれるんですよ。
そんで、大レジェンド、スキップ・フライ氏と
サーフセッションですよ。
(はい、私が勝手にセッションと呼んでるだけですが笑)
スキップさんは、結構、長く入水してますよ。
波が良いと平気で3時間とか4時間とか。
僕らは、サーフィン終わったら、オッシャ!
メキシカンレストラン行くべ!!って、
タコス食ってビール飲んで、ふぃ〜。って
気落ち良くなってから、スキップさんの
シェイプルームに行ったりする訳ですよ。
そしたら、スキップさんのシェイプルームの中から、
プレーナーの甲高い音が聞こえてくるんです。
朝イチ波乗りして、そのまま、仕事場向かって
毎日真面目に仕事をする。
それを60年間続けて来たんです。
カッコいいですよね〜。
人生全てをサーフィンに注いでいる。
本当にカッコいいです。
スキップ・フライさん、79歳の誕生日
おめでとう御座います!!
これからも、ずっと現役サーファーとしての
活躍を続けてください。
私にとっての生涯のレジェンド。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
本日も宜しくお願い致します!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
スキップ・フライ
スキップフライ
skipfrye
Skip Frye
July 06, 2020
15:17
大レジェンド、スキップ・フライ氏の
サーフボードが4本入荷しました!
今回入荷したのは、
9'6" Noserider
9'0" Egg
7'4" Winged Winter Magic
どれも、新しいボードではないですが、
ちゃんとメンテナンスされた素晴らしいボードです。
はい、当然、スキップ・フライ。
安いものではありません。
ですが、払った分確実に満足できるボードですので、
迷ったら、絶対に手に入れた方が良いと私は思います。
それでは、チェックタイムです。
CHECK!!
それでは、みなさん、ごきげんよう。
ポチんないと、スキップさんが激怒します。はい。
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
skipfrye
スキップフライ
スキップ・フライ
skipfryesurfboards
レジェンドシェイパー
Gordon&Smith
December 11, 2019
15:42
GORDON&SMITHのご紹介です。
今回入荷したのは、全部で6本。
テーマは、60年代。
今まで、70年代のリバイバルシリーズを
展開させていただいていましたが、今回、初めて、
60年代にリリースされていた、よりクラッシックな
モデルをG&Sに復刻していただきました。
Retro Red Fin 9'6"
1965年にマイク・ヒンソンのシグネーチャーモデル
としてデビューしたレッドフィン。
グライダーモデルの原型と言える、スピード性能抜群の
クラッシックロングモデルです。
Stretch 9'4"
ストレッチは、マイク・ヒンソンのコンテストボードとして、
1965年に誕生したモデル。
ノーズライディングの安定性とターンのし易さを追求したモデルとなります。
デザインも、3インチのバルサストリンガーと、
デッキのブラックレジンパネルで当時を再現。
SS Model
SS Modelは、'68年にデビューしたモデル。
ショートボードレボリューションで、
サーフボードが短くなり始めた頃のモデル。
センターには、レッドウッドのストリンガー。
そして、ウェッジフォームストリンガーで、
当時のデザインを完全に再現しています。
ノーズ付近はスクープデッキ。
強めのロールドボトムで、軽い取り回しが特徴のボードです。
Farrelly Stringerless V-Bottom 8'0"&8'6"
'67にミジェット・ファレリーがデザインしたモデル。
薄いピンチレイルと強烈なロールドボトムが特徴の
ミッドレングスモデルです。
ハルスタビーの様なボトムデザインですが、
テールがVeeで抜けている事で、更に軽いターンが可能なボードです。
Hot Curl 8'0"
'67にデビューした、G&S史上初のショートレンジモデル。
特徴でもある、カラードフォームをノーズとテールに
挟み込んだ仕様は、U.S.Blanksを通し完全復刻。
細部に至るまで拘ったボードです。
如何でしょうか。
これだけの説明と写真だけでも、70年代とは違う60年代の重みを
感じて頂けたのではないでしょうか。
ここにある現物は、他のボードにはない
オーラを放つほどの存在感で溢れています。
流石、G&S。そう、言わざるを得なくなるほどの
圧倒的な迫力を、ホームページの方で確認してみて下さいね。
CHECK!!
こちらも宜しくお願い致します!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
g&s
gordon&smith
gordonandsmith
ゴードン&スミス
ゴードンアンドスミス
ミッドレングス
クラッシックロングボード
グライダーボード
マイクヒンソン
スキップフライ
Skip Frye
October 08, 2019
17:33
マサちゃんに誘われ、
サンオノフレでサーフィンした日は良い波でした〜。
セット肩前後で、朝イチはホント良かったです。
スキップさんとマサちゃんが
一緒にするのは久しぶりだったみたい。
スキップさんは、マサちゃんの為に9'6" Bredenを用意してましたよ〜。
マサちゃんは、真っ先に入水。
そして、私も遅れる事なく入水。
スキップさん、こうやって、ず〜っと、
波をチェックされてました。
私がカメラを向けたら、双眼鏡がこっち向いて
焦りました・・・・笑。
スキップさんは、イーグルで入水されていましたが、
本当に綺麗なライディングですよね。
先日、78歳になったとは思えない体力です。
私が想像するに、スキップさんは、元々、
とんでもない体力の持ち主だったんでしょうね。
今でも、波が良ければ海に通い、午後はちゃんと
シェイプルームに向かいシェイプする。
ホント、信じられない体力です。
スキップさんは、アウトの一番美味しいところで波待ちしません。
いつも、ミドルで波待ちし、どちらかと言うと、
美味しいセットではない、こぼれ波を拾うっていうスタイル。
なんか、そこら辺もレジェンドですよね。
スキップさんを知らないサーファーは、周りにはいません。
なので、アウトでパドルしたら、確実に周りはパドルを辞め、
波に乗れるはず。
でも、スキップさんは、いつも、ミドルにいるんです。
カッコ良いですね〜。
1960年代に入り、現代サーフィンが幕開けされ、
星の数ほどレジェンドサーファーやシェイパーが存在して来ました。
その中でも、サーフィン界にダントツの影響を与えて来た、
レジェンドの中のレジェンド。
こうやって、同じ時代に生き、リアルタイムで
多くの事を学べる事に、改めて感謝しなければなりませんね。
世界で一番カッコいいサーファー。
スキップ・フライ。
ポチんないと、スキップさんに呪われます。
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
スキップフライ
レジェンドシェイパー
レジェンドサーファー
サンオノフレ
サンノー
sanonofre
skipfrye
Torie&Josh's Wedding
September 30, 2019
17:49
カリフォルニアに戻り、
本日は、トラッソルズからスタート!
セット胸肩のいい波でした。
だけど、スコーピオンベイ後の波だったので、
こんなに良い波でも、なんか、刺激が少ない・・・・。
普通に考えて、日本の波情報だと、今日の波は、60点クラス。
それで、イマイチに感じさせてしまうスコーピオンベイの波は、
どう表現すれば良いんでしょうかね〜。
単純計算だと1000点ぐらいになると思いますよ笑。マジ。
今回一緒に行った、ジョシュの友達も言ってましたよ。
彼は、サンセットクリフに住んでる、スキップさん大好きサーファーで、
そりゃ、クリフスロこですから、いつも良い波に乗ってるサーファー。
その彼が、生涯記憶に残る波だった・・・・。
そんなこと言っちゃうぐらい、凄い波だったんです。
私が写真を撮ってたのを知ってて、俺が乗ってる写真があったら、
絶対に送って欲しい!俺のスキップフライ、いつでも貸してあげるから。
って、お願いして来ましたよ笑。
今日もティムさんのボード。
今日は、ターンとか色々試してみましたが、
このボードには、非の打ち所がありませんね。
サーフボードは、好みがありますが、ここまで、
スピードが出てターンが楽しいミッドレングスは、
本当に久しぶり。
ハルスタビーに興味があるサーファーは、これに乗らずして、
何を求めるのか?!ってぐらい、調子が良いボードです。
はい!話をジョシュのウエディングパーティーに戻しましょう!
私は、今回、初めてアメリカの結婚式に参加しました。
4日間のスケジュールで進められた、今回の結婚式ですが、
私にとって、あまりにも刺激的なものでしたね〜。
シンプルにビーチで式をするとか、
協会で皆んなで集まってやるとか・・・。
全然、そんな普通なスタイルのものじゃなかったです。
これぞ、アメリカンパワー!!
ナンバーワン アメリカ!!
そんな感じの、スーパーゴージャスな結婚式。
そもそもが、あの、何もないスコーピオンベイに、
あれだけの機材や料理を用意した事が凄い!!
PAも完璧に揃えてたし、スタッフも数十人はいました。
はい、カメラマンも5、6人来てたし、
警備用に警官も何人も来てましたよ。
私が現地に到着したのは26日。
その日は、普通にホームパーティー的なディナー。
いやいや、それでも、大迫力なものでしたが・・・。
翌日の朝は、皆んなでサーフィンして、
海から上がったらこんな感じ・・・。
メインのセカンドポイントのすぐ脇に、
どデカいブースを立ち上げて、ビール、テキーラなどのドリンクや、
メキシカンフーズを大盤振舞い。
腹を空かしたサーファーどもや、パツキンねーちゃんが集まり大騒ぎ。
その後は、ホースレース。
皆んなで、フラットなビーチに移動し、
馬のレースの観戦です。
ここには、ジョシュの地元の仲間なんかも集まり、
500人以上が感染してました。
こんなにたくさんの人は居ないはずなのに、
凄い盛り上がりっぷりでした。
さっき、インスタのストーリーにこの状況をアップしましたので、
興味があったら見てください。
そんで、夜はホワイトパーティー。
これも盛り上がりましたね〜。
二人の馴れ初めや子供の頃の写真を
をデカいスクリーンで放映したりしてましたわ。
凄い楽しい夜でした。
自分は、テキーラをいつもの焼酎の感覚で行ってしまい、
途中で、記憶が・・・・・笑。
お陰で、翌朝は9時に起床。
カリフォルニアやバハで、こんな時間に起きたのは初めてでした笑。
3日目は、メインの結婚式とウエディングパーティー!!
こちらは、結婚式前の記念撮影。
ジョシュとトーリーの古い親友達と撮ってました。
結婚式自体は、撮影禁止だったので、式は撮れませんでしたが、
式は、仲間内だけで100人ぐらいが集まり行われました。
恐らく、少ししたらカメラマンさんが写真を公開するか、
私の所に届くので、それを、お見せしますね。
こちらは、ウェディングパーティーでのワンシーン。
スキップさんがジョシュとトーリーに贈った、
記念すべきウエディングボード。
雰囲気は、ざっとこんな感じ。
でも、ここからがボンバータイム!!
皆んなで、飲んで食って踊って・・・・。
大爆発ですよ笑。
いや〜、多分、いや、絶対、これは、アメリカの
スタンダードな結婚式ではありませんね。
とにかく、日本ではあり得ない、
途轍もない結婚式に参加させていただきました。
ジョシュ、お前に付いてく事にした。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
トーリーとジョシュに祝福のポチをしてあげましょう!
にほんブログ村
今日は、カリフォルニアの
新しい女と会ってきました。
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュホール
joshhall
skipfrye
スキップフライ
デヴォンハワード
devonhoward
アメリカの結婚式
Skip Frye グッズ残りわずかです。
April 08, 2019
15:11
大人気の
Skip Frye
グッズ。
Tシャツは、ロンT、サイズが欠けてきています。
CAPも残りわずかです。
通販でも、店頭でも売れているSkip Frye グッズ。
迷っていた方は、買うなら今ですよ!
売り切れてしまう前に、ゲットしてくださいね。
バックプリントの、フライウイングロゴが目立ちます。
Skip Frye S/S Pocket Tee
サイズが欠けています。ほぼラスト1点です。
どんなスタイルにも合わせやすい、ベーシックなカラー。
オールシーズン着回しができます。
《CHECK NOW》
今の時期に活躍するロンTです。
Skip Frye L/S Pocket Tee
ついに残り2点になりました。
ロンTは、暖かい日中に一枚で過ごせますよね。
こちらカラーが、残り1点ずつしかありません。
ネイビー、グレーどちらがお好みですか(^ ^)?
《CHECK NOW》
ヘアスタイルを活かしやすいローキャップ。
Skip Frye Low Cap
こちらもほぼラスト1点です。
CAPはオールシーズン使えるので、毎日かぶれますね(^ ^)
トップの高さが低いので、浅くかぶるタイプです。
プレゼントにもおすすめですよ。
《CHECK NOW》
そろそろ、薄着の季節になります。
海に行く時に、Skip FryeのTシャツや、
ロンTを着たら注目されそう(^ ^)
《Skip Frye ITEM》
↑お見逃しなくー!
にほんブログ村
ポチポチ。
週末のお花見で二日酔いありませんか?
シャキッと目を覚まして、今週も頑張りましょう\(^o^)/
ERI
タグ :
SkipFrye
スキップフライ
Tシャツ
ロンT
CAP
レア
数量限定
レジェンド
サーフィン
サーフグッズ
レジェンド
February 21, 2019
10:38
結局、波が良くなさそうだ。
って、海には行かず・・・。
朝から、シェイプに励むジョシュの1日が始まりました。
私も、春に向けてオーダーシートを横でまとめていたら・・・。
登場です!!
大レジェンド、スキップ・フライ!!
ここ数日、風邪をひいたらしく、仕事は休んでたらしいのですが、
本日から活動を開始し、ジョシュのファクトリーに遊びに来ました。
ジョシュのパーソナルボードの
ジプシーをチェックするスキップさん。
細かく見てましたよ〜。
信じられますか、皆さん。
スキップさんは77歳。
現役で最もスタイリッシュなサーファーで、
最も歴史を刻んできた、レジェンド中のレジェンド。
この先、スキップさんを超えるレジェンドって現れるのでしょうか・・・。
いつもこっちに来るとお会いするスキップさんですが、
お会いしてる瞬間を1秒でも無駄にしない様、
全神経をスキップさんに集中です。
いや〜、いつまでもエネルギーを感じるお方です。
ジョシュにお願いし、2ショット撮らせていただきました。
最高の瞬間ですね。
いきなりですが、ジョシュ、痩せましたよね〜。
フィアンセのトーリーが料理人で、
ジョシュの食生活を全て管理してるので、
ここ最近、会う度に痩せていくジョシュ。
(実は、陰でコソコソ食べてるジョシュですが・・・)
シェイプが終わって、Tシャツを着替える時、
オッケー、Tシャツ置いて、お前のマッスル撮るぞ!
って言ったら、自信ありげな顔つきで応じてくれました笑。
ランチもヘルシー。
二人揃ってサラダです。
って言っても、こっちのサラダは、日本の焼肉定食並みに
肉が入ってるので、カロリーはガッツリあります。
それでも、フレッシュな野菜と炭水化物無しのランチは、
ヘルシーで最高の内容ですね。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
明日は、ロサンゼルスに移動し、
そろそろ、帰国の準備に入ります。
今日、ポチんなかったらヤバイですよ〜。
なんせ、スキップさんですから。
スキップさんが激怒しない様にポチお願いします!
にほんブログ村
本日は、店は休みとなります。
間違って店にいって、開いてないからって
窓に石とか投げるのやめてくださいね。
銃については、また、改めて。
個人的には、もうやりません。
ホーリー梶川
タグ :
スキップフライ
skipfrye
joshhall
ジョシュホール
Egg Twin
February 06, 2019
15:36
はい、サーフィンオタクでお馴染みのホーリー梶川です。
今日、なんとな〜く、天井に並べてるボードを眺めていました。
このボードは、カリフォルニアで発掘した
スキップさんシェイプのエッグツイン。
70年代にシェイプされた、大変レアなツインモデル。
基本、市場に出回っているエッグは、シングル、2+1、
トライの3種類。
地元で顔見知りなサーファーからのリクエストを聞き、
ツインザーをやったりしてる様ですが、ツインってのは
あまり見かけた事が無いですね。
そうね〜。このボードね〜。
なんて、懐かしく眺めてたら、そう言えば、このボード、
フィンが片面フォイルじゃ無いですか。
恐らく、70年代のその当時の流行というか、
主流だった片面フォイルのツインフィンを参考に
このグラスフィンを選んだんですかね。
はい、益々、気になってきました。
近づいて、ちゃんと確認しましょう。
ラダーに登って、近距離でチェックしてみました。
うん。間違いなく片面フォイル。
しかも、フィンの寝かせ方やセットする位置が、
今のスキップさんのやり方と随分違うな〜。
うんうん・・・。
このエッグ、ボトムは、ほぼフラット。
同じ時期のシングルエッグだったら、Veeボトムですので、
ツイン用にアレンジしたのでしょう。
はい、直ぐに、こっちが気になり再チェックです。
(オタクですので。)
ジョシュのバットテールエッグツイン。
はい、当然分かってますが、
ジョシュは、ダブルフォイルですね〜。
ジョシュは、クワッド系は、片面フォイルを使ってますが、
ツインフィンは、全モデル共通で両面フォイルしか使いません。
スキップさんも、今の考えなら、エッグツインには、
ダブルフォイルフィンを乗っけてくる様な気がしますが、
当時は、片面フォイルも使ってたんですね。
まさか、フィッシュに片面フォイルは無いと思いますが、
その辺の当時の話。ご本人に直接聞いてみたくなりました。
それでは、本日もジャンジャン
お願い致します!!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
スキップフライ
skipfrye
joshhall
ジョシュホール
エッグボード
ミッドレングス
TRUE AMES
December 18, 2018
17:19
TRUE AMESのフィンがホームページにアップされました。
今回の目玉は、昨日、お伝えした通り。
ボンザーフィンのカラーバリエーションが増え、
カリフォルニアクラッシックのソリッドカラーが入荷。
そして、大目玉はパワーブレードとブーメランフィン。
POWER BLADE
ジョージ・グリーノウのアイディアが詰め込まれた最新作。
特殊なマテリアルは、軽量で硬さがあります。
ハルスタビーやエッジボードに装着すれば、
今までの乗り味と違った、新たな一面が見えてくるはず。
パワーのある波でのサーフィンや、パワフルなターンを
求めるなら、ボランクロスを使用したフレックスフィンより、
こちらの方が断然に上。
是非、試してみて下さい。
値段は、バカ高です。
BOOMERANG
スキップ・フライが考案したブーメランフィン。
細くてレイキの強いのが特徴の3本セットです。
スキップ・フライは、このフィンのサイドフィン
2本だけをセットするのが最近のお気に入り。
10フィートオーバーのフィッシュシモンズもイーグルも、
常にブーメランフィンのサイドフィン2本でクルーズしています。
今回ご紹介したフィン以外も、強烈に入荷しておりますので、
フィンフェチな方は、是非、チェックしてみてください。
CHECK!!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
トゥルーエイムス
トゥルーアムス
trueames
ジョージ・グリーノウ
georgegreenough
skipfrye
スキップフライ
North Shore Fins
November 26, 2018
15:55
売り切れ続出中だった、
ノースショアフィンのスキップ・フライと
ジョシュ・ホールの各サイズが入荷しました。
今回も定番のブラックとクリアの2色。
お待ちいただいていた方は、
是非、チェックしてみてください。
CHECK!!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
スキップフライ
ジョシュホール
JOSHHALL
SKIPFRYE
SKIPFRYEFIN
JOSHHALLFIN
Skip Frye CAP
May 28, 2018
16:06
こんにちは!
即完売予想の一押しCAPが入荷しました!
CAPはCAPでも、
【Skip Frye】
です!
『Skip Frye Low Cap』
↑Check
かっこいいですね!
もう欲しくなりましたか(^ ^)?
数量限定アイテムなので、
気になったらすぐゲットしてくださいね。
CAPのカラーによって、
Skip Fryeロゴの刺繍カラーも変わります。
トップの高さが低いので、浅くかぶるタイプのCAPです。
また、ローキャップは、
ツバが少しカーブしているデザインが特徴ですね(´∀`=)
ネイビー
ライトグレー
ダークグレー
レッド
どのカラーも、コーデに合わせやすいので
お気に入りのCAPを選んでくださいね(*^^*)
サーフTシャツを着て、Skip FryeのCAPを被って、
海へ行ってください(^ ^)
今日から、また一週間始まりましたね!
皆さんも頑張ってください( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村
↑
スマイル
ぽち
お願いします!
スマイルぽち
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
ERI
タグ :
SkipFrye
スキップフライ
CAP
キャップ
アクセサリー
North Shore Fins
November 25, 2017
14:35
ノースショアフィンズのスキップ・フライテンプレート/
トライフィンセットが入荷しました。
2+1のサイドフィンとして使用しても良いですし、
当然、トライフィンで使ってもバッチリです。
ソリッドグラスのトライフィンセットって、結構、種類も少ないですし、
何より、スキップ・フライテンプレートってのがカッコイイですよね。
カラーは、スモークとクリアの2種類。
気になる方は、チェックしてみてくださいね。
CHECK!!
こちらもヨロピク!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
スキップフライ
SKIPFRYE
NORTHSHOREFINS
ノースショアフィン
Fish Simmons
June 21, 2017
19:17
オ〜イェ〜!!
フィッシュシモンズが一気に8本入荷です!
オ〜イェ〜!!
しかも、人気どころの7’代と8’代!!
オ〜イェ〜!!
今回は、ジョシュが言ってた通り、メリハリがしっかりしたシェイプで
オ〜イェ〜!!
巻きも抜群で本当に綺麗。
もう言いません。
とにかく、チェックしてみましょう!!
CHECK!!
WILDERNESSは、ボブさんの返信待ちでアップさせていただきます。
私も色々と調べましたが、やはり、70年代当時のオリジナルテンプレートの様ですね。
オ〜イェ〜!!
ここは、しょうがない。
ヨロピク!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュホール
フィッシュシモンズ
JOSHHALLSURFBOARDS
FISHSIMMONS
サンディエゴフィッシュ
スキップフライ
ミッドレングス
人気モデル
Skip Frye
March 03, 2017
13:10
スキップ・フライ氏。
今回のトリップでも何度かお会いさせていただきましたが、
スキップさん、相変わらずお元気ですね〜。
私が訪問する少し前に、サーフィン中に人のボードが
足首にヒットし足を骨折。
普段の生活は、普通にされていましたが、全治6週間。
サーフィンは、暫くお預けとの事でした。
その話を出国前にジョシュから聞いてて、めちゃくちゃ心配していたのですが、
会うと結構元気なお様子で、安心しましたよ〜。
75歳、現役バリバリのサーファーで、今でも、
若い子のお手本となるサーフィンを披露してくれる、
世界一のサーファーでありシェイパー。
私からしてみれば、ダントツ世界一のレジェンド。
過去にもこの先も、ここまで世界に影響を与え続けるサーファーは、
恐らく出てこないでしょうね。
そんで、嬉しいニュース。
今回は、スキップさんのTシャツとキャップをゲットしてきました!!
こちらは、フライウイングが背中に大きくプリントされた、定番のロゴTシャツ。
どうですか?この圧倒的な存在感は。
何枚も持っている私ですが、またまた、今回も確保しちゃいました。
ロングスリーブも少量ながら入荷しております。
これも、カッチョイイですよ〜。
そんで、今回は、いつもスキップさんが被ってる、
キャップもゲットしてきましたよ〜。
こちらも、ロゴが大きき入っててイイ感じですね〜。
いずれにせよ、どのアイテムも数は非常に少ない入荷となっています。
お好きな方は、お早めにポチッとやっちゃってくださいね〜。
CHECK!!
それでは、本日も元気よく!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
スキップフライ
SKIPFRYE
プリントTシャツ
スキップフライサーフボード
SKIPFRYESURFBOARDS
フィンボックス
January 20, 2017
16:56
これまた今日は、レアなボードの登場ですね〜。
Gordon&Smith時代のスキップさんのハルシェイプ8'0"と、
先日初乗りした、Sunset Surfboardsのナメクジ君。
本日は、この2本のフィンシステムに触れてみましょう。
先ずは、スキップ。
このフィンは、プラッチック製。
60年代後期にフィンが取り外せる画期的なシステムが、
世の中に出回る事になったのですが、当時のフィンの多くは、
プラッチック製。グラスフィンもありましたが、やはりここは時代性。
成型により大量生産できるブラッチックモノは、コストも安く上がるので
重宝されたのでしょう。
このプラッチックフィンは、ボックスに入れ
ボルトで固定するというシステム。
これがまた、割れちゃうんですよ〜。
だから、このボードに関しては、ほとんど、取り外しはしません。
割れたら、代わりが無いですから。
このフィン、フレックスが凄いんです。
GL Flexなんて比じゃありません。
ブニャンブニャンとまではいきませんが、
指で簡単にひん曲がるぐらい柔らかいフィンなのです。
続いて、ナメクジ君。
当時、ボックスのツインフィンってのは、結構、普通にありました。
でも、現代のフィンボックスのようなスタイルのものが中心で、
この手は、かなり、目面しいですね。
このボックスは、フィンを前にスライドさせて引っこ抜くという構造。
こんな風に、先の方がデカくなってて
抜けないような構造になってます。
ボックスは、前後に5段階で位置調整が可能。
このボードを発掘した時、どやって外すんだか、
ジョシュのファクトリーで皆んなで悩みました。
サーフボードの進化と共に、フィンシステムも大きく進化してるんですね〜。
一瞬で無くなっちゃったフィンシステムも沢山ありましたからね。
今日は、昨日よりもっと良いサーフィンがしたいという、
今も変わらぬサーファーの想いがそうさせたのでしょう。
それにしても、両方とも凄いボトムだわ〜。
本日もガッツリお願いいたします!
にほんブログ村
プラッチック、違和感感じなかったら
正真正銘のオッサンです。
ホーリー梶川
タグ :
スキップフライ
スキップフライモデル
ゴードン&スミス
gordon&smith
g&s
sunsetsurfboards
vintagesurfboards
ビンテージサーフボード
Skip&Josh
September 18, 2016
13:55
今回のKauai&Californiaトリップで撮影した何百枚もの写真。
その中で、私が一番好きなのがこのショット。
スキップさんを取り囲む、多くのスキップファミリーが集まったこの日。
夕方を前にして、徐々に仲間たちが帰り始めた。
そこに残ったのは、マサちゃんを含む数人。
大騒ぎしてたさっきまでとはまるで違う雰囲気。
いつも一緒に過ごしている本当に中の良いファミリー
だけの会話が交わされている時、静かにスキップさんが腰かけた。
一緒に話していたジョシュも続いて横に。
私は、完全に時間が止まった様に感じましたね〜。
二人だけの想いが色々あるのでしょう。
この二人の背中。
堪んなかったですね〜。
私は、ファインダー越しにこの光景を見守りながら、
正直、涙が出そうになりましたよ。
子どもの頃、家庭の事情で一人で生活していたジョシュ。
結構、大変な時期があった様です。
そんな時、ジョシュ・ホールの人生を大きく変える方に出会うのです。
そう、スキップ・フライというサーフィン界の大レジェンド。
そして、プライベートからサーフィンまで、ジョシュの全ての面倒を見始めたスキップさん。
それまでショートボーダーだったジョシュのサーフィンを大きく変えたのも、
スキップさんがジョシュに初めてシェイプしたフィッシュシモンズに乗った事がきっかけ。
シェイプに興味を持ち、スキップさんのシェイプルームに通い、
一からシェイプを教えてくれたのもスキップさん。
全ての事を許す寛大な気持ちを教えてくれたのもスキップさん。
スキップさんは、ジョシュにとってサーフィンやシェイプだけでなく、
人生の師匠なんですね。
ジョシュとずっと一緒にいて、スキップさんと話をする時だけ、
彼は、違う顔をするのを私は知っています。
何て言うんですかね〜。
目を絶対に離さないで、凄く素直な目で話を聞いている感じ。
ジョシュ、これからも、ずっと、ず〜っと、スキップさんについて行って、
もっともっと立派な人間になるんだぞ〜。
にほんブログ村
俺も、お前がデカくなり過ぎて、
手に負えなくならないように頑張るから。
ホーリー梶川
タグ :
ジョシュホール
スキップフライ
skipfrye
joshhall
legendshaper
レジェンドシェイパー
湘南マジックありがとう
May 12, 2016
13:44
本日は、久っさし振りの入水。
ゴールデンウイーク中は、一度も行きませんでしたからね〜。
でも、波の方はイマイチでしたよ。
昨日の大暴風に期待してたのですが、一気にサイズダウン。
朝一は、ボヨボヨのセット腹前後。
入水している内に徐々にまとまり、
形の良い波となりましたが、セットは、どんどん長くなるし、
サイズも一気にダウン。
やはり、前線が近すぎると、サイズダウンも早いですね。
私が上がった頃は、セット腿腰のパワーまるで無しウエーブ。
ショートの方は、キツそうでした〜。
だからって、ショボくれたブログネタになったんじゃ、
ホーリーブログとして失格。
だから、今日は、富士山を朝一から狙い、その変化を
皆さんにお見せしようと・・・。
入水直後の黒富士。
少し、輪郭がハッキリしてきましたね〜。
周りに色が付き始め、
綺麗になってきましたよ〜。
てっぺんに光が当たり、またまた、表情が変わりました。
清々しい、雲ひとつない空。
そして、雄大な富士の山。
う〜ん。益々、青い空と富士山のコントラストがハッキリし、
綺麗になりましたね〜。
波と富士山を交互に見ながら、
チャンスを逃さない様に、頑張って撮りましたよ〜。
(無駄だって、言わないでね。)
若人よ。
分かるか?若人よ。
(デタッ!若人シリーズ。)
ボサッとしてちゃダメだって事。
何事もよく考えて行動だ。
そうすれば、チャンスはそこらじゅうに転がってるはずだ。
例えばだな・・・若人よ。
こんな風に、波がダメなら、富士山で引きつけろ。
こうすりゃ、ブログも、少しは、面白くなるってもんだ。
(何?面白くなってないだって?!っるっせ〜!)
とにかく、頭と体は、若い内に使え!って話だ。
おっさんになっちまってからじゃ、使いたくても使えないんだから。
若人よ、事ウルサイ俺の事がキライなのか?
まあ、それでいい。
でも、ポチはお願いしま〜す!
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
湘南波情報
湘南の波
鎌倉の波
スキップフライ
SKIPFRYE
FRYEFISH
フライフィッシュ
ビッグフィッシュ
BIGFISH
SANDIEGOFISH
今日もこれから成田
October 22, 2015
13:58
本日も某ポイントへ。
波の方は、昨日より若干アップのセット頭。
昨日より、ウネリの向きが左に寄ってきたのでしょう。
台風スウェルらしく、少し、ワイド気味にウネリが入ってくる感じでした。
捕まっちゃう波もありましたが、ポジションがよければ、
昨日以上にパワーがあり、インサイドまでかっ飛べるいい波も。
それにしても、人が多いですね〜。
テイクオフ後は、ボトムに向かうより、先ずは、人チェック。
そこから、ライン取りをして抜けていく感じ。
本日は、スコーピオンベイでおろした、Josh HallのGypsy 6'9"と、
Steve BromのRincon Fish 5'11"。
私は、とにかく、Fish Simmonsにどっぷりハマっちゃった派なのですが、
Gypsyも、相当、気に入っちゃいました。
恐らく、Fish Simmonsよりテイクオフが早く、動きの方も、
今回はクワッドのセッティングなので、実にスムース。
今日の様に混雑した海でも、波に乗れないって、
ストレスを感じる事なく、気持ち良くサーフィンを楽しむ事ができました。
一方、Bromの方は、本日、これから、成田に向かいBromのピックアップに行くから、
その前に軽く乗って、皆さんに、意識付けておこうかなって、
商売根性ムッキムキに出しまくり乗ったのですが、
久々に乗って、やはり、楽しかったですね。
伸びのある大きなターンが、実に気持ちの良いボードです。
ボードも重めに仕上げているので、テイクオフも早いし、
その後の加速も申し分ない。
凄いですよ〜。皆さん。
明日には、皆さんも手に入れる事ができますので、
もう少しだけ、お待ちくださいね〜。(笑)
結局、商売根性ムキ出しブログとなってしまいました〜。
それでは、成田に行って来ま〜す!
ご期待のポチを!
にほんブログ村
自動運転の車、欲しいな〜。
ホーリー梶川
タグ :
joshhall
fishsimmons
skipfrye
stevebrom
davidnuhhiwa
ジョシュホール
スキップフライ
スティーブブロム
デビッドヌヒワ
大忙しの1日
October 04, 2015
11:25
本日の朝一は、ラホヤショアで入水。
(と言っても、今は、翌朝の5時ですが。)
波の方は、セット肩前後の掘れっ掘れのブレイク。
乗ったのは、スキップさんにシェイプしてもらった、
ジョシュのお気に入りGypsyと、
ジョシュが私にシェイプしてくれたGypsy。
共に6'9"という同じ長さのボードの乗り比べ。
滅多にできない、贅沢なセッションですね。
実際の乗り味の差などは、また、帰国後にお伝えさせていただきますね。
スキップさんのボードには、ジョシュへメッセージを入れてるんですよ。
"MY SUN OF SURF"
確か前にもご紹介したことがあると思いますが、
このボードで波待ちしてる時、ボードを見てたら気付いたのですが、
ちょっと、感動しちゃいました。
スキップさんのジョシュへの想いが、ひしひしと伝わる、
深い深〜い意味を持つ言葉ですよね。
いきなり、すごい写真に変わりますが、波乗りの後は、
Bajaの泥んこ落としで近所の洗車場へ。
まあ、これがアメリカンスタイルかって。
全く、そんな事はありません。
周りの皆さんも、思いっきり、笑ってましたから。
その後は、ジョシュのニューファクトリーへ。
忙しい1日です。
ウチがオーダーしているボードも続々と上がり始めています。
多分、来週には12本ぐらい発送してくれそうですね。
内容は、ほぼ全部、フィッシュシモンズ。
どれもいい色に上がってて、仕上がりもバッチリ。
今後は、ウチのボードを最優先に仕上げてくれるって言ってましたから、
ガンガン入荷してくると思います。
楽しみですね。
そう。今日は、ペンドフレックスのスティーブさんに会ってきます。
もしかしたら、スキップさんも!
それでは、また、明日のブログも楽しみにしててください。
にほんブログ村
ホーリー梶川
タグ :
Joshhall
skipfrye
gypsy
ジョシュホール
スキップフライ
サンディエゴサーフィン
次の20件 >
Online Store
livedoor プロフィール
HOLYSMOKE
BLOG内検索
WWW を検索
このブログ内を検索
CATEGORIES
NEWS (790)
SHOP INFORMATION (206)
入荷情報 (3612)
MEDIA (135)
今月の定休日 (9)
APPAREL (1891)
SURF (4420)
SALE・OUTLET (151)
VINTAGE (5)
豆知識 (1506)
海の写真 (1201)
BRAND (71)
GOOD FELLOWS (116)
CALIFORNIA (262)
エコロジー (27)
空冷ワーゲン&70’s アメ車 (326)
お客様の車 (55)
VAN LIFE (20)
若者よ (3)
Music (6)
Fishing (36)
昭和列伝 (3)
キャンペーン (18)
車輌販売 (16)
FREEDOM TOUR (80)
コーディネート (10)
Camp (5)
最新記事
U-ZIP
ペプシコーラ Tシャツ登場!
AXXE CLASSIC×Blue.ポンチョ
新作GOODON コーディネート
アドレナリンゼロ
2月売れ筋ITEM
ピザキング
クラシック感満載スニーカー&ヘビロテサングラス
スキレットでお好み焼き
GOODON×SIERRA DESIGNSコラボ!
Revolver Maps
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
SURFSIZE
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ
にほんブログ村