ジョシュ・ホールサーフボード

Fish Simmons

6'3"
fs63green1



6'6"
fs66gray1



6'10"
fs610klp1



7'1"
fs711



7'1"
fs71kelp1



7'6"
fs76brown1



7'6"
fs76pink1



7'6"
fs76gold1



8'0"
fs81



お待たせいたしました!

Fish Simmonsのアップが完了です!!


長らくお待たせしていた7'代のFish Simmonsが、
久々に大量入荷しました。


お待ちいただいていた皆様、
早速、チェック宜しくお願いいたします!!




CHECK!!





こちらも宜しくお願いいたします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




ジョシュ・ホールパーソナルボード放出!

Josh Hallのパーソナルボードが3本送られてきました。
彼は、最近、ボードの総入れ替えの為、自分用のボードを新たにシェイプし、
今まで乗っていたボードを放出する事になったのです。

3本共に、普段、ホーリースモークでストックしていないボードですので、
この機会に是非、ご検討してみて下さい。


Performance Fish 7'0"
performancefish1


Pig 9'6"
joshpigindigoused1


Cali Gun 11'0"
caligun10101



コンディションの方ですが、私見ではございますが、
パフォーマンスフィッシュが、10段階中8。
ピッグが、8〜9。カリガンが7と言ったところでしょうか。

とにかく、ジョシュのパーソナルはレアですよ。



それでは、チェックタイムです。

CHECK!!







こちらも宜しくお願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川




企業努力

S.D.Keel Fish 5'11"
sdkeel511green1


S.D.Keel Fish 6'2"
sdkeel62gray1


S.D.Keel Fish 6'9"
sdkeel69mustard1


S.D.Keel Fish 6'9"
sdkeel69cokebottle1


S.D.Keel Fish 6'11
sdkeel6111
"


S.D.Keel Fish 7'0"
sdkeel701




Fish Simmons 6'3"
fs63ltmustard1


Fish Simmons 6'6"
fs66icegray1


Fish Simmons 6'6"
fs66ltgreen1


Fish Simmons 6'9"
fs69cokebottle1


Fish Simmons 7'7"
fs77cokebottle1


Fish Simmons 8'0"
fs80icgray1


一気に12本のJosh Hall Surfboardsが入荷致しました。

とにかく、今回、皆さんにお伝えしたい事。


それは、価格据え置き!!

皆さん、ご存知の通り、現在急激な円安が進んでおります。
世の中の輸入製品は、軒並み価格の見直しを進めている様ですが、
Josh Hall Surfboardsに関しましては、1ドルが100円の際に
決めた価格を据え置きで販売させていただく事に致しました。
(先日入荷した8'6"のFish Simmonsも以前のプライスに戻しました!)


正直、ギリギリの涙モノで、我慢の限界状態であるのも事実。
これ以上円安が進んだ場合は、再度、検討しなければなりませんが、
何しろ、今の時点では、価格据え置きで販売させていただきます。

どうですか!?

この勇ましい取り組み。

お客様の立場を考えた、超優良店ホーリースモークの
素晴らしい努力と姿勢を、是非、皆さん評価して下さい。ね。



それでは、皆さん。


世界の優良店ホーリースモークで、
心行くまでお買い物をお楽しみください。




ほら〜っ!!買った買った〜っ!!



CHECK!!




ほら〜っ!!ポチだポチ〜っ!!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川




Josh Hall Surfboards

Fish Simmons
joshhall1023


San Diego Keel Fish
joshhall10232


これが、今回入荷した全てのニューボード。
Fish Simmonsが6本とSan Diego Keel Fishが6本。

実はコレ、フィッシュフライ用にオーダーしていたもの。
そう。大遅刻して入荷してきたって言う訳です。

でも、ボードの方はいい感じですよ〜!!

まず、Fish Simmonsの方ですが、6'6"、7'6"、8'0"がツイン。
6'3"、6'6"、6'9"がトライとなっています。
トライやクワッドが一般的ですが、ジョシュは、ツインもお勧め。
私も以前、6'6"をテストしましたが、動きが抜群で相当楽しめるボードでした。
そう、あのアンディー・デイビスは、スキップさんとジョシュのコラボシェイプ
フィッシュシモンズのツインをこの春から乗ってま〜す。
確か、彼のは7'7"だったと記憶しています。

続いて、San Diego Keel Fish。
昨年辺りから、私が強化しているツインフィッシュ。
ブログで何度も紹介している事で、多くの方が
興味を持って下さる様になって参りました。

ツインは、オルタナティブボードが出回り始めた
最初のきっかけを作ったボードでもあり、その乗り味の
素晴らしさを、改めて皆さんに味わってもらいたい。

そして、スキップ・フライ氏の唯一の弟子であるジョシュ・ホールサーフボード
を輸入している立場である以上、正真正銘本家本元のSan Diego Keel Fishを、
皆さんに味わってもらう事が、私の努めでもあると私は考えているからです。


いやいや、今回の入荷。

とにかく、色が良いんすよ。
何か、全部、私好みの色合いって感じもしますが、
どれも、優しくて奇麗な色ですよ〜。


本日は、暗くなったので撮影はこれ以上出来ません。
明日以降、撮影し皆さんにご紹介させていただきますので、
楽しみにしてて下さいね。


そう、今回、3本のユーズドボードも同時に入荷しております。
ジョシュのパーソナルイーグル、チームライダーのノーズライダー、
そして、秘密のロング。秘密のロングは、リペアをして販売しますので、
少し先になるかも知れませんが、こちらの方も、楽しみな内容ですよ〜。



はい。それでは、皆さん、ごきげんよう!!
また会える日まで。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




メヒカリ

922a
本日は、ジョシュとピアーとPB Pointでサーフィン。

922g
ここは、サンディエゴの中でも、かなりのヘビーロコポイントです。
周りは、崖に囲まれ、道路からは、どんな波か見る事が出来ません。

922c

922d


922f

P9230209


やはり、2人は、素晴らしい。
本物のサーファーですね。

今日は、色んな事があり過ぎて、全てを載せる頃が出来ません。

そして、急遽、明日からメヒカリに行く事になりました。

しかも、Seven Sisters!!

次ぎに行きたいポイントだと思ってた場所に、いきなり行くチャンスが到来しました。

スコーピオンベイは、道がクローズして今回は無理。
でも、初のSeven Sistersという事で、とにかく、今は、ストークしています。
だって、大好きなメキシコですから。


そして、多分!!!!

メヒカリに入ったら、今回は、ブログアップが難しいと思います。
また、今回もキャンプで、WiFiも繋がらなくてネットは無理みたい。


だから、とにかく、今日。
思いっきり、ポチリ上げて下さい。

とにかく、ポチリ上げ!!


もし、可能でしたら、今日の続きをメヒカリからブログアップします。

とにかく、今日は、あまりにも内容が濃過ぎて、
一度にアップ出来ませんでした。

その後に訪問したピアん家の写真や、ピアの過去、
または、ジョシュのバックオーダーの状況等、
とにかく、お伝えしたい事で一杯です。



今日はここをクリック!↓
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


23日だったら、ココ!↓間違えちゃ駄目よ。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


24日だったら、ココ!!↓24日オンリーよ。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


25日だったら、ココ!ココ!!↓何かあるから!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


どうなるか判りませんが、とにかく、ポチッてください!

もし、WiFiが繋がったら、テメー、待てっろって言ってんだ!
このバカヤロ〜!ってジョシュを待たせて、ブログをアップしますから。

何が起きるか判らない、今回のトリップ。

まあ、出来るだけの事はやってみます。

とにかく今は、次にアップされるブログを楽しみにしてて下さいね。

それでは、皆さん、ごきげんよう!


今回は、死ぬ程、写真を撮ります。
新しいカメラもレンズも手に入れました。
だから、ポチだけは、毎日、ヨロピコです。
ホーリー梶川




Blue. No.48

BLUENO48A
本日発売のBlue. No.48。
皆さん、もう、立ち読みはされましたでしょうか?
(冗談です。絶対にダメ。禁止です。)

今回も素晴らしい内容にまとまっておりますね〜。

サーフトリップやサーフキャンプ。

ミッドレングスについても色々と・・・。

BLUE8
グリーンルームフェスティバルのレポートもアリで、
Josh&Pierのウエルカムパーティーのシーンも載せていただきました!

BLUE2
JoshとPierさんの2ショットも!
BLUE3
これ、良い写真ですよね。
Joshに見せたら、早速、データでこの写真を送ってくれ!
って言ってました。
ホントに2人は仲がいいですね。



BLUE4
はい、お待たせしました。
こちらが、今回のBlue.の中で一番重要となるページ。
そうです。ホーリースモークが紹介されているページです。

皆さん、ここは、絶対に読んで下さいね。

大事な事が沢山書かれていますから。

BLUE5
私も、頭にビシッとバンダナ巻いて登場ですよ!

BLUE6
インフォメーションコーナーでも、これまた、コーナー中一番重要となる記事として、
当店の事で紹介されています!

BLUE7
最後のプレゼントコーナーだって、
ドンッ!とリーシュを2本提供する、太っ腹のホーリースモークは凄過ぎると紹介。

嬉しいじゃありませんか!


どうですか?皆さん。


今回のBlue.。
読みたくなったでしょ?
今直ぐ書店に買いに行きましょう!

今回のは、速攻で完売しちゃうと思いますよ〜。


本日もポチってお願いしますね!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




次はお前だ!

0605a

新しく追加された2本のボード。

先日まで乗っていたボードを昨日手放し、
新たに2本のボードに乗る事に致しました。
とにかくたくさんのボードに乗る事が私の仕事。

乗れば乗る程データになるし、確実に良い物が生まれる。

昨日も申し上げましたが、乗らずして”これ良いよ!”なんて、私は言えません。
本当に良い事を確認してから、皆さんにご紹介する。

気になる点があったら修正してもらうし、それが無理だと感じたら、
決して、そのボードは販売ない。

ここだけは、絶対の拘りを持ち、日々、皆様とお付き合いさせていただいております。


カッコつけタイムはこれぐらいで終わりにしましょう。

それでは、ボードのご紹介。

Eagle 10'0"
0605b
まずはこちら。
先日まで、9フットのFish Simmonsに乗っていました。
素晴らしいですね。長いボードも。
グライド感がたまらないし、大きいボードをコントロールする快感ってのを
覚えちゃたのです。私。

だけど、アンタ。どうして補助輪付けちゃったのよ〜。ですって?

ノンノン。

これが、ツウのやり方なんスよ。
知ってましたか?

巨匠、スキップ・フライ氏は、全ボード2+1またはトライフィンですよ。
先日、カリフォルニアに行った際、ちょろっとだけ話をする時間をいただいたので、
ちゃっかり質問してみたんです。

スキップさん曰く、シングルは、スピードが出ない。
私は、当時は乗っていたが、今は乗る事は無いよ。

ですって〜。

私は、それを聞いた直後に、これ削って〜!って、Joshにお願いしました。
そのボードがこちらさんなのです。

0605c
かっちょいいっすよ〜。
スーパーディープなリバースVeeボトムに3本フィンの組み合わせ。

コイツをBUSの上に積んで、早く海に行きたい!

多分、腿腰もあれば十分楽しめるのでしょう!

このボードが楽しかったら、次は11'0"とか行っちゃいますよ〜。


Fish Simmons 6'6" Twin
0605g

これも楽しみにしてたんですよ〜。
Joshからこのセッティングの話を聞いて、瞬時にオーダーしたボード。

スキップさんも、以前はFish Simmonsのツインはやってたみたいなのですが、
今は、やらなくなったみたいですね。

Josh曰く、彼が過去に乗ったベストボードは7'7"のFish Simmons。
で、そのボードは、ツインだったそうです。
もっと、早く言えっつ〜の。って思いましたが、フィンセッティングは、
好みがありますからね。

私は、今のところトライのFish Simmonsが大好きだけど、
Joshはクワッドの方が好きみたいですし・・・。

ねっ。ちょっとフィンの形が違う、普通のツインフィンって感じですけど、
アウトラインとボトムデザインは、まるでFish Simmons。
フィンだけが、ツインになったって感じなんです。


0605f

それも、ダブルフォイルのサンディエゴスタイル。

ヤバそうですね。このボード。

安心して下さい。皆さん。
多分、次回入荷分で7’6”と7’7”が入るはずですから。

そう、昨日、Joshから連絡があり、次回入荷は、来週になりそうです!
数量は14本。Fish Simmonsの長目やシングルフィン系が中心となります。

その次の入荷は、多分、秋になりますので、お見逃しの無い様にチェックしてて下さいよ〜。

ごめんなさい。話を戻しましょう。

0605e

終わる事の無い、長い長いFish Simmonsの旅。
このボードの魅力は計り知れません。

早う乗りた〜。


MPも言ってます。
もっと、ポチを!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川





CJ Nelson and the 11' Josh Hall Eagle

CJ Nelson and the 11' Josh Hall Eagle from CJ Nelson on Vimeo.


先日、CJ NelsonにシェイプしたEagleですが、
早速、メキシコのサーフトリップで乗ったみたいですね。
11'という長さを感じさせない、素晴らしいライディングです。

是非、チェックしてみて下さい。



そして、本日のJosh Hall。

10297711_10203030304071860_4740712195271281648_n
いよいよ、JoshとPierさんが日本に来日!
二人とも良い表情してますね〜。
相変わらず、仲がいいな〜。

0522b
でも、Pierさん持たされていますね〜。

0522c
現在、太平洋のど真ん中を飛行中。
きっと、飛行機の中でもビール呑みまくってますよ。
二人は、本日の夜、成田に到着する予定です。


2人の日本〜バリ珍道中。
楽しそうですね〜。



Welcome to Japan!!のポチ。
ヨロピコ。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ちょっと不安な私・・・。
今朝、彼と連絡を取ったのですが、
本日は、19時過ぎに成田に到着し、
そのまま、渋谷で行われるパーティーに参加。
でも、彼ら、今晩の宿は取っていない。
わしゃ、知らんよ〜。
2人まとめて、カプセルにぶっ込むぞ〜。
ホーリー梶川





ジョシュホール来日パーティーのご案内

いよいよ、ジョシュ・ホールが明後日来日します。
今回の彼の来日目的は、ほぼプライベート。

グリーンルームフェスティバルには、両日、足を運ぶ事になると思いますが、
それ以外はフリー。まだ、どの様な行動をとるのか、確認しておりませんが、
何日かは、HOLYSMOKEにも遊びに来ると思いますよ。
タイミングが合えば、直接、サーフボードの話が出来るかも知れません。

そして、日曜日のパーティーのご案内。
スペースと準備の関係上、そろそろ、人数の方を確定したいと考えております。
一応、食べ物の手配もありますので、明日(水曜日)をもって
参加のご希望を閉め切らせていただきます。

まだ、参加のご希望をご連絡していただいていない方は、
お早めにご連絡頂けます様、宜しくお願い致します。


以下、パーティーについて。
再度、ご案内させていただきます。

日時
5月25日(日)18:00〜

場所
BAR PICNIC
横浜市都筑区牛久保1853-3
045-911-8224

会費
お食事代+チャージ 2,000円
ワンドリンク 500円 

※駐車スペースに限りがございます。
お車でお越しの方は、事前にご連絡ください。
(飲酒は絶対駄目ですよ。)

こちらのBAR、アクセスがちょっぴり難しい!
横浜市営地下鉄の中川駅から徒歩10分程なのですが、
丘を登って行き、終いには、まさか!と思う様な薮を抜けて辿り着く、
かなり、目を疑う場所なのです。
辿り着くとビビりますよ。メチャかっこいいですから。

このBAR、昔は良く通っていましたが、真夜中の帰り道は、
どんだけ酔っぱらってても、怖さのあまりダッシュで薮を走り抜ける程。

今回のパーティーで、遭難者を出してはいけません。
なので、皆さん、場所の確認を事前にしておいて下さいね。


こちら、PICNICさんの地図
mapp


Picnicさんのホームページ


それでは、日曜日、思いっきり爆発しちゃいましょう!


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




Josh Hall来日記念パーティー

537b7a6d
先日もご案内しましたが、ジョシュ・ホールと彼の親友のピア・ムーアが
今月の22日に来日する予定です。

そこで、25日にホーリースモークから徒歩10分程のBarで
ウエルカムパーティーを開催する事に致しました。

ジョシュ・ホールと一緒にお酒を呑みながら、楽しい時間を過ごしませんか?

パーティーは、場所の関係上定員がございますので、
参加希望の方は、お早めのご連絡を宜しくお願い致します。


参加費
食事付きの参加費としてお一人様2,000円。
ドリンクは、別途、1杯500円となります。

開催日時
5月25日 18:00〜21:00


参加希望の連絡先

045-914-5573
info@holysmoke.jp
HOLYSMOKE/梶川迄




それにしても、私の汗、
尋常じゃないっすね。
なんすか。コレ。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




セット腰腹ダラダラ

0514b

0514d

朝一は、とにかく、潮が多く厳しかったです。
インサイドで波待ちしないと、ロングでも厳しいぐらい。

少しずつ潮が引き、いい感じになって来たと思ったら、
結局、ウネリがどんどん弱くなり、これまたショボいブレイク。

この写真は、海から上がった8時過ぎの写真。
ダラダラ〜っとした、パワーの無い波でしたよ〜。


0514a
今日は、このボードに助けられました。
もう少し、短いボードだったら手子摺ってたでしょうね〜。

0514c
フィッシュシモンズは、やっぱ、別格のグライダーですね。

テイクオフしてボトムからスッとトップに上がると、
フワッ〜って、一気に加速していくんです。
そして、その時に感じるグライド感がタマラン。

ペリカンになった気分で、波の上をグライドしてる感じなのです。

最近、フィッシュシモンズを買われた多くの方から、
嬉しいインプレッションをいただきます。

最高に楽しくて、これ以外乗らなくなったとか、
グライド感というものを初めて経験し、病み付きになってしまったとか、
ボードに対しての概念が、まるっきり変わってしまったとか。

本当に有り難いお言葉。

でも、このボードは本当に素晴らしい。
まだ、経験した事の無い貴方。
是非、機会があったら試してみて下さいね!
と言うか、買っちゃいましょう。



それでは、今日の頑張り。
宜しかったら、見てやって下さい。





こちらも宜しかったら・・・。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




Fish最高!!

BIGFISH
2本のBig Fish。
それにしても、まるで違うアウトラインですね。

スティーブ・ブロムの方は、テイル寄りにワイデストポイントがあり、
ジョシュ・ホールの方はノーズ寄り。

フィンのセッティングもまるで違うこの2本。
とにかく動かすならブロムの方で、スピードとドライブを感じたいならジョシュ・ホール。

どちらも、フィッシュボードの歴史を担う貴重なボード。
それだけに、乗ればその意味や魅力を強烈に感じる事間違いありません。

ビッグフィッシュは、体重のあるサーファーだけでなく、
普段、短いボードに乗っているサーファーが、より早いテイクオフを求める場合に
使用する事を、私は、強くお勧め致します。

普段、5’代のフィッシュ等に乗っている方なら、ウネリからテイクオフが出来ると
感じるでしょうし、動かなくてイライラするって事もないでしょう。
このスピード感と大きく伸びるターンは、絶対に病み付きになるはず。

ツインフィッシュ。

やっぱ、最高です!



0505A
こちら、昨日、ジョシュから送られて来た写真。
彼は今、フランスに出稼ぎに行ってて、
30本以上のボードを今月の中頃までにシェイプするとの事。

そして、この写真のフィッシュ。

どうやら、ニューも出るらしいのです。

これまでも、ロケットフィッシュというモデルを彼はシェイプしていました。
少し細目のアウトラインを持つ、パフォーマンスを求めたツインフィッシュです。

0505B
それが今回進化を遂げ、リニューアルデビューしたのです。
ボトムは、フラットからディープなダブルバレルコンケーブ。
フィンは、レイキの強いシュンと立ったもの。

気になりますね〜。

サイズは、5’代後半から7’0”ぐらいまでだそうです。

当然、当店分もオーダーする予定ですが、早く、完成したのを見せろ!
そんな感じですよね。




話は大きく変わり、昨日も個人的な大事件が勃発!

今でも、想像するだけで、肛門がキュンッと閉まる感じ・・・なのです。
(ごめんなさい。汚い表現で。)

昨晩、夕飯を終えた私は、ウチの子のお散歩に出かけました。
しばらく歩いていると、左のつま先がモゾモゾって感じたんです。
まあ、気のせいだろうってそのまましばらく歩き、立ち止まったその瞬間!


その瞬間!!


左のつま先で、ハッキリとモゾモゾってきたんですよ〜。


きたんですよ〜。


慌てて靴を脱ぎ、靴のトゥの部分を持ち、靴を地面に叩き付けたその瞬間!


その瞬間〜っ!!


デッタッ〜!!


ムカデだろ!オマエ〜!!



10cm以上もある、殺人ムカデが、ナント、私の靴の中に潜んでいたのです。

信じられます?

ムカデが潜んでる靴を履いて、しばらく、歩いてたんですよ。


ギョエ〜ッ!!


昔からウチの付近はムカデが多い場所で、玄関でもよく見てたから、
靴の中は、注意してたんです。
なので、夏の時期は、履く前に靴をパンパン振り回してから履く様に注意してました。

だって、絶対に絶対に経験したくない事でしょ?

それだけ、嫌だと思ってた事が、なんと、現実となってしまった訳です。

それにしても、そのムカデ野郎、何で噛まなかったんですかね?
実は、靴下を何十回も噛んでいたのでしょうか?
それとも、私のつま先がヤツの背中を押しまくって、
ヤツは、苦しいエビ反り状態で我慢してたんですかね〜。

いずれにせよ、噛まれなかった事は幸いなのですが、
あの、モゾモゾっていう最悪の感触は、一生、私の頭から離れない事でしょう。

今朝も、すごく慎重に靴中チェックをしましたし、多分、今後もトラウマとなり
何処に行っても靴中チェックをしてから、靴を履く事になるでしょう。


おっと、いきなりフィッシュから、全然違う方向に話が進んでしまいましたが、
正直、私的には、昨晩のムカデの悪夢は、かなりの衝撃的な事件なのでした。


今日もお付き合い有り難うございます。
こっちらの方も、是非!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


フィッシュ最高!!
ムカデ最悪!!

ホーリー梶川

ちゃんと仕事してきました。

428a

428e
本日は、北千葉某所。
ずっと前から狙っていた、Josh HallのFish Simmons 9'0"。
2月にカリフォルニアに行った際、ジョシュのFish Simmons 10'6"
を借りて乗ったのですが、正直、その時は、かなり波が良かったので、
イマイチ、ボードの性能を分析する事が出来ないでいました。


428b
そして、本日、ロングボードにジャンル分けされる、9'0"というサイズを
試してみたという訳です。
このサイズ、気になっていました。
実際に、動くのだろうか・・・。

色々と想像を膨らませながらの入水。



答えは、一瞬で出ましたね。

以前乗っていた、8'6"となんら変わりません。

最近、この長さのボード自体から離れていたので、正直、
まだ、完全に慣れてはいませんが、思いっきり気持ちよく
かっ飛んでくれました。
長い分、グライド感と加速感は、8'6"より上です。

3ストリンガーで重いボードですが動きも十分軽い。

これなら、しっかりとコントロール出来るので、
込んだ海でも安心して入水する事が出来ます。

ヤバいですね〜。

また、しばらく嵌ってしまいそうです。


428c
2ラウンド目は、Smoked Egg 5'10"。
前回、フィンのセッティングを失敗し、動き過ぎちゃってゴメンねって感じでしたが、
今回はバッチリ!!
軽い動きながら、しっかりとドライブしてくれるシングルフィンに変身してくれました。

このボードは、ショートボーダーの方がのってもストレスを感じないぐらい
動きの軽いシングルフィンです。

次回は、また違ったフィンセッティングで挑んでみたいと思います。



こちら、本日撮ったGoPro映像。
もっと、カッチョいいライディングがあったら良かったのですが、
動きが軽いってのは、十分解っていただけると思います。





どうでしょう。動画頑張ったので、
ポチってお願い出来ないでしょうか。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



Josh Hall Surfboards

Fish Simmons
04251855_535a3123d02a0


Gypsy
04251738_535a1ef65a990


PH Velo
04251730_535a1d1536ed7


Keel Fish
04251728_535a1c922b009


大変、お待たせ致しました。
お待ちかねのJosh Hall Surfboardsがホームページにアップされました。
そして、夏前に思いっきり充実したラインナップとなりました。

とにかく、素晴らしい内容です。



CHECK!!




全国のジョシュ・ホールファンの皆様、
今日もポチッとお願いいたします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



Josh Hall Surfboards

0425A
ガッツリと入荷したFish Simmons。

0425C
スキップさんが昨年に開発し、それをJoshが継承するGypsy。

0425B
そして、Big FishとPescado Hinchado Veroの2本。


今回も素晴らしい内容での入荷となっております。

現在、画像編集中!

ホームページ掲載まで、今しばらくお待ちください。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



0425D
撮影中にB府さんご来店。
B府さん、Fish Simmonsのボトムが
気になってしょうがないみたいですね〜。


ホーリー梶川




本日の動画




本日の動画です。
とにかく、波がトロイですね。
でも、こんなにダラダラなのにボードは良く動きます。

次は、パンチのある波で撮りたいですね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川



鎌倉トゥデー

0422l

0422n


本日は、鎌倉方面へ。

波の方は、セット胸のダラダラ。
パワーが無く、ワイドにブレイクするかショルダーが消えてしまう波が中心の、
少し、ストレスが溜まってしまう様な波。

0422f

0422g

ボードの方は、前回に続き、こちらの2本。

1ラウンド目は、頭にGoProをセットしJosh HallのPointed Nose Egg Pintail 7'6"で入水。

岸からは、T君が撮ってくれました。

0422b

0422a

ダラダラコンディションでも、バッチリ問題無し!
テイクオフも早いし、ターンが軽いから、ショルダーが無くなったら、
直ぐにショルダーに戻る事が出来る。

0422c

0422e
7’6”のボードとは思えない、身軽な動きです。ホント!


そうそう、今日は、一緒に入水してたJ君が、水中ショットを撮ってくれました。
でも、Kさんの前乗りシークエンスとなってしまいました〜。

0422i
おっ!いい感じでテイクオフしたのに。

0422j
Kさんが思いっきり前乗り!

0422k
逃げられたっ!気持ち良さそうに走り去って行きました。
私、完全に諦めて、呆然としちゃってるじゃないですか〜。

J君、写真、有り難う!

そして、

Kさんも・・・・・。



2ラウンド目は、風が入って全然駄目。
GIBBSは、次回に期待です。



本日のGoPro動画の前に、
とにかく、ポチり倒しちゃって下さい。
ポチが少ないと、やる気が出ないんスよ〜。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



今日はダンパー日和

0417f
本日は、早朝からトロ松と南房総へ。

セット胸近いウネリは入るものの、ブレイクがイマイチ。

いや、最悪と言った方が良いレベルのスーパーダンパー。

そんな中で、本日は、Josh Hall/Pointed Nose Egg Pontaol 7'6"と
GIBBS/Double Wide 5'9"に乗ってみました。

0417g

0417a


先ずは、Josh Hall/Pointed Nose Egg Pontaol 7'6"からスタート。

0417i

0417j

0417k

0417h

テイクオフが速い分、フェイスが残っているうちに一気に加速!
やはり、このボード、動きますね〜。

小波ダンパーでも、結構、遊べるボードです。


続いて、GIBBS/Double Wide 5'9"。

0417l

0417n

0417m

潮が引き、益々ワイドになった波でしたが、
必至のパドルで、何本か、かっ飛ぶ事が出来ました。
このボード、5’3”前後のミニシモンズ並に動きます。
ボトムが軽くコンベックスエントリーになっているからでしょう。
早いテイクオフからこの軽い動きは、相当な魅力です。
早く波の良い時に試したいですね〜。



トロ松ネタもばっちし用意しているのですが、
一遍にお見せするのは、ちょっと勿体ない。

”昨日のトロ松”は、明日、アップ致しますので、
楽しみにしてて下さい。


本日のポチ次第では、お蔵入りするかも・・・。

なので・・・。宜しくお願いします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川

1日2本降ろし

415a
本日の北千葉方面。
セット胸前後の厚目のブレイクが中心でしたが、
風が入る午前中は、絶好の試乗日和。

久し振りに、一日に2本の新品ボードを降ろしてしまいました。


415b
先ずはこちら。Josh Hall Surfboards Smoked Egg 5'10"。

いやいやいや。

このボードは、本当に動きの軽いシングルフィンです。
ここまで動くとは、正直、予想していませんでした。
動きの本質は異なりますが、短目のミニシモンズ並の
運動性能があるのではないでしょうか。

415c
なので、初日の本日は、ボードが暴れない様に、少し、抑え気味で乗る感じ。
次回は、フィンを少し後ろにズラしてみようと思っております。
やっぱり、こういうときの為を思うと、マジックスクリューを着けといた方が良いですね。
海の中で、フィンの位置を調整し、その場で乗り味を変える事が出来るのですからね。

それにしても、私的には、バックサイドが抜群に乗り易いと感じました。

これ、シングルフィン!?

って思ってしまう程の軽い動きと波への食い付き。

これからバックサイドに乗るのが楽しみなボードです。


415d
続いて2ラウンド目はコチラ。
Pointed Nose Egg Pintail 7'6"。
比べるとテイクオフの早さは、ラウンドピンのEggの方が早いと思いますが、
このテイルでも、全く、遅いと感じる事はありませんでした。

そして、一番最初に感じた事。

このボードは、大波専門では無いですね〜。

今日の波のサイズ・パワーで、十分に最高に楽しめるボードです。

7’6”という長さのボードなのに、腹〜胸の波をストレス無くアップスが出来、
タイミングが合えば、波のトップに当て込む事も出来る。
そして何より、カットバックが軽〜い。
テイルに足が乗ってたら、軽く体重をかけるだけで簡単のボードは向きを変えてくれます。

感覚的には、6’〜6’6”ぐらいのエッグボードと同レベルの動きの軽さと言えば、
ご理解していただけるででしょうか。

とにかく、ずっしりとしっかりした乗り心地なのに、
簡単にボードが向きを変えてくれる・・・。
そんな、不思議な乗り味のボードです。


415e
何だかこのボード、思いっきり嵌りそうな予感がしてます。
フィッシュシモンズの時と同じ位の衝撃・・・。

415f
本日は、久々にバッチリ2ラウンドの入水。
そして、試したかった2本を、思う存分乗る事の出来た、素晴らしい朝でした。



そして皆さんゴメンなさい。
今日、GoProを準備し頭に装着してビーチに向かったのですが、
スイッチをつけたら、"NO SD"って表記が!

ガッビーン!!

SDカードを持って行くの忘れてました〜。

ホント、本当に申し訳ございません。

だから、次回を楽しみにしてて下さいね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川



ピッカピカ

412c
ジョシュが使用していたパーソナルボード。
コンディションの良いボードだったのですが、
細かい擦り傷が気になる、ちょっと、残念なボードでした。

濃い色のボードは、目立ちますからね。

412a

412b
どうしても気になったので、
先日、プロのリペアマンにポリッシュをかけてもらう様お願いしておりました。
そして、昨日、戻って来たのです。

凄いですよ。
完全に生まれ変わった様です。

ツルッツルのピッカピカ。

当然、お金が掛かった作業でしたが、
今回は、サービスさせていただきます。

興味のございます方は、是非、チェック宜しくお願い致します!




CHECK!!





にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ