サーフィン動画
January 02, 2015 15:20
June 24, 2014 16:24
昨日の2ラウンドは、ずっとカメラを廻しっ放し。
最近は、ヘルメットではなくストラップでカメラを固定しているせいか、
首への負担も少なく、首が痛くなる事もめっきり無くなりました。
昨日のコンディションは、セット胸肩前後。
ショルダーの張った良いブレイクでした。
やっぱり、サンディエゴフィッシュの王道。
スキップ・フライは最高です。
2ラウンド目は、多少、オンショアが入り出しフェイスがザワつき始めました。
かっとびボードのLiddleだと、バンプを拾い易く多少バタつき感がありますが、
これも、スピードが出ている証拠。
まあ、とにかく速いボードです。
本日の最新兵器
これ、前から欲しかったんです。
ボードに両面テープで引っ付けるアダプターはありましたが、
あれじゃあ、私みたいにたくさんのボードをテストしたい人間には
向いてませんからね。
これさえあれば、1ラウンド毎に撮りたいボードにくっつけちゃえばオッケー。
こんな感じで、前から撮ってみたり。
長目のボードだったら、後ろから撮るのも面白そうですね。
色々試してみますので、皆さん、楽しみにしてて下さいね。
皆さん、期待のポチを宜しくお願いします!
にほんブログ村
ホーリー梶川
最近は、ヘルメットではなくストラップでカメラを固定しているせいか、
首への負担も少なく、首が痛くなる事もめっきり無くなりました。
昨日のコンディションは、セット胸肩前後。
ショルダーの張った良いブレイクでした。
やっぱり、サンディエゴフィッシュの王道。
スキップ・フライは最高です。
2ラウンド目は、多少、オンショアが入り出しフェイスがザワつき始めました。
かっとびボードのLiddleだと、バンプを拾い易く多少バタつき感がありますが、
これも、スピードが出ている証拠。
まあ、とにかく速いボードです。
本日の最新兵器
これ、前から欲しかったんです。
ボードに両面テープで引っ付けるアダプターはありましたが、
あれじゃあ、私みたいにたくさんのボードをテストしたい人間には
向いてませんからね。
これさえあれば、1ラウンド毎に撮りたいボードにくっつけちゃえばオッケー。
こんな感じで、前から撮ってみたり。
長目のボードだったら、後ろから撮るのも面白そうですね。
色々試してみますので、皆さん、楽しみにしてて下さいね。
皆さん、期待のポチを宜しくお願いします!
にほんブログ村
ホーリー梶川
April 13, 2014 15:47
2台のGoPro。
初代が左側で2代目が右のHERO3。
それにしても、ここまで使い込まれたGoProは、
そう多く無いのではないでしょうか。(初代)
何千もの動画を撮って来たんですからね。
ハウジングは2度交換してますが、中身の本体は、微妙に変色しております。
初めて使ったのは、今から、何年前だったでしょうか。
そう、最初は、防水のデジカメを頭に括り付けて撮ったのですが、
GoProの存在を知り、直ぐに購入したのを覚えております。
確か、5年位前だったと思います。
途中、ヘルメットサーファーのやり過ぎで、
首が痛くてしょうがなくなった事もありました。
でも、多くの方にもっとやってくれ〜!
ボードの特徴がよく解っていい!
なんて、有り難いご意見をいただき続け、
それを励みに続けさせていただいている次第であります。
今後も、頭に着けたり(メットはもうやんない。恥ずかしいから)、
このバーを持ちながら撮ってみたり・・・。
色々と挑戦して参りますので、楽しみにしてて下さいね。
出ました!
久々のメットポチ。
にほんブログ村
ホーリー梶川
初代が左側で2代目が右のHERO3。
それにしても、ここまで使い込まれたGoProは、
そう多く無いのではないでしょうか。(初代)
何千もの動画を撮って来たんですからね。
ハウジングは2度交換してますが、中身の本体は、微妙に変色しております。
初めて使ったのは、今から、何年前だったでしょうか。
そう、最初は、防水のデジカメを頭に括り付けて撮ったのですが、
GoProの存在を知り、直ぐに購入したのを覚えております。
確か、5年位前だったと思います。
途中、ヘルメットサーファーのやり過ぎで、
首が痛くてしょうがなくなった事もありました。
でも、多くの方にもっとやってくれ〜!
ボードの特徴がよく解っていい!
なんて、有り難いご意見をいただき続け、
それを励みに続けさせていただいている次第であります。
今後も、頭に着けたり(メットはもうやんない。恥ずかしいから)、
このバーを持ちながら撮ってみたり・・・。
色々と挑戦して参りますので、楽しみにしてて下さいね。
出ました!
久々のメットポチ。
にほんブログ村
ホーリー梶川
August 12, 2011 12:50
昨日は、お休み。(店は無休ですが。)
のんびりと、ゆっくりと、思いっきりサーフィンを楽しんで参りました。
波の方は、朝一から昼過ぎまで、軽いオフショアが吹く程度で、面はツルツル。
結局、3本持って行ったボードは、3ラウンドに分け全て乗りました。
セット腹胸。
時間帯でブレイクは変わりましたが、基本、入水中のブレイクは中々なもので、どのボードもそれなりに楽しむことが出来ました。
のんびりタイムの合間に、こんな写真を撮ってみたり。
知らないオジサンを”GOD化”させてみたり。
このお方。後で、私に声を掛けてきて、「俺も、ロン毛にしよっかな〜。」なんて、可笑しな事を言ってました。
まあまあ、そんな事より、波のサイズ的にも、メットサーファーに変身する、絶好のチャンス!
2ラウンド目の一番良いブレイクの中で挑んでみたものの・・・。
帰って確認したら・・・。
動画じゃなく、静止画!?(ギョエッ!)
おバカな私。
動画モードじゃなく、タイマーモードにしていたみたい。
『キタァ〜!この波、イッタダッキィ〜!最高の動画ぁ、ヨロシクゥ!』
なんて、GoProのスイッチを押し、気合の動画を撮影していたつもりが、実は、全てタイマー撮影。
シャッターを押して、10秒後ぐらいに自動的に静止画が撮影されていたんですねぇ〜。
残念!残念!
悔しい〜!
ボロボロ首に鞭打って、頑張ったっていうのに、動画じゃなくて静止画かよぉ。
そんで、一応、撮れてた静止画がコレ。
結構、セットの切れたいい波をゲット出来たので、今回の『Keyo』の動画は、このボードの速さと動きが良く解って貰えるだろうな〜。
なんて、ワクワクしてたのに。
でも、写真をみるだけでも、結構、イイの乗ってる感じが伝わってきませんか?
テイクオフからビンビンにショルダーが張ってって、ショートだと捕まっちゃう波だけど、『Keyo』は、ブインブイン加速するから、一気に最後まで乗れちゃうんです。
ホント、残念無念。こんな事言ったって、結局、動画じゃないとつまんね〜っすよね。
皆さん、ゴメンなさい。お許し下さい。
そして、ポチって下さい。
にほんブログ村
July 12, 2011 14:52
本日の南房総。
波の方は、セット腹前後。
パワーの無いダラダラなブレイク。
でも、Total Involvementがあれば安心。
小さい波だろうが、パワーが無かろうが、全く問題なし。
ロング並みのテイクオフと軽い動きは、ショボイ波でも充分に楽しませてくれました。
近所のK君と現地で集合し、久し振りに一緒に入水。
誰も見てないのに、ポーズとってますね〜。
最近、ジムで”鋼鉄の首”を目指しトレーニング中。
メットサーファーが出来なくなったんじゃ、話にならないですからね〜。
横浜のジョエル・チューダー(自称)のライディング。見てあげてください。
ショボイ波、ショボイライディンですが、ボードが軽く動く感は解っていただける動画です。
小さい波でも、ちゃんと走ってくれますよ。
体張って、メットサーフィング。
ポチッて宜しくオネガイシマス。
にほんブログ村
September 23, 2010 14:32
先週の金曜日。トレッソルズでヘルメットサーフィンを決行した際の動画。
この日のサイズは、4〜6Ft。たまに7Ftのセットが入り、楽しくサーフィン出来ました。
次の日は、マックス8Ftオーバーで、ヘルメットサーフィンは不可能なコンディション。皆さんにお見せしたかったけど、アレでやってたら、確実に首が逝ってましたね。
続いて、こちらはニーボードのオヤジサン。
深いターンが最高にカッコ良かったですね。
それにしても、ニーボーダー、結構いました。
にほんブログ村
本日も、ポチッとよろしくお願い致します。
September 21, 2010 17:57
July 01, 2010 19:40
March 16, 2010 14:06
February 13, 2010 08:40
何だかお判りでしょうか?
そう。頭にカメラを装着するストラップです。
少し前に、ずっと、使ってたやつが駄目になっちゃって、そのままにしてたのですが、また作ってみました。
ホームセンターで売ってる金物とスポンジ、それと、スノーボードのゴーグルについているストラップを加工して作りました。
正直、カメラを頭に付けて海に入るのは、私的にはあまり嬉しい事ではないのですが、楽しみにしている方が、最近、全然やってくんないじゃないですか。って、結構、言われてたのです。
大体、いい波の時に着ける訳ですから、サーフィンが楽しめなくなるんですよね。周りからもキョロキョロ見られるし。
とりあえず、コイツで頑張ってみますので、楽しみにしててください。
ホーリースモークの動画
にほんブログ村
June 02, 2009 13:51
昨日のシェイプでの疲れを感じながら、本日は、貴重な晴れを楽しもうと、海に行ってまいりました。波の方は、少々、厚めの波でしたが、胸前後のセットはボチボチ楽しめるコンディションでした。
皆さんが遠慮してらっしゃいましたので、Liddleの6’8”を引っ張り出し、試してまいりました。
LiddleのHullは、過去に数本乗った事があるのですが、なんだか、こいつは、調子が良い様で、あまり掘れてこない波でもスイスイ走り、カットバックも長さを感じる事無く、気持ちよくショルダーに戻ってくれました。
人によって、好みや相性ってのがありますが、私には、ジャストサイズなのかもしれません。
ちょっと、乗り込んでみようと思います。
因みに、Liddleさん。
そろそろ、シェイプを止めるとか止めないとか。
もう、大分、お年も召されているのと、本業が忙しいそうです。
このお二人、赤い糸ならぬ、リードで一体化しておりました。
兄貴分の白い野郎が、張り切りすぎて、後ろの子分が引き摺られまくってました。行きたい所も勝手に決めて、あっちやこっちや行くのですが、なんだか、まったく意味の無い行動をとっておりました。
多分、兄貴は、何でもいいから、アニキ面する為に、グイングインに引っ張りあげて、上下関係を見せ付けていたんでしょうね。
あんなことしなくたってね。
本人が、一番疲れるんじゃないですか。
人間でも、よくある話ですよね。
April 18, 2009 20:05
作りました。サーフボードへ、カメラをセットする道具、『Wave Catcher君』のご紹介です。
サーファーの皆さまから、動画へのあまりにも大きな反響を頂き、この最新作の開発のきっかけとなりました。
色々と調べてみたところ、専用の物があるにはあるのですが、なんせ、値段が高い!ウン万円もするのです。
ならば、自分で作ちゃおうって事で、やってみたのがコイツです。
重いガラス等を移動するのに使用する、巨大吸盤(バキュームリフター)と、ステンレスのステー、カメラとステーの間のスポンジシート、それと、ビスで構成された、非常にシンプルなつくりです。制作費だって、2,000円程度で済みました。
使用している巨大吸盤は、なんと20kgの耐荷重を誇る、凄い奴なんです。多分、どんなデカイ波でもヘッチャラでしょう。
次は、コイツで、海面スレスレのド迫力映像を撮りますよ。
ご期待くださいね。
April 14, 2009 19:18
昨日の衝撃的な、オデコカメラサーファーが、頭から離れず、考え抜いて出来上がった、『サーファーズ・アイ1号』です。まだ、実践で使用していない為、調子の方は判りませんが、中々の出来です。
今回、開発にあたって、3つのテーマを元に詰めて参りました。
『サーファーズ・アイ』3大テーマ
テーマ1
シンプルであること
テーマ2
しっかりと固定されていること
テーマ3
見た目が美しいこと
今回、使用したパーツは、ヘッドライトのストラップ(頭に付ける懐中電灯)と、太い輪ゴムのみです。色々と考えましたが、テーマ2のHOLD機能を同時に満たす、非常にシンプルな仕様に仕上がっております。
シンプルであれば、見た目は、必然的に美しくなるものですが、これだけは、無理なでした。
頭に付けた途端、コイツを見る、他人の視線を想像してしまいます。こんなのがデコについてたら、誰だって笑っちゃうでしょうね。
でも、私は、そんな事より、こいつで撮れた最高の動画を、皆様に見ていただく為に、恥を忍んで頑張ります。
サーファーの人だったら、そう無いですもんね。
サーファ視線の映像。
サーファーじゃない方も、素晴らしい最高の景色を、目で体験できるんですからね。
明日、低気圧が抜けていい波になる事を願います。
皆さん。もし、私を見ても、優しく見守ってくださいね。
今回、開発にあたって、3つのテーマを元に詰めて参りました。
『サーファーズ・アイ』3大テーマ
テーマ1
シンプルであること
テーマ2
しっかりと固定されていること
テーマ3
見た目が美しいこと
今回、使用したパーツは、ヘッドライトのストラップ(頭に付ける懐中電灯)と、太い輪ゴムのみです。色々と考えましたが、テーマ2のHOLD機能を同時に満たす、非常にシンプルな仕様に仕上がっております。
シンプルであれば、見た目は、必然的に美しくなるものですが、これだけは、無理なでした。
頭に付けた途端、コイツを見る、他人の視線を想像してしまいます。こんなのがデコについてたら、誰だって笑っちゃうでしょうね。
でも、私は、そんな事より、こいつで撮れた最高の動画を、皆様に見ていただく為に、恥を忍んで頑張ります。
サーファーの人だったら、そう無いですもんね。
サーファ視線の映像。
サーファーじゃない方も、素晴らしい最高の景色を、目で体験できるんですからね。
明日、低気圧が抜けていい波になる事を願います。
皆さん。もし、私を見ても、優しく見守ってくださいね。
livedoor プロフィール
HOLYSMOKE
BLOG内検索
CATEGORIES