ゴープロ動画

YOUTUBE



動画、アップ完了いたしました!

今晩は、自分のペースで落ち着いて鍛高譚を呑む事が出来そうです。


波が厚めだったので、映像にパンチのない物が多かったので、
ライディングは、2本のみ選出しアップしました。

最後のライディングは、記憶に鮮明に残る最高のロングライド。
速いブレイクでしたが、アップス&ダウン猛攻撃で、岸際まで一直線‼️


それでは、半強制的GoPro撮影の成果をご覧下さい!








こちらも忘れずに!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



これから、定期的に頑張ります!
ホーリー梶川





予想外の

0610d
本日も鎌倉に行ってみました。
大方の予想では、セット腰腹程度かな〜。
なんて、大して期待せず向かったのですが、

あらま、ビックリ!!

0610f
セット胸肩の形の良い波がブレイクしているではないですか!

0610c


0610j

大慌てで着替え、朝の5時から1ラウンド目スタート!!

0610g

本日も相棒はNine Lights/Mini Bob。

サイズのある波で試してみたかったんですよね。

ここまでテイル幅のあるボードで、
何処までのサイズまで対応出来るのか・・・。

0610b


06101

胸肩ぐらいの波だったら、全然問題無しですね。
当然、テイクオフはバカッパヤ。
今日は、見た目以上にトロッパヤの波が中心だったので、
早いテイクオフが肝心。

でも、Mini Bobだったら、ウネリからスタート出来、
その後の加速もスゴい!!

そんで、トロいセクションに突入したら、体重移動と共に
カットバック!!

それにしても、コントロールし易いボードです。

恐らく、波のサイズ的には、これぐらいまでが調子が良いのでしょう。
たまに来る頭近いオバケセットに乗った際は、意識してよりテイル側を
踏む様にしないと、ターンのきっかけが掴み辛いと感じた時もありましたので。

それにしても、今日は、予想外のプレゼント。

ショートボーダーもロングボーダーも、
思う存分、楽しむ事が出来た事でしょう。

駄目な日があるから、波の良い日がより有り難く感じる。
だから、波の悪い日もしっかりとトレーニングと割り切って
海に通わないといけませんね。



今日は、GoProで動画を撮り捲りました。
マウスピース型のマウントを咥えっ放しの2ラウンド5時間。

パドル筋も火を噴き捲っておりますが、アゴ筋もかなりのもんですよ。


それでは、GoPro動画の方も楽しみにしてて下さいね。



本日も、しっかりとポチって下さいね!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



明日にご期待ください

0701D
先程、戻って参りました。
到着するや否や、サーフボードを見に来られたお客様が立て続けにご来店され、
まだ、開梱出来ておりません。こちらは、明日に持ち込みです。

ゴメンちゃい。

いや、申し訳ございません。



その他にも・・・。



0701C
ホーリースタイルの可愛らしくてたまらないビーチサンダルや、


0701F
大量のUSEDボードが入荷!

0701E
入荷!!

0701G
入荷致しました。
凄い内容です。



あっ!そうそう。

OPのコーデュロイショーツも、本日、最終入荷しました。
今なら、まだ、カラー、サイズ共に揃っています。
モテたい男は、今の内に確保するべし!ですよ。


それでは、明日にご期待ください。
GoProの動画もある事ですし、とにかく、マックスな明日となりそうです。


本日、最終ポチタイム!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川



GoPro

昨日の2ラウンドは、ずっとカメラを廻しっ放し。
最近は、ヘルメットではなくストラップでカメラを固定しているせいか、
首への負担も少なく、首が痛くなる事もめっきり無くなりました。

昨日のコンディションは、セット胸肩前後。
ショルダーの張った良いブレイクでした。

やっぱり、サンディエゴフィッシュの王道。
スキップ・フライは最高です。




2ラウンド目は、多少、オンショアが入り出しフェイスがザワつき始めました。
かっとびボードのLiddleだと、バンプを拾い易く多少バタつき感がありますが、
これも、スピードが出ている証拠。

まあ、とにかく速いボードです。









本日の最新兵器

0624a
これ、前から欲しかったんです。
ボードに両面テープで引っ付けるアダプターはありましたが、
あれじゃあ、私みたいにたくさんのボードをテストしたい人間には
向いてませんからね。

これさえあれば、1ラウンド毎に撮りたいボードにくっつけちゃえばオッケー。

0624c
こんな感じで、前から撮ってみたり。

0624b
長目のボードだったら、後ろから撮るのも面白そうですね。

色々試してみますので、皆さん、楽しみにしてて下さいね。



皆さん、期待のポチを宜しくお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




結局のところイマイチでした。

528a

528b
朝一から挑んだ本日のサーフィンでしたが、
結局、コンディションの方はイマイチ。
セット腹のダラダラブレイクでした。

528c
使用したボードは、Josh Hall Fish Simmons 9'0"。

長さと浮力で、どうにか楽しめた。
そんなコンディション。

なので、動画もショボいのですが、
せっかく撮ったので、宜しかったらご覧下さい。







それでは、こちらも宜しくお願い致します!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川





風にやられました

0521a
本日は、低気圧の通過に伴うウネリに期待し鎌倉方面へ。

0521b
潮が多くサイズの小さい朝は、Fish Simmons 9'0"で入水。
かなり、トロイ波でしたが、浮力のあるボードでしたので、
どうにかこうにか楽しむ事が出来ました。


0521c
何とな〜く、少しず〜つサイズアップして来た所を見計らって、
2ラウンド目は、Pointed Nose Egg Pintailで入水。

GoProも一緒に入水しましたよ〜。

ところが、風は強まるばかり。

最後の方は、とんでもない強風となってしまいました。

ボードは降りて行かないわ、目潰し攻撃はくらうわで、
結局、とんでもないコンディションとなってしまいました。

でも、取り敢えず撮ったGoPro。

後で動画を公開致しますので、楽しみにしてて下さいね。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川



2ラウンド共にGoPro入水

0516a
スーパー朝一から、頑張ってみました。
2ラウンド入水し、2ラウンド共にGoPro野郎です。

あっ、鼻の方?

痕は残ってますが、もう大丈夫。

0516f

0516b
波の方は、セット腹胸。
本日も、ダラダラのボヨンボヨン。

0516d
朝一は、BromのDisks 6'8"で入水。
この浮力でもギリって感じでした。

0516c
2ラウンド目は、Josh HallのFish Simmons 9'0"。
潮が引き始め、いい感じの波も何本かありましたが、
直ぐにオンショアが入って来て終了。


0516e
この写真には得に意味はありません。

そんな事より、いい動画は撮れているでしょうか。

これから、チェック、並びに、編集作業に入りたいと思います。

皆さん、期待してて下さいね!


それでは、恒例の期待のポチ!

ヨロピコ!


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川






GoPro

413A
2台のGoPro。
初代が左側で2代目が右のHERO3。

それにしても、ここまで使い込まれたGoProは、
そう多く無いのではないでしょうか。(初代)

何千もの動画を撮って来たんですからね。

ハウジングは2度交換してますが、中身の本体は、微妙に変色しております。

初めて使ったのは、今から、何年前だったでしょうか。

そう、最初は、防水のデジカメを頭に括り付けて撮ったのですが、
GoProの存在を知り、直ぐに購入したのを覚えております。

確か、5年位前だったと思います。

途中、ヘルメットサーファーのやり過ぎで、
首が痛くてしょうがなくなった事もありました。

でも、多くの方にもっとやってくれ〜!

ボードの特徴がよく解っていい!

なんて、有り難いご意見をいただき続け、
それを励みに続けさせていただいている次第であります。

413B
今後も、頭に着けたり(メットはもうやんない。恥ずかしいから)、
このバーを持ちながら撮ってみたり・・・。
色々と挑戦して参りますので、楽しみにしてて下さいね。



出ました!
久々のメットポチ。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川






ちょっと笑える動画あり

407A

澄み切った青空。

気持ちの良い朝でした。


407B


407C


407D


本日は、Fish Simmons 7'7"で入水。
セット腹胸のコンパクトな波でしたが、インサイドまで乗り継ぐ事の出来る
形の良いブレイクでした。


そして今日は、いつも入水時に使っている防水デジカメで動画を撮ってみました。
セットが来たら、口に咥えスイッチオン。

テイクオフしたら、手に持ち替え撮影!

ちょっと、ブレてしまいましたが、中々、良い動画が撮れました。

えっ?

左上の物体?

ああ・・・、あまり気にしないで。

私の鼻ですから。



Tさん、こんな波だけど、上手いですね。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村


ホーリー梶川







これ、悲しいね。


湘南シェイパー、大場さんからお借りした4’8”のミニシモンズ。

大場さん。申し訳ございません。
ボードは、頑張ってました。
全ては私の責任です。

どうか、お許し下さい。


皆様、お許しの『ポチッ』お願い致します。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村
Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ