キャッチサーフ

Catch Surf

FullSizeRender
実は昨日、今回仕入れてみた
Catch Surfに乗ってみましたよ。

このボード、自分用ではなく初心者に
サーフィンを教える為に手に入れたもの。

先生が自らボードまで用意して、手取り足取り
教えてあげて、終いにゃ男飯を振る舞って・・・・。

帰りは疲れ果ててフリーダムくんの後ろで爆睡・・・・。

最高のサーフィンレッスンですね〜。

恵まれた生徒さんです・・・・笑。

FullSizeRender
さてさて、乗り味はどうだったのか・・・・。

昨日は、膝腿のスモールコンディション。

以前、何度かミッドレングスのスポンジに乗った事がありましたが、
今回の6'0"と言うのは初めて。

一言で、異常なテイクオフの速さ・・・・。

テイクオフが速いEPSと比べても比較になりませんね。

ウネリのまだ波が立つ前から立てちゃうレベルで、
こりゃ、大反則だなぁ。って驚きましたね〜。

もう、乗れない波はない感じで、その気になったら、
そのポイントのセットを全乗り出来ちゃうレベル。


う〜ん・・・・・・・・。

やっぱり、これは、初心者専用ボードですな。

確かに、ちゃんとサーフィン出来る人が乗っても、
いつもと違うサーフィンが出来て楽しいハズ。

でも、こりゃ販促品ですよ笑。

やはり、スポンジボードは、初心者の練習専用に
取っておきたいジャンルですね。

その反面、初心者には最高の道具だなぁって確信しましたね。

サーフィンの最大の壁って、なんと言ってもテイクオフ。

そのテイクオフが、数倍楽になるかと思うと、
とにかく立ってバランスの取り方を覚えるでしょうし、
波のパワーをダイレクトに感じる事が出来て、
益々、サーフィンの楽しさにハマっていくでしょう。

これはすごく良い事。

でも、テイクオフが出来るようになったら、
そろそろ、スポンジは卒業して通常のサーフボードに乗るべき。

ちゃんとレイルワークが出来るサーファーだったら、
このとんでもない浮力と極太のレイルを操り、
ボードコントロールする事が出来ますが、
初心者が、このボードでレイルワークを覚えるのは、
やはり、難しいでしょうね〜。

簡単にはレイルを押さえ付けられませんからね。

でも、楽しかったなぁ〜。

海から上がったら、たくさんの人に声を掛けられて、

テイクオフがとんでもなく速いっすね〜。

普通にアップスとか出来ちゃうんですね〜。

ホーリーさん、カッコいいですね〜。
(はい、これはない。ウソ・・・・笑)

って、話し掛けられたので、
余程インパクトがあったのでしょうね。


くれぐれも、サーフィンがちゃんと出来る方はご注意くださいね。

どんな波にも乗れちゃうもんだから、
つい、自分を見失っちゃって気が付いたら、
そのポイントのサーファー全員を
敵に回すことになり兼ねませんので笑。


FullSizeRender
昨日も海上がりは男メシ。

土釜で米炊いて生姜焼き作ってる奴なんて
あんまり居ないでしょうね〜笑。

FullSizeRender
男メシって、味が濃いじゃん。
だから、海上りに食べると最高なのよ。
(濃いじゃん。って言われても知らんよね)

生姜とニクニン大量投入して、出来上がったら
追い紅しょうがとラー油・・・・。

こりゃ堪らんよ。

FullSizeRender
一緒に入った高橋さんも大喜びで、
爆食いしてましたね〜笑。

次回は、回鍋肉と爆ニンチャーハンかな。




それでは、みなさん、ごきげんよう。






ポチッとお願いします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川






CATCH SURF

mub


テッテレ〜ン!!

今更ながら、キャッチサーフはじめて見ました笑。

個人的には、ソフトボード否定派だった私。

ハンドシェイプで汗かいて頑張ってるシェイぱ達を守る為に、
この手の工場製品を全面的に否定しておりました。

製品自体の否定は大してありませんでしたが、
とにかく、手で1本1本シェイプしてる
シェイパーの事を思うと、この手の工業製品を
うちの店で売るわけにはいかないって、
ずっとずっと、こだわり続けておりました。

でも、今シーズンからあっさり販売開始・・・・笑。

あっさりしてますね〜。

どう言うことかと言うと、今まで、初心者サーファー
完全無視のスタイルに拘って店を営んでおりましたが、
この夏、二人のど素人サーファーにサーフィンの楽しさを
叩き込むっていう任命を受けてしまったのです笑。

その二人にとっては、師である存在の私ですが、
優しい師は、二人のためにボードを用意しようと考えました。

流石に、いつも乗ってるボードを、その初心者どもに
乗らせる訳にはいきません。

ボードの扱いも知らないし、ボトムにデコぶつけて、
ボッコボコになるのが見えてますからね〜。

そんで、とうとう、師は、キャッチサーフの取り扱いを
始めようと決心したのです。



まあ、こんな、師というかオッサンの話はいいとして、
やっぱり、浮力があって扱いの楽なスポンジボードって、
初心者にはもってこいですよね。

自分も、何度も乗った事がありますが、
ボード自体の性能はさて置いて、テイクオフだけは、
とんでもなくイージーで、初心者が、波に押される
”あの夢のような感覚”を知るには、最高の道具だと
感じておりました。


まあまあ、少量ではございますが、店にストックしております。

今年、サーフィンを始めてみたいっていう
可愛い女の子限定で、現地集合が条件ですが、
その、初心者二人組と一緒にこのど変態オヤジが
お尻プッシュプッシュの個別スクールを開催いたしますので、
ご希望の方はご連絡下さいね。
(冗談です。やってみたいけどやったら犯罪っすから。)




CHECK!!





近々、自分もキャッチサーフ担いで
海に向かいますよ〜。

レポートの方、楽しみにしてて下さいね〜。






ポチッとヨロピコね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




ユーズドボードと匠技

02051
本日は、2本のユーズドボードのご案内。

CHRISTENSON C.C.Fish 5'4"
FISH1


FISH2


FISH3

先ずは、こちらクリスから。
先日も入荷した、クリアサンドフィニッシュフィッシュ。

5’4”という長さですが、レイルにかけてボリュームをもたせた
シェイプに仕上がっていますので、短い小波用ボードをお探しの方にオススメ。

デッキのフットマークもテイル付近に少ししかございませんので、
コンディションにはウルサイ貴方でも納得していただけるハズです。


CATCH SURF ODYSEA STUMP 5'0"
CATCH1


CATCH2


CATCH3
混雑した海での特攻隊長として
活躍してくれそうなスポンジボード。

テイクオフが早く、通常のサーフボードとは違うライン取りが楽しいと、
今、話題のボードですね。

元々安いですが、さらにお買い得な値段に設定してみました。

山ちゃん 5'6"
02052
小回りが利き、軽い動きが特徴の山ちゃん 5'6"。

非売品です。



CHECK!!




本日の匠技
2017-02-05-08-55-57
自称、サーフィン業界ナンバーワン職人のホーリー梶川。


2017-02-05-09-34-10
彼は、一枚の板をここまで加工しパーツとして使用。

木と会話をしながらの作業となります。


はい。

本日も、雨が降る予報との事でしたので、
朝の7時前からスタート。

もう、ボチボチベースが完成します!




今日も元気にPCポチですよ!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




前を通行する皆さんは、
私の事を店の人間だとは思っていない様です。
ホーリー梶川





Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
ブログ村 サーフィン
ブログ村 マリンスポーツ