FREEDOM TOUR

DREAM TEST RIDE

FullSizeRender
いよいよ、明日に迫った
DREAM TEST RIDE。

初めてのイベントなので、どんな感じなのか想像出来ませんが、
色んな人が集まって楽しくなる事でしょう。


はい、そんで、この写真のボード達が明日の主人公。

先日お伝えした内容に加え、JIVEを2本を追加してみました。


DREAM TEST RIDEは、午前中で終わる予定。

そのあと、私は、軽く会場全体を散策したら、
これらのボードを持ってその辺の海に向かう予定です。

なので、午後、海でボードを試乗したい方は声を掛けてくださいね。

インスタかFacebookにDMを送って頂ければ、
場所や時間など打ち合わせして、
一緒に海に入りましょう!!




まあまあ、そんな感じで、
明日はみんなで楽しみましょう!!





それでは、みなさん、ごきげんよう。






ここポチっちゃってね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



明日は、ZZ Topくんで向かいます!
エンジンをOHしたから絶好調だよ。

ホーリー梶川






DREAM TEST RIDE

cropped-cropped-【main】beachnic_sample_IMG_6949-1
今週の日曜日(10月1日)、静岡県静波にある静波サーフスタジアムにて、
BEACHNICというイベントが開催されます。


RGB_map3b
キッチンカー、ブランドブース、空冷VWの展示、
そして、スワップミート・・・・。

FullSizeRender
そして、その中にBLUE.主催による
DREAM TEST RIDEと名乗ったオルタナティブボードの
試乗会も同時開催されます。

はい、ウエーブプールで気になるサーフボードを
試乗出来る何とも楽しい企画ですね。

FullSizeRender
そんな中、当店からは、5本のサーフボードを
試乗ボードとしてご提供させて頂く事になりました。

JOSH HALL SURFBOARDS
6'10" BAT TAIL EGG TWINZER

STEVE BROM CUSTOM SHAPES
6'10" ORGANICAL HUNGTINTON FISH

JIVE SPACECRAFT
7'3" SPACE ELEVATOR

JIVE SPACECRAFT
6'6" LIFTER TWINZER

JIVE SPACECRAFT
6'6" DEEP CUT SKI TWINZER



如何でしょうか?

皆さん、試してみたいモデルばかりですね〜。

試乗出来るのは、事前予約が必要となりますが、
まだ、枠が残っているかも知れませんので、
気になる方は、是非、チェックしてみて下さい。


BEACHNIC


当日は、私も直接出向きサーフボードの搬入、
並びに、サーフボードのご説明など、皆さんと
コミュニケーションが取れるのを楽しみにしております。

私も皆さんと一緒にウエーブプールでサーフィンを
体験させていただく予定ですので、私が、ミッドレングスで
エアーをブチ決める瞬間を直接見て、腰を抜かしちゃって下さい。


10月1日、静波ウエーブプールでお会いしましょう!





そうそう、当日、お店の方は臨時休業となります。





それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日もヨロピコね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川





愛のある修理屋さん

FullSizeRender
こちら、今朝のココちゃん。

実は、昨日、自宅の壁紙の貼り替えがあり、
ココちゃんをペットホテルに預けてたんです。

工事の時間の関係もあり、お迎えが朝となったのですが、
ご覧の通り、ココちゃんは寂しそうな顔してましたよ。

FullSizeRender
家に着いて本当は、直ぐに店に出たかったのですが、
しばしソファーに座って、ココちゃんの様子を見てあげてたら、
早速、始まりましたね〜笑。

背中で全体重を私に押し付けてましたよ。

FullSizeRender
ついでに、時折、私の方を確認したりしてね〜。

可愛いね〜、ココちゃん。

いや〜、本当に寂しかったんでしょうね。

今晩は、たくさん甘やかせてあげましょう。



FullSizeRender
そうそう、フリーダムくんですが、先日、
海に行った時に気が付いたのですが、スモールランプが
付かなくなってたんですよ〜。

そんで、オマケにエアコンのファンもまわん無くなっちゃって・・・・。

こりゃ、一大事ですから。なんせ、エアコン無しってのも
大問題だけど、スモールランプが付かないと夜間走行できませんからねぇ。

ナンバー灯もテールランプもポジション球も全部付かない。

何故だか、ヘッドライトだけ付いてたのですが、
それじゃ、事故も起こしちゃうし警察に求められちゃうし・・・・。

そんで、昨日から通電テスターとか使って、とにかく、
しらみつぶしに原因を探してたんですよ。

昨夜だって、夜遅くまでネットで調べたりしちゃってね笑。



そう、とにかく、電気関係のトラブルは
目に見えないから大変なんです。

でもね、さっき、原因を発見し直っちゃいましたよ〜。

ホント、しらみつぶしに原因を探してたら
見つける事が出来ました!!

良かったぁ〜。



FullSizeRender
エアコンのファンの方は、多分、スイッチの不良ですね。

今回は、ブロアモーターに直接電気が回る様に配線を
引き直して、仮設のスイッチを室内につけて対応しました。

現時点では風量調整が出来なくて、常に風量最大状態ですが、
ここまで暑かったら、弱にする事ないから一先ずこれでヨシ。

こっちの方は時間を見て、スイッチの交換
をしてみたいと思っております。


FullSizeRender
なんせ、こんなワケの分からん配線の束を
追ってったりして原因を探すワケですから、
そりゃそりゃ、愛がないと出来ないってもんっすよ。

一個一個、可能性がある箇所を追って潰していくんすからね〜。

いや〜、今日のこの二つの復活劇は格別に嬉しかったなぁ。

そうだね〜。その分、今晩はココちゃんを
たっぷり甘やかしてあげないといけませんね。



それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日もヨロピコね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村




ホーリー梶川






参加頂いた皆様、有難うございました。

FullSizeRender
この週末に開催させて頂いたフリーダムツアー。

波は小振りながら、両日ともにいい感じで試乗会には
充分なコンディション。

FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


60BEE3A4-265D-43D4-9729-158CCE175D5D
風も北だったので暑過ぎる事もなく、皆さん楽しまれていた様です。

今回は、JIVE縛りの試乗会。

JIVEに乗ってみたいという方にお集まりいただいたのですが、
やっぱり、こういう機会ってのは最高ですね〜。

店で会話するのとはワケが違います。青空の下で皆んなで
サーフボードの話して、一緒にサーフィンして・・・・。

JIVEの魅力をダイレクトに感じていただけたと思いますし、
私もみなさんからのご意見をいただき、凄く良い勉強になりました。

843F9936-E8CD-45C6-8A6B-33D34C69C62E


416110F4-D5BF-4149-AB87-6EB313DFBAEE


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


DC3DCDB0-9737-4356-B78D-A05124A62054


FullSizeRender


1251D2FF-290B-4D94-ADB1-8E990A72D196


FullSizeRender


A9F8357B-EBE6-407C-9903-CB2DC806088B


27F160C9-B566-42D6-9DB9-E77AEB150126
いや〜、今回、改めてフリーダムツアーって最高だな。って感じましたね。

これからも積極的に取り組んでいきたいと考えてます。

一先ず、この週末にご参加頂いた皆様お疲れ様でした〜。

FullSizeRender
そうですね〜。次回開催はどこにしましょうか。

暑い時期なので北上でしょうか。

やる時期や内容が決まりましたら、また、
ブログにて発表しますので、楽しみにしてて下さいね。


そう、本日、LIDDLEが8本入荷しました。

明日と週末か来週頭にJIVEのピックアップがありますので、
今週と来週はボードのアップを楽しみにしてて下さいね〜。




それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もポチッと
しちゃってね!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川







週末は皆んなでフリーダム

FREEDOM1
はい、先日お知らせしたフリーダムツアーについて。


フリーダムツアーは、予定通り開催する予定です。
開催は、明日と日曜日の午前中。

場所は、北千葉某所となりそうです。

集合時間などはございませんが、風の方が早い段階で
オンショアに振れてしまいそうなので、私は、
超朝イチには到着し、サクサクッと入水させて
いただこうと考えております。

朝イチ合流出来た方は、そのまま、JIVEを見て頂くことも可能ですし、
当然、試乗することも可能です。

朝イチのセッションが終わったら、フリーダムくんの周りで
夕方までブラブラしてると思いますので、その時に色々と
お話も出来ると思いますし、試乗して頂くことも可能ですよ。

過去の流れから行くと、大体、人が集まるのは朝イチが中心。
なので、明日の朝は早起きしてJIVEを見にきてくださいね〜。

日曜日に予定されている方も、ご連絡頂けたら詳細を
お伝えさせて頂きますので、遠慮なくメッセージを送ってくださいね。

今のところ風の予報が変わらない限り、
日曜日も同じ場所で開催する予定です。

とにかく、場所などの詳細は、インスタグラムの
ダイレクトメッセージ、または、フェイスブックの
メッセンジャーで聞いてくださいね。



それでは、みなさん、ごきげんよう。





久々のフリーダムツアーだ!!
皆んなでポチの連打だよ〜!!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




皆んなでコソコソ
セッションやっちゃおうぜ!

ホーリー梶川





FREEDOM TOUR

FREEDOMTOUR2
しかしまぁ、酷暑が続いていますね〜。

私なんか、昨日の朝のランニングで気を失いそうになりましたよ。

相当、水をがぶ飲みしてから出て行くんですが、一瞬で体内の
水分が空っぽになっちゃいますよ。


はい、本日は、FREEDOM TOURのお知らせ。

暑い暑いばっかり言って、何にも始まらないんじゃ
どうしょ〜うもないだろうって事で、急遽、今週末の予定で
開催することに致しました。

とは言っても、ここはFREEDOM TOUR。

何もかもがFREEDOMなイベントだけに、
現時点では、開催地の詳細は決めておりません。
恐らく、北千葉か茨城のどこか・・・・。
風や波の様子を見て、前日には詳細が出ると思います。

決定しているのは、試乗用に用意しているJIVE6〜7本を
フリーダムくんに積んで海に向かいましょう!!っていう事だけ。

現地では、JIVEに興味がある方に実際にボードを触って頂き、
ご希望の方は、遠慮なく試乗もしていただきたいと考えております。


とにかく、天気と風と波・・・・。

その辺りの情報がまとまり次第、場所や時間の詳細を
ご連絡させて頂きますので、JIVEに興味がありご都合のつく方は、
情報のチェックよろしくお願いいたします!!



そう、参加ご希望の方は、事前にご連絡頂けましたら幸いです。
連絡先は、Instagramでメッセージを送って頂くか、店にお電話、
または、メールでお願い致します。




それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もヨロピコ!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川







フリーダムくん

IMG_0551
フリーダムくんの近況報告。

運転席後ろの壁は完成しましたと、皆さんにご報告しておりましたが、
その続きはどうなっとんじゃ。ってところをテーマにまとめてみましょう。

助手席側の壁はこんな感じに進化しました。

FullSizeRender
こういう事なんです。

いつも、ウォータータンクの水を給水する時、
シートベッドのマットやベースとなる板を外し、
タンクに水が溜まっていく様子を確認しながら
給水していました。

それが結構麺どっちかったんですよ。

せっかく、ベッドメイクしてたのにベッドを引っ剥がすんですからね。

そんで、作ってる内に思い付いたのがこの覗き窓。

タンクの端っこがこれで見えるので、
ベッドを引っ剥がさなくて済むって言う訳なんです。

これは、我ながら便利になったって思ってますよ。

IMG_0563
板は取り付けましたが、次は、
死にかけた上の部分の補修をパテでやる事に。

IMG_0565
パテは2種類使い整形はサンダーで。

IMG_0607
このあとペイントしたら完成。

FullSizeRender
繋ぎ目も分からないくらい、いい感じに仕上がりました。

FullSizeRender
これがウォータータンクとウォーターポンプ。

FullSizeRender
色々とメンテナンスしてあげました。

特にポンプは、一回外してグリースアップしたりしてね。

FullSizeRender
そんで、本日は、壁が完成したと言う事もあり、
サブウーファーを付けてみましたよ。

今まで積んでたスピーカーは、天井吊りのタイプだから
低音が全然出なくてつまんなかったんです。

そんで、これを付けたらいい感じになりましたね〜。

やっぱり、ロードトリップにはいい音楽が必須。
当然、音質も良くないと気分が上がりませんからねぇ。

まあ、自分はヒップホップとか聴かないから、そこまで
低音は必要ないんだけど、これを付けるだけで、今までのスピーカーに
余裕が出ていい音が出せますね〜。

FullSizeRender
これで、現時点でフリーダムくんが背負ってた
問題は全てクリアされ、快適なロードトリップに
出発する準備が整いました。

あとは、この灼熱地獄だなぁ。

フリーダムツアー行きます!って向かうのは良いけど、
結局、夜寝れなくて睡眠不足で撃沈しちゃったんじゃ
しょうがないですからね〜。

でも、タイミング見てフリーダムツアー
スタートしますよ〜。




それでは、みなさん、ごきげんよう。






本日もポチッと
ヨロピクね〜。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




3連休は、サーフィンは程々にして
ホーリーに遊びに来てね〜。

ホーリー梶川




やってもうた

IMG_0407
実は、先日から企んでいたフリーダムくん
ニセモンスター四駆計画・・・・。

IMG_0406
そう、フリーダムくんのオリジナルホイールって16.5インチなんですよ。
もう、昔の規格だから今時16.5インチのタイヤなんて、
そう簡単に手に入らない。

そんで、アメリカのFIRESTONE社がライトトラック用の
16.5インチタイヤを出してたんですが、なんか、それも、
販売終了になったのか、最近では、中々、手に入らなく
なって来てるみたい。

なんか、ヤベェ〜って感じてたんですが、先日、思い切って
全て変えちまうかって色々と考えてたんです。

タイヤが見つからないんじゃ、タイヤがダメになったら
廃車になっちゃいますからね笑。

FullSizeRender
そしたら、16インチのシボレーの鉄ッチンホイールが見つかり、
そちらを購入!!

8穴ホイールは、シボレーもダッジもPCDが同じっすから。

IMG_0410
その後、BFグッドリッチのオールテレーンも手に入れ、
こないだの月曜日にタイヤ屋に持ってって
組んでもらおうと試みたワケ・・・・。

そしたら、ホイールが奥まで入らないっす。
って言うわけよ。

どうやら、16.5インチから16インチにサイズダウンした事で、
ブレーキのドラムとホイールが干渉しちゃって奥まで入っていかない。
って言う大問題が勃発!!

一晩ねれなかったよ。

色々と考えちゃって・・・・。

そんで思い付いた対応策がホイールスペーサー。

IMG_0409
多分、これで上手くいくだろうと注文し、
本日、品物が到着し、早速、タイヤ屋に持ち込み再チャレンジ!!

FullSizeRender
ちょっと、大事件過ぎて頭が動転し、
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、
なんと、インチアップさせたタイヤがデカ過ぎて、
フェンダーにタッチング・・・・。

ガック〜ゥ。

なにタッチングしちゃってんだよ〜。

IMG_0413
唖然としちゃいましたね〜。

ちょっとサイズアップさせて、大迫力にしてやれ!!
って欲張り過ぎました笑。

タイヤをフリーダムくんに合わせた時の
実際の印象はトラクターでした笑笑。

なんか、タイヤがデカ過ぎてフェンダーパンパンで
カッチョ悪かったなぁ。

はい、この時点でタイヤはヤフオク行き決定。
もう少し、サイズダウンしたのを買い直すか・・・・。

そんな感じでガックリガクガク状態で落ち込んでいた最中・・・・。

IMG_0416
タイヤ屋の方がリアのハブ径が気になりますね。
って言いながらタイヤを外し、今回買ったホイールを合わせたんですよ。

IMG_0417
オイオイ、ちょっと待ってよガビィ〜ン!!

ガビ〜ン、ガビ〜ン、ガビガビ〜ン!!

ハブがデカ過ぎてホイールが全く入らん君。

はい、一緒にホイールもサヨウナラ〜。

こうやって、フリーダム君のニセモンスター4駆計画は、
無残に散りさってしまいました〜。

いや〜、デカい出費だったので早く売って、少しでも
お金が戻ってきてくれないと悲し過ぎますね〜。

今回は、本当にガックシ君。

人生悪い事もあればいい事もあるって言うけど、
今は、一刻でも早くいい事が訪れて欲しい気分。





それでは、みなさん、ごきげんよう。




本日もヨロピコね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川






キャンペーンは残り1週間

E4A9D275-A763-4737-B04A-00A084FF0AEA


はい、現在、絶賛開催中の価格交渉キャンペーン。

毎日多くの方にご来店頂き、予想を上回る交渉成立で
エリ嬢もヒィヒィ〜喜んでおります。

このキャンペーンは、今月末という事で残り1週間となりました。

悩んで悩んで頭がおかしくなっちゃったって方は、
思い切って価格交渉に挑んでみましょう。

きっと、満足な結果になると思いますよ。




FullSizeRender
休みの木曜日はフリーダムくんの
オルタネーターの交換。

新たに12V電動コンプレッサーエアコンを導入した事もあり、
オルタネーターのパワーアップも必要となってきますからね〜。

FullSizeRender
今まで付いてたオルタネーターも、
そんなに古い感じでは無かったですがここは念の為。

予備として取っておきましょう。

IMG_0294
こちら、新しいオルタネーター。

ノーマルは60アンペアですが、こちらは100アンペア。
これなら、サブバッテリーの充電も早いでしょうね。

FullSizeRender
古いオルタネーターを外しました。
はい、メチャ大変でした。

昔のフルサイズバンは、エンジンルームのスペースが狭いので、
迷路みたいな感じでオルタネーターを移動させながら抜き取る感じ。

上に持ってって、ここの隙間通して下まで持ってって、
手前に少し引いてオルタを回転させて斜めから抜く・・・。

そんな感じの知恵の輪でしたね。

逆に新しいの入れるのも大変だったよ〜。
次の日、筋肉痛になっちゃったぐらいですから。

上から整備できる車だったら、30分とかで
交換できるんだけど、フリーダムくんは、
色々と手古摺っちゃって3時間ぐらい掛かっちゃいましたね〜。

FullSizeRender
まあまあ、どうにか、新しいのが付きました。

作業してる最中、フューエルフィルターが、
とんでもなく汚れてたので、ついでにフィルターも交換。

FullSizeRender
どっちが古い方かなんて説明不要ですよね。

とんでも無い事になってました。

FullSizeRender
恐らく、サブタンクの中が錆びちゃってるんでしょうね〜。
しばらく、新しいフィルターをチェックしながら様子見ですね。



こんな感じで、フリーダムくんは、
着々と良くなって来てますよ〜。





それでは、みなさん、ごきげんよう。



にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川





顔面シャワー

FullSizeRender
はい、本日は、フリーダムくんのフューエルセンディングユニットの交換。

なんじゃ、それ。って感じですね。

センディングユニットってのは、ガソリンタンクの中に入ってて、
浮きの浮き沈みでガソリンタンクの中のガソリンの量を測り、
ゲージに伝えるパーツなんです。

フリーダムくんのセンディングユニットは、
アメリカで交換してから日本に輸入したハズなのですが、
ぶっ壊れちゃったみたいですね。

ガゾリンの量が半分近くになると、一気にゲージが
空っぽの状態になってたんです。

これって、困るんですよね〜。
走ってて、なんか、心配になっちゃって。

そんで、今回、パーツをアメリカから取り寄せたので、
今日、天気もいいからやっちゃおうって話。

でもね〜。ガソリン系は嫌なんだよね〜。

過去にも何度もガソリンを被ったことがあって
大変だったんだから。

IMG_0183
それでは、作業開始!!

まずは、この手動式ポンプでガソリンを抜いてやろう作戦開始!!

したらこの馬鹿野郎・・・・。

ホースのつなぎ目が抜けやがって、
抜けたホースが中に入っちまいやがんの。

ヒョエ〜。

FullSizeRender
もう、こうなったら、下のホースをぶち抜いて、
入り込んだホースを抜いてやるしかない。

これがまた硬くて外れない・・・・。

フルパワーでグイングイン引っ張ってたら・・・・。

スッポ〜ン!!

その瞬間、ガソリンがタンクからドバドバ出てきて最悪モンよ〜。

自分は、完全に寝っ転がって作業してたんだけど、
顔から上半身にかけて、顔面ガソリンシャワーを浴びちゃいましたよ笑。

すぐに洗わないと、スンゲ〜ヒリヒリするんだよね〜。

速攻で顔を洗って心を落ち着かせ作業再開!!

ジョウゴも使って20リッターの携行缶一杯分抜けたところで、
ガソリンの出がオジイちゃんみたいになってきたから、一旦、
そこでストップ!!

IMG_0184
そうそう、ガソリン出す時は木片を使って
フロントタイヤを上げタンクからガソリンが出やすい様に。

IMG_0190
今度、センディングユニットの交換の時は、
リアを上げてガソリンが溢れ出てこない様に
やってみましたよ。

なんせ、これ以上、ガソリン浴びたくないもんね。

IMG_0191
タンクの右の方にあるのがセンディングユニット。

いや〜、センディングユニット外す時、
またまた、顔面ガソリンシャワー浴びちゃいましたよ笑。

しかも、2回も・・・・笑。

FullSizeRender
外してみたけど、見た目じゃ壊れてる感じしなかったなぁ。

左が取り外したやつで右が新しいやつ。

外した方も、新しい感じだったし何があったんだろうね。

IMG_0197
何度も顔面ガソリンシャワー浴びながらも、
無事、装着完了!!

早速、ガソリンスタンドに行ってガソリンを入れてみました。

IMG_0202
ガソリンを入れてる途中でフューエルゲージを
チェックしてみましたが、なんか、動きが変わってましたね。

多分、直ったみたい。

今日は、家に帰ったら速攻で風呂だわ。





それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もヨロピコ

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





ホーンの交換だ

FullSizeRender
本日はフリーダムくんの顔面を引っ剥がし、
グリル内にホーンを設置してみました。

IMG_9960
貴重品のこのグリルは慎重に・・・・。

凹みや曲がりが無いこのアルミグリルは、
アメリカでも滅多に出て来ないし、
出て来たとしてもブニッてなってるのが殆ど。

慎重に取り外したら、踏んじゃってペチャンコにしない様に
ちょっと離れた場所に避難。

FullSizeRender
先日、オリジナルのホーンがダメになっちゃったから、
新しく適当なやつ買って取り付けたら、
昔の軽トラのクラクションの音とおんなじ感じで
気に入ってなかったんすよね〜。

例えば、仲間と会っててそんじゃ〜!!って時とか、
たまにプップ〜!!ってやるじゃ無いですか、
そんな時もミィ〜ミィ〜!!って、なんか、
恥ずかしい音だしちゃっててね。

IMG_9963
そんで今回、交換したってワケなんですが、ホーンの面についてる
シールは剥がしちゃいました〜笑。

グリルの隙間から丸見えだったし・・・・笑。

音の方は、デュアルホーンの片方しか使ってないから、
古臭くて良い感じっすよ。

なんとなく、船の汽笛みたいで笑。

FullSizeRender
無事、グリルも装着して今日の作業は完了!!

最近、ちょっと、ブレーキが心配だけど、
調子も上がって来たから、今月はフリーダムツアーを
開催してみましょうかね。

どこ行きましょうかね〜。

いつも慣れた場所に行くか、
全く新しい場所に行くか・・・・。

決まったら、また、ご報告しますね〜。




それでは、みなさん、ごきげんよう。




本日もヨロピコね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川





日曜日のたわ言

202304211
今日もいい天気になりましたね〜。

今日は、こんな雰囲気の良いシェビーバンが
店に来ましたよ〜。

77年式なので私のZZ TOP君と同じ歳ですね。
こうやってみると、やっぱり、古い車は最高!!

特に自分は、音楽もファッションも、家のインテリアなんかも
全て70年代のものばかり。

新しくて良いって思うのは、iPhoneぐらいかな笑。



話は変わるけど、もうそろそろゴールデンウイークですね。
皆さんは、久々に旅行なんかも計画してるんでしょうね。

今年のゴールデンウイークは、どこも大賑わいで
凄い事になりそうですね。

私は、ゴールデンウイークに突入する前に
フリーダム君に乗って、どっか、遠出してみたいと
考えております。

お店の方は、ゴールデンウイーク中も通常通り営業しますので、
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さいね〜。





それでは、みなさん、ごきげんよう。




今日もポチッと
お願いします!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川



俺の相棒

202304012
はい、現在、当店の駐車場はこんな感じ・・・・。

寂しい限りでございます。

停まってるのは、私のママチャリのみ・・・・笑。


202304011
さっき、買い物に行って来ました。

はい、色々買ってきました。

通り掛かりの人がこれを見たら、どう思うのでしょうか・・・・。

主婦が経営している意味不明の店にでも見えるでしょうか・・・・笑。

あとで、野菜と鶏肉買って、前のカゴに入れて帰ります。





それでは、みなさん、ごきげんよう。






これ乗って、隣町の安いスーパーまで
遠征しちゃおっかな笑。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川





FREEDOM TOUR

202303292
フリーダム君のミッションが降りましたよ〜。

本日から、本格的にミッションの
オーバーホールが始まります。

ミッションのオーバーホールが終わったら、
エキゾーストマニホールドの排気漏れ修理。

それから、エアコンコンプレッサーの交換・・・・。

まあまあな作業ですね。
でも、これで、全国どこに行っても
安心して運転できる事でしょう・・・・多分。



202303291
これは、バラしたミッションのパーツ。

当然ながら、私には全く理解できない聖域ですね。




4月に入ったら、フリーダムツアー開始します!!





それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もポチッと宜しくね!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川






Freedom君

FullSizeRender
この数ヶ月、Freedom君と一緒の旅が始まり、
Freedom君の良さを実感している私。

本当にBalboa Motorhomeってのは最高だって思う。

FullSizeRender
なんせ、リアのエントランスが最高。

サイドにドアがあると、サーフボードの出し入れに苦労するんですよ。
まっすぐ中に入らないですからね。

後ろからだと、まっすぐボードを入れられるから、
本当に楽だし、例えば、狭い駐車場で隣の車との間隔が
狭い時なんか、サイドにドアがついてるモーターホームだと
開けられない事もあったりしてね・・・。

IMG_1732
室内のレイアウトもすごく考えれててて見た目以上に広いから、
サーフボードを5本ぐらい積んでても全然、広く感じる。

感覚的には、前のウィネベーゴより全然広いですね。

FullSizeRender
そして、何より、ダッジの360エンジン(5,900cc)は、
凄くパワフルで車重も軽いから走りが最高。

高速の坂道でも速度は落ちないし、一般道でも
普通のバンと同じ感覚で運転できちゃう。

これが、やっぱりデカいですね。

毎週の様に気軽に車を出せるというか、ウィネベーゴの時は、
ついつい、億劫になっちゃったりしてましたからね笑。

まだまだ、色々と改善点はあるけど、本当にFreedom君に
出会えて良かったな〜って感じてますね。

IMG_3433
今日は、シャワールームのドアの閉まりが悪かったので、

IMG_3434
軽く調整してみました。

次は、ウォーターヒーターですね。

Freedom君に装備されてるウォーターヒーターは、
ラジエターの熱くなったクーラントをウォータータンクに回し
温めるスタイル。

これだと、海上がりには、暖められたタンクの温水が
大分緩くなってるんですよ。

今はまだいいけど、極寒の時期には厳しいでしょうね。

なので、スイッチ一つでタンクの水を暖められる
ウォーターヒーターをインストールしてやろうと、
現在、検討中。

FullSizeRender
こうやって、コツコツ直したり改善していけば、
本当に最高のモーターホームになるだろうね〜。


それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もポチッと
お願い致します!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川




Freedom Tour最高

FullSizeRender
ウェスとのフリーダムツアーは、
本日で4日目。

温泉入ったり波乗りしたり、
良い時間を過ごしています。

FullSizeRender
本日は、福島の某ポイントで入水しました。

FullSizeRender
波はイマイチでしたが、それでも楽しいですね。

FullSizeRender
明日は、茨城のいつもの場所。

良い波だったら良いですね〜。

FullSizeRender
フリーダム君の車内はメチャクチャです笑笑。



それでは、みなさん、ごきげんよう。



本日もヨロピクね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村


ホーリー梶川




良い感じだよ〜

FullSizeRender
向かう方向は北・・・。

FullSizeRender
ただ、それだけを決め、昨日、スタートした
今回のフリーダムツアー。

そう、今、フリーダム君の車内でブログ書いてます。

IMG_2625
はい。

まあ、こんなもん。

高速でベルトが切れて下道へ。

IMG_2642
当然、同じものは無いね。

でも、どうにかしちゃうのが
マグナム梶川。

IMG_2626



IMG_2640


IMG_2631
ウェスにも手伝ってもらって復活したよ。

エアコンのコンプレッサーにはベルトをかけないで、
オルタネーターだけ回す様に頑張ってみましたよ。

IMG_2662


IMG_2672
旅は最高ですね。

こんなトラブルも楽しい思い出。

IMG_2689


IMG_2778
今朝は、もうちょい北上して
良い波当てましたよ。

IMG_2743
セットで腹前後だったけど、
ブレイク最高だったなぁ。

なんせ、2人でポイントブレイク
貸し切りなんだから。

IMG_2782


IMG_2790
本当は海鮮食べたかったけど今日は焼肉。

良い波乗った後は、何食べても最高だよね。

ロードトリップ最高!!

フリーダムツアー最高!!





それでは、皆さん、ごきげんよう。



ポチってね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川




Freedom

FullSizeRender
昨夜の皆既月食は見事でしたね。
色んな事を考えましたよ。

FullSizeRender
昨夜は、急にウェスがボーリングをしたいって
言うもんだから行って来ましたよ〜笑笑。

何年振りか思い出せないぐらい久々のボーリング・・・・。

まあまあ、こんな感じで色んな事してます。

FullSizeRender
ウェスの方は、日本を満喫している様で、
納豆も大好きになって来ました笑。

今朝は、納豆となめ茸ご飯。

喜んでました笑笑。



フリーダムツアーは、計画していた西方面が、
ちょっと、ダメかもしれないと言う事で、本日、
急遽、一気に北上することにしました。

これも全てフリーダム。



サーフィンして牛タン食べたり海鮮食べて、
もしかしたら、ボーリングもして・・・笑。

今から出発します!




それでは、みなさん、ごきげんよう。





ヨロピクね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ホーリー梶川








スーパーセッション

FullSizeRender
本日は、アラーラスのスペンサーを
渋谷でピックアップして北千葉某所へ。

FullSizeRender


FullSizeRender
波の方はセット肩ぐらいでしたかね〜。

カリフォルニアでお世話してもらってる分、
こっちも、日本でお世話してあげるのが礼儀。

満喫してもらいたいですからね〜。

FullSizeRender
30分ほど待ってたら、VANSチームがごそっと来ましたよ〜。

FullSizeRender
今回は、アレックス・ノストも来日。
やっぱり、ウェスと仲が良いですね〜。
昨日から、ずっと、メッセージやりとりしてましたよ。




それにしても熱い日になりましたね〜。

入水したら波の方は、一瞬でコンディションを
落としてしまいましたが流石ですね〜。

しょぼい波がいい波に見える、素晴らしいライディングを
披露してくれました。

FullSizeRender


FullSizeRender
海から上がったら、みんなでランチも食べて、
楽しい一日って感じでしたよ〜。

FullSizeRender
それにしても、ウェスは、どこで覚えたんでしょうかね〜笑。

定食が届いたら、いきなり、猫まんまにして
ズルズル食べてましたよ笑。

あと、そう、納豆も大好きになっちゃったみたいで、
今日は、コンビニで2本納豆巻き食べてたし、
定食にも納豆を追加でお願いしてました笑。




それでは、みなさん、ごきげんよう。





今日は、北千葉のあの場所が、一瞬、
カリフォルニアになったのでカリフォルニアポチ!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村



ウェスとのフリーダムツアーは、
明後日辺りからスタートっすかね〜。
決定したら、また、ご報告します!

ホーリー梶川




Wesley来日

FullSizeRender
昨日、ウェスが、無事、日本に到着しました!

FullSizeRender
早速、今はこんな感じ笑。

IMG_2404
今回は、彼にとって完全なプライベートトリップ。

FullSizeRender
たくさん、日本の良い所を見せてあげたいですね〜。

明日か明後日は、早速、アレックス・ノストも含めて
サーセセッションになりそうですね〜。

いやいや、これは、かなり楽しみ。

彼の居場所とか教えちゃうと大変な事になり兼ねないので、
明日の場所とかは、ちょっと、内緒にしときますが、
ブログで報告しますので楽しみにしてて下さいね。

水曜日からは、ウェスと一緒にフリーダムツアー。
恐らく、静岡、伊良湖あたりを狙ってみようかと思っていますが、
あくまでもフリーダムなので、どこになるかはまだ未定。

IMG_2367
まあまあ、とにかく、いつもアメリカで世話になってる
ウェスなので、彼が日本にいる間は、しっかりと
お世話をしてあげたいと思っておりますよ。




それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もヨロシクね!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川







Revolver Maps
QRコード
QRコード
Recent Comments
人気BLOGランキング
人気ブログランキングへ
SURFSIZE
サーフサイズドットコム・ブログランキング参加中
ブログ村 サーフィン
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
ブログ村 マリンスポーツ