先日、インストールが完成した電動コンプレッサー式エアコン。
作業の方は、自分にとってまあまあなハイレベルでしたね〜。
でも、もう、一回やって要領も分かったので、
次回、インストールする機会があったら、3日もあれば
完成する作業じゃ無いかって感じました。
工具を一通り持ってて、その使い方をしっかり分かってる人だったら、
多分、素人でもインストール出来ると思います。
大変なのはレイアウトですね。
どこに何を配置するかってのがすごく大事なので、
その辺をイメージしながらインストールしていくのに
時間が掛かってしまいますね。
でも、私は、こう言うの好きだから作業が楽しかったです。
もし、電動コンプレッサー式エアコンをインストールしてみたいって
方がいらっしゃったら、遠慮なく聞いて下さいね。
素人目線で素人さんに良いアドバイスが出来るかも知れませんよ。
さてさて、最後の大事な作業、エアコンガスの充填ですが、
エラい目に遭いましたね〜笑。
Amazonで買った安物のキットを買ったんですが、
安物買いの銭失い・・・・。
初期不良でガスが充填出来ず・・・・。
もう、こっちは、充填したくてしたくてしょうがないってのに、
ぶっ壊れてるってんですから大変でしたよ〜笑。
当然、その日に新しいのポチってして翌日に到着!!
ネットで色々調べながら、初のエアコンガスのチャージをしてみました!!
いや〜、バッチリ冷えますね〜。感激しましたよ。
電動コンプレッサー式エアコンは、エンジンのパワーを使わないので、
バッテリーとオルタネーターさえしっかりしてたら、
アイドリングから冷え冷えな風が出てきます。
そう、エンジンに全く負担をかけないので、
オーバーヒートなどの心配もないし、本当にオススメですね〜。
今回の出費は、トータルで30万円弱。
私は、吹き出し口(ダクト)やスイッチなどに拘りたかったので、
ちょっと、そこでお金を使いましたが、多分、最安25万円で
取り付け可能だと思います。
最近だと、アメ車のエアコンの取り付けは、7〜80万は軽く
行っちゃうと思うので、そう考えたら、かなり、安く上がると思いますよ。
まあまあ、今年の夏は、快適に過ごせそうで安心した
マグナム梶川なのでした〜。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
本日もポチッとだよ!

にほんブログ村

マグナム梶川
作業の方は、自分にとってまあまあなハイレベルでしたね〜。
でも、もう、一回やって要領も分かったので、
次回、インストールする機会があったら、3日もあれば
完成する作業じゃ無いかって感じました。
工具を一通り持ってて、その使い方をしっかり分かってる人だったら、
多分、素人でもインストール出来ると思います。
大変なのはレイアウトですね。
どこに何を配置するかってのがすごく大事なので、
その辺をイメージしながらインストールしていくのに
時間が掛かってしまいますね。
でも、私は、こう言うの好きだから作業が楽しかったです。
もし、電動コンプレッサー式エアコンをインストールしてみたいって
方がいらっしゃったら、遠慮なく聞いて下さいね。
素人目線で素人さんに良いアドバイスが出来るかも知れませんよ。
さてさて、最後の大事な作業、エアコンガスの充填ですが、
エラい目に遭いましたね〜笑。
Amazonで買った安物のキットを買ったんですが、
安物買いの銭失い・・・・。
初期不良でガスが充填出来ず・・・・。
もう、こっちは、充填したくてしたくてしょうがないってのに、
ぶっ壊れてるってんですから大変でしたよ〜笑。
当然、その日に新しいのポチってして翌日に到着!!
ネットで色々調べながら、初のエアコンガスのチャージをしてみました!!
いや〜、バッチリ冷えますね〜。感激しましたよ。
電動コンプレッサー式エアコンは、エンジンのパワーを使わないので、
バッテリーとオルタネーターさえしっかりしてたら、
アイドリングから冷え冷えな風が出てきます。
そう、エンジンに全く負担をかけないので、
オーバーヒートなどの心配もないし、本当にオススメですね〜。
今回の出費は、トータルで30万円弱。
私は、吹き出し口(ダクト)やスイッチなどに拘りたかったので、
ちょっと、そこでお金を使いましたが、多分、最安25万円で
取り付け可能だと思います。
最近だと、アメ車のエアコンの取り付けは、7〜80万は軽く
行っちゃうと思うので、そう考えたら、かなり、安く上がると思いますよ。
まあまあ、今年の夏は、快適に過ごせそうで安心した
マグナム梶川なのでした〜。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
本日もポチッとだよ!
にほんブログ村

マグナム梶川