FullSizeRender
はい、本日のランチは熊本もっこすラーメン。

これ、マジでうまいんだぁ〜。

午前中にジムに行ったから、当然、マッスルにタンパク質を。
って、頭ではイメージしてたんだけど、急にコレ食べたくなっちゃってね〜。

キクラゲと大量のネギが堪らんのですよ。


インスタにこの写真アップしたんだけど、お客さんから、
これ、どこの店ですか?って、聞かれちゃったよ笑。

その人、今日のランチ、絶対にラーメンだったんだろうなぁ笑。


FullSizeRender
そんでもって、こちらの2本は、共に8'6"のピンテールツイン。

左は、最近、私がよく乗ってるSPEED PINで、
右が、SPEED PINのベースともなったGLIDER TWIN。

最近、SPEED PINばかり乗ってるので、
GLIDERの乗り味忘れちゃったんだけど、
やっぱり、GLIDERのアウトラインはキレイですね。

カーブに全くの無駄が無い・・・・。

以前にも、何度か話していますが、この2本の違いは、
アウトラインとロッカー。

テール付近がワイドになり、テールまでフラットロッカー
で、テール付近がキックしてるのがSPEED PINで、
GLIDERは、メチャナチュラルなローロッカー。

ジェイコブは、先日の日本に来日した時に、初めて、
SPEED PIN TWINに乗ったんだけど、その時は、
自分でシェイプしといて感激してた・・・・笑。

元々、SPEED PINとGLIDERだったら、GLIDERの方が
好みだったみたいですね。

まあ、それも、リンコンや、C-STREETと言った、
贅沢過ぎるブレイクでいつもサーフィンしているから。



まあまあ、とにかく、両モデル共にそれぞれの良さと
個性が光るモデルなのですが、明日辺り、軽くGLIDER TWIN
を試しに海に行ってみる予定。

このボードは、お客様から預かったUSEDボードで、
近々、販売するものなので、ぶっ壊しやしないか、
少し、緊張しますが楽しみですね〜。

レポート、楽しみにしてて下さいね。





それでは、みなさん、ごきげんよう。




本日も、ポチッと
ヨロピコね!


にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村




ホーリー梶川