水曜日と木曜日は、北千葉、茨城の
サーフトリップに行ってまいりました〜。
行きの高速でトイレに行きたくなり、
パーキングに車を停めたのですが、トイレから戻ったら
ちょっと、問題が・・・・。
エンジンが掛かるんだけど、一瞬で止まっちゃう・・・・。
エンジンフード開けてキャブから電気系まで、
色々とチェックしてみたけど原因が分からない・・・・。
アッチャ〜、こりゃ、下手したらレッカーだわぁ・・・・。
焦りましたね〜。
私に出来る全ての事を試したりしてたら、
30分ぐらいで原因を発見する事が出来ました〜。
キーを差し込むイグニッションスイッチの
接触不良だったんですね〜。
気が付いて良かったですよ〜。
ちょろっと、その場で調整してどうにか復活し、
無事、海に着く事が出来ました〜笑。
波は、思いの他、良いブレイク。
久しぶりの北千葉で、良い波がお出迎えしてくれましたよ。
待ち合わせしてた皆さんとも合流し、
最高のサーフセッションとなりましたね。
波のサイズは、セット胸ぐらいあったので、私が選んだのは
JIVE/6'6" LIFTER TWINZER。
実は、まだ皆さんに言ってませんでしたが、
このLIFTER、ボトムデザインを変えとりまして・・・・。
ノーマルは、4チャンネルのところを、このLIFTERは、
ボンザーコンケーブにしてもらってんですよ。
4チャンネルとボンザーボトム・・・・。
どっちが良いんだろうか・・・・。
まだ答えは出て来ませんね〜。ですが、
絶好調な事だけは間違いない。
昨日も、思う場所で思い通りにボードコントロール出来て、
しかも、キレッキレで最高に楽しかったですね〜。
昨日は、一緒に入ったヨシキくんに試して貰いましたが、
彼は、動き過ぎちゃってまだ慣れない。
って言ってました。なんか、難しいっすね〜って。
彼は、LIFTER TWINZER乗りでLIFTERが大のお気に入り。
彼のLIFTER TWINZERは、TA TWINと同じくTRUEAMESの
CANARDSがグラスオンされてるセッティング。
私がオリジナルオーナとして、自分自身も
乗った事があるボードなのですが、このボードは、
本当に調子が良くて、同じディメンションでその後何本も
オーダーした傑作ボード。
確かに、同じTWINZERでも、彼のLIFTERのTINZERフィンは、
フィンが寝ていないのでドライブ感を感じながら伸びのある
ターンが楽しい味付けになってるんです。
でも、今回、彼に乗ってもらったTWINZERのセッティングは、
バックフィンがWAYNE RICHでフロントがNVS。
バックフィンも動かす為のフィンだし、フロントのNVSは、
傾き13度の超敏感なフィン。
そう、メッチャクチャ反応が軽くて動きがハンパないんですね。
ショート乗ってるみたい。って、彼も言ってましたが、
本当に、大袈裟抜きでそんな感じの乗り味なんです。
そうですね〜。色々と勉強になりました。
フィンひとつで、ここまで乗り味が変わる・・・・。
彼のは、4チャンネルで今回お貸ししたボードは
ボンザーボトムって言う差はあるけど、ボトムで
一気に乗り味がショートになるハズがなく、
やっぱり、フィンで一気に乗り味って
変わっちゃうもんなんですね〜。
ヨシキくんは良いサーファーで波乗りのレベルも高い。
色々とボードの分析が出来るサーファーだから、
次回は、彼のLIFTERと同じフィンセッティングにして
乗って貰いましょう。
フィンって奥深いなぁ。って、
改めて感じた初日でした。
昼に食べたコレ。メチャ美味買ったので紹介しますね。
これ、ローソンの冷凍食品コーナーで見つけることの出来る、
ホルモン鍋ってヤツなんだけどバリウマでしたよ。
自分は、これにニンニクマシマシして、
ミックス野菜をぶっ込みましたが、
最高でしたね〜。
食べてて思いましたが、具材が無くなったら、
パックライスと生卵を投入したら、
最高の男締めメシになりますね〜。
汁、最後まで飲み干しちゃいましたから・・・・笑。
それにしても、久し振りの海上がりの
FREEDOMくんタイムは最高でしたね〜。
久し振りに心からリフレッシュ出来ましたよ。
木曜日のレポートは、また明日、アップさせて頂きます!
それでは、みなさん、ごきげんよう。
本日もポチッと宜しくね!

にほんブログ村
ホーリー梶川
サーフトリップに行ってまいりました〜。
行きの高速でトイレに行きたくなり、
パーキングに車を停めたのですが、トイレから戻ったら
ちょっと、問題が・・・・。
エンジンが掛かるんだけど、一瞬で止まっちゃう・・・・。
エンジンフード開けてキャブから電気系まで、
色々とチェックしてみたけど原因が分からない・・・・。
アッチャ〜、こりゃ、下手したらレッカーだわぁ・・・・。
焦りましたね〜。
私に出来る全ての事を試したりしてたら、
30分ぐらいで原因を発見する事が出来ました〜。
キーを差し込むイグニッションスイッチの
接触不良だったんですね〜。
気が付いて良かったですよ〜。
ちょろっと、その場で調整してどうにか復活し、
無事、海に着く事が出来ました〜笑。
波は、思いの他、良いブレイク。
久しぶりの北千葉で、良い波がお出迎えしてくれましたよ。
待ち合わせしてた皆さんとも合流し、
最高のサーフセッションとなりましたね。
波のサイズは、セット胸ぐらいあったので、私が選んだのは
JIVE/6'6" LIFTER TWINZER。
実は、まだ皆さんに言ってませんでしたが、
このLIFTER、ボトムデザインを変えとりまして・・・・。
ノーマルは、4チャンネルのところを、このLIFTERは、
ボンザーコンケーブにしてもらってんですよ。
4チャンネルとボンザーボトム・・・・。
どっちが良いんだろうか・・・・。
まだ答えは出て来ませんね〜。ですが、
絶好調な事だけは間違いない。
昨日も、思う場所で思い通りにボードコントロール出来て、
しかも、キレッキレで最高に楽しかったですね〜。
昨日は、一緒に入ったヨシキくんに試して貰いましたが、
彼は、動き過ぎちゃってまだ慣れない。
って言ってました。なんか、難しいっすね〜って。
彼は、LIFTER TWINZER乗りでLIFTERが大のお気に入り。
彼のLIFTER TWINZERは、TA TWINと同じくTRUEAMESの
CANARDSがグラスオンされてるセッティング。
私がオリジナルオーナとして、自分自身も
乗った事があるボードなのですが、このボードは、
本当に調子が良くて、同じディメンションでその後何本も
オーダーした傑作ボード。
確かに、同じTWINZERでも、彼のLIFTERのTINZERフィンは、
フィンが寝ていないのでドライブ感を感じながら伸びのある
ターンが楽しい味付けになってるんです。
でも、今回、彼に乗ってもらったTWINZERのセッティングは、
バックフィンがWAYNE RICHでフロントがNVS。
バックフィンも動かす為のフィンだし、フロントのNVSは、
傾き13度の超敏感なフィン。
そう、メッチャクチャ反応が軽くて動きがハンパないんですね。
ショート乗ってるみたい。って、彼も言ってましたが、
本当に、大袈裟抜きでそんな感じの乗り味なんです。
そうですね〜。色々と勉強になりました。
フィンひとつで、ここまで乗り味が変わる・・・・。
彼のは、4チャンネルで今回お貸ししたボードは
ボンザーボトムって言う差はあるけど、ボトムで
一気に乗り味がショートになるハズがなく、
やっぱり、フィンで一気に乗り味って
変わっちゃうもんなんですね〜。
ヨシキくんは良いサーファーで波乗りのレベルも高い。
色々とボードの分析が出来るサーファーだから、
次回は、彼のLIFTERと同じフィンセッティングにして
乗って貰いましょう。
フィンって奥深いなぁ。って、
改めて感じた初日でした。
昼に食べたコレ。メチャ美味買ったので紹介しますね。
これ、ローソンの冷凍食品コーナーで見つけることの出来る、
ホルモン鍋ってヤツなんだけどバリウマでしたよ。
自分は、これにニンニクマシマシして、
ミックス野菜をぶっ込みましたが、
最高でしたね〜。
食べてて思いましたが、具材が無くなったら、
パックライスと生卵を投入したら、
最高の男締めメシになりますね〜。
汁、最後まで飲み干しちゃいましたから・・・・笑。
それにしても、久し振りの海上がりの
FREEDOMくんタイムは最高でしたね〜。
久し振りに心からリフレッシュ出来ましたよ。
木曜日のレポートは、また明日、アップさせて頂きます!
それでは、みなさん、ごきげんよう。
本日もポチッと宜しくね!
にほんブログ村
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。