FullSizeRender
この数ヶ月、Freedom君と一緒の旅が始まり、
Freedom君の良さを実感している私。

本当にBalboa Motorhomeってのは最高だって思う。

FullSizeRender
なんせ、リアのエントランスが最高。

サイドにドアがあると、サーフボードの出し入れに苦労するんですよ。
まっすぐ中に入らないですからね。

後ろからだと、まっすぐボードを入れられるから、
本当に楽だし、例えば、狭い駐車場で隣の車との間隔が
狭い時なんか、サイドにドアがついてるモーターホームだと
開けられない事もあったりしてね・・・。

IMG_1732
室内のレイアウトもすごく考えれててて見た目以上に広いから、
サーフボードを5本ぐらい積んでても全然、広く感じる。

感覚的には、前のウィネベーゴより全然広いですね。

FullSizeRender
そして、何より、ダッジの360エンジン(5,900cc)は、
凄くパワフルで車重も軽いから走りが最高。

高速の坂道でも速度は落ちないし、一般道でも
普通のバンと同じ感覚で運転できちゃう。

これが、やっぱりデカいですね。

毎週の様に気軽に車を出せるというか、ウィネベーゴの時は、
ついつい、億劫になっちゃったりしてましたからね笑。

まだまだ、色々と改善点はあるけど、本当にFreedom君に
出会えて良かったな〜って感じてますね。

IMG_3433
今日は、シャワールームのドアの閉まりが悪かったので、

IMG_3434
軽く調整してみました。

次は、ウォーターヒーターですね。

Freedom君に装備されてるウォーターヒーターは、
ラジエターの熱くなったクーラントをウォータータンクに回し
温めるスタイル。

これだと、海上がりには、暖められたタンクの温水が
大分緩くなってるんですよ。

今はまだいいけど、極寒の時期には厳しいでしょうね。

なので、スイッチ一つでタンクの水を暖められる
ウォーターヒーターをインストールしてやろうと、
現在、検討中。

FullSizeRender
こうやって、コツコツ直したり改善していけば、
本当に最高のモーターホームになるだろうね〜。


それでは、みなさん、ごきげんよう。





本日もポチッと
お願い致します!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村



ホーリー梶川