昨日と本日は、一番厄介だったメーターの修理。
この手の修理が一番苦手なんすよね〜。
見えない電気が相手。
どこが壊れてるか、とにかく、シラミ潰しに探していくしかない。
経験値の高いプロの整備士の方達だったら、
過去の経験から、ある程度予測する事も可能だと思うけど、
素人の自分には経験が少ないので、とにかく、
やってみるしかないんすよね〜。
今回、問題だったのは、燃料計と水温計の異常。
燃料計は、タンクについてるセンディングユニットに
問題があるかも知れないし、途中の配線が断線してるかも知れない。
いやいや、もしかしたら、燃料計自体に問題があるかも・・・・。
水温計だって同じ。
全ての可能性をチェックするしかないんですよ。
今回は。アメリカから取り寄せた、レアな中古パーツを使用しました。
いやいや、その中古自体が正常なのかも分からずに進める訳ですから、
交換したって、ダメな事も十分に考えられる・・・・。
予測して試すの繰り返し・・・。
そして、忍耐との勝負になる作業が続きましたね〜。
パーツをばらして・・・・。
オリジナルのメーターのパーツと交換したり、
配線をチェックしてみたり・・・・。
とにかく、色々試して・・・・。
先ほど、燃料計も水温計も作動しましたよ〜。
果たして、正常に作動しているのか分かりませんが、
一先ず、こんな感じだろうってところに針は指してましたね。
色々といじってる最中に配線がおかしくなって、
エンジンが掛からなくなるっていう、そんな事以前の
大トラブルにも見舞われましたが、それも、どうにかクリアし、
今は、絶好調な雰囲気のフリーダム君。
いやいや、それにしても、今回のフリーダム君は
やる事多かったなぁ〜。
外装から内装まで、とにかく、徹底的にやりましたわ。
この先、まだまだ、色んなことが起こりそうな予感もしますが、
残すところ、カーテンの製作のみとなりましたよ〜。
明日は、試運転でどっか行ってみましょうかね〜。
室内の写真とかも、近々、お見せしますので
楽しみにしてて下さいね〜。
それでは、「みなさん、ごきげんよう。
本日も宜しく
お願いします!

にほんブログ村
ホーリー梶川
この手の修理が一番苦手なんすよね〜。
見えない電気が相手。
どこが壊れてるか、とにかく、シラミ潰しに探していくしかない。
経験値の高いプロの整備士の方達だったら、
過去の経験から、ある程度予測する事も可能だと思うけど、
素人の自分には経験が少ないので、とにかく、
やってみるしかないんすよね〜。
今回、問題だったのは、燃料計と水温計の異常。
燃料計は、タンクについてるセンディングユニットに
問題があるかも知れないし、途中の配線が断線してるかも知れない。
いやいや、もしかしたら、燃料計自体に問題があるかも・・・・。
水温計だって同じ。
全ての可能性をチェックするしかないんですよ。
今回は。アメリカから取り寄せた、レアな中古パーツを使用しました。
いやいや、その中古自体が正常なのかも分からずに進める訳ですから、
交換したって、ダメな事も十分に考えられる・・・・。
予測して試すの繰り返し・・・。
そして、忍耐との勝負になる作業が続きましたね〜。
パーツをばらして・・・・。
オリジナルのメーターのパーツと交換したり、
配線をチェックしてみたり・・・・。
とにかく、色々試して・・・・。
先ほど、燃料計も水温計も作動しましたよ〜。
果たして、正常に作動しているのか分かりませんが、
一先ず、こんな感じだろうってところに針は指してましたね。
色々といじってる最中に配線がおかしくなって、
エンジンが掛からなくなるっていう、そんな事以前の
大トラブルにも見舞われましたが、それも、どうにかクリアし、
今は、絶好調な雰囲気のフリーダム君。
いやいや、それにしても、今回のフリーダム君は
やる事多かったなぁ〜。
外装から内装まで、とにかく、徹底的にやりましたわ。
この先、まだまだ、色んなことが起こりそうな予感もしますが、
残すところ、カーテンの製作のみとなりましたよ〜。
明日は、試運転でどっか行ってみましょうかね〜。
室内の写真とかも、近々、お見せしますので
楽しみにしてて下さいね〜。
それでは、「みなさん、ごきげんよう。
本日も宜しく
お願いします!
にほんブログ村
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。