昨日、ホームページにアップしたShapes and Hulls。
もう、何度もその魅力についてはお話しさせて頂いておりますが、
入荷直後の本日という事ですので、改めてご説明させて頂きます。
先ずは、Hull Fish。
このモデルは、ティムさんが、70年代初期に開発したモデル。
当時は、フレックスフィンは搭載していませんでしたが、
ハルスタビーのフィッシュ版というのは、すでに、モデル化していました。
その後、ティムさんの最大の発明とも言える
フレックスフィンが開発され、今の形となりました。
私の感想としては、スピードとグライド感は、
シングルのハルスタビーと同じ。
なので、スピード感を味わうには最高のボード。
そして、シングルのハルスタビーに比べ、
圧倒的にテイクオフが速い。
(テールがワイドな分早くなりますね。)
そして何より、ターン性能が抜群に良い。
ツインフィン化した事で、フィンがボード全体の
安定性を確保し、レイルにフィンが近い事で、
ターンの反応がかなり良くなっています。
続いて、Round Pin Stubbie Quad。
このモデルは、私が乗ったShapes and Hullsの
全モデルの中で、最もバランスが取れたボード。
ターン性能とスピードのバランスが異次元なんです。
そうさせるのは、あのフレックスフィン。
ボトムターンでテールを踏み込んだ際の
反発は、他のボードでは、絶対に出せません。
ボトムからトップに上がって行く時のスピードは、
今まで味わった事のない未知の世界。
そして、ラウンドピンテールがもたらす、
スムースで軽いターンは、誰が乗っても
ボードコントロールの楽しさを感じる事でしょう。
最後にFlex Fin Twin Fish。
このモデルもフレックスフィンによる、
ターン時の加速を生かした素晴らしいフィッシュボード。
ワイドなセンターとカーブの強いアウトライン。
と言うことは、元々、ターン性能には優れた
フィッシュボードということになるのですが、
やはり、フレックスフィンによって、
スピード感のあるサーフィンが楽しめます。
比較すると、RPSQよりテイクオフ、スピードは上。
でも、ターンは、ラウンドピンのRPSQ
に軍配があがる印象です。
ただ、アタマぐらいまでの波でしたら、テイクオフの速さや
加速感などを考慮すると、ビーチブレイクなどでは、
こちらの方が上の様な印象です。
如何でしょうか。
ティムさんが開発したフレックスフィンによる、
サーフボードの常識を覆すかの様な性能を
是非、味わってみて下さい。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
こんな大雨の日はポチですよ。

にほんブログ村
ホーリー梶川
もう、何度もその魅力についてはお話しさせて頂いておりますが、
入荷直後の本日という事ですので、改めてご説明させて頂きます。
先ずは、Hull Fish。
このモデルは、ティムさんが、70年代初期に開発したモデル。
当時は、フレックスフィンは搭載していませんでしたが、
ハルスタビーのフィッシュ版というのは、すでに、モデル化していました。
その後、ティムさんの最大の発明とも言える
フレックスフィンが開発され、今の形となりました。
私の感想としては、スピードとグライド感は、
シングルのハルスタビーと同じ。
なので、スピード感を味わうには最高のボード。
そして、シングルのハルスタビーに比べ、
圧倒的にテイクオフが速い。
(テールがワイドな分早くなりますね。)
そして何より、ターン性能が抜群に良い。
ツインフィン化した事で、フィンがボード全体の
安定性を確保し、レイルにフィンが近い事で、
ターンの反応がかなり良くなっています。
続いて、Round Pin Stubbie Quad。
このモデルは、私が乗ったShapes and Hullsの
全モデルの中で、最もバランスが取れたボード。
ターン性能とスピードのバランスが異次元なんです。
そうさせるのは、あのフレックスフィン。
ボトムターンでテールを踏み込んだ際の
反発は、他のボードでは、絶対に出せません。
ボトムからトップに上がって行く時のスピードは、
今まで味わった事のない未知の世界。
そして、ラウンドピンテールがもたらす、
スムースで軽いターンは、誰が乗っても
ボードコントロールの楽しさを感じる事でしょう。
最後にFlex Fin Twin Fish。
このモデルもフレックスフィンによる、
ターン時の加速を生かした素晴らしいフィッシュボード。
ワイドなセンターとカーブの強いアウトライン。
と言うことは、元々、ターン性能には優れた
フィッシュボードということになるのですが、
やはり、フレックスフィンによって、
スピード感のあるサーフィンが楽しめます。
比較すると、RPSQよりテイクオフ、スピードは上。
でも、ターンは、ラウンドピンのRPSQ
に軍配があがる印象です。
ただ、アタマぐらいまでの波でしたら、テイクオフの速さや
加速感などを考慮すると、ビーチブレイクなどでは、
こちらの方が上の様な印象です。
如何でしょうか。
ティムさんが開発したフレックスフィンによる、
サーフボードの常識を覆すかの様な性能を
是非、味わってみて下さい。
それでは、みなさん、ごきげんよう。
こんな大雨の日はポチですよ。
にほんブログ村
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。