1960年代後半にジョージ・グリーノウを中心にスタートした
WILDERNESS SURFBOARDS。
周りから天才と言われるジョージ・グリーノウ
の多くのアイディアは、サーフボードの歴史を大きく変えてきました。
エッジボードもその一つ。
より軽く、そして簡単にターンさせる構造として開発されたエッジボードは、
現在でも多くのシェイパーが採用する画期的な構造と言えます。
そして、ボブ・ダンカンは、スタート当時からのオリジナルメンバーで、
ジョージ・グリーノウとマイケル・カンデスが
オーストラリアに移住したタイミングで、
WILDERNESS SURFBOARDSの看板を
彼が背負うことになったのです。
どうですか。
50年前に開発されたエッジボード。
それを、当時からシェイプし続けてるシェイパーが
他に居るでしょうか?
そもそもが、エッジボードの
オリジナルのシェイパーですからね。
はい、とにかく、貴重でございますよ。
今回、4本のボードが入荷し、そのうちの1本が
かスタムオーダーボード。
そんで、私が1本抜いちゃったので残りは2本。
と言いたいところですが、アップする前に1本売れてしまいました。
と言う訳で、今回、販売できるのは
こちらの6’10”のみとなってしまいました。
ダークマルーンのレイルが渋いっすね。
なんせ、貴重なボードですので、
皆さん、是非、ご検討してみて下さい。
CHECK!!
それでは、みなさん、ごきげんよう。
MPが買いなさい。
って仰っております。
にほんブログ村
ホーリー梶川
WILDERNESS SURFBOARDS。
周りから天才と言われるジョージ・グリーノウ
の多くのアイディアは、サーフボードの歴史を大きく変えてきました。
エッジボードもその一つ。
より軽く、そして簡単にターンさせる構造として開発されたエッジボードは、
現在でも多くのシェイパーが採用する画期的な構造と言えます。
そして、ボブ・ダンカンは、スタート当時からのオリジナルメンバーで、
ジョージ・グリーノウとマイケル・カンデスが
オーストラリアに移住したタイミングで、
WILDERNESS SURFBOARDSの看板を
彼が背負うことになったのです。
どうですか。
50年前に開発されたエッジボード。
それを、当時からシェイプし続けてるシェイパーが
他に居るでしょうか?
そもそもが、エッジボードの
オリジナルのシェイパーですからね。
はい、とにかく、貴重でございますよ。
今回、4本のボードが入荷し、そのうちの1本が
かスタムオーダーボード。
そんで、私が1本抜いちゃったので残りは2本。
と言いたいところですが、アップする前に1本売れてしまいました。
と言う訳で、今回、販売できるのは
こちらの6’10”のみとなってしまいました。
ダークマルーンのレイルが渋いっすね。
なんせ、貴重なボードですので、
皆さん、是非、ご検討してみて下さい。
CHECK!!
それでは、みなさん、ごきげんよう。
MPが買いなさい。
って仰っております。
にほんブログ村
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。