04113
本日は鎌倉。

久々のサイズアップに期待し、
朝イチから行って来ましたよ〜。

04115
オッケ〜オッケ〜!

今日はいい感じ。

04118
ちょっと、厚いブレイクが多かったけど、
浮力のあるボードだったら、全然問題なし!!

041114
今日は、車に5本のボードを積んで行ったのですが、
その中で選んだ、先発はコイツだぁ〜!

スティーブ・ブロム/ハンティントンフィッシュアウトラインの
ニューモデル、オーガニカルフィッシュ5’8”。

スティーブさんに今日聞いたのですが、
このレイル、ベベルレイルって言うらしいっす。

要は、傾斜のあるレイル。

写真見て、一発でわかるでしょ〜。
ボトムの捲りっぷりが。

はい、ベベルレイルのインプレッション。

一言でまとめて、はい、バカ動き!!

マジでマジのバカ動き。

シビレましたね〜。

041115
5'8"って言っても、フルボリュームなので、
テイクオフは、半端なく速い。

そんで、そのあとのターンの軽さが、ヤバすぎるんす。
過去、数えきれないフィッシュに乗って来ましたが、
その中で、ぶっちゃけダントツのターン性能。

はい、マジでマジのダントツ。

一瞬、スカスカか?!ってのも過りましたが、
ノンノンNO〜。

04114
この手のボードの正しいスタンス、すなわち、広めのスタンスを取れば、
ボードは安定するは動くわで、こっちがボードについて行く事ばかりを意識する感じ。

なんせ、ボードは、限りなくアグレッシブな動きをしようとしていて、
乗ってるオッサンが、少々、いや、モロに足を引っ張ってる感を感じるんですから。

アップス&ダウンは軽いし、
ターンのキレ幅もダントツに今まで以上。

トップターンも安定してたし、何なんだろう・・・。
テールを踏み込んだ分が、全く無駄なくターンに繋がるから、
スピードとターンの伸びが良いってワケなんでしょうかね〜。

いや〜、マジで久々の感動ボード。

2時間、パドル&カッ飛びの繰り返しで、
久々にパドル筋が火を噴きましたよ。

そんで持って、2ラウンド目。

041110
バカ!!
昨日入荷したブロム4本の内、
あんた、2本も乗っちゃうんかい!!

はい、入水するまで、本日のブロム2本は、
まだ、For Sale状態。

一先ず、波を見てからボードを決めようってノリで
行った本日だったので、まさか、こんな展開になるとは・・・。

朝イチの1ラウンド目で、ベベルレイルの凄さを知った私は、
もう、理性も抑制力もありません。

041111
ただ単純に気になる・・・。
6’8”になったら、どんな感じなんだ・・・。
乗りたい・・・。

気がついたら、ワックスを塗り始めていた。
そんな感じでしたよ笑。

それでは、インプレッション。

このボード、テイクオフは、フルボリュームの6’8”フィッシュ。
そうだな〜、ごく一般的なフィッシュで言ったら、7’0”ぐらいの
浮力感ですかね。

なので、テイクオフはバカっ速。

でも、なのに、動きは5’代。

そう、完全にバランスを失ったボードに仕上がっているのです。

バランスを失うって言っても、これ、完全に良い意味。

普通は、テイクオフやスピードとターンってのは、
反比例するもの。

でも、このボードの場合、スピードは、7’ぐらいの
フィッシュ並みなのに、動きが5’代・・・・。

意味が分かりませんね。

ウネリから楽勝テイクオフを決めて、ボトムターンからのカットバック。
ここで、その動きの尋常じゃなさを思いっきり感じるんです。

だって、カットバックの軽さが、完全に5’代の
ハンティントンフィッシュと同じなんですから。

いや、ハンティントンフィッシュのターンの軽さだって、
普通のフィッシュからしたらダントツもんですよ!

でも、ベベルレイルを備えたこのボードは、異次元の軽さの
ターンを体感出来ちゃうんです。

そうですね〜。

2時間ぐらい乗りまくったでしょうか。
海から上がり、私は、速攻でスティーブさんに
今感動を伝えました。

このボード、過去乗って来たフィッシュで一番です!って。

スティーブさん、喜んでいましたね〜。

だって、早く伝えたくてしょうがなかったんですよ。
感動というか、このレベルは、もはや、奇跡の完成度。

もう、次のオーダーの内容は決まりました。

ベベルレール・・・。炸裂オーダー決定です!!

04117
いや〜、その後も、良い波は続き、
そして、ボードにどハマりした私は、
完全燃焼するまで3ラウンド目に突入したのでした〜笑。



はい、ショートボーダーの人は、5’代のこのボードに乗ったら、
確実にサーフィン観が変わると思います。
今乗ってるボードと同じターンが可能なのに、
圧倒的にテイクオフが早くてスピードが出る。

信じられますか?

はい、自信持って断言できます。

そして、6’代のベベルレイルフィッシュは、
ちゃんとしたターンが出来るロングボーダー、
または、もっとかっ飛びたいショートボーダーの
セカンドボードにオススメですね。

パドルの弱ったオッサンサーファーにもオススメです笑。

ターンに必要な動きは、まだ、オッケ〜だけど、
パドル筋がオッサンなんだ、俺。

って方は、動きがハンパなく軽いこのボードに乗ったら、
昔を思い出しちゃうんじゃないですか〜。

私も、次の自分用のベベルレイル、確実にオーダーします!!



と言うワケで、本日は、完全に燃え尽きました。
よって、大事な大事なG&Sのホームページへのアップは、
明日まで持ち込みとなりました笑。




それでは、みなさん、ごきげんよう。

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村





ホーリー梶川