桜の開花前線の通貨と共に、サーフボード買いたい前線が
日本列島を横断中。
暖かくなってくるこの時期になると、確実に通過するもう一つの前線が、
どうやら、動き出している様です笑。
という訳で、緊急企画。
こんなんお探しなら、このボードがオススメ。
って感じの内容で、具体的にオススメボードを
ご紹介させていただきましょう!
先ずは、小波で楽しむボード。
基本、小波ボードって言っても様々な種類があります。
でも、大きく分けて2つに分かれますね。
一つ目は、浮力が強い長くてボリュームのあるボード。
サーフボードは、長ければ長いほど、確実にテイクオフが早くなり、
楽で楽しいサーフィンが可能です。
そんなオススメボードは〜?
全てのサーフボードは、現在、当店でストックしている
ボードの中から選んでおります。
写真で分かりますよね?
気になるボードがあれば、
すみません、ホームページの中から探してください笑。
今回、全て、9フィート以下で選びました。
でも、これらのボードでしたら、テイクオフは早くて楽。
小さい波でも、お家に帰る必要はありません。
ショートボードじゃ手も足も出ない波でも、
十分、満足した休日を満喫できるでしょう。
続いて、短い小波ボード。
これは、主に元ショートボーダーだったり、小波でもサーフィンを楽しみたい。
でも、ボードは、しっかり動かしたいよ。ッて方向き。
この辺りのボードは、とにかく、運動性能を落とさず、
小波でも十分に遊べる浮力を持ったボード達。
普段は、ショートボードに乗っていても、波が小さい時や
パワーがない日なんかは、ものすごく楽しめるボード。
私なんかは、テールが絞られてるんモデルであれば、
その浮力を利用し、デカ波用として出動させちゃいます。
浮力ってのは、大きな武器になります。
それでは、パワーのあるターンや
大きな波でマニューバーを楽しみたい方用。
重複するボードもございますが、それは、
そのボードが持ってるポテンシャル。
この手のボードは、基本、大きな波やパワーのある波で
本領を発揮する様にデザインされていますが、先ほども申し上げた通り、
浮力と長さがあるので、小波でも大きな武器となります。
私は、結構、この手のボードが好きですね。
テールさえしっかり踏めちゃえば、小さな波でも、
軽快に動いてくれるし、いざ、デカ波到来!って日は、
テールの絞りが、波のパワーをしっかりとコントロールしてくれます。
最後に最後に。
サーフィンは、スピード命!ッて方向きのボード。
やはり、ハルスタビーは、別格にスピードが出ます。
サーフボードに求める2つの要素は、
ターンとスピード。
そのスピードということに関しては、
間違いなく、ハルスタビーに叶うものはありません。
水の抵抗を一番小さくするボトムとレイルデザインは、
普段のサーフィンとは全く違う視界を体験させてくれます。
実は、番外編で、フィッシュシモンズもほぼ同等の
スピードが出るボードなんです。
しかも、ターン性能も抜群なモンスターモデル。
ですが、今、ストックがないんですね〜残念・・・。
如何でしたか〜?
まだまだ、こんな企画は、これからもやらせて頂きますが、
ボードをず〜っと見てるんだけど、何が何だか、ワケが分からんよ。
ッて方には、少しは参考になったのではないでしょうか。
それでは、ポチタイム〜!!
ポチしてくんなかったら、次回、
大うそボード紹介やって、騙しますよ笑。

にほんブログ村
ホーリー梶川
日本列島を横断中。
暖かくなってくるこの時期になると、確実に通過するもう一つの前線が、
どうやら、動き出している様です笑。
という訳で、緊急企画。
こんなんお探しなら、このボードがオススメ。
って感じの内容で、具体的にオススメボードを
ご紹介させていただきましょう!
先ずは、小波で楽しむボード。
基本、小波ボードって言っても様々な種類があります。
でも、大きく分けて2つに分かれますね。
一つ目は、浮力が強い長くてボリュームのあるボード。
サーフボードは、長ければ長いほど、確実にテイクオフが早くなり、
楽で楽しいサーフィンが可能です。
そんなオススメボードは〜?
全てのサーフボードは、現在、当店でストックしている
ボードの中から選んでおります。
写真で分かりますよね?
気になるボードがあれば、
すみません、ホームページの中から探してください笑。
今回、全て、9フィート以下で選びました。
でも、これらのボードでしたら、テイクオフは早くて楽。
小さい波でも、お家に帰る必要はありません。
ショートボードじゃ手も足も出ない波でも、
十分、満足した休日を満喫できるでしょう。
続いて、短い小波ボード。
これは、主に元ショートボーダーだったり、小波でもサーフィンを楽しみたい。
でも、ボードは、しっかり動かしたいよ。ッて方向き。
この辺りのボードは、とにかく、運動性能を落とさず、
小波でも十分に遊べる浮力を持ったボード達。
普段は、ショートボードに乗っていても、波が小さい時や
パワーがない日なんかは、ものすごく楽しめるボード。
私なんかは、テールが絞られてるんモデルであれば、
その浮力を利用し、デカ波用として出動させちゃいます。
浮力ってのは、大きな武器になります。
それでは、パワーのあるターンや
大きな波でマニューバーを楽しみたい方用。
重複するボードもございますが、それは、
そのボードが持ってるポテンシャル。
この手のボードは、基本、大きな波やパワーのある波で
本領を発揮する様にデザインされていますが、先ほども申し上げた通り、
浮力と長さがあるので、小波でも大きな武器となります。
私は、結構、この手のボードが好きですね。
テールさえしっかり踏めちゃえば、小さな波でも、
軽快に動いてくれるし、いざ、デカ波到来!って日は、
テールの絞りが、波のパワーをしっかりとコントロールしてくれます。
最後に最後に。
サーフィンは、スピード命!ッて方向きのボード。
やはり、ハルスタビーは、別格にスピードが出ます。
サーフボードに求める2つの要素は、
ターンとスピード。
そのスピードということに関しては、
間違いなく、ハルスタビーに叶うものはありません。
水の抵抗を一番小さくするボトムとレイルデザインは、
普段のサーフィンとは全く違う視界を体験させてくれます。
実は、番外編で、フィッシュシモンズもほぼ同等の
スピードが出るボードなんです。
しかも、ターン性能も抜群なモンスターモデル。
ですが、今、ストックがないんですね〜残念・・・。
如何でしたか〜?
まだまだ、こんな企画は、これからもやらせて頂きますが、
ボードをず〜っと見てるんだけど、何が何だか、ワケが分からんよ。
ッて方には、少しは参考になったのではないでしょうか。
それでは、ポチタイム〜!!
ポチしてくんなかったら、次回、
大うそボード紹介やって、騙しますよ笑。
にほんブログ村
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。