image
タウチェ。

今でも、多くの方にお問い合わせいただく、
当店では、根強い人気のデイパックブランド。

昨年でしたっけね〜。

メーカーさんから、タウチェの生産を一旦やめますと連絡が入ったのは。
私も、子供の頃から愛用していた愛着のあるブランドで、何しろ、
日本製に拘ったクウォリティーの高さは、代用できるモノが存在しないほど。
そのくらい、素晴らしいデイパックなんです。

この一件では、多くの方が、ショックだったと思いますが、
私も、皆さん同様、相当、落ち込みました。

実際のところ、それ以降、新しくデイパックのブランドは見つかっていませんし・・・。

でもね〜。でもですよ!!

本日、メーカーの方と打ち合わせをしたんです。

はい。まだ、正式決定ではありませんが、
来年から、タウチェが再スタートしますよ〜!!

image
1970年代から、ひたすらモノ作りに拘り続けてきた、
日本を代表する、本物のパックブランド、タウチェ。

嬉しいですね〜。

再開する際は、当店の別注モデルも、当然、展開する予定。

皆さん、思いっきり、期待しててください!


image
私的には、もう一つ、嬉しい話。

お漏らし小僧のノッポさんでしたが、
オイル漏れ、完璧に治りました!

タペットカバーのガスケット交換だけで
バッチリ収まりましたね〜。

一昨日直して、実は、昨日の早朝、釣りに出かけようと
出発したら、超強烈にだだ漏れ。

ヤッベ〜って、速攻で店に戻りタペットカバーを外したり
付け直して試乗したり・・・。

結局、ちゃんと、タペットカバーがハマってなかったのが原因。
最終的にはガッチリハマり、出発準備は整ったものの、
朝イチの出船時間には間に合わないと判断し、無念の中止・・・。

でも、もし、タペットカバーが原因じゃなかったら、
次に疑うのは、プッシュロッドチューブ。

これだったら、エンジン降ろさなきゃいけないから、
お金かかっちゃうよ〜。って、心配してたのですが、
そうじゃなくて、本当によかったよ〜。



それでは、皆さん。
寒い日々が続きますが、当店のホームページでも見ながら、
アウターをガンガン買っちゃっいましょう!

コツは、夜家に帰って、お酒を飲みながら商品をチェックする事!

そうしたら、気持ちよ〜く買い物ができますからね。


それでは、みなさん、ごきげんよう。





タウチェに乾杯!
PC版でポチです!

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村




ホーリー梶川