昨日からハイウェイで一時間ほど北上し、
本日は、ハンティントンからスタート。
久々ですね〜。ハンティントン。
ショートボーダーの聖地っすよ。
大した波ではなかったですが、
皆んな、上手にクルンクルン回ってました。
そして、昨日までいたサンディエゴの海とは、
雰囲気がまるで違います。
波をシェアする感覚ではなく奪い合う。
まあまあ、これは、ショートボードの世界のベースに
コンペティションがあるからでしょう。
戦いの海っすよ。
日本から久々にココに来たオジサンも、
それなりに頑張ってみました・・・笑
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
本日は、ナインライツのニューモデル。
5’7”であまり強い浮力ではないので、
ポジション選びが難しかった〜。
なんせ、周りは、皆んな、クルクル系の凄腕ヤングマン。
入水して・・・
周りを確認して・・・
こいつの近くはダメだとか・・・
こいつが相手なら行けるとか・・・
色々とやって・・・。
目をつけたのは、オッサン周り。
オッサン・・・。いい感じのスキがあるんだわ〜。
2時間ほど、ハンティントンのオッサンと戦い・・・。
ソコソコ疲れて、本日の入水は終了。
そして、本日の本題。
ロサンゼルス付近のコレクターにお会いしてきました。
ヤバ過ぎました。
はい。想像以上に。
沢山写真を撮りましたが、ちょっと、凄すぎるので、
改めて、彼については帰国後にご紹介したいと思います。
主に60年代から80年代の激ヤバビンテージボードを
なんとぉ〜、300本も持ってんですよ〜!!
いゃ〜、今日、我慢出来ずに1本買っちゃいましたが、
まだまだ、欲しいのが沢山ありましたね〜。
今日は、これくらいにして。
明日は、シェイプス アンド ハルズのティムさん、
ウィルダネスのボブさん、そして、スティーブ・ブロムさんとお会いする予定。
それでは、皆さん、ごきげんよう。
PCです!

にほんブログ村
ホーリー梶川
本日は、ハンティントンからスタート。
久々ですね〜。ハンティントン。
ショートボーダーの聖地っすよ。
大した波ではなかったですが、
皆んな、上手にクルンクルン回ってました。
そして、昨日までいたサンディエゴの海とは、
雰囲気がまるで違います。
波をシェアする感覚ではなく奪い合う。
まあまあ、これは、ショートボードの世界のベースに
コンペティションがあるからでしょう。
戦いの海っすよ。
日本から久々にココに来たオジサンも、
それなりに頑張ってみました・・・笑
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
本日は、ナインライツのニューモデル。
5’7”であまり強い浮力ではないので、
ポジション選びが難しかった〜。
なんせ、周りは、皆んな、クルクル系の凄腕ヤングマン。
入水して・・・
周りを確認して・・・
こいつの近くはダメだとか・・・
こいつが相手なら行けるとか・・・
色々とやって・・・。
目をつけたのは、オッサン周り。
オッサン・・・。いい感じのスキがあるんだわ〜。
2時間ほど、ハンティントンのオッサンと戦い・・・。
ソコソコ疲れて、本日の入水は終了。
そして、本日の本題。
ロサンゼルス付近のコレクターにお会いしてきました。
ヤバ過ぎました。
はい。想像以上に。
沢山写真を撮りましたが、ちょっと、凄すぎるので、
改めて、彼については帰国後にご紹介したいと思います。
主に60年代から80年代の激ヤバビンテージボードを
なんとぉ〜、300本も持ってんですよ〜!!
いゃ〜、今日、我慢出来ずに1本買っちゃいましたが、
まだまだ、欲しいのが沢山ありましたね〜。
今日は、これくらいにして。
明日は、シェイプス アンド ハルズのティムさん、
ウィルダネスのボブさん、そして、スティーブ・ブロムさんとお会いする予定。
それでは、皆さん、ごきげんよう。
PCです!

にほんブログ村
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。