先日入荷した、Shapes and Hullsのフィッシュ。
因みに、Shapes and HullsのHullsは、ハルスタビーではなく船を意味しています。
でも、ティムさんは、興味深いハルシェイプをやってんですね〜。
はい、話を戻しこのボードの話。
こちらは、私が乗る予定の、私にとって2本目のFlex Fin Fish。
このフィッシュは、先日もコメントしている様に、ミニシモンズとフィッシュを足して二で割った様な
乗り味のフィッシュボード。
レイルは、ご覧の様にボキシーレイルです。
ボキシーレイルというのは、波のパワーが無い時に
浮力が稼げてスピードが乗る。
そして、柔らかい波のフェイスに突き刺さらないから調子がいい。
はい、それも、間違っていませんが。
実は、パワーのある波で力を発揮するのです。
波のサイズがあってパワー全開の時は、とにかく、
サーフボードに求められるのはスピード。
大きな波の日は、ショルダーも長い分、ブレイクも早くなりがち。
そんな時、ボキシーなレイルだと、硬い波のフェイスに反発し、
スピードを生むのです。
皆さん、ガンシェイプを見たことがありますか?
ガンシェイプは、とてつもなくレイルが厚いんです。
デカい波様になればなる程、レイルはぶっとくなります。
まあ、このボードは、ビッグウエーブ用ではありませんが、
スピードを生む為に、この様なレイル形状にしているのですね。
そして、何と言っても、このボードの最大の特徴はフィンシステム。
後ろ側のFCSのカップの後ろは、完璧にフリーな状態。
フィンは、ボランクロスの積層で作られており、
フレックス性抜群だから、指でフィンの後ろをクニクニ押すと、
フィンは、大きくクニクニします。はい、クニクニ。
そして、フィンは、全体的に前寄りにセットされています。
尚且つ、かなりハの字を切ったシャコタン仕様。
この辺りは、サンタバーバラ。そう、ブロムさんもいらっしゃる事だし、
この地域のフィッシュの特徴なのでしょう。
サンディエゴフィッシュとの明確な差でもありますが、
そりゃ、パフォーマンスという点だけで答えを出せば、
こちらの方が上です。断言いたします。
サンディエゴフィッシュのスタイルは、フィンの後ろファストレートな
キールフィン。そして、フィンはダブルフォイルでパラレルのストレート立ち。
一方、サンタバーバラスタイルは、ハの字を切ったシャコタンスタイルで、
フィンは、片面フォイル。
そして、もう一つ大きく違うのは、サンディエゴ系はシングルコンケーブ。
コンケーブによってスピードを生む仕組みなのに対し、
サンタバーバラ系は、Veeボトム。
基本、ボード自体に浮力を持たせ、その浮力でスピードを生む仕組み。
その分、Veeボトムにする事で、レイルの切り返しを早くさせている。
まあまあまあ。
言葉でいくら説明しても、実際の所、乗ってみないと分からないですね。
でも、乗れば、一瞬でその差を感じると思います。
っちゅうか、全く別の乗り物と思うぐらい、乗り味に差があります。
さあさあ、皆さん。
サンタバーバラ系のフィッシュ。しかも、その中でも、
大きくフィンにアレンジを加え、ターンの伸びがハンパなくて
頭がおかしくなりそうなスーパーハイパフォーマンスフィッシュ。
是非、お試しあ〜れ。
今日もいい時間つぶしと勉強になりましたね〜。
はい。PCポチですよ〜。
にほんブログ村
台風3連発!
今週は、ボロボロになるまで頑張ります!
ホーリー梶川
因みに、Shapes and HullsのHullsは、ハルスタビーではなく船を意味しています。
でも、ティムさんは、興味深いハルシェイプをやってんですね〜。
はい、話を戻しこのボードの話。
こちらは、私が乗る予定の、私にとって2本目のFlex Fin Fish。
このフィッシュは、先日もコメントしている様に、ミニシモンズとフィッシュを足して二で割った様な
乗り味のフィッシュボード。
レイルは、ご覧の様にボキシーレイルです。
ボキシーレイルというのは、波のパワーが無い時に
浮力が稼げてスピードが乗る。
そして、柔らかい波のフェイスに突き刺さらないから調子がいい。
はい、それも、間違っていませんが。
実は、パワーのある波で力を発揮するのです。
波のサイズがあってパワー全開の時は、とにかく、
サーフボードに求められるのはスピード。
大きな波の日は、ショルダーも長い分、ブレイクも早くなりがち。
そんな時、ボキシーなレイルだと、硬い波のフェイスに反発し、
スピードを生むのです。
皆さん、ガンシェイプを見たことがありますか?
ガンシェイプは、とてつもなくレイルが厚いんです。
デカい波様になればなる程、レイルはぶっとくなります。
まあ、このボードは、ビッグウエーブ用ではありませんが、
スピードを生む為に、この様なレイル形状にしているのですね。
そして、何と言っても、このボードの最大の特徴はフィンシステム。
後ろ側のFCSのカップの後ろは、完璧にフリーな状態。
フィンは、ボランクロスの積層で作られており、
フレックス性抜群だから、指でフィンの後ろをクニクニ押すと、
フィンは、大きくクニクニします。はい、クニクニ。
そして、フィンは、全体的に前寄りにセットされています。
尚且つ、かなりハの字を切ったシャコタン仕様。
この辺りは、サンタバーバラ。そう、ブロムさんもいらっしゃる事だし、
この地域のフィッシュの特徴なのでしょう。
サンディエゴフィッシュとの明確な差でもありますが、
そりゃ、パフォーマンスという点だけで答えを出せば、
こちらの方が上です。断言いたします。
サンディエゴフィッシュのスタイルは、フィンの後ろファストレートな
キールフィン。そして、フィンはダブルフォイルでパラレルのストレート立ち。
一方、サンタバーバラスタイルは、ハの字を切ったシャコタンスタイルで、
フィンは、片面フォイル。
そして、もう一つ大きく違うのは、サンディエゴ系はシングルコンケーブ。
コンケーブによってスピードを生む仕組みなのに対し、
サンタバーバラ系は、Veeボトム。
基本、ボード自体に浮力を持たせ、その浮力でスピードを生む仕組み。
その分、Veeボトムにする事で、レイルの切り返しを早くさせている。
まあまあまあ。
言葉でいくら説明しても、実際の所、乗ってみないと分からないですね。
でも、乗れば、一瞬でその差を感じると思います。
っちゅうか、全く別の乗り物と思うぐらい、乗り味に差があります。
さあさあ、皆さん。
サンタバーバラ系のフィッシュ。しかも、その中でも、
大きくフィンにアレンジを加え、ターンの伸びがハンパなくて
頭がおかしくなりそうなスーパーハイパフォーマンスフィッシュ。
是非、お試しあ〜れ。
今日もいい時間つぶしと勉強になりましたね〜。
はい。PCポチですよ〜。
にほんブログ村
台風3連発!
今週は、ボロボロになるまで頑張ります!
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。