先週の5日から8日間の旅程で行った
サーフトリップから昨日戻りました。
ニアスに滞在した中5日間。
波もビッグサイズで色々思い知らされましたが
とても濃い内容で最高なトリップになりました。
現地からブログを更新するつもりで、ポケットwifiなど
準備も万端で向かったのですが、現地に着いてからは全く使えず、
全く更新できませんでしたので、帰国後とはなりましたが、
ニアストリップの模様をレポートさせていただこうと思います!
今回の旅の始まりは羽田空港から。
最初の目的地はジャカルタまで約7時間の道のり。

ジャカルタのスカルノハッタ空港に到着。
新しくできたターミナル3は去年行った時より
完成していてかなり綺麗な作りでした。
(良い写真がなくてすいません、、)

トランジットでメダンのクアラナム空港へ!
フライトは約3時間。
クアラナム空港から10〜15分くらいの
位置にあるホテル。


ここで、一泊して翌日の朝にニアスへ
乗り継ぎします。
ニアスまでは約1時間。
今回は全てガールダ・インドネシアで
ボードチャージもなくスムースでした。

いよいよニアスに到着。
ニアスでの滞在先はメインポイントの
ラグンディーベイのあるサーフキャンプへ。
グヌンシトリ空港から車で約3時間。



タクシーの運転手に波のサイズを聞いたら
"12ft"だとか、、
脅かされながらも今回の波への
期待が膨らみましたね〜。
途中の道のりで、湾に沿ってメローに割れる
レギュラーブレイクを眺めながら車で移動。
あそこはサーフィン出来るのかな?
着く手前でワンポイントチェック。
風が少し入っていましたが、たまに良い波が
入っていました!


滞在地するラグンディーのサーフキャンプに到着。
今回、前回来た時にお世話になった
現地に住む友人のサーフキャンプに滞在。
波のサイズを聞いてみると8ft。
ファーストピークは恐ろしくでかいセット。
ピークには20人弱。
エキスパートセッションになっていました。
撮影の船も2隻出っていうぐらいのヒットっぷり。
ブラジリアンを中心に海外のビッグウエーバーが、
タイミングを合わせここに集まっておりました。






少し手前のピークの波なら私でもチャレンジできそう
だったので、一先ず、ランチを食べてから。

着いた途端に今回の旅で一番のThe Dayになりました。
前日には12ftのモンスターウェーブが押し寄せ、
すごいセッションになっていたそうです。
ローカルにその写真を見せてもらいましたが、
この写真のようなとてつもないバレルでした、、

Part2に続く。
本日もPCモードにて
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
山ちゃん
サーフトリップから昨日戻りました。
ニアスに滞在した中5日間。
波もビッグサイズで色々思い知らされましたが
とても濃い内容で最高なトリップになりました。
現地からブログを更新するつもりで、ポケットwifiなど
準備も万端で向かったのですが、現地に着いてからは全く使えず、
全く更新できませんでしたので、帰国後とはなりましたが、
ニアストリップの模様をレポートさせていただこうと思います!
今回の旅の始まりは羽田空港から。
最初の目的地はジャカルタまで約7時間の道のり。

ジャカルタのスカルノハッタ空港に到着。
新しくできたターミナル3は去年行った時より
完成していてかなり綺麗な作りでした。
(良い写真がなくてすいません、、)

トランジットでメダンのクアラナム空港へ!
フライトは約3時間。
クアラナム空港から10〜15分くらいの
位置にあるホテル。


ここで、一泊して翌日の朝にニアスへ
乗り継ぎします。
ニアスまでは約1時間。
今回は全てガールダ・インドネシアで
ボードチャージもなくスムースでした。

いよいよニアスに到着。
ニアスでの滞在先はメインポイントの
ラグンディーベイのあるサーフキャンプへ。
グヌンシトリ空港から車で約3時間。



タクシーの運転手に波のサイズを聞いたら
"12ft"だとか、、
脅かされながらも今回の波への
期待が膨らみましたね〜。
途中の道のりで、湾に沿ってメローに割れる
レギュラーブレイクを眺めながら車で移動。
あそこはサーフィン出来るのかな?
着く手前でワンポイントチェック。
風が少し入っていましたが、たまに良い波が
入っていました!


滞在地するラグンディーのサーフキャンプに到着。
今回、前回来た時にお世話になった
現地に住む友人のサーフキャンプに滞在。
波のサイズを聞いてみると8ft。
ファーストピークは恐ろしくでかいセット。
ピークには20人弱。
エキスパートセッションになっていました。
撮影の船も2隻出っていうぐらいのヒットっぷり。
ブラジリアンを中心に海外のビッグウエーバーが、
タイミングを合わせここに集まっておりました。






少し手前のピークの波なら私でもチャレンジできそう
だったので、一先ず、ランチを食べてから。

着いた途端に今回の旅で一番のThe Dayになりました。
前日には12ftのモンスターウェーブが押し寄せ、
すごいセッションになっていたそうです。
ローカルにその写真を見せてもらいましたが、
この写真のようなとてつもないバレルでした、、

Part2に続く。
本日もPCモードにて
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
山ちゃん
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。