梅雨に入って、波のない日が続いております。
こちら湘南方面は、ここんところ2ヶ月ぐらい
まともにサイズアップしておりません。
2ヶ月で数回入水しましたが、記憶に残る波はありませんね〜。
乗りたくてスタンバイしてるボードが、どんどん溜まっていきます。
困ったものです。
でも、あまりにも気になり始めたので、今日、改めて、チェックしてみました。
(何度もチェックしてますが・・・。)
こちらは、ジョシュ・ホールのバットテイルエッグ6’6”。
4月には手元にありましたが、出番無しです。
通常のエッグに比べ、更にディープなコンケーブを装備した
スペシャルエッグ。
ワイズを落としガンナーに近いアウトラインでシェイプしてもらった
ビッグウエーブ用です。
早く、クリーンな波で乗りたい。
先日の入荷で、慌てて抑えた6チャンネルのプンタ6’6”。
今、同じ6’6”のツインに乗っていて、それが、メチャクチャ調子いい。
同じサイズのチャンネルボトムも持っていましたが、このボード、
少し、レイルが分厚くて、パンチの効いたターンが出来そうで
我慢出来ずに確保!
はい、でも、まだ出番無し・・・。
こちら、昨日、手に入れたスキップさんのスワローテイル。
先日カリフォルニアでゲットした同モデルの7’6”と交換しました。
私が持っていたスワローテイル7’6”よりテイル幅がなくて、
デカ波で調子が良さそう。
ラミネートも重めなので、水量の多いオフショアでも
思いっきり、突っ込んで行けるでしょうね〜。
早く乗りた〜い・・・。
このステップチャイルドは、実は、まだ試した事のないボード。
新しくオーダーした、短いツインのステップチャイルドが届く前に
オリジナルに乗って、どんなもんか、知っておかないとと思い、
今回、乗ってみる事に。
フィンは、ブロムさんのお勧めをセットしてみました。
多分、ロング並みのテイクオフが出来ちゃうんでしょうね〜。
ボトムもノーズからロールド〜Veeなので、動きも軽そう。
80年代、スティーブ・ブロム氏は、CON Surfboardsのシェイパーを
やっていた時期があります。
その時、シェイプしていた、UGLYというモデルそのままのボードが、
このステップチャイルド。
いやいやいや〜。
サーフィンしたくてしょうがなくなってきました〜。
本日もPCですよ〜!

にほんブログ村
ホーリー梶川
こちら湘南方面は、ここんところ2ヶ月ぐらい
まともにサイズアップしておりません。
2ヶ月で数回入水しましたが、記憶に残る波はありませんね〜。
乗りたくてスタンバイしてるボードが、どんどん溜まっていきます。
困ったものです。
でも、あまりにも気になり始めたので、今日、改めて、チェックしてみました。
(何度もチェックしてますが・・・。)
こちらは、ジョシュ・ホールのバットテイルエッグ6’6”。
4月には手元にありましたが、出番無しです。
通常のエッグに比べ、更にディープなコンケーブを装備した
スペシャルエッグ。
ワイズを落としガンナーに近いアウトラインでシェイプしてもらった
ビッグウエーブ用です。
早く、クリーンな波で乗りたい。
先日の入荷で、慌てて抑えた6チャンネルのプンタ6’6”。
今、同じ6’6”のツインに乗っていて、それが、メチャクチャ調子いい。
同じサイズのチャンネルボトムも持っていましたが、このボード、
少し、レイルが分厚くて、パンチの効いたターンが出来そうで
我慢出来ずに確保!
はい、でも、まだ出番無し・・・。
こちら、昨日、手に入れたスキップさんのスワローテイル。
先日カリフォルニアでゲットした同モデルの7’6”と交換しました。
私が持っていたスワローテイル7’6”よりテイル幅がなくて、
デカ波で調子が良さそう。
ラミネートも重めなので、水量の多いオフショアでも
思いっきり、突っ込んで行けるでしょうね〜。
早く乗りた〜い・・・。
このステップチャイルドは、実は、まだ試した事のないボード。
新しくオーダーした、短いツインのステップチャイルドが届く前に
オリジナルに乗って、どんなもんか、知っておかないとと思い、
今回、乗ってみる事に。
フィンは、ブロムさんのお勧めをセットしてみました。
多分、ロング並みのテイクオフが出来ちゃうんでしょうね〜。
ボトムもノーズからロールド〜Veeなので、動きも軽そう。
80年代、スティーブ・ブロム氏は、CON Surfboardsのシェイパーを
やっていた時期があります。
その時、シェイプしていた、UGLYというモデルそのままのボードが、
このステップチャイルド。
いやいやいや〜。
サーフィンしたくてしょうがなくなってきました〜。
本日もPCですよ〜!

にほんブログ村
ホーリー梶川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。